ネタバレ・感想あり黒子のバスケ EXTRA GAME カラー版のレビュー

(4.8) 21件
(5)
16件
(4)
5件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
カラー版が出てるとは
2025年3月25日
モノクロ版を買いましたが、カラー版が発売されてるとは気づきませんでした。 カラーだと、よりわかりやすくて良いです。 30巻までの本編と比べたら、紫原が精神的に大人になり、試合中に凹んだキャプテンをフォローしてて感無量です。
いいね
0件
カラーはキャラ判別つきやすい
2024年12月14日
原作よりあとの話。作品内の時が進んでキャラの風貌が少し変わっているので、誰か判別するのはカラー版がわかりやすかったです(特に顔がアップで小さいコマなど)
個人的には試合中の背景やボールの軌跡に色がついているのが少しノイズに感じるので基本モノクロ版で読んでいます
いつか新しい番外編を読んでみたい、ずっと好きな作品です
いいね
0件
最高
2024年1月11日
挿絵がキセキの世代と黒子、かがみで最高にテンションが上がりました。映画で見ましたが、漫画はさらに詳しくかかれていて鳥肌が立ちました
いいね
0件
よかった
2023年9月9日
キセキの世代がまた同じチームで戦っていることに感動しました。アニメ同様青峰と黄瀬のコンビが良かった!!
いいね
0件
かっこいい
ネタバレ
2021年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初外国の人に負けたし、外国の人が日本で失礼な態度でそれを黒子が立ち向かったりしてもなお殴ったりやばかったけど、
バスケの試合で黒子たちが勝ってカッコよかった‼最後、火神がアメリカ行くときはウソって思った
やっぱ黒子のバスケ最高😄
いいね
0件
一丸
2021年2月11日
全員集まって一丸と戦うの、いいですね。
アニメとは終わり方違うんだ。
いいね
0件
黒子のバスケNEXTGAME
2020年7月14日
完結した単行本の物語から、そのまま続く新たな物語。今度の相手は、最恐の外国人チーム「ジャバウォック」対するは、黒子、火神&奇跡の世代で、結成された今回だけの、ドリームチーム「ヴォーバルソーズ」最恐の相手との、未だかつてない戦いが、幕を開ける!かつもくせよ!これが黒子のバスケシリーズ真の最終決戦だ!
いいね
0件
最高。
2020年6月26日
面白いですね。成長した彼等がチームを結成する。青春ですね。最後まで読みたくなる作品です。
いいね
0件
最高
ネタバレ
2020年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回は黒子とか火神とかが物凄い活躍をするわけではなくて、他の奇跡の世代がめちゃめちゃ活躍していました。
特に黄瀬のゾーンとパーフェクトコピーのところがめちゃめちゃカッコ良かったです。
あと、黄瀬青峰のシルバーへのダブルチームもカッコ良かったです
よき!
2020年5月3日
メンバーが一丸となっているのがとてもいい!所々笑える要素が挟まれていて面白いです。
いいね
0件
エクストラと言うだけある
ネタバレ
2019年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ キセキの世代が再び戦うのはやっぱり面白い!
中学の殺伐とした頃とは違い協力している感が出ているのがいいです。
何よりプレー中の彼らはかっこいい!
いいね
0件
バスケがやりたくなる
ネタバレ
2019年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 黒子くんかっこよすぎて、光と陰って大切!黒子くんがいなかったら何も始まらなかった!
いいね
0件
最高です!!
2018年9月20日
皆んなが頑張る姿にワクワクドキドキしながら読めます!カッコいいです!
いいね
0件
バスケ漫画の番外編特集
ネタバレ
2017年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本編でキーキャラとして登場するメンバーが、高校の枠を飛び越えて国際バトルします。ありえない技の応酬が続きますが、漫画としては面白いです。原作ファンなら是非読むべきです!
いいね
0件
青春!
2017年8月3日
カラー版で綺麗ですね
王道スポーツもので、続きが気になり一気に読んでしまいます
いいね
0件
良いね
2017年7月4日
スポーツものは楽しいですね。なおかつイケメンも出てきて満腹です。
いいね
0件
ストリートバスケで再結成
2025年4月2日
ストリートバスケの親善試合でUSAに猿呼ばわりでバカにされる日本、キセキの世代が今回だけ再結成して勝負に挑む、相手も国技でぶちかませ!
いいね
0件
派手
2023年9月29日
やっぱり、黒子のバスケはキャラクターの髪の毛の色が派手だったりするのでカラー版の方が見てて楽しい気がします。
いいね
0件
キセキの世代を堪能した
2020年5月17日
帝光中学とは違うキセキの世代のプレーが見れて、オールスター戦が堪能できる作品でした。本編を読んでいるなら読まないともったいない!
いいね
0件
特技極めた2人。
2019年8月5日
体力もフィジカル共にバスケに不利な要素ばかりでも、ボールを自在に操る技を極めた黒子を応援したい。
シューターとしてのレベルが極度に凄すぎて、緑間の良さが逆に分かりにくくなっているせいで、ストーリー全体がちょっとファンタジーになりかけてるのが残念。
いいね
0件
黒バスファンに是非!
2017年10月6日
今年の3月に公開された劇場版と大筋は同じですが、こちらと違う演出が所々あります。
劇場版と読み比べると、より面白いです。
私の場合はモノクロ版で内容を把握し、フルカラー版で鑑賞しました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!