ネタバレ・感想ありおやすみカラスまた来てね。のレビュー

(4.6) 91件
(5)
62件
(4)
23件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
0件
いくえみワールドですね。
2023年12月7日
天才か。いくえみ綾先生天才か。何かホワホワふらふらしてる物語なのに、自分がその世界に入り込んでるような気持ちになってしまう。とにかく癒される。
良かったです。
2023年12月2日
安定のいくえみ先生ワールドで楽しめました。某俳優さんを彷彿とさせます。人それぞれでとても個人が生きてて良かったです。
感涙!
ネタバレ
2023年7月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛しさが溢れてきます。ゆるくておもろい善ちゃん!冷静で純粋な人葉さん!人葉さんの髪をセットしながら善ちゃんが 言葉にならない ってトコ涙が出ました。
こんな愛おしい登場人物たち!番外編で続きおねしゃっす!
素敵なお話でした
ネタバレ
2023年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分を読んで続きが気になり購入して全巻読みました。ほんわか、心が温かくなるようなお話でした。何度も読み返したい作品です。
読んでいるうちに、私もお店の常連に!
2023年6月8日
夢とリアルがちょうど良く混ざって、逆にこんなこともきっとあるよねと、毎回思わされてしまいました。人タラシのマスター、通い詰めてしまいそう…。
本当に大好き😄
2023年4月3日
続刊が出るのを楽しみに、楽しみに、待って、待って、とうとう最終巻。優しさ、眩しさ、清々しさ、初々しさ、そして、なんとも言えない重厚感。
流石の手腕。
大好きな、お気に入りの作品です。
優しい幸福感に包まれます
2022年11月6日
姉の影響で、幼少の頃からいくえみ先生の作品に触れてきました。
当時は背伸びした恋愛物語に憧れ、今この作品を読んで静かにほくそ笑んでいます。
四半世紀を超えて楽しませてくれるいくえみ先生。
ぜひ多くの人に。
面白かった
ネタバレ
2022年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみ作品は心がヒリヒリして読み進めるのに辛くなるけども読み進めたいという作品が多いですが、この作品はヒリヒリしません。主人公の善十にもいろいろ起こります。女子もいろいろ出てきます。でも、みんな大人だから?優しいというか、いろんな状況もそれぞれ受け入れます。みんなそれぞれの人生生きてるって感じでほっとしたりします。
何度でも読み返してしまう
2022年9月27日
いくえみ先生の世界感が好きです。
善十の力の抜け加減とお人好しさや一葉さんの天然純白さに癒されます。
最終刊が最高に最高で、何度も何度も読み返してしまいます。

おやすみカラスまた来てね。ってタイトルもいいですよね。とてもお気に入りの作品です。
面白い
2022年9月19日
作者買いですが、やはり面白い。読み初めは学生の頃でしたが、年を重ね母になっても時代に内容がついてきているので違和感なく読めます。
いいね
ネタバレ
2022年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみ節が、炸裂!男がおいおきって感じなんだけど、憎めなくて周りの女からちょいちょいちょっかい出されながら、結局、いいやつなのかな。
善十のゆるさがたまらん!
ネタバレ
2022年8月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみ先生に肩の力抜けすぎのゆるゆる男性を描かせたら右に出る者はやっぱりいないですね。善十は最高のゆるゆるw!情けないしチョロいしすぐフラれるしww。でもそこがイイ。それでいて純情で誠実なところもちょっとあるから放っとけないんだよね〜。魅力的な主人公だったし作品も面白かったし女性キャラもすごく人それぞれ個性が出てて楽しかった。その中でもやはり推しは王道の一葉さんだけどw。しっかりしてるけど溜まったモヤモヤを吐き出すのが下手な一葉さんには善十みたいなのがピッタリかも。前マスターはそういうことも見据えて善十を選んだのかな。このバーが現実にあったら是非とも足を運びたいよ〜。
「これぞいくえみ綾先生!!」っていう作品でした。いや〜楽しめました!ありがとうございます!!
おやすみカラスまた来てね。
ネタバレ
2022年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ めちゃくちゃ大好きないくえみ綾先生の作品。
1〜2巻は友だちからコミックを借りてワクワクしながら読んでみたけど相変わらずいくえみ綾ワールドに癒やされるし、ファンタジー要素もあって、でも私達の生活の中に起こりそうな展開で、一瞬で読み切りました。登場人物が全て好き。北海道が舞台なの好き。美温さん、紅ちゃん、一葉さん、汐さんみんな素敵。善十が優しい…。悲しい涙じゃなくて、ほんわかする涙が出ます。
面白かった
ネタバレ
2022年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみ綾先生の独特な雰囲気がとても好きでいろんな作品を読んでますが、こちらも凄く良かった。ハッピーエンドで終わってくれたのも嬉しい
とても好きです!
ネタバレ
2022年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻、いやぁ~良かった!善ちゃんと一葉さん、予感はあったけどなかなか…ねぇ
柳原さんとか紅ちゃんも幸せになれそうで、大円団♪
いくえみ綾先生の北海道弁が、昔からとても好きです!読んでると心が平たくなれます♪
BAR行ったことないけど行ってみたくなりますね!
愛おし過ぎる作品でした!!
2022年7月22日
いくえみ綾先生ファンとしては、少女漫画を優先してしまい、読もう読もうと思いながら、手を出していなかったのですが、ついに完結したので一気読みです。さすがいくえみ先生!違和感なく、この青年漫画にするりと入れる巧み過ぎる物語。人との繋がりって、良くも悪くも、やっぱり良くなるんだなってしみじみ思ってしまいました。これは絶対読んだ方がいいです。
じんわりあったかい
ネタバレ
2022年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時間がゆっくり流れているような作品
元カノと元サヤかと思っていたけれど最終巻であれよあれよと進んでいく感じがキュンとしてあたたかくて気持ちいい恋愛漫画?でした
なんかおもしろい
2022年7月12日
なんか続きが気になる..
漫画って大抵、こういう終わり方なんだろうなって、無意識に想像しながら読んだりするけど、この漫画はどういう終わり方なんだろう?って思いながら読んでます(^^)
しっとり、、!
2022年6月26日
いくえみ先生の作品はもちろん良い意味でしっとりしてます!女性の漫画で男性が主人公なのは珍しいですよね。おもしろいです♡
いやぁ〜よかったですよ
ネタバレ
2022年6月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 終わりまで読みました。
いやぁ〜終わりがよかったです。
いろいろあったけれど、自然に収まるところに収まるのだなって。主人公の二人もだけれど、他の皆さまも。ススキノに本当にありそうで、旅行に行ったら行ってみたいなぁなんて思ってしまう。
だけどまずは、ぽつぽつとした日常、明日からまたがんばろう♪と思える終わり方である!
面白かったです!
2022年6月23日
マスターと九重さんのやり取りが面白くてほのぼのしていましたが、ライバル登場からのあれよあれよと二人が自覚しての素敵なラストでした。
やばい。沼だ。
ネタバレ
2022年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく、いくえみ綾先生大好きです。少しお高めですけど何とかクーポン利用したりしてやっと4巻までクリアしました。今回、登場人物が私と同じ名前で作中●●ちゃんと出てくるたびにドキドキしながら読んでおります。北海道って行った事ないんですが、高校の頃から男子が何気に北海道弁を使って居たり倉本ドラマの影響もあって凄く台詞が馴染みます。個性的な人が沢山登場して綺麗な日本語も行き交ってワクワクします。いつかお洒落なカクテルやモルトも飲んでみたいし、ロシアンおばちゃん大好きなおにぎりも食べてみたい。麻酔科の先生に飲みに来てほしいしお一人様温泉もしてみたい。事態はあの大地震を迎えている所。円山町も気になります。タイトルにまた来てねとあると言うことは……。次巻はいつだろう。恋もお店もどう展開して行くのか楽しみで仕方ないです。
一気に読めました
ネタバレ
2022年3月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみ綾先生の行かれる、札幌すすきののバーやお店がモデルのお話との事で、大好きな札幌の街のコロナ禍の今現在の現状を心配しつつ、引き込まれて読みました。
いくえみ綾先生の世界観や、柔らかそうで鋭い所をつく描写に引き込まれてもう3巻まで購入しました

バーテンダー善さんが出会う人や恋愛や失敗を通して、短期間でどんどん顔つきが変わっていきます。
おもしろい
2021年9月10日
いくえみ綾さんの漫画大好きで、これも文句なく面白い。どうかドラマ化とかせずに、今のイメージのままでお願いします!
6巻まで
2021年9月7日
え!?ええええぇー!!そんなところで終わりー。気になり過ぎます。あー、また長い時間待つのかなぁ。早く見たい。どうか善十と一葉でお願いします!!柳原さんヤダー。
いいね
0件
じれる
2021年8月17日
作者様ファンです。
始まったばかりはいつもと違う雰囲気で
善ちゃんもすごいイケメンでもないし
期待せずに読み始めたのですが、やっぱり結局面白い。
一葉さんもーすごい魅力的。
善ちゃんのこともいつの間にか大好きです。
あー早く次読みたい
美味しいお酒をほんの少し飲みたい
2021年8月11日
私が若かった頃通っていたバーはお兄さん3人でやっていて、お酒を作ってくれていたバーテンさんは善ちゃんみたいな人だったなぁ。
ご両親が定食屋さんをされていて、職場のそばだったから食べに行ったの。そしたら、ボサボサの頭で出てきてくれて、お酒を飲めるようになったばかりの小娘だった私は、ふわふわした気持ちになったんだった。って思い出しました。

今は子供を置いてはなかなか飲みに行けない身だけど、あの半地下の異世界みたいな空間で美味しいお酒を飲みたいなぁ。

そして、この先きになるなぁ。
心のオアシス一白玄玄
2021年6月19日
そこには前マスターの気配と、優柔不断で憎めない現マスター十川さんと、凛とした雰囲気の素敵な九重さんがいて、お客さんの気持ちを温かくしてくれるお店。入り浸りたい。
すき
2021年3月15日
いくえみ先生の描く
なんだか
フランス映画のような
ほわーっとしてるのに
ぐっさりくる感じ
好きです。
はやくつづき読みたい
見えてるもの、見えないもの。
2021年2月1日
善十のキャラが秀逸。人が良くて、だらしないけど放っておけない。目に見えるものだけが真実ではなくて、見えないからといって現実でなくはない。信じるってどういう事かを試されているように感じる作品。
いいね
0件
ゆるさがいい
2021年1月29日
面白い!ゆるゆるとした雰囲気なのに、展開がいろいろ。
そして、北海道なまりでの呟きもゆるい空気感を出しててサイコーです!
いいね
0件
善十~……
2021年1月15日
何気ない日常で よくある話を 漫画にしていて…おもしろい。
作者の漫画は ずーっと好きで よんでます。奥が深ーーーい作品だと思います。
いいね
0件
すごいすき!
2020年12月29日
いくえみ綾さんの漫画は人が自分から光を当てない部分に光を当てて虫眼鏡でみせてくれる感じがするから、なんかちょっと切なかったり、痛かったり、おかしかったり、憎みきれなかったり、楽しかったりするのかなぁ…と思うのですが、この漫画はそれが特に満載かのかなぁ、と思いました。
全部好きだけど特にすきな漫画でした。
次が来年の8月とか、遠いよーーー。
いいね
0件
心模様
2020年10月25日
心の中の様子がしっかり描かれている漫画です。人は死なないけど、悲しみも喜びもきっちり表現されています。
いいね
0件
善ちゃんガンバレ!
ネタバレ
2020年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ バーテンダーの善ちゃん、フラれたり恋したり、またフラれたり、先代の霊?と語ったり、同業者から妬まれたりしつつ、奮闘してるなぁ〜、とほんわかしながら読み続けて来ました。
そして最終巻です。
もう、途中ハラハラしたり、善ちゃんにイラッとしたりしてきたけど、報われた!!
いくえみ先生、ありがとうございました!!
ハッピーエンドが心底嬉しいお年頃です。
いいね
0件
最高
2020年6月15日
先生のだいすきな作品のひとつです。話が面白いのはもちろん、絵も可愛くセンスもよくだいすきです。
いいね
0件
気になる一言
ネタバレ
2020年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみさんの漫画は面白い。今回も面白い。主人公に九葉さんの亡くなったお父さんが言ったセリフの真意が知りたい。相変わらず続きが気になる。地震のこともリアルで、現実とリンクする。元気で漫画を描き続けて頂きたい。
いくえみ綾先生の
2020年5月15日
青年誌連載(ビッグコミックスピリッツ)はダメンズもの。ダメ男だけど、どこかまっすぐで、優しい男を魅力的に描きます。この先生、ホントハズレなしです!
好きです
2020年5月4日
作家さんのファンです。所々でクスッと笑ってしまいます。善十さん、良い人でほのぼのした気持ちになります。
表紙の絵が特に好きです。
2020年4月30日
無料版のみ読みました。好きな世界観や設定で、これから先を読むのが楽しみです☆
いいね
0件
機微が絶妙😉
2020年4月30日
いくえみさんの作品は登場人物の感情の動きがすごく好きです。バランスも良くてそれぞれに共感できるキャパが素晴らしいです。面白かった~🙂
購入して良かったー!
2020年2月28日
いくえみ綾さんは、ずいぶん昔によく読んでいた作家さんで、G線上…をドラマで観てドはまり。
ポイント消化のために他レビューを読んでこの作品を購入しましたが、大正解でした。いやー面白いです。何度も爆笑、でも泣かせる、みたいな。いくえみ作品はいいです。
いいね
0件
最高傑作!!
2020年1月17日
いくえみ陵の中で一番好きかも!
恋愛恋愛し過ぎず、周囲の人間関係を丁寧に描いていて…
マスターとの出来事に感動する!
いいね
0件
善十さんたら。
2019年12月28日
少し惚れられる男になったんじゃないですか?

分かりやすい、ダメな若い男が、
少しずつ、男になってく感じの本。
初めの頃は、自分も弱い人間だったから、読むのがなんか辛かったけど、
今は、善ちゃんから善十さんになった、バーテンダーの十川氏は、とてもカッコいいと思います。
特に、4巻で実感したなあ。
周りの人たちとの絡みも、優しさ感じる。
温かいお話ですね。

先を早く読みたいけど、主人公のように、ゆる〜く、いや、じっくりと進んでいくお話なので、そんな感じで読んでいきます。
いいね
0件
おもしろい
2019年12月18日
マスターとの出会い方が大好き系。
ほっこり…不思議だけど…
善ちゃん仕事もプライベートもしあわせになってほしいな
いいね
0件
内容も大好き
2019年11月1日
いくえみ綾さんの絵が好きです。恋愛だけど恋愛だけじゃない。大人になったじぶんにちょうどいい本でした。
いいね
0件
誰も傷つけない。
2019年10月23日
無料分1巻だけ読みました。
女の子たちがみんな可愛くてそれだけでホッコリしちゃう。
いくえみ先生の話って、ストーリー的浮き沈みはあっても、本質的な意味で誰も傷つけないので、安心して読めます。きっと人間的に器の大きく、愛に溢れている人なんだろうなあ。
これだけのペースで、毎回外れなく人を幸せにする作品を生み出す事が出来るなんて、天才としか言えません!
いいね
0件
大好き
2019年10月21日
いくえみ先生の作品はどれも大好きですが、この作品はちょっと雰囲気がちがってコメディっぽくもあり下町っぽくもありでとても面白いです。
出てくるキャラが悪い人がいなくて、作品に浸って読めます。
いいね
0件
ただただ続きが気になる
ネタバレ
2019年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻一巻常にあるなんらかの山場展開がいい感じ。
余り内容がないよう(笑)な漫画多い中ですが、この作品は違う。絵の綺麗さもさることながら、緻密に練り上げられたと思われるストーリーが素敵で、ただただ次の巻を読みたすぎる自分がいます。
やはりいくえみ綾先生は天才だ。そしてモルトウィスキーをだすバーを検索している自分もいました(笑)
これもすぐドラマになっちゃうだろうなぁ…善十役は北海道の天パ繋がりってだけで、大泉さんを採用しないでほしい(笑)
いいね
0件
やっぱりいくえみ
2019年10月16日
はじめは入り込めなかったけど、どんどん続きが気になって、、色々あるけれど登場人物それぞれが魅力的で応援したくなります。
いいね
0件
何だか気になってしまう
2019年5月1日
男性目線の作品だけど、何故か共感してしまう所もあったり、ほのぼのかと思いきや、シリアルな問題もあったりで、日常の人間模様を描いたらピカ一のいくえみ先生さすがです!早く続きが読みたいけど、気長に待つとしようか、と思わせてくれる作品です。
いいね
0件
妄想
2019年4月29日
主人公の妄想が面白いです。そして不運ですが幸せになってほしいと応援できます。
いいね
0件
この先気になる
2019年4月28日
無料分だけ読みました。恋愛もだけど、主人公がこれからどう成長?変化?していくのかなーと期待させます!
ホッと
2019年1月12日
シロクロ着ける人生が好きな私ですが、答えはひとつではなくてもいい考え方というか生き方というか、なんだか肩から力が抜けてゆっくり出来てしまった様な読後感…いや〜ハマッてしまいました。
いいね
0件
好きです
2018年12月13日
マスター可愛いです
大事件は起きないけど、飽きずに読めます
ほっこり癒されました
いいね
0件
ハマってしまった
2018年12月12日
ファンタジーっぽく導かれるようにバーのマスターになる善ちゃん。なんだか、大泉洋がテレビでする話し方。リアルにありそうな恋模様。完が進む度に先が気になって仕方ない。
いいね
0件
やっぱりいくえみ作品大好き!
2018年5月20日
生々しい男女間のやりとりが毎回リアルです。ほんわかしたりハラハラしたりじんわり涙したりと…毎回やっぱりいくえみ作品大好きと実感します。今後の進展が楽しみです。
いいね
0件
善ちゃんのキャラがイイ
2018年4月10日
さすがいくえみ先生、登場人物の個性が皆立ってます。たまに書かれる嫌〜な負のスパイラルもなくストレスフリーで読めました。2巻最後涙ポロポロ出ました。次巻も楽しみにしてます。
いいね
0件
いくえみさんのすてきな作品です。
ネタバレ
2018年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみさんの作品はもともと大ファンですが、こちらの作品も2巻まで読んで一度泣きました。今風なテンポの良さもあり、いくえみさん独特の過去と今をつないでくださるようなあったかいシーンもありと、やはり買って損はないです。次巻期待してます。
いいね
0件
最高!
2018年1月2日
昔から、いくえみさんの作品が大好きです。さすがです。面白くて切ない。人の何とも言えない、心を描くのがとても素晴らしいです。
人間の
2017年11月17日
グズグズ、ズルズル、モヤモヤの、「負」とされるものを見事に具現化している善ちゃんの魅力がすごい。些細な事だけど心を支配してしまう葛藤や、常に迫られる選択へのストレスと、選んだ道が正しかったか否かの不安…とにかく人間らしい人間模様がとっても面白くて感情移入してしまいます。あと綺麗な言葉ばかりではないセリフもとっても好きです。私は文句なく☆5!でも更新は遅い😩
うん!好き💗
2017年2月28日
善ちゃんのダメっぷりがリアル😩💦だから善ちゃんの頑張りもあるある的にめちゃリアル。早く続きが読みたい作品ですね!
珍しい
ネタバレ
2024年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくえみ綾先生の作品で、完全に落第点の男がヒーローなんて、珍しいなと思いました。最初は、このヒーローが嫌いでしたが、徐々に愛着を感じるようになりました。亡くなられたマスターとの不思議な出会いが、良かったです。
いいね
0件
イイネ
2024年4月12日
いやーさすがですね。いくえみ先生さすがですよ。人間観察してますね。北海道出身なのでラルズがわかるー好きです。
いいね
0件
最後まで読んだ
2024年2月13日
面白かったです。現実と非現実の境目にいる主人公が前店主の記憶に触れて大切なものや気持ちを周りに伝えていく様子は温かい気持ちになれます。終盤というかラストというのか、そこまでのこの畳みかけ方は、同じ人であっても、この本を読んだ年代や状況によっていろいろな感じ方をしそうだなと感じました。ファンタジーの要素もあるからこれでよかったなあと思う自分もいるし、消化不良な気持ちになる自分もいますが完結まで読めてよかったです。
いいね
0件
キャラがみんな愛おしい〜
ネタバレ
2023年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結論からいうと、あったか〜いお話です☘
好みは別れそうですが、いくえみワールドお好きな方なら面白いと思います。いくえみ先生らしい絶妙な心理描写やオブラートに包まれたやりとりで「これは恋愛漫画だよね??」と思うくらい、ゆる〜く2人の距離が縮まっていく感じ。でも最後は割とあっという間にくっつくのでお楽しみに(笑)うまく言葉にできないですが、いくえみワールドです(笑)

#札幌のバーが舞台にした人間模様
#ちょっとファンタジー
#ゆる〜くあったかい
#いくえみワールド
いいね
0件
読むほどに面白くなる
ネタバレ
2022年11月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初のうちはこんなヒモ男の話なんてやだなと思っていたけど、ゴーストストーリー風になったのでびっくりして引き込まれた。一葉も紅央も長窪さんもそれぞれにいい女でダメ男ばかりなのをカバーしている。
いいね
0件
面白い。けどあるキャラが
ネタバレ
2021年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目、美温に何となく違和感があって、2巻目で裏表のある性格の裏の部分が発覚してそういうことか〜っと納得した。待ち合わせしてるのにアパートに突然来ようとしたり、善十の選んだ店をダサいって言ったり、付き合ってから押し付けがましかったり、元彼に未練があって要領よくあっさり乗り替えたり、婚活世代っぽい女子の自己中さがリアルに描かれていて、いるいるこういう子!と思った。デートで映画やめてショッピングに変更したときも買い物にずっと付き合わせたり、善十がわかりやすく好意持ってるのをいいことに若干相手のことを見下してるな〜とも感じた。裏表のあることがわかってからも受け入れて付き合ったり、フラれてからも感じよく会話できる善十の心の広さと真逆に、美温のあざとさがすごいと思った。そんなキャラが出てきちゃうのもリアルで面白かった。
セリフが巧妙
2020年12月23日
作家さん買いです。登場人物の距離感や表情、セリフがとにかく巧妙。早く続きが読みたい!
いいね
0件
いくえみ綾作品のファンです。おもしろい。
2020年12月22日
いくえみ綾作品のファンです。
絵もきれいだし、はなしも面白い。
この作品は色っぽい大人な感じのラブドラマ。
先が気になります。
いいね
0件
静かに流れる大人の時間
2020年5月8日
マスターと元マスター関係がおもしろい。娘さんとの関係も今後楽しみです。
いいね
0件
癒し
ネタバレ
2020年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ めずらしくおっさん(お兄さん?)が主人公。北海道に住んでるので身近に感じる~
もっとドロドロ恋愛がからんでもいいけど癒し系まったりな感じのお話が多いですね。地震の話も書かれてますがこれはフィクションでは読みたくないなーやめてほしいなー
いいね
0件
おもしろい
2019年12月12日
いくえみ先生の作品は全て好きです。こちらも大変おもしろい。続きが気になります。
いいね
0件
ジワジワと
2019年12月12日
いくえみ作品、なんだかんだで学生時代から読んじゃっています。こちらの作品はジワジワと後を引く感じに続きを読みたくなる作品です。ファンタジーが入っているけどリアルな感じが作者さんのうまさなんだろうな〜
いいね
0件
コミカルな大人の恋愛ものです。
2019年11月2日
失業者上がりのバーテンダーの恋愛を画くコメディーです。基本的に善良ながら胆の据わらない主人公に、読者もハラハラさせられます。
いいね
0件
無料ぶん
2019年10月23日
いくえみさんの漫画大好きで読んでます。主人公は男の人!珍しい?気が!これまた続きが気になる!誰とどうなるのよ〜
いいね
0件
相変わらず面白い
2019年10月21日
駄目男が成長していく過程がいいです。名前も今どきの珍しい人ばかり。男心も分かるなんてすごいな
いいね
0件
面白いです
2019年8月27日
主人公の善ちゃんは一生懸命なんだろうけど、脱力系。ほのぼの。
なんか温かくなります。善ちゃんには紅ちゃんがいいと思うけどなー。
紅ちゃん目線の話も見てみたいです。私、紅ちゃん推し(笑)
いいね
0件
いくえみ先生の作品は
2019年8月22日
大人の題材が多いので、読み応えがあります。善の事はもちろん、紅ちゃんもどうなるのかな。
いいね
0件
いくえみ作品
2019年4月28日
超ひさびさに読みました。昔は少女マンガのイメージでしたが男性誌でも書いてらしたんですね!無理の1巻だけですが面白かったです。善ちゃんのお人柄にホッコリしました😄
いいね
0件
作者買い
2019年3月25日
善十しっかりしろよーと思ってしまうけれども、憎めないキャラです。ちょっとププッて笑えるような、お茶目な人。楽しく読みました。
探偵はBARに居る?
2018年12月12日
大泉洋かよっ!酒好き、北海道好き!いくえみ節だよストーリーは、深夜ドラマ化されそうな人情話だけど、いくえみ先生の作品はいつも素敵です。
いくえみ先生の男性が主人公の作品、大好き
2018年9月3日
善ちゃんは周囲にも自分の心にも振り回されて結構ワタワタしている。でも、バーの場面で、自分もホッとひと息ついているような幸せな気持ちになります。
元マスターの存在が素敵。
次巻、心待ちにしています。
いいね
0件
ちくりと痛い
2018年8月21日
最近になっていくえみ作品ハマってます。
好きなのは、真顔で普通の会話なのに怖いところ。
なんかぞくってするし、皆まで言わないところも大人の駆け引きというか会話というか。
この作品はお酒と大人の話なので、その魅力が多くて面白いですね。
そして男目線で描けるのも流石。
ただ、善の気持ちがわかるだけに女性から描かれると見透かされてるようで、責められているようでちょっと胸にチクリとするものがありました。
表に出さなくても実際ウジウジしていてすみません、ってファンタジーな物語でもあるし世界も違うんだけど根っこがリアリティあるからそう思っちゃいました。
泣けた
2017年12月30日
不思議なお話しから入ってるのでまったく先が読めない作品で面白かった。善の駄目っぷりも好きです。2巻は泣けました!3巻楽しみですが…気長に待ちます。
いいね
0件
イライラを我慢して読むべし。
ネタバレ
2021年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出だし 設定上は面白いと思うが、主人公が女性にフラフラしている様にはイライラさせられる。店を任された立場をわかっちゃいないダメンズである。元ホストでヒモで若造だからしょうがないのか。そしてその他のキャラにもイライラさせられる。私は4巻まで通して読んだが、ジェットコースターの如く面白い部分とつまらない部分がある。
このお人好しダメンズな主人公の成長をご覧になりたいかたはどうぞ。
オーセンティックなバーに行きたくなる
2021年1月11日
不思議な奇跡の出会い?をきっかけに、オーセンティックなバーで働くことになった男性主人公のストーリー。作品に登場するグレンリベット?かな、買ってみたら美味しくて感動。素敵なバーテンダーがいるシックなバーに久方ぶりに行きたくなった。
いいね
0件
元カノ
2020年10月19日
邪魔しすぎて笑えないでしょ…
普通にありえない…うわぁって思った。
いいね
0件
続きが気になる!
2019年6月8日
善ちゃんのダメダメなところも含めて、人柄が憎めません!2巻は、ウルウルしてしまうところもあり☆いくえみ綾さんの作品は、惹き込まれるように読んでしまいます!
いいね
0件
善ちゃん💦
2018年6月9日
善ちゃんなかなか面白い😄男子はこんなこと考えてるのか?😩リアルで人間味ある😓でもスッキリしないし、こんな男子イヤ😕
微妙
2021年3月31日
バーを舞台にしたハートフルものになるのかな?
なんか微妙でしたね。
イマイチ筋がしっかりしてなくてフワフワしてるので。
レビューをシェアしよう!