ネタバレ・感想ありチマちゃんの和箪笥のレビュー

(4.4) 12件
(5)
8件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
1件
着物題材のマンガで1番好き!
2024年4月5日
着物は着付けを覚えるのがゴールでは無く、奥の深い美しい芸術でありTPOもありetc…etc…。触れれば触れる程に楽しく惹かれます。面白いストーリーの随所に出てくる着物知識がまた着物への興味を掻き立ててくれる着物好きにはたまらない漫画です!
先生の書かれる漫画はどれも大好きです❣️
ただ一点、反物から仕立てあがりまではもっと日数がかかります。
いいね
0件
大大だ~い好き
2022年12月6日
こんなに着物の蘊蓄が散りばめられていて、しかもしっかりと物語も人物も語られているのがもう~っ素晴らしかった。
いいなあ
2021年10月13日
テーマが凄くいい。お話の流れも全く無理がなく、自然にサラサラと流れていきつつ、ちゃんと恋愛の結びと主人公が今後どう生きるかの指針を示した上で終わる。古来からの通い婚とはいえ二人のスタイルは昔とか今とかに囚われてなくてお互いが呼吸しやすい環境を大切にしながら愛し合おうということだと思う。素敵だね。あと佐野先生の描くこの線の細く上品で強引な美男子大好き。本来スカしてる感じがある男の人ってあんまり好きなタイプじゃないんだけど佐野先生の美男子は別腹。人間離れした妖的な美しさがありつつどこか男の子っぽさがありとても魅力的。
いいね
0件
ほっこり
ネタバレ
2021年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ チマちゃん可愛い!日本人って素敵!着物が着たくなります。周りに出てくるおばあちゃま達が懐かしい…。
いいね
0件
おもしろかった‼
2018年2月25日
立ち読みをして続きが気になったので購入しました。チマちゃんを取り巻く人間関係が勉強になりました。あと、着物を着てみたくなりました。
いいね
0件
大好きな作品です
2017年7月4日
昔はきっとこんなふうにゆっくり時間が流れていたんだろうなぁと、チマちゃんのお店を見ると感じます。読み終わる頃には、自分も着物を着て見たい!と自然と思いました。歳を重ねた自分にも「チマ」がいるのかも…と楽しくなりました。登場人物もみんな粋で素敵です。癒しと楽しさを与えてくれる作品です。欲を言えば、番外編でもいいのでその後の続編を読みたいです。
∑゚+.d(゚д゚*)゚+.゚ィィ 
ネタバレ
2017年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほっこりできる、いいお話しだった~。
その後の二人が気になるし、機会があればその後も描いて欲しいけど
良い終わりかただよねーと納得・・・
チマちゃんカワイイ💗
2017年1月15日
ストーリーがしっかりしてて一巻でも読み応えがありました。着物好きならより楽しめるかも〜♬
空気感のいい作品だと思います。
😃
2018年2月10日
これを読んでると着物は着たくなってきます。チマちゃんのような人が着物のアドバイスをしてくれたら、素敵な着物が見つかりそうな気がします。
いいね
0件
和服を着たくなる
2018年1月22日
和服を通じて主人公が周囲の人と関わっていく話です。私も和服にチャレンジしたいと思いつつも、なかなか機会がなくて主人公のように洋服より和服の方が自分にあってるという感覚に出会えてないです。しかし、自分のなかにいるもう一人の自分の事を大事にして対話をしていくというのは共感が持て、今後の恋の発展にも応援したくなる作品です
いいね
0件
着物初心者に◎
2017年1月15日
着物が好きになり習っていたんですが、その時の気持ちを思い出してワクワクしました!
もっとTPOに合わせた着物コーディネートなど紹介してくれると楽しかったかも!
ご都合主義
ネタバレ
2023年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大学出て数年で東北で着物店を経営する主人公。どこにそんな金あるんだ。
流行り洋服に疑問を感じて和服って…着物にも流行あるし…
京都弁で「出来のうて」なんて言わないっつーの。
イケメン御曹司に婚姻届け送りつけられて通い婚とかご都合主義すぎる。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!