ネタバレ・感想あり男子、隣人と食せよのレビュー

(4.3) 55件
(5)
24件
(4)
26件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
0件
あー!
2024年8月17日
いいですね!クズ男子のイメージ強い作者さまですが、こちらはとってもほっこり。お腹空きますね!就職して、離れても、きっとまたどこかで、、、を期待してしまう2人でした
いいね
0件
カテゴリー見ずにBLだと思って…
2024年1月12日
タイトル通り作者さんでBLだと勝手に思い込み最初から最後までどこでBがLするのかどこから一気にBLに持っていくのか!ドキドキしながら読みました。
が、それらしいはっきりとした描写がなくあれ?匂わせだけ?BLじゃないの?ってなったらしっかりBLカテゴリーではなかったのです!思い込みって怖い!
でも2人で仲良くご飯食べて心の距離が近づいていったらもうそこでクソデカ感情が生まれるので大満足です!
食べるシーンの口元が無駄に色気あってそれも良かったです!作者様ありがとうございます!
飯テロマンガでもありますね!
食べたくなるメニューばかりでした!
食卓ドラマ
2023年4月24日
仲が悪いのを前提に各方面へドラマがつながっていく ご飯を一緒に食べれば 不仲の解消になるのではと 同じ釜の飯を食うとどうなるかの 隣人 兄弟 親子のお話。
うまそ!
2023年4月9日
ホントに出てくるものが美味しそうで、お腹が空きました(笑)
どれも大したことない(失礼)ご飯なのに、美味しいって、食べるモノじゃなくて、一緒に食べる人で決まるんだと実感!
最初の卵がゆ。あんなに偏屈なコが、ワシワシ食べる様。
久しぶりにヤワヤワなご飯に卵がかけたくなりました!続編希望、社会人編待ってまーす!
( ^_^)人(^_^ )
2023年4月9日
ご飯食べてる男子がエロいです(^_^)?
森世先生だからなのか、わたしがBL脳だからなのか…。
しかしご飯を食べているだけではありません!
若き青年たちの心の成長の物語だと思います(^_^)
でも、おでん食べてるところはエロいです(^_^)?
気になっていた
2023年3月24日
以前から気になっていてずっとお気に入りに入れていたんですが、今回セール+クーポンで迷わず購入。性格のまったく違う男子大学生がお隣同士になったことで食卓を通じて交流が深まっていくお話。結構人情もので、コンビニおでん含む簡単お手軽料理なのに食べるシーンが美味しそう。BLとは言えませんが、BLを妄想しちゃいますね。買ってよかったです。
いいね
0件
いい。
2021年12月14日
料理系のマンガは本当多いですが、男の子同士で、食を共にすることで互いの生活が交わる感じが好きです。
BLの作家さんってイメージでしたがら他もあるんだー!だと思って手を取りました。バイト先がコンビニってことで、コンビニグルメが多くて、すぐ試したい!って思う簡単レシピがいっぱいです。
男子のワーワー!!!笑
ネタバレ
2021年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 森世先生ですがBLではないのか!と気になって。
あとがきで書かれてました、ごはん漫画というより食卓漫画!
食にも他人にも興味がない米田と、お隣に住むお節介で関西弁がうるさい麦。
麦の空気読まずにグイグイ来る性格がとてもウザいんです笑、そしてよねは思った事オブラートに包まず何でも言ってしまうタイプ。
そんな真逆の2人が同じ食卓でご飯を食べると段々見えてくる物があるんですよね〜。
自分の事しか考えてないような2人だったけど、言った事をしっかり気にしたり、なんなら歩み寄ってやろうかなくらいの少しの思いやりが段々芽生える所がかわいい〜!若い!キャッキャツ!笑
そして美味しい物を無心で頬張る男子…最高に萌えっすね。
麦は食リポに彦〇呂みを感じて笑えるし、普段本心見せないよねの本能のまま、ただ食べる姿がエロい…。
ここで先生のBLで培った表現力が生かされているのかと…(違う)
後半出てくる麦の弟小豆とのエピソードは、家族を大事に想う麦の優しさ新たな1面にホロりとしたり。
ご飯を誰かと食べる事で全部問題が丸く収まったり、全員が幸せな気持ちになる訳ではない。でもそこには変わってみようかなと思うキッカケくらいはあるかもしれない。
それに気付けたらこの2人のように楽しいと思える時間が増えると思う!
それくらいの気持ちでいいのかなって、構えず読めるストーリーが良い。
人間ドラマとしてしっかり心に響く素敵な作品でした!おもしろかった!
BLじゃない
2021年4月5日
のに、友達とごはんを食べてほわわーって話なはずなのに、こっちが攻めだったら、と考えちゃう。食べてる姿えろい!
いいね
0件
ご飯が食べたくなりました。
2020年12月28日
リアルなお話だなと思います。
嫌いじゃないのに忙しかったり面倒がったりでご飯あんまり食べない若い子って結構いると思うので、こういう関係性が築けたらご飯も美味しく食べられて楽しいなって。
こういうゆったりしたお話で心の距離が縮まる過程が見られて幸せな気分になりました!
いいね
0件
良かった!
2020年8月5日
食事をしてる時の表情がとても好き。少しずつ心を開いていく様子とか、じんわりきます。この作者さん本当に好きです。
読後感さわやか
2020年6月20日
とても良いお話でした。続編が読みたい!
そこまでドラマチックじゃないのが逆にリアルで面白かったです。
いいね
0件
ほのぼのします
2020年6月10日
こういうお話とても好きです!!!
ご飯っていいですね(*´﹃`*)
いいね
0件
良すぎる…
2020年4月10日
良すぎる…まず絵が綺麗。話の流れが好き。顔が良い。顔が良い男がご飯を食べてる図が永遠と見てられる。なぜ続編がないのか…それだけが悲しい。
日常漫画
2020年2月25日
バランスがいいです。定期的に読み返したくなります。続きがあれば気になるし、無くてもモヤモヤしない、そんな感じです。
BLじゃない森世先生
2019年10月31日
よねやんの食事の描写が最高です。米田と面谷が少しずつ打ち解けていって何気ない日常の中でいつも一緒に食事をしている二人にときめきます。毎回最後のページにお話に出てきた料理のレシピが載っているのも嬉しい。二人が就職した後のお話を熱烈希望です!
好きです!
2019年10月15日
森世先生のお話とキャラが大好きなので早速購入して読んで…。あ、BLじゃない(笑)って気づいたけど(笑)全く気にならないくらいおもしろかったです。よねくんがいいなぁ。かっこいいなー。まあ、あんな風によねくんが良くなったのも 麦くんのおかげ?麦くんのせい?(笑)良い影響を受けあったんだろうな。素敵な食卓まんがでした!
癒し系イケメンと食。
2019年6月4日
イケメンが 食するのって 罪に近いと思うんです。この作品は イケメンが食べるだけの作品です。私は イケメンも食も大好物なので そのコンビは最高だと思います。Hシーンもキュンキュンシーンもないです。BLな雰囲気もないです。あるのは イケメンと食。癒されました。😊
大学生が友達になるまで
2018年12月30日
クールな無気力系男子とノリが良くて面倒見のよい関西男子が友達なるまで〜なってから仲を深めるお話です。ラブ要素はありませんが、読んでいて癒されます。レシピ付き!
食卓のやりとり
2018年11月26日
隣人と食卓を共にすることになった大学生二人の様子が描かれます。食事の風景にほっこりするばかりではなく、独特の交流、心情や行動の変化が丁寧に描写されていて趣がありました。対照的な米田くんと面谷くん、面谷くんの弟も交えてキャラクター設定が秀逸。時に拗らせた思いが悲しい場面も作りますが、修復に向かう過程はあたたかいもの。食卓のやりとりは雰囲気があってとても好きです。
なかなか
2018年11月3日
こんな隣人がいたら、騒がしくて疲れそうだと思うけど、これが漫画だからか面白かった
いいね
0件
ごちそうさまです!
2017年10月19日
とても美味しい話です。出てくるご飯がとても美味しそうでお腹が空きます。さらにご飯だけではなくデザートまで…!!主人公のクールさと不器用さ、隣人の愛らしさや、家族の問題。いろんな意味で美味しくいただきました!ごちそうさまです。
人と人の間に美味しいもの
ネタバレ
2017年6月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さん買いです。グルメ漫画ですが、森世さんの描く人物が好きな人はたまらないと思います。森世さん特有のローテンションでズバズバ正論を突きつけてくるキャラがもう最高(笑)BLだと描ききれないことの多い人物の性格ですが、グルメ漫画ということで思う存分堪能できました。
いい
2017年1月4日
作者買いです。
ご飯をガツガツ食べてる男子いいですね!
美味しそうにご飯を食べてるんですがちょっとエロさ感じます!笑
BLじゃない森世先生の作品
2025年2月12日
本日2月12日。明日まで半額です。
森世先生はBLの作家ですがこちらは違うジャンルの飯テロ作品。
食べることに無頓着な白行に、同じ大学同じバイトでお隣さんの麦。

はじめはツンデレ?と思った白行だけどただ単に仏頂面なだけ。麦は人なつこいと思ってたら、一人食べができない男だった。
そんな二人の毎話の食事は作ってみたい、食べてみたいと思う食マンガじゃないけど、ストーリー重視で食はストーリーに深みを出す添え物と思えば納得。
ご飯すら炊くのが億劫だった白行が最後は見事に成長してます。
飯系とこだわらずに読めば好き。
2024年12月15日
ご飯ネタの漫画って近年のはこれみよがしなほっこり系が苦手なので読まないけど、好きな作者さんなので読んでみました。チョイスされた料理もレシピもそこまで‥て感じなんだけど、この2人がご飯で繋がったのは理解できるし、ご飯を人と食べる原体験の記憶や未練が自分の諸々にちょっと刺さった。麦の弟、小豆の登場でより浮き彫りになるけど、歳の離れた兄弟、親の離婚、それによって兄弟間で親、家族への目線や認識がかなり違ってくるってのがめちゃくちゃにリアル。小豆が『おかんの家戻る』って、家に帰るって言える場所がない感覚とか上の兄姉への羨望や残される孤独感。これはかなり共感した。
結末も最後の米田の台詞も良かった。他人で普通なら友達にはならなかった2人だけど隣人ってくらいの近さだから今の関係があったんだろうし。就職して離れたら連絡途絶えそうだけど麦より先に小豆が米田ん所遊びに押しかけたりしそう(^^)
この作者さんじゃなきゃ読んでなかった作品。自分の体験に重なったから思い入れ込んで読めたけど、飯系としては中途半端かも。あとがきの食卓漫画ってので腑に落ちた。
正反対同士だから
2024年7月20日
こんな不健康な偏食男子いるんですかね、普通にお腹空かないのかな。そういう時の麦くんの出番なんですね。
いいね
0件
165ページ
2023年3月28日
一冊まるごと表題作。
クーポンの対象商品一覧押したらまさかの森世先生!?
2度見したw
あけて絵まで確認してしまったwww
かなりビックリBL以外も描かれてたのか!

男の子しか出てこないのでBL展開を期待してしまうw
いたってゆるっと飯漫画です。
しかし、森世先生成分はチラッと入っているな。

ちょくちょく簡単レシピが載っててほぉ!となる。
しかしながら、私が食に興味ないばかりに………;
多分食べるの好きな人には飯テロになるのかも☆
楽しい食卓は人生にも彩りを与えるなぁ。
2022年2月26日
無気力で面倒くさがりで偏食家の米田とハイテンションで1人でご飯を食べることが苦手な面谷がお隣さんになった話。強弱がある話じゃなく淡々と進む話だけど米田と面谷が食卓を囲むようになってからの米田の変化が見てて微笑ましかった。就職したら2人はバラバラになると思うけど友達関係は続くんじゃないかな~。エエ2人組でした!
一冊まるまる表題作
2022年2月15日
BLかと思って買ったら普通の食漫画!
しっかり見て買えやって感じですが良かったです。
食べてるだけなのに色気がすごいし、その中で仲良くなっていく過程も良かった!
いいね
0件
ほっこり。
2021年12月10日
森世先生の描く絵が好きで、BL以外もあるんだーって気になって購入しました。誰かと一緒にご飯を食べたくなりました。
いいね
0件
おいしそう
2021年6月18日
アパートの部屋が隣で大学もバイト先も一緒だけど性格が真逆な2人が、食を通して仲良くなっていくお話。好きです。
いいね
0件
米田くん、いい奴
ネタバレ
2021年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食べ物が美味しそうで、無愛想な米田くんが実はいい奴で二人の仲かちょっとだけ和らいで、面白かったです。
ただ、小豆くんが出てくる前の逸話が3話のみで、物足りなかったかな。米田くん、多分忙しい親のもとでお金とかは十分もらえても(むしろ多すぎ?)独りで食べる生活だったような…でも食べ方はきれいそうだし…気になる、もっと知りたい点が残ったのでもう少し掘り下げて欲しかった。麦くんと仲良くなる過程ももっと見たかった。唐揚げとか揚げ物をがつがつ食べてるところも見たかった(表紙がすごくそそられたので)…。
食卓まんが
2020年12月5日
森世さんと表紙に釣られてポチり、男子のご飯の食べ方がエロいなと根拠のない期待とワクワク感で読み進めほんわかと終了。読後感ほんわかで良かったかといえばよかった。
何度も言うが、根拠のないエロに対する期待感がありすぎて読み終えたとき、自分の汚さに賢者タイムを強いられた。
そこには人との繋がりとか、家族愛とかしかなかった。
この作家さんは好きだし、上手いし、話も良かった。
しつこい様だが、根拠のないエロに対するワクワク感が拭えず、思わず続刊を探すほどだった。本のご飯が美味そうだったから、今晩作りたくなるほど良かった。
最後になるが、エロはなかった。
もちろんそこには恋愛もなかった。
誰かと一緒に料理を食べたくなる
2020年8月22日
同じ大学の隣人と「食卓を囲む」ことをテーマにした温かい作品です。
1人暮らしあるあるの貧乏飯が多いので、グルメ漫画というより料理を通じてのヒューマンドラマと言った方がいいかも。
不摂生で人と関わることを嫌悪していた米田くんが、どんどん人当たり柔らかく、そして凝り性になっていく様子も見所です。
食べている時の表情は、さすがBLを描いている作者様なだけあってエロっちいです。
あ、この作品は決してBLにはなりませんのでBLが苦手な方はご安心を。安心安全の友情エンドです。
弟くんが最後は兄より米田くんの方に懐いているのが可愛かったです。
ほのぼの
2020年6月9日
BLと呼べるか、呼んでいいかは微妙かと個人的には思いますが、ほのぼのしている男子たちの絡みはかわいいです。
あっさり読めるお話かと!
いいね
0件
お腹空く!
2020年5月13日
作家買いです。
2,3年前に知った作家さんで買わずにとっておいた作品。(他は全て読んで後が無い)
サクッと読めて飽きない読み返し出来る物語。
タイトル通り食べ物漫画で食べてる絵がとても色っぽいです。
特別な印象がある事件など無くただ不摂生な学生と隣人の成長ヒューマンドラマですが、続きが無いのか!?•••米田君の先々の人生を観てみたい!読みたい!
いいね
0件
こういうのもあり
2020年5月2日
レシピマンガではないです。ちょこちょこと、一人暮らしの若者に良さそうな簡単なものが載ってます。こちらの作者さんの、あいとまこと、で出てきた料理がちょっと美味しそうだったの思いだしました。器や箸を持つ手の描き方が好き。リアルでも丼を片手で持ちながら食べてる男性の手に注目してしまうタチなので。表紙を見てカツ丼食べたくなったのは私だけじゃないはず。
いいね
0件
不思議な読後感
2020年2月29日
ヒューマンドラマというほどヒューマンでないし、BLでもない。なのにどこかBL臭い。お節介を厄介に思いながら、固い蕾が綻ぶように心を開いていくさまがリアルでした。
いいね
0件
微かに漂うBLのニオイ。
2020年2月15日
作者さん買いです。無料分読んで興味が湧いたのでいつかのセールで購入しました。

・「面」谷「麦」=麺
・「米」田「白」行=白米
・「小豆」=甘味?w
の男性3人が主な登場人物です。

食事を通して不健康不干渉な大学生が隣人と距離を縮めていく様が描かれています。凝ったものはほとんど出ません。レトルトのカレーやコンビニのおでんなども登場します。
全体的に読みやすくてキャラも相変わらずキレイ。・・・なんですが、食事をするときちょっと紅潮させすぎな気がして、それが気になって気になって星を1個減らさせていただきました。

1冊にストーリーをきちんとまとめて読後感も良いのに、妙に色気がありすぎる食事描写が個人的には勿体無かったかな、って思います。BLではないですからね。
いいね
0件
BLじゃないよ
2019年12月3日
BL に発展しそうな導入ですが、違います。
食事を通して仲良くなっていく漫画で、「一緒に食べること」に重点が置かれています。
いいね
0件
森世センセイらしい
ネタバレ
2018年12月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完全に作者買いです。絵が好き。ちょいダークな過去も好物。

食べてるシーンでイケメンのほっべが紅潮してるとことか、いろんなアングル・しぐさとかに萌える作品です。

『ひとりで飲めるもん』(コナリミサト先生)が好きな私にはこういう、普通のご飯をたんたんと食べているマンガが好きです。でも好き嫌いは分かれそうな気がします。

この作品の中で書き分けができていないわけではないので問題ないんですが、別の森世先生の作品のキャラにものすごく似ていて、勝手に幸せな気持ちになります...!
食卓漫画
ネタバレ
2017年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者の方もあとがきに書かれてましたが、グルメ漫画ではなく食卓漫画です。誰かとご飯食べるのっていいなぁと思わせてくれます。この作者の方の他の作品BLばかりでBLが苦手な私は購入に迷いましたが、絵が綺麗なので買ってみたら作品として面白かったです。
ほっこり
2017年8月16日
あんまり他人や食に興味なかった子が段々変わっていく感じやご飯仲良く食べてる姿にほっこりします
いいね
0件
BLじゃないけど
2017年7月8日
作者買いでした。
BLじゃないけど、なんかほっこり幸せになれるお話です。勝手に脳内BLしてさらに楽しめます。(笑)
いっつも
2017年4月8日
猟奇的キャラが登場するので、森世さんには毎回しんどくさせられます(良い意味で!
BLものではないパターンも引き込まれました。会話のやりとりとか、一緒にいる時間が増えて知らない間に、お互い分かり合えてるところとか萌☆
登場するごはんたち、みんな美味しそう(´∀`*)
色気のある食卓マンガ!
2017年3月6日
BL界でも有名な森世先生ですが、まだ読んだことがなく、この女性マンガが初になりました。
確かに色気があって読みやすい絵ですね。
BL脳の私としては勝手に想像しちゃってますが、お粥やアップルパイもおいしそーー!
さっそくロイヤルミルクティーはやってみました。
美味しかったです!
完全に作者さん買い
2017年2月28日
隣に住む男の子同士が、ごはんで繋がって徐々に距離を縮めていく…っていうお話。

BLじゃないのは承知の上なんですけどね。
おいしそうにハフハフごはんを食べてる表情が妙に色っぽい…とか、ラストこの後もっと距離が近づいたらイケるよね…とか、邪な妄想はしちゃいますよね。

途中から友達の弟も登場してきて、しっかり主人公になついてくれるし。男の子達の絶妙な距離感は充分楽しめました😊
不健康そうな男子が食べるギャップ!
2017年2月16日
大学生が隣人と庶民的なご飯を作って食べる話なんですが、主人公のきつい感じだったり家族仲の話だったり森世さんらしいピリピリ感が随所にあって楽しめました。巾着食べる米可愛いですね!指舐めるのも可愛い!麦の犬っぽい人懐こさにもほのぼのしました。米だけ標準語なのも好き。ただBLじゃないのでいつもの感じと思って読むと拍子抜けしそうで注意です。とっても可愛い話でした。
ひたすら食欲がでる話でした
2017年1月2日
分類は、女性マンガなんですね。森世先生のBL以外の話、初めて読みました。でも、いつも通り、ほとんど女性が出てこないです。

内容は、ツンな男の子と、ぼっち飯が苦手な男の子が、一緒に食事をする日常を眺めている感じでした。
美味しそうに食べてるので、食欲わきます。時々、食べてる瞬間、森世先生の描くエロよりな表情が見られます。
ブラコンな場面もでてきます。

BLじゃないけど、ほのぼのする可愛い話なので、こういう話も良いなと思いました。
うーん
2024年1月26日
うーん。うーん。何を伝えたいのか、、分からなかったよ。なんとなく分かるけど、イマイチピンと来なかった。でも悪い本じゃないよ。私にはってこと。
気軽な食
2023年12月30日
偏食男子とおせっかい男子。最初は相容れないけど、だんだん分かり会えるところがほっこり。
弟くんも絡んでハートフルな話になってるので、気持ちが荒れてるときは良いですねー。コンビニ食のアレンジとかなかなか楽しめます。
いいね
0件
森世先生の料理マンガ
2022年12月15日
読み始めはほのぼの料理マンガかな〜と思ってたら、後半やっぱり重たい展開に。
出てくる料理は男子学生らしく?シンプルに作りやすくて美味しそうでした。
いいね
0件
ごはんマンガ
2017年1月9日
ただただ、ご飯を食べるだけ。男の子しか出てこないけど、あれ?BLじゃない??隣人の、また兄弟の、恋愛ではなく「大きくひっくるめてこれも愛」という感じでした。ただ、森世先生の描く男の子はごはんを食べているだけなのになんだかちょっとエロティック🖤
いいね
0件
雰囲気ある
2017年1月4日
二人の男子の距離感が少しずつ縮まる感じが良いなぁと思いました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!