ネタバレ・感想ありORIGINのレビュー

(4.2) 26件
(5)
16件
(4)
3件
(3)
5件
(2)
0件
(1)
2件
骨太SFならこれ!
2022年10月31日
もともとドクターストーンが好きだったのですが、作画の方がもともととてもいい漫画を描くと聞きつけ、読んでみたところ、想像以上の秀作でした。一コマ一コマに惹きつけられるような絶妙な間があります。アクションも素晴らしいのですが、個人的にはそれ以外の場面がめちゃくちゃ好き。クスッと笑えてしまうところもあり、何度読んでも読み飽きません。クールでセンスのいい正統派SFです。
いいね
0件
おもしろい
2020年5月15日
絵がきれいで引き込まれる面白さがあります。細かい設定部分などは理系の人間は特にニヤッとしてしまう部分があります。
いいね
0件
この漫画好き
2019年11月8日
ストーリーも面白くて絵も綺麗で好きです
特にロボット同士の戦いが好きです
続きが気になります
いいね
0件
サイコー
2019年8月17日
こういう世界感が好きで直ぐに入り込んでしまいました。
主人公のオリジン!!人間が見習わなければいけないかも!!
って,でもオリジンが感じる人間の奥深さも色々勉強になりました。
まだ続編してほしいくらいです
いいね
0件
面白かった
2019年8月13日
ひまつぶして読んでみると、はまってしまいましたー。
素晴らしい作品ですね。一気に全巻読んでしまいました。
作画も素晴らしいです。
いいね
0件
クールなバトル
2019年8月9日
「人間をはるかに超える運動・思考能力を持ったロボットの戦闘はどういったものになるか」が描かれた作品。
物理法則の問題にぶち当たるため「人間のアクションをそのままスピードとパワーを上げただけ」には留まらない世界を見せてくれる一方で、生活費の捻出といったユーモラスな苦闘もあったり肩の力を抜いて楽しめるエンタメ。
いいね
0件
絵もストーリーも!
2019年4月21日
無料版から入って行きましたが、とにかく絵が好みで、更にはストーリーも引き込まれて行って続きが気になって購入。
いいね
0件
この人の絵がとにかく好き
2019年3月15日
絵がとにかく綺麗。男がかっこよすぎ!サンケンロックも読んでたけど、さらに上手くなっていってるきがする
いいね
0件
絵も話も最高
2019年2月6日
はじめ、友達にこの漫画を進められたときは、独特な濃い絵が嫌いで読みませんでした。
でも一旦読み始めると、どハマリ。
そして、絵も好きになる不思議。

作者さんは中国人だか韓国人ですが、あちらの方はどうしてこうも絵がうまいんでしょうか。

近年はパソコンやお絵かきソフトの恩恵で絵がうまい人が増えました。その絵のうまい人というのは、大半は手先が器用で表現力がある人という印象で、人物のデッサンは狂ってるんですよね。
しかしこの作者さんはデッサンの狂いが全くない…!そして表現力がある!!
さらにストーリーもうまい!!!
斬新な漫画
2018年11月5日
近未来的なロボットが出てくる漫画です。
絵も本格的でのめり込んでしまいました。
いいね
0件
絵が綺麗✨
2018年8月7日
1巻無料で、他のサイトで読んだのが始まりでしたが 夏休み企画の5巻30%オフ、早朝クーポン✨に釣られて、こっちで現状最終巻(7巻)まで購入^_^。
現代版鉄腕アトム?と、思いながら読み進みました。アトムは感情が有りましたが、オリジンは"ロボットだから感情は無い"が前提。え?どうなるのコレ?と思いつつ、絵柄の美しさに惹かれて読み進みました。絵の美しさは背景や建物、空間、電子ツールのデザインどれも見ていて飽きません(╹◡╹)。
好きな方にだけ、読んで欲しい大切な一冊です。
いいね
0件
いいキャラしてる
2018年5月6日
主人公のロボットが、何ともいい味だしてます。
真剣だから笑える!予測通りにいかない時の、思考パターンは人間とまるで同じ。
いいね
0件
「日本」SF界の正当後継者
2018年3月12日
かつてヤングマガジンはSF漫画界に於けるカリスマ的なエポックメーカーであったが、久しくそのような作品は現れなかった。

しかし遂にBoichi氏は正しくその流れを継ぐ作品を生み出した。

今までは高い画力にストーリーが若干追いついていなかったが、その欠点も克服し別次元に達している。

作家Boichi氏が大化けした、近年稀にみる純粋なSF作品。一人でも多くの人の目に触れて欲しい本当に良質な作品だ。
良かったデスヨ♦
2018年3月8日
主人公ロボットの、妙にチョイとコミカルなところが好き♪ただ、壮絶画力高いのに、表紙が…モッタイナイと思うのは、私だけかい?
いいね
0件
感情っぽいものがあるロボット
ネタバレ
2018年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ロボットって使い古された言葉を使っていても、内容は古臭くなく面白いです。
色々と斬新、発想が豊か、絵が綺麗なので飽きません。
主人公、体の燃費が悪くなかったら最強そう。
面白いです
2017年3月13日
週刊誌で読んでいますが、本当に面白いです。
優しいアンドロイドのお話です。
アクションタップリ
圧倒的画力‼
2020年1月10日
素晴らしい画力‼躍動感ある画面に一気に引き込まれてました。展開が気になるけど、何せ少しお高めなので、なかなか先に進めません。
いいね
0件
絵が好きです
2019年6月26日
他の方のレビューにもあるように、絵がきれいで好きです。絵が気になって無料版を読んで、現在はまっています。
いいね
0件
画力、内容共に素晴らしい
2018年8月10日
韓国の漫画家さんは総じて画力が高いというのが私の印象なのですが、その中でも群を抜いています。

内容も、とても興味深いです。
AIの話を主軸としていくと「人とは何か?」といった哲学的な話が避けて通れない所だと思うのですが、主人公が下手な人間以上に人間らしいにも関わらず、その「人とは何か?」の定義が不明瞭であるが故に、悩み続ける姿に好感を覚えます。
いいね
0件
sf
2019年9月14日
サンケンロックの漫画が好きで、興味を持ちましたが若干苦手です
いいね
0件
あれれれ
2019年7月24日
作者のBoichiさん自体が好きで、何冊か読んでいます。

この本はロボットの話ということで、超苦手ジャンルなのでためらっていましたが、そこまでSFチックではないかな???
動き1つ取っても理論的というか、すごく考えられている気がします。

絵はとてもとてもきれいです♦
が、10巻完結を最初から知っていて読みはじめ、7巻目くらいから「これ複線回収できるのかしら?」と思い、結果は...
やはり急ぎ足感は否めませんでした。

いくつか疑問も残るし...。
いつかBoichi先生が落ち着かれ、その疑問が解消されるような続編が出れば、ぜひぜひ読みたいと思います!

やっぱり、ジャンプ連載中のDr.STONEが人気出ちゃったから、こっちの連載が難しくなっちゃったのかな...。
非常に残念ですが、どちらも読めなくなるよりはよいのかな...。
いいね
0件
世界観は好きな感じの
2019年2月18日
でしたが、絵が少し受け付けませんでした(個人的に)でも画力はとてもあると思いますので、好きな人は好きだと思います。個人的には内容は面白かったので、続刊購入に悩みます(笑)
いいね
0件
結構
2018年11月12日
結構グロい表現が多数ですが、なかなか面白い。
グロいのが大丈夫な方にはオススメです。
いいね
0件
感情の獲得がテーマ?
2018年3月17日
4巻まで読みました。主人公(ロボット)が感情を獲得していくお話なんだと思います。
はじめは主人公と人の関わりが少なく、戦闘シーンが多いのが気になりました。ロボットが感情を獲得するのって「人と関わる中でいつの間にか…」とか、システムのバグが実は感情でした…とかが良くある設定だと思っていたから。でも、この話では「人間らしさ」は、いかに人の中に溶け込むか、いかに戦闘を切り抜けるかを演算していく中で、自分で構築していくものでした。演算!構築!なるほど!ロボットの獲得方法は人間と違って当たり前か!新鮮でした。
残念なのは、美人上司と敵美女ロボットの見分けが私にはつかなかったことでした。絵は上手いんですけど、書き分けが…。
まったく
2019年7月16日
まったくわたしにわ合いませんでした。絵はすごく美しくてよかったのですが。
いいね
0件
不愉快
2017年11月4日
無意味な戦闘と自己満足な解釈 戦うシーンの流しがシックリこない
いいね
0件
レビューをシェアしよう!