ネタバレ・感想あり蜃気楼家族のレビュー

(4.5) 43件
(5)
26件
(4)
12件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
0件
人生讃歌
2025年2月18日
与えられた環境のなかでどのように生きていくかはその人次第。私も幾度も家族に絶望し現在でも苦しんでいます。血の繋がりは本当に煩わしい。様々な試行錯誤、紆余曲折を経て振り返った時に澄み渡る空が広がっているような、そんな最終巻でした。X華さん、お幸せに!
いいね
0件
釘付けの面白さ
2024年9月15日
色んな家庭があるんだなぁと自分の生き方に自信を持たせてくれた漫画だなと思いました!
内容は驚きが多すぎて衝撃とタイトル通り漫画に釘付けになってしまいました。子供には見せられない、ザ大人の漫画だなってまさにノンフィクションな感じですね。子供が大人になったら読んでみてって声かけたくなります。
いいね
0件
面白い
2023年3月3日
嘘のような本当の話。時代背景もありますが、こんなことあっていいのと衝撃の連続でした。一生懸命生きて、俯瞰もできる作者さんの生々しい体験。とても面白く、自分自身も色々考えさせられました。
いいね
0件
すごい話ばかり
2021年6月15日
面白い!面白いんだけど…これは本当にノンフィクションなんだろうかと思うほどものすごい実話のオンパレードなんですね…話が濃ゆすぎて…よく作者さん無事にここまで生きて来れたな…そして父が嫌すぎる…
生い立ちが知れる
2021年6月3日
沖田×華さんの作品が好きで色んなものを読んでますが、これはまた傑作と言いますか、生い立ちとか色んなもブラックなところもあって人間味があって面白かったです。
いいね
0件
波乱万丈
ネタバレ
2020年8月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな波乱万丈な人生が現実である事に驚きです。
それでも一人の力で頑張り続け、桜壱さんとの出会いがあり、漫画家になるのですね。映画化して欲しい内容でした。
波乱万丈
2020年1月4日
×華さんの作品は全部好きですが、これは最高ww
ルーツが知れる感じがしますww
いいね
0件
心に残る漫画
2019年9月22日
ばっかさんの漫画はすべての話にオチがあって、内容がすごく濃いです。絵は簡単な感じですか内容の濃さとのバランスが取れてると思います。1〜6巻すべてハプニングだらけでハードモードな人生だったんだなと思いました。すべておすすめですが1巻が一番好きです
父が
2019年8月31日
特に面白いが、みんなぶっ飛んでる!!(笑)続きが見たいがポイントたかい~!
いいね
0件
家族みんないろいろすごい
2019年8月28日
軽い気持ちで 読み始めたらおもしろくて
続きが気になって、全巻買ってしまいました。
いいね
0件
イッキ読みしました
2019年8月3日
地方のローカルルールの中で生きる人達の生活の様子がリアルに伝わる作品。
生まれ育った場所1つでその後が大きく異なる、という当たり前を再認識した。
いいね
0件
やられた
2019年7月28日
下品な下ネタと普通に生きていたら知り得ない世界のお話で、トイレのお供にするくらい軽い読み物だと思っていました。なのに最後にこうきたかと。加齢で干からびた涙腺が誤作動おこした。ほんのすこしだけ。

シンプルに純粋で羨ましいとさえ思った。この方の特性上凝った作品は無理かもしれない。均整の取れた綺麗な絵も期待できない。でも、大河の最初の1滴のような言葉に出来ない貴重な何かが随所に散らばって隠れているように感じました。
一気買い
2019年6月8日
読み出したら続きが気になり出して2日で全巻購入しました。自叙伝を面白くでも深く書いてある読みやすい作品です。
いいね
0件
ぎゃはははははっ!
ネタバレ
2019年5月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い!×華ちゃん父がひたすら面白い(バッハに似てるエピソードが特に)
マーくんのホモ社長とのエピソード、小説にしたら売れそー。
フラッシュマンのエピソードも、ひっくひっく←声にならないくらい笑えた。
後半になると、楽しいエピソードも少なくなってくるけど面白かった。

ところでマーくんのカップ麺にマヨネーズをのせたレシピは美味しいのだろうか?
やってみる勇気、ないっす。
いいね
0件
現実世界が一番面白い。
2019年4月6日
軽い気持ちで読みはじめましたが、作者の世界に引き込まれて一気に読んでしまいました。コミカルでラフなイラストタッチから、登場してくる家族らの顔、その周囲の人達の表情や魚津の景色までもリアルに浮かび上がってきました。作者が実際体験した土台があるからこその面白さです。フィクションでは作れない、これだけ壮絶なのに笑えてしまう、しあわせな気持ちにもなれる、なかなか無い漫画だと思います。
面白い
2019年2月28日
こんな事までぶっちゃけて大丈夫なのかしら⁉︎と思わずにいられない衝撃的なネタ満載で面白かったです。
いいね
0件
読み耽ってしまいました❗
2018年9月5日
ヘタうま?でも、分かりやすくて、なんだか和む絵が好きになりました。作者の記憶によるコネタの連続なんでしょうが、これが事実としたら、凄い子供時代です。また、全く美化せず自分の家族を作品にしてしまうのは凄い。下手なストーリーマンガより面白い。意外と映画化されるかも。高いからキャンペーンで全巻揃えました。
最後泣きました
ネタバレ
2018年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出版社のブログを読んでいましたが、ある日突然終了になってしまってガーンとしてました。
最終巻はほぼリアルタイムで読んでいた内容だったので購入を迷いましたが結局買いました。
最後の書き下ろしに感動しました。買ってよかったです。幸せになって下さい。占いで言われた、40才台でジサツしないよう桜壱さんに見張ってもらってて下さい😔
エッセイの究極版‼︎
ネタバレ
2018年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 沖田さんの既刊はすべて電子書籍で購入してます。大ファンです。
やらかしを見て一目惚れしました。
蜃気楼家族は終わってしまいましたが、今後も他作品楽しみにしております。
本当にいい師匠に出会えたんですね、沖田さん。

それにしてもその桜壱さんに…逆プロポーズ?!
最後の最後にぶったまげました。
断られていたけど(笑)、逆プロポーズした理由に感動しました。
11年の長い月日をかけて築き上げた関係は、たとえ夫婦や恋人にならなくても一生ものですね。
沖田さんのマンガで知ったのですが、桜壱さんは本当に絵もストーリーも上手ですね。
桜壱さんから見た沖田さんとのエピソードも読んでみたいです。
ぜひお願いします!
面白い!
2017年8月19日
次から次へと何かが起こる沖田さん家。
ツッコミどころは多々あるけど、この本に関してはただただ笑って読み進めています。
いいね
0件
せきららで笑える
2017年6月19日
自分の家族を冷静な目で観察し、細かいところまでセキララに描いた作品。エピソードを通して登場人物の痛いところがなぜか笑える。面白いです!人生なんでもやっていいと思える。
いいね
0件
ある家族のおかしな出来事たち。
ネタバレ
2017年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんでしょうね、波乱万丈ですよね。笑
最初は普通のとある中華料理屋を営む一家…って感じなんですけど全員がキャラ濃すぎなのか、バランスが崩れながらも吊り橋を渡るようにギリギリ持ちこたえる日々がコミカルに描かれています。
他の方も書かれていますが弟さんもう一人いらっしゃいますね。
その事は他のシリーズにちょこっと描かれてますね。
確か、そのもう一人の弟さんが×華さんと同じ発達障害もちで引きこもりで、×華さんは彼が大嫌いだったので存在を無いものとして扱っていた、というような感じでした。
色んなエッセイコミックがたくさん出てるので、作者さんの全体像がなかなか把握しきれないですね。笑
私は×華さんが看護師をフェードアウトした理由がよく解ってません。。。
どの本に何のエピソードが載ってたか混乱してしまうので、いつか全体を総括したエッセイコミックを出してほしいです。
いいね
0件
面白いです
ネタバレ
2017年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 沖田×華さんの漫画全般すきです。
これは結構過酷なこと描いてるけど、基本的に笑えるように描かれてます。
でもたまにショックな内容もあります。
私は若年性認知症になってしまったおばちゃんのことが気になります…

他の方のレビューにもありましたが、弟さんもう1人いらっしゃいますよね、
なぜこでは出てこないのでしょうかね〜
不覚にも泣きました
2017年1月3日
この作者の本を他の作品で読んだことがあり、好きになったので自叙伝も読みたいと思い買いました。

最後に泣きました。
沖田さんはとても素直な性格なんだなと思いました。
せつないっ泣
2017年1月2日
1巻目のお父さんは時々かっこいい場面もあって、少し羨ましかったしなごむ内容もあったのに、徐々に徐々に暗雲立ち篭めるお話に…。なんだか他人事とは思えないほど切なくなります。(私んちはここまで大変ではなかったけど近い経験が多数あり。)
ところで疑問なのですが、ADHDエッセイに登場してたはずの、ポッチャリの引きこもり弟はどこにいるんでしょう?いましたよね?
イケメンダメンズ弟じゃない方の…。なぜこのエッセイには登場しないんでしょうか( ・◇・)?
😄
2016年12月28日
とっても面白かったです。
笑えるしほのぼのしてます。
すごいオススメです。
いいね
0件
行く末が気になり全巻買いました。
2023年9月24日
下手な作り話よりよっぽど刺激的で波乱万丈な家族の物語でした。「父よ、あなたは⋯」と併せて読むと出来事に繋がりがあったりして面白い。「透明なゆりかご」「不浄を拭うひと」も好きで読んでます。この作者さんの漫画は1ページに内容が詰まってるので、ページ数が少なくても物足りない感じはありませんでした。
いいね
0件
すごい
2023年6月2日
めちゃくちゃ。キャラがみんな自暴自棄と言うか、節度がない人の生き方の顛末はいかに?て思わされる。遠慮なく描いてる作者もすごいけど、私生活は心配。
でも、生きていけるんだ、すごい…とは思う。
こうはなりたくないから、反面教師にもなる。
いいね
0件
すごかった
ネタバレ
2023年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんかもうすごいですw
よく個の家族から犯罪者出なかったなってレベルw
エグすぎて笑えないネタも多いです。
完全なDVだから簡単に離婚できたと思うのでなんで弁護士に相談しなかったのかな。
いいね
0件
不思議な家族。
2020年6月27日
はちゃめちゃ!絵も独特。
なのになぜか嫌悪感は持たずスルスル読めました。
これがこの方の魅力なんでしょうね。
その後の家族の姿が気になります。
いいね
0件
面白い
2019年5月10日
やらかしシリーズも透明なゆりかごも全部好きです。
絵に特徴もあり笑えます。
人間味溢れる凄い作品だと面白います。
いいね
0件
人間模様
2018年9月29日
人間模様や話しの展開、1人1人のキャラクターも読みごたえがありました。
いいね
0件
面白い
2018年9月17日
衝撃的なエピソード満載です!!本当に実話なの??と思うレベルです。
いつか魚津にも行ってみたいなぁ。
いいね
0件
面白かった。。ケド
2017年10月16日
この作者さんの作品は殆ど読みましたが、一番好きかも!すごいエピソードがわんさか出てきます。脚色している所もあるでしょうが、実際あった話なのだから、なお面白いです。(追記:まだ続いていたとは思わず、最新刊を読みましたが、少々ネタ切れ感が。。5巻で終わった方が良かった
いいね
0件
面白い!
2017年10月11日
作者さんが好きで購入。ハチャメチャでおもしろい!絵が雑だけどそれがまた味がある!
作者買い
2017年10月1日
透明なゆりかごを読んだので、こちらも読んでみました。
しかしこんな家族本当にいるんでしょうか?って疑いたくなるくらいエピソードが充実してます。
私は面白かったです。
いいね
0件
波瀾万丈
2017年7月3日
作者のエッセイ漫画ですけど、家族がむちゃくちゃです。ギャグ調の絵もあっています。
いいね
0件
うけすぎ
2017年6月13日
これはないわぁ〜と思いつつリアルさに、いや現実だと思いつつ読み、方言すごいし気になって店あった場所とか地図で検索しちゃうし。なんだか引き込まれる。
よいよい
2019年12月29日
沖田×華さんの作品はほぼ読んでます。相変わらずゆるーいかわいらしい絵で、ぶっ飛んだおもしろさがありますね。
いいね
0件
まず
2019年6月5日
弟がなんか不敏に思った、、笑 これはこれで家族として成り立っているのが面白い。
いいね
0件
面白いけど…
ネタバレ
2019年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他人事なので、もっとああすればいいのに、とか合理的な解決法が、とか思っちゃうんですが、身内にしかわからない事もあるんでしょう。
ただ、一族もしくは魚津市(笑)が普通ではないことは理解しました!
そして、現在進行形で問題も根本的には解決してない。
作者さん的には、再び何か起こればネタになるのかな?
いまいちスッキリもしない。現実、毒親ってのはそんなもの、ってことかな。
いまのところ
2017年8月22日
☆は3で!
でも、面白い!次の巻が待ち遠しいです。
フィクションも有るとは思いますが、こんなに自分の周りも、自分自身もハプニングだらけ、事件だらけって!気になって早く次が見たいです。
ただ、時系列があっちいったり、飛んだりで、ん?と思うことは有りますね~
いいね
0件
面白いです。
2016年12月25日
エッセイ漫画としてはとても面白いですが、この作者さんの描いた他の作品を読むと、若干内容が薄い感じがします。感動ものがとても上手な作者さんなので、そのギャップについていけないというか。
ほとんどが家族の昔話という内容なので、笑えるネタが多いですが、それ以上の印象を持てません。
でもまだ一巻しか読んでいないので、続刊もぜひ読んでみたいです。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!