ネタバレ・感想ありひだまり保育園 おとな組のレビュー

(4.0) 11件
(5)
5件
(4)
3件
(3)
1件
(2)
2件
(1)
0件
子育ては自分育て。
2023年8月11日
きれいごとばっかりじゃないし、マンガだから多少ハッピーエンド寄りにはなってるけど、これを読んで、
「ああ、明日からもまた頑張ろう。」そう思えるマンガです。
いいね
0件
3巻楽しみ!
2020年10月17日
2巻あっという間によんでしまっ!
3巻で終わりがとっても残念無念!もっと続けて欲しい‼️
すっごく面白かった。
いいね
0件
いろいろなライフスタイル
2020年4月4日
現代の様々な親子の形や夫婦の形、仕事に対して子育てに対して考えさせられるお話です。1話完結で読みやすく面白いです。勉強になったり心の支えになったり感動したり。夢中で読み終わり、全巻購入しました。
いいね
0件
2巻のまいらちゃんの回が1番おすすめです
2018年8月21日
保育園児をもつ各家庭の短編集。
私も子供を保育園に預けて働いている身なので共感できる部分が多く、感情移入から涙した回もありました。
通勤の電車で読む事が殆どなのですが、読むと早く子供に会いたくなります。
共感できる!
2018年3月28日
女として主婦としてすごく共感できた作品。
絵もきれいで読みやすい!
昔を思い出す
2023年4月25日
子供小さい時はひたすら寝れなかった。寝かしてから仕事とか、仕事するために預けるとか、もう体力なく2度とできそうにないけど。昔の事を思い出してしまった。
いいね
0件
リアルです。
2020年5月2日
他の方もレビューに書いていますが、共感できる点が多く、一話完結で読みやすいです。
いいね
0件
保育園事情がよくわかる
2019年4月13日
保育園に預ける親にも色々な方がいるんだなと思いました。
親は「~のお母さん」と呼ばれることが多いけれどそれぞれに人格があってそれぞれの悩みは違うものなんだな、ひとくくりにしてはいけないなと思い勉強になりました。
いいね
0件
面白かった
2018年11月15日
子育て中の私には面白かったです。短編なので暇な隙間時間に読みやすいです。
子育て漫画なのに
2018年8月16日
赤ちゃんが赤ちゃんに見えず全然可愛くない。0歳が5歳位に見えて、4歳は小4に見えるから話が入ってこない。
風景などの絵は上手なのに子供がもう本当に下手。何故子育て漫画を書こうと思ったのかわからない。
子育て中だが、話の内容も共感できなかった。
子育てリアル話。
ネタバレ
2018年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子育ての話がメインかな。

共感できる話とそうでない話とあって評価は下がってしまいました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 坂井恵理
出版社: 双葉社
雑誌: JOUR