ネタバレ・感想あり黒薔薇アリス(新装版)のレビュー

(4.1) 55件
(5)
28件
(4)
12件
(3)
9件
(2)
5件
(1)
1件
さすが水城先生
ネタバレ
2024年12月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ またすごい発想の作品です。この作者さんには本当に発想の引き出しの多さに驚かされます。
願いを叶えてもらった代わりに吸血樹の繁殖に力を貸す事になった主人公。
繁殖したら自分も相手も死んでしまう運命であり、より良い雄を見分けて吸血樹の繁栄に繋げていくという重大な使命を託されます。
アニエスカとアリス、見た目は一緒なのに全然別人に見えます。人物の書き分け自体も元々上手ですが、同じ見た目でここまで別人に見せる手腕もすごい。
倫理観、生と死について、転生など深く考えさせられる作品です。
また、綺麗事だけで終わらないのがさすがです。
内に秘めたドロドロの想いが交錯していく様がとても面白くてリアルです。
やはりディミトリは最初から特別感があるので、もちろんディミトリが選ばれるだろうとは思ってはいましたが、
他の男性陣は当て馬感はあるけど一人一人のエピソードにもちゃんと焦点を当てられていて、それぞれの細かい心理描写も丁寧に書かれています。
虫の描写が…とのコメントがちょこちょこありますが、私的には虫をここまで綺麗に書けてるのが逆にすごいと思いました。私は全然気になりません。
口の書き方等特徴はあるけれど非常に見やすい絵で、漫画のバランスや構成、伏線の張り方、深みのある台詞回し、心理描写の書き方も抜群に上手くて色々な作品を見る度にさすがだな〜と思います。
あと料理がいちいち美味しそうで食べたくなります。
思わぬ所で第一部が終わりましたが、第二部があると聞いてたのでホッとしました。
第二部も読んでますがとても面白いです。
こんなに面白い作品を考えつく水城先生、天才かつ鬼才ですね。
台詞回しもとても秀逸。素敵な言葉だらけで真似して言いたくなります。
現代のシェイクスピアと言われてるわけが分かります。
世界で一番、俺が〇〇が1番好きですが、こちらは2番目に好きな作品です。
続きがいつもとても楽しみです。
面白い
2023年9月23日
無料3巻を読みハマりました。ヒロインが4人に愛されるという王道のストーリーですが、設定が面白く、どこか悲しく儚いところが好きです。最後まで読むのが楽しみです。
いいね
0件
考えさせられる作品です。
2022年6月24日
生、死、繁殖について、異なる考えを持つ登場人物達を通し考えさせられます。自分が正しいと信じ取った行動により周りを不幸にしてしまう、相手を思って取った行動が自分のエゴやプライドのためだったのでは無いかと悩む、そんな姿に親近感を覚え全巻一気読みしました。切なくて胸が苦しくなる場面もありますが、何が正解なのか考えながら何度も読み返しています。(全員が幸せになれるような解は無いのかもしれませんが...)
いいね
0件
なんか、消化不良
ネタバレ
2022年6月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ すっごく大好きになって一気に購入して読んだのに、最後アレ?って肩透かし。こんな終わり方?と思ったけど、続編が出てるのでまた読んでみます。

ストーリーがすばらしい。とてもよく描かれてます。セリフが多くて小説読んでるみたいでけっこう時間がかかりました。読み応え充分です。
レオとこうやは可哀想だったなぁ。双子の真相が分かって以降、れいじが可愛げがなくなってしまって残念。まさか殺人を犯すほどの情熱を秘めてる子だったとは。双子のその後がとても気になる。ディミトリはあんまり好きになれませんでした。アリスにもけっこうイラつきました。
いいね
0件
とっても好き
2022年2月24日
とっても好きです。切なくて涙がでました。
世界観もとっても好きです。
他の作品も読みたくなりました。
いいね
0件
不思議な世界観
2022年1月14日
こちらの作者様はいつも面白い世界観の漫画を書くなぁと思います。
理解するのに時間がかかる時もありますが、衝撃的な展開に引き込まれます。
大大大好き!
ネタバレ
2021年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的に超オススメなんですが、レビューが☆5行かないのは虫のせいなのか...ヒーローヒロインが関係拗らせすぎて、両思いのくせにイチャラブが少な過ぎるせいなのか...そもそも少女漫画枠なのがいけないのか...過少評価だと感じます。吸血鬼モノって鉄板だけど、樹木って設定は斬新でグロテスクで美しくて、のめり込んで読んでしまいました。絵も綺麗だしキャラクターも魅力的だと思うのですが。王道の吸血鬼とのエロ絡みばかり期待しちゃうと物足りないかもしれないですが、サスペンス/ファンタジーとして大満足でした。
世界観がすごい
2021年10月31日
世界にめちゃくちゃ引き込まれる…
文句なしに面白い。
続きが気になります。

作者の方の絵が好きなので、
インテリアとか食べ物とか、みてるだけで素敵…
「人を愛する形」がテーマなのかな?
2021年5月19日
とても惹き付けられる内容のお話で、作者さんの作品世界にどっぷりつかってしまいます。愛し方は異なるものの、それぞれの形で愛を表現する。報われないまま終わる悲しい恋もある。
オススメのお話です。
面白い
2021年3月3日
凄く素敵です
昔の少女漫画のようなロマンも感じられます
悲しい物語でもあるけど 素敵です
ゾクゾクする
2021年1月3日
独特の世界観とよく練られたストーリーはすごい。引き込まれて止まらない。続編も読みたい。
はまる!
2020年9月19日
独特の世界観、物語の展開に引き込まれます!続きが気になってしょうがない!面白いです!
吸血樹の世界。引き込まれる
2020年8月16日
この作者さんの絵が他の作品では苦手だったのに、この話にはぴったりで、はまってしまいました。1巻がオーストリアで、2巻以降は日本が舞台になり、えっ?と思いましたが、吸血鬼、長生きだからアリなんです。繁殖とか色々面白い話です。6巻で終わりなのか続くのか、続きが気になります。
水城作品史上最強のジゴロ
2020年7月29日
読み始めて忽ちノーブルなディミトリに惚れて一気買いしました。もう色気のスケール感がハンパない。
皆さんご指摘の虫のシーンは作品の重要な要素なのでグロいのは仕方ないかと、、むしろあんな高機能なら私も体内に入れたい。
続編再開嬉しいです。
世界観に引き込まれる
2020年6月28日
窮鼠…を読んで、水城先生の台詞遣いや独特の世界観に引き込まれて、最近新シリーズが始まったこちらの作品にたどり着きました。良くある吸血ものとは違う設定ですが、最初の2巻は泣きはらし、最後は官能的なシーンもあり、個人的には良いラストで良かった、と思いました。6巻でこの満足度、さすがです。新シリーズも楽しみです♪
切なく、愛おしい
2020年6月16日
個人的に、名前が長めのカタカナや設定が複雑だと、読みにくさや頭にすっと入ってこない事が多いので、読み始めのうちに断念する事が多々あるのですが、この作品はその煩わしさを超えて、独特な世界観にどっぷり浸かりました。切なく暗く重い空気が取り巻いてるけど、その中での愛おしさが光り輝いてる感じがすごく魅力的な作品だと思います。
すごい!
2020年5月2日
スケールが大きくて感動というか、こうくるか??と驚きの連続。作者様の世界観の広さに圧倒された。続編が再開されたので購入。
新しいお話が読める事に期待!楽しみです。
虫嫌いの人にはオススメできない
ネタバレ
2019年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分もとある場面でぞわぞわしました。レオ推しだったので彼の結末は悲しかった。ファンとしては舞台とかより連載を再開して欲しい
大好き!
2019年1月28日
この作品を読んで水城せとな先生のファンになりました!面白かった!
この作家さんの中で一番好きかも
ネタバレ
2019年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 失恋ショコラティエが有名なのですが、それより好きです。結構、ドロドロしているので好き嫌い別れると思います。吸血樹の切ない営みに巻き込まれる主人公。でも結構強かだったりするのも良い。一筋縄ではいかないキャラ達が織りなす美しく哀しく切ない物語。一応、最後はハッピー?続編がありそうだったけど今のところ出てません。
独特の世界観
2019年1月4日
独特の世界観が美しく構成されていて、読了後の余韻も心地よく感じました。主人公たちが様々な感情を抱えながらぶつかり合い自分なりに折り合いをつけ生きてゆく姿が丁寧に描かれていて心動かされます。
続きが読みたい
2018年9月29日
お話はファンタジーです。水城作品は好きですが、とても好きなお話の一つです。ただ、最後に第1部完とあります。続きが読みたいと期待してますが、ずいぶん前の作品なんで、やはり難しいかなあ。残念ですが、これだけでも十分楽しめます
いいね
0件
せとな先生、続きをお願いします…
2018年8月15日
吸血樹。ふと目にとまった木に何かしらの感情をもらうことが、ある。こんな物語を抱えているからかも知れないと思わせてくれる作品。
なんだかんだ、淡白な人が正しいみたいに言われる現代だけど、おのれに、周りの人達に真摯に向き合うせとな先生の描く人物たちがとても好きです。
なので、お願いします!続きをーー
面白かった
2018年5月30日
さすが水城せとな!吸血樹の世界観がすごい。全巻読みましたが、まだ第一部終了したとこって感じなんですね。続きが気になります。
良かった
2017年10月18日
この先生が好きなので読めてよかったです。続きも出来れば読もうと思います。
絵が好き
2017年9月17日
絵が大すき。登場人物も、ぞくぞくする綺麗さや怪しさがあってひきこまれてしまいます。なんだか悲しくてせつないんだけど、気になって読んじゃう。
深いです
ネタバレ
2017年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 水城せとな先生の作品は、それぞれ深かったり、ドロドロしていたりとありますが、吸血樹が元は人間ということから、それぞれ色んな過去と業を背負っています。
吸血樹という設定上、絵的にちょっとグロかったり、残酷だったりするシーンや描写もありますが、読み応えがあります。
続きが出て欲しいなと思っていたら、出たのは新装版でした。
近いうちに続きが読めることはあるのかなあ。
色々な
2016年10月26日
吸血鬼の話は多々あるが、樹になるのは斬新。ポーの一族の様な何とも言えないはかなげで切ない感じが良い。
ミステリアス
ネタバレ
2022年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は、口から蜘蛛が出てきたりとかキモイ場面もありますが、とても惹かれる良い作品でした。キモイのは全くダメでしたがアニメの鬼滅の刃でキモイ場面でないところから見て少しづつ面識が出来たせいかもしれませんが…。読み進めているとどうしてタイトルがアリスなのかもわかるし、バンパイアが植物なのも面白い。死様もよく考えられてると思う。
いいね
0件
水城ワールドてす
2020年9月7日
水城先生の作品には窮鼠はチーズでハマりました。この作品も独特のワールドですが、何度か読むうちに奥の深さにびっくりです。発行ペースが遅いのが残念…
いいね
0件
面白い!
2020年6月17日
読み進めていく内に
グイグイ引き込まれて行きます。
が、この作家さんあるあるなんですけど
ちょっとセリフが多いのでスマホだと
やや読み辛いかも。
が、それを除けばホント面白い!
買って損無し。
面白いです。
2018年1月24日
「禁断の人間とヴァンパイアのラブロマンス」的なのではないです。少しグロテスクな表現もあるので、少女マンガという概念を気にしない人にはオススメ。

一般的に不死といわれるヴァンパイアに寿命があるという設定が個性的で面白いです。
ヒロインのアリスより、その周りにいるヴァンパイア達の苦悩、生涯に引き込まれる作品です。未完なのが本当に残念。。ディミトリの最期を見届けたかったなぁ。
吸血鬼
2017年10月22日
吸血鬼系が好きで一巻読みました。無料で。続きが気になってます。絵が綺麗です
いいね
0件
小学館で続きの連載?楽しみ!
2017年10月18日
秋田書店バージョンを紙ベースで読んでいました。
6巻のあとがきに、黒薔薇アリスにとって1番いい方法で続きを描く
というニュアンスの事(うろ覚え)が書かれていたので、
新装版が出たという事は、こちらのレーベルで、
新章(?)の新連載するのでしょうか?と勘ぐってしまいます…
だとすれば、とても楽しみです☆
そんな
ネタバレ
2017年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 光哉を選んでほしかった。
姿は変わってもすぐに見つけてくれた光哉を。
選ばないにしても本当のこと伝えてほしかった。
誠意を見せてほしかった。
悲しい嘘ばかりつかないで、正面から向き合ってほしかった。
命を懸けてまで助けたかった人なのに、新しい生活が始まってから想うことはなかったのか?
偶然見かけるまで?

瞳子さんは素敵な人だった。

双子は過去を思い出したのだから、今後波乱ありそうなのに…なのに続きは???(TДT)
深い
2017年5月9日
未完ですが、第一部完という扱いなのでそこまで尻切れトンボ感はないですよ。
アリスが誰を選んだかまでが描かれてます。
1巻同様衝撃的な展開になっていくので先が読みたくてたまらなくなりました。
面白いです!
ネタバレ
2017年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1話無料だったので…
口から蜘蛛が出たりですが
人の感情がよく描かれていてグッときました!
続き読みたいです!
楽しくはない…でも面白さが深い
2016年12月31日
もぅ〜むちゃむちゃ面白くて面白くて、さすが水城せとなさん!泣けるし面白いしで、読むのを止められず6巻まで読みましたが…完結してないんですね…マジですかっ!お話自体は本当面白いです。水城せとなさんといえばで、窮鼠〜と俎上〜が私の中で年数経ってもいまだ不動の神作品で、その次がやっぱり同棲愛かな…水城せとなさんのBLは別格。一筋縄ではいかない。水城さんだからしか書けないものがある。少女漫画の方でも健在ですね。楽しくはない。けどその何故楽しくはないかは自分の中に共鳴するものがあるからで、でもそこが面白いんですよね。6巻の初版は平成23年じゃないですか。未完で終わるのかな…でもお願いですから最後まで読ませて下さい…という事で星マイナス1です。
独特!
2016年11月6日
ヴァンパイア物はよくあるけど、なかなかこんな設定は思い付かないなぁと関心しました。

繁殖の為に誕生したアリスとその繁殖相手になるために同居生活をする吸血樹たち。

生きる事って何だろう、命を繋ぐって何だろう。
命をかけた繁殖、「年輪」でわかる自分の死期。

いつも生きる事と死ぬことを見つめながら、人間よりはるかな時間を生きている吸血樹たちの気持ちを考えると、とても切なくなりました。

アリスが天使禁猟区のガブリエルに見えて仕方ない。
吸血鬼達の切ない生涯のお話
2016年11月3日
本当に、水城さんらしい漫画だなぁーと思います。よくこんな変わった世界観のストーリーを思い付くなと感心してしまいます。普通の漫画家さんでは思い付かない、マネしようのないストーリーです。水城ワールド全開です。

ストーリーは一言ではどう言い表して良いか分からないのですが、人間には理解されない吸血鬼の切ない生きざまのお話と言いましょうか。
現在公開されている4巻までちゃんと読んだのですが、私には難しく感じるお話でした。でも、何か感じ取れるものや、不思議な魅力によって続きが読みたいと思ってしまう。惹かれてしまう。そんなお話です。

普通とは違ったお話、吸血鬼が現在にも存在しているといったファンタジー要素が好みの方には良いんじゃないでしょうか。
けれど、少女漫画として甘い恋愛なんかを求めて読むのは筋違いだと思います。
確かに少女漫画ですし、恋愛もあるのですが、この漫画で作者さんが描いてるのはそんなことじゃないように感じます。
生や死など、もっと深いところを考えさせられるような漫画です。この漫画に登場する様々な人の人生を覗くことになるので、誰が主人公とも言いづらいです。

私は主人公を決めて描かれた漫画の方が、その一人に感情移入できて読みやすいと思っているので、この作品は誰にどう感情移入すべきか分からなくて、傍観者のような気持ちで読んでしまっているところがあります。そこは少し寂しいです、が、読む人次第だと思うので私の感想もまた宛てにならないと思います。

1巻目から感情移入していると、やはりディミトリに幸せになってほしいと強く思ってしまいますが、吸血鬼になった時点で彼は本来の彼ではなくなった訳だし、その後の彼が過ごしてきた長き時間についてはアリス同様分からないわけですし…。
アリスという存在もまた、幻のような存在で感情移入する対象として受け入れるのは個人的には難しい。やはりアニエスカの魂のまま、幸せになってほしかったとどうしても思ってしまいます。

吸血鬼の寿命はどう決まるのかや、現在ディミトリの周りにいる双子の謎などまだまだ分からない事だらけです。
更に新たな吸血鬼も誕生すればやってくるわけですし。
この物語がどのような終わり方をするのか、切ない気持ちを抱える吸血鬼達は幸せな最後を迎えられるのか…。
とりあえず最後まで読みたいと思っています。
ヴァンパイア、ストーリー
2021年10月31日
気づいたらヴァンパイアになってたなんて、恐ろしいストーリーだなあ。好きな人にそれを見られ、こばまれて…ストーリーの始まりは衝撃でした。
いいね
0件
以前は好きだった
2020年6月15日
人気がある、絵のきれいな作者さんで好きでしたが、なかなか続きがでなくて残念でした。久しぶりに見ました。
いいね
0件
切ない
2020年6月15日
切ないね。ウィーン時代なんて、作者さんをドS呼ばわりしたくなる程、悲しくて、切なくて。
現代でも幸せになれるのかな?
いいね
0件
キャラ変
2019年8月17日
主人公は強気でクールだったのに、だんだんヘタレキャラみたいに見えた。
続刊はないのかな?
完結してから読みたい
2018年5月3日
完結してから読みたいお話です。さくがこの作者さん!と思わせる話なのに途中でなのが残念
いいね
0件
げげ💦
2017年11月11日
口から蜘蛛が…これは気持ち悪すぎる😩その場面を除けば絵はキレイだしヴァンパイアもので好きです!最後は誰を選ぶのか気になります。
吸血鬼
2017年5月8日
昆虫嫌いの私には耐えられない・・・。皆さんの言うように、未完・・・。もう手に取ることはありません。
げっ、未完?(昭和なリアクション)
2017年5月8日
水城さんの作品はセンパイの話が大好きでいくつか買っていたのですが、やはりセンパイが一番で、一話無料のこの作品が並ぶかも?と期待して読み進めたのに未完。
ショック。

お話はいいです。
かわいいけど嫌な女がいいです。
しかし未完。
モヤモヤする〰️

しかも連載ストップ。
モヤモヤする〰️。

結果あまりおすすめできません
1巻のみ購入…ちょっとホラー?
ネタバレ
2016年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ購入しました。

ヴァンパイアとありましたが、「吸血樹」と表記され、他のヴァンパイア物とは少し設定が異なります。
口から出た蜘蛛が死体の血を吸うので、虫が苦手な私には堪えられず。

1巻だけでは謎が多く、まだまだ序章のようなところなので、続きが気にはなるのですが、蜘蛛やら蜻蛉が今後も出てきそうなので続巻は買わないと思います。

虫やホラーが苦手でなければ、ストーリーは引き込まれそうな内容です。
吸血鬼
2022年8月17日
吸血鬼もの。好みがハッキリ分かれると思うけど、私は全く合わなかったな。別作品が好きだったので、なんだか残念。
いいね
0件
ん~
2019年10月4日
好みが分かれるかなぁ~
私は好きじゃない。
内容もあんまりかなあ。
途中までは良かった。
ネタバレ
2018年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も綺麗だし、ちょっとグロい所もありましたが、話もまあまあ面白かったですが、途中で主人公が口から蜘蛛だした時点でもうダメになりました。
いいね
0件
無料
ネタバレ
2017年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分を読みました。お話はなかなか興味深いですが、口から蜘蛛がでてきて、うわーっとなりました。続きは読む気にはなれません。未完ということですし…。
こわい
ネタバレ
2017年5月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 画もストーリーもこわすぎるっていうか、虫が無理です。違うものには出来なかったのかな。虫が出てきたら読み飛ばしちゃいます。
いつの間にか新装版に…
2016年11月4日
新装版になる前のを購入していたんですが、何のお知らせも無く以前の版は無くなって再ダウンロードも出来なくなってしまいました。
内容は今のところ前に買った6巻までと同じです。
そういうところもきちんとお知らせして、新装版の方にも明記して欲しいです。
レビューをシェアしよう!
作家名: 水城せとな
出版社: 小学館
雑誌: フラワーズ