ネタバレ・感想あり希うオリゾンテのレビュー

(4.1) 44件
(5)
15件
(4)
19件
(3)
8件
(2)
2件
(1)
0件
切なかった
2021年12月30日
レビューが微妙で不安に思いつつ読んでみましたが、良いお話しでした。
絵が透明感溢れてて、美しい。登場人物も綺麗。
全体的にただようどうしょうもない切なさ。
再生に向かう話しです。BLでなくても良かったような?気も確かにします。
いいね
0件
素敵なストーリーでした
2021年9月7日
重いと言えば重い内容ではあるけど、10年の苦しみから幸せに進んでいく葛藤とか、BL枠ではあるけれど素敵な物語でした
いいね
0件
キラキラ光る……
2021年4月24日
切なくて、切なくて、でもハッピーエンド。最高です!
読み終わったあと、優しい気持ちになりました。おすすめ!
いいね
0件
一本の映画を観たかのような…
ネタバレ
2021年3月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 白と黒の漫画の世界なのに、まるで一本の映画を観ているかのように色鮮やかな情景が目の前に広がり、読み終えたあと号泣してました。とても切なく儚い、そして残酷に時間は前に進む。はぁ…本当に切ない。結論、ハッピーエンド。きっと湊音も天国で恋人と幸せに暮らしているだろうな、、、と勝手に自分でオチをつけました(笑)
いいね
0件
泣いた
2021年2月17日
この3人の一人ひとりの気持ちを考えていくと何だか深いなと感じた話でした。絵がとても綺麗で素敵です。
いいね
0件
映画のような作品
2020年9月28日
色んな想いが交差して、抱えてる物の重さや気持ちが丁寧に描かれててすごく惹き込まれました。自分なりの幸せに向かって成長して生き生きしてく過程の描写も良いです。絵がすごくキレイで眼福です。エロもしっかりあります。
いいね
0件
とてもよい
2020年6月13日
作家推しで読みました。
いつもながら絵が綺麗!ストーリーもいい!
BLの恋愛ものの枠を超えて、話として普通に面白!!
買って絶対損はない。
いいね
0件
綺麗
2019年1月28日
絵が綺麗で、丁寧に描かれていて、友達が亡くなったことを後悔し苦悩している所から始まるので、展開としては、はじめはゆっくりで、お互いの心情を丁寧に描こうとしているのが伝わります
いいね
0件
切ない!
2018年8月26日
田舎町や、青春時代の記憶などが懐かしくて切なくて胸がギュッとなりました。初めての作家さんでしたが出会えて嬉しい〜
いいね
0件
暗くないですよ
2018年2月26日
漁村の夏の情景がとても美しく描かれている作品です。攻めのカイトはカッコイイし受けの渚はどんどん艶やかに。出来ればコミックス版で最後まで読んでみて下さい。
いいね
0件
まさにアオハル
2018年2月22日
青春時代は、自分や周りの気持ちも誤解してそのまま突き進んだりしがち。そんなもつれ合いを、綺麗な海沿いの街の景色や、古い日本家屋の情景のなかでほどいていく美しい話でした。同じストーリーでもこの自然あふれる情景がなければ魅力半減だったかも。泣きましたが決してくらい話ではありません。むしろ暗いところから明るいところへ開けていく話です。
いいね
0件
泣いた!
2018年2月17日
最初は暗いお話かなあと思っていたのですが、読後感は清々しい感動でした。久しぶりに漫画を読んで泣いた。。。絵も綺麗で田舎の風景もノスタルジックな感じでした。ぜひ最後まで読んでもらいたいです。
いいね
0件
普通に感動
2018年2月15日
レビューが3点台だったから期待せず読み始めたのですが、普通に良い漫画でした。絵も綺麗だし、田舎の雰囲気がよく、独特の死生観もむしろ前向きで、読後感がほんわかしてて良かったです。
いいね
0件
泣けました。
2018年2月11日
BL作品でここまで泣けたのは初めてです。素晴らしい作品でした。
感動しました。
2018年2月5日
星名あんじ先生の作品で一番好きです。もし1話を見た方がいたら是非最後まで読んで欲しい。BLはえっちな物か分かりやすい恋愛の作品が多いですが、今作は丁寧に繊細に命や生きることに関して描かれておりとても深いです。私は今作を見てとても前向きに元気になれました。こういう作品こそ評価されて欲しいと私は思います。
いいね
0件
前を向いて
2024年6月2日
カイトの気持ちが今一つわからない…と思いながら読み進めてましたが、実は何も考えて無かった?と感じました。それがさっぱりとした彼の魅力なんですね。三角関係じゃなくて良かったです。最初の痛々しい行為と想いが通じ合ってからのでは全然違いました。良かった!
いいね
0件
この作品で作家買いを決めました
2024年1月11日
あんじ先生の作品は現時点ではサークル作品含めて全作制覇中です
なぜなら、、、先生の作品の幅広さの限界が底知れないから見逃せないのです…!

この2冊目の商業を読んで先生の限界の見えない振り幅を感じました
1冊目の「歌舞伎町ストレイフラミンゴ」と違う角度でしっかり作品を創り上げてくる構成力、プロデュース力にも心を掴まれました!!

ホスト作品からアオハル
コミカルからシリアス
エンタメから切ない系
どちらも高いレベルで描ける先生、流石です!!!

今作のテーマ的にはやはり少し胸が締め付けられますが読後はしっかり前を向けます
いいね
0件
水平線?
ネタバレ
2023年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 後悔の中でずっと生きてきたなぎさ、切ないけどカイトの言う「今俺たちは生きてるんだぞ」という言葉はすっときた。生きてる側の為にお葬式って言葉にするとなんとも言えない。言葉もストーリーもほんとよかったです。
いいね
0件
blというか
ネタバレ
2023年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんというかヒューマンドラマ的な感じの印象です!心残り、後悔を消化していく。カイトの方のみなとへの気持ちはがっつり描かれてなかったのでご想像におまかせ、ってことなのかな。なぎさは結局元からカイトが好きだった、、、のか?
いいね
0件
良かった~💕
2022年6月30日
青春真っ盛りの熱い中で、哀しくてつらい友達の死を深く刻み込んだ二人。向き合うには時間と共に痛みを抱えた友が必要だった。しっかりと生きようとする二人に乾杯!
いいね
0件
切ない
2022年4月9日
絵がとにかく上手。
若気の至り って青春そのものだと思う…。
どんなにしんどい過去でも、誰かとなら乗り越えられる。
旅立ってしまった人に報いるには、精一杯幸せになることだと信じたい。
やさしくて切ない
2021年11月9日
絵がキレイなだけじゃなくエチシーンの描き方が激しさは無くて官能的で良いです。屈折した気持ちを静かなトーンで丁寧に描いていて悲しみが伝わってきます。
いいね
0件
重い甘い過去
2021年7月31日
親友を死なせてしまったと思って姿を消した渚沙
10年経って地元に戻り
親友の1人に会い、償いのつもりで酷く抱いてと願い
カイトはちゃんと悲しさ寂しさを受け止め、歩き10年を過ごし
渚沙は過去を振り返り佇んだまま。
2人が対比的で、でも慈しみ合い、向き合い、生きていく様がとても美しかった。
切ないー
2021年4月22日
泣いちゃいました。星名先生の作品はなんだか独特な魅力があります!!
いいね
0件
いい!
2020年4月21日
お互い、結局は気になる存在だったのかな??攻めが男前すぎ!よかったです!
いいね
0件
切ないストーリー?
2019年7月2日
まだ1巻しか読んでいないので、何となく今のところは切ないですね。でも田舎で再会した同級生の2人が
今後どうなるのか、とても楽しみでもあります。
いいね
0件
切ない
2019年3月11日
コミックス版と合わせて読みました。
同じ作者さんの『どうしてもヤリたくて学園』を読んだ後だったので、作風の違いにいい意味で裏切られました。
皆様おっしゃる通り、風景の描写がとても綺麗です。
2人の関係を紡ぐ様がとても痛々しく、また切なかったです。
いいね
0件
読み放題から。
2019年2月12日
絵が綺麗で切なくて、泣いてしまいました。
星名先生の作品は他にも読んだことがあるのですが、コメディよりのイメージがあったのでいい意味で裏切られた感じです笑
いいね
0件
トトロというか、ピアノの森?
2018年2月26日
前のレビューのかたがトトロとおっしゃってましたが、冒頭は徒然草の現代語、5巻の月光と林の中のピアノはピアノの森だとおもいましたよ!
いいね
0件
ん?
2018年2月25日
この作者は絶対にトトロ好きだよね。引っ越しの車や家に入ってくシーンや、家の間取りとか、片方だけ浮かんでる靴とか、全部トトロじゃん。
いいね
0件
良かったです。
2018年2月23日
憧れ始めた幼なじみ海人と都会から療養に転校してきた明るい湊音、3人はいつも一緒だったのに湊音は何故か立ち入るなと言われていた池で帰らぬ人になり、その日から渚沙の心の時間はとまったまま10年が過ぎてーストーリーも絵も好みでグッときました。
心に染みる
2018年2月18日
思春期って、自分の気持ちさえよくわからなくて苛立って、違うものにすり替えようとする。気持ちの整理のつく大人になったから成就する恋もあり、自分の気持ちに偽っても損しかないとわかり始める。体が繋がることができるのは、根底で心が繋がっているからだと悟ることは大切だ。ストーリー性が高く、切なくなる作品。
いいね
0件
結構好き
2018年1月1日
暗めなんだけどそれほどきつくなく。絵もきれいで好き。良かったです。
いいね
0件
ストーリーはまだ序盤
2017年1月11日
のっけから暗い、受けが痛々しいなどシリアス全開の今作ですが、地方漁村の生活感がやけにリアルで引き込まれました。
やっと受けが自分の本心に気付きそうな所で、まだまだこれから一山二山ありそうな予感がします。
絵柄にちょっと癖があるかな?とは思いますが、前作含め良いお話しを描かれる作家さんだと思います
いいね
0件
ちょっとわからなかった
2022年1月23日
10代の頃の渚沙と湊音の気持ちはわかったけど、カイトの気持ちがイマイチわからなくて、だから最後までカイトの事がわからないままだった。でも渚沙の物語だから良いエンディングなんじゃないかな。
重い・・・
2020年12月26日
重たすぎる内容ですね~。
初っ端から、こんなんで、この先の田舎暮らし大丈夫なんだろうか・・・?
いいね
0件
ミステリー?
2020年8月20日
ストーリーが進めば、面白くなるかもですね。内容もあって、ミステリー系なのかな?
いいね
0件
表紙がとても綺麗
2019年8月31日
表紙がとても綺麗でよんでみました。中の絵はあまり好みではありませんでしたが、ストーリーは好きでした。
いいね
0件
なんか違和感
2018年2月13日
個人的な好みだけど、このストーリーならBLじゃないほうがすんなり読めるんだけどな。
センスは良い
2017年8月13日
綺麗な絵柄で作中の雰囲気を上手に表現できる作家さんです。
お話は面白くはない。淡々と過去のトラウマに向き合います。
いいね
0件
気になるけど…重い…
2017年5月27日
幼馴染み3人(2人+故人)の辛い過去があり…
これから色々分かってくるんだろうけど…重い…
苦々しい場面が増えてくるのかな…
続きが見たいような…見たく無いような…複雑です
(^_^;)
いいね
0件
重め…
2016年5月26日
設定が重めで切ないです
でも絵が綺麗。
ハッピーエンドに向かっていきますように!
😉
2024年8月1日
ちゃんとしたストーリーがあり
読んでいくとなかなか面白い。
ちょっと暗めな感じの入りですけど、いいと思います。
いいね
0件
暗いのかな?
2016年5月26日
あまり好みではないので続きも読みたいとは思えず。仲のよかった3人、亡くした1人を2人共想ってたようですが。久しぶりの再会でその話からなぜかいたすようで、よく分からず。絵が暗くて余計にそう思ってしまう。島の生活とか近所付き合いとかいい雰囲気そうですが。
レビューをシェアしよう!