ネタバレ・感想あり奪う春、犬死の恋を嗤えのレビュー

(3.4) 67件
(5)
17件
(4)
16件
(3)
16件
(2)
11件
(1)
7件
続編😄
ネタバレ
2023年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 想いが届かない、切ない感じが大好きなのでキューンとなりながら読みました!さいこ〜!!
ハピエンでよかったです。もっともっと続編続いていったらいいなとおもいます!
いいね
0件
シリーズ完結!
2023年4月8日
「奪う春」シリーズ、ついに完結!北斗くんとコウの高校生時代が描かれています。前作と併せて読みたいですね!
いいね
0件
なんだか
2023年3月16日
誰が主人公か見失う時ありました、不思議。いろんな目線で見れた、というか。こうにはかなり振り回されるけど、いろんなプレッシャーあると、そうならざるを得ないのかな。なんだかんだ一途だし、お似合いだなと思います!弟さんの話から飛んできました。あっちも素敵!みんな幸せになってほしい♪
いいね
0件
安心しました
ネタバレ
2022年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず全員丸く収まって本当に良かった~!前作でもレビったけど、やっぱり北斗は好きになれず…コウが実は一途不器用で最高でした。結局のところ、全員が北斗に振り回されてたが…全員が北斗を大切にしてるってのが、北斗自身が幸せになる事でとても良かった。
いいね
0件
北斗は確かにアブナイかも
2022年8月13日
前作で北斗の評価が低かったので、作者さんが焦って描いた作品という感じ。でも、北斗の悩みって、恋をした人なら誰でも持つ不安ですよね。本当に自分のことを好きなのか、とか、自分は彼の役に立っていないのでは、とか。相手が同年代であっても自分とは別格のスターだから、友人ではなく教師の中嶋を頼ってしまったというのも、わかります。北斗に無意識のあざとさがあるので、本来繊細なコウが苛ついてサドっぽくなってしまったんでしょうね。最後、お互いが素直になったことでハッピーエンドを迎えられてよかったです。まあ、北斗と一緒にいると、コウのテニスに悪影響が出そうな気がしないでもない、とは思いましたがw
いいね
0件
どうしようもなく綺麗
2021年5月17日
やじるし〜から続けて読みました。好き嫌いわかれる作品のようですが、私は好きです♪優柔不断なとこやはっきりとは割り切れない感情、その中にある一途な思いが綺麗で好きです(^-^)
いいね
0件
奪う春シリーズ大好きです
ネタバレ
2021年5月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作では颯馬と中嶋先生が紆余曲折しながらもやっと恋人になってホッとしました。
今回は北斗と青山がかなり遠回りしてやっと落ち着いてくれて本当に良かったなと思いました。
北斗は青山の夢の邪魔をしたくなくてなかなか本音を言えなくて中嶋先生を逃げ道にして、青山を試したり
青山も自分勝手で強引にHするのに
肝心な時に強引になれない、お互いに素直になれなかっただけ。
北斗が幸せそうで良かったです。
奪う春シリーズ以外もそうですが
それぞれの心情がよく伝わってくるように描かれていて、キュンとしてウルっときてホッとする作品ばかりで読んで良かったなぁと思いました。
いいね
0件
歌は石川さゆり姉さんでお願いします…!
ネタバレ
2021年2月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一途な北斗(受)とテニス太郎のコウ(攻)のお話。
恋人である北斗すら顧みない(ように見える)テニスに必死なコウに迷いながらもついていく北斗がいじらしい。
自分勝手の様なコウではあるが結局、男なのだ。なりふり構わず上に上に向かっていく、本能。そうしながらも北斗への所有欲もあり、時々北斗に戻る。すっごいオスだ。演歌か。
そのコウに感情的に振り回されながら結局コウへの気持ちを押さえられない北斗の心の葛藤。演歌だ。
えらく地味な話なので、好き嫌いが分かれるかもしれない。
読み放題で拝見したが、この作者さんは他作品も地味なストーリーが多い。作品を盛り上げやすい大波をサックリと済ませ、他のさざなみ部分を繊細に感情的に表現する。才能だと思う。
好き嫌い分かれそう
ネタバレ
2021年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々と衝撃的でした。好き嫌い分かれると思います。恋愛じゃなくて共依存?コウのテニスが不調になったらまた酷くされるんじゃないの?いくら好きでもおかしいよー。弟が気の毒すぎる…等々、ハピエンだけどちょっとモヤモヤ。でも北斗の表情が好きだし切ない。いろんな意味で忘れられない作品です。
最高
ネタバレ
2019年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ スピンオフ的作品なので前作は必読というか前作を読まないと意味不明かも。時系列的にはこっちを先に読んだ方がわかりやすいけど。全体としては色々分かりにくいシリーズなんだけど個人的には大好き。すごく萌えたしギュンギュンきた。受がまだ高校生で両親も近くにはいないから先生に依存してしまったのもわかる、わかるけど攻はかわいそうだったなと思う。攻は自己中だけど根は可愛くて、受の方が周りを振りまわす困ったタイプ。ラストの告白も攻らしくてよかった。萌えた!

追記。特装版を読み放題ではないシーモアさんで普通に買いました。読み放題した後に改めて買ったのは初めて。それぐらい個人的にはハマりました。
最高
ネタバレ
2018年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切ないしドキドキしました。

当て馬みたいな先生も素敵すぎ!!


恋した相手がそんなにいい人じゃなくても魅力的すぎる事ってあるよなぁとおもいました
こっちから読むべきか…
2018年6月23日
前作よりも過去の話の新作ってありはありだけど単純に読みにくいわ。先生に頼りすぎですね兄。都合よすぎるよ先生…。
早く。
2018年6月17日
続き読みたいです。こじれた恋愛模様が凄くそそる。北斗がいい味だしてるわぁ😊
苦しくなる恋!
ネタバレ
2018年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ もーーー、前作?では、アホっぽい奔放なお兄ちゃんキャラのイメージでしたが、真逆でしたね?!
かたや夢を追う実力ある青年、かたや自分の夢はないけど一緒に夢を追いかけている青年の恋愛です。
男女間でも成り立ちそうなストーリーですね。
報われないまま終わると思っていたので、まさかのハピエンで逆にビックリしました(笑笑)
よかったね!苦しんだ分、幸せになってほしい!
やっと…
ネタバレ
2018年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ふわふわとつかみどころがない兄さんですが、ずっとハラハラしながら応援していました。やっと落ち着けて良かった!コウも試すように酷い事してた自覚があるので、覚悟して受け入れたようですし…今後はめちゃくちゃ大事にしてくれそう。ほんとに良かったおめでとう。
こっちから読み始めたので
ネタバレ
2018年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完全に先生派だった私はメンタルがやばい笑。
北斗くんの報われなさが何だかリアルに感じてしまって、先生みたいに親身になって愛してくれる人と結ばれてほしかった気持ち半分、でも颯馬くんいい子だからなーーーあぁ、つら…。
割り切れない気持ちも抱えつつ、こんなにグルグルたまらない気持ちにさせてくれる作家さんが凄いです。一つ一つのエピソードの繋がりも複雑に絡み合っているけれど自然で、見せ方が上手。シンプルに漫画の上手い方だと思います。
儚い、恋愛未満の初恋の模様を見届けたいと思います。
最高!!!!
2017年11月24日
今までにないくらい性癖に突き刺さりました!笑
コウにひどいことをされても好きで仕方がない北斗かわいすぎ…
飄々としてるように見せかけて心はかなりボロボロになっているのが分かってかわいそうでかわいい…
先生の幸せは何処に…
ネタバレ
2023年7月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ テニスの為にそれ以外は全て二の次なコウとコウに憧れと恋心を抱き依存する北斗。勝手な解釈でコウに余裕ができて北斗を受け入れたからハピエンだっただけ。北斗が諦めなかったこともそうだけど一番大きいのは先生がいたことだったと思う。先生が支えてくれたから北斗は一途でいられた。でも先生そのせいで彼女と…この漫画誰が主人公だったの?自分の中では先生が一番報われて欲しかったお話でした。
いいね
0件
ラストはキレイに着地して、すごいよ...
ネタバレ
2023年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハビエンだよ...。ふんわりと前情報からクズキャラ多めの四角関係もの?と思ったけど、体の関係はそれほど乱れてないから?みんな自分勝手な中にも可愛げが感じられて、むしろいじらしい。結果、綺麗に2組成立。前作で最悪な印象のコウが今作でガラリ変わりました。1番ピュアだった。2周目前作読むと物語の受け止め方も変わりそう。割り切れない関係性の焦れ焦れ、不条理。割と元凶は北斗?と思わないでもないけれど、そこが楽しめるなら評価があがる作品。個人的には、こちらの犬のほうが好き。分かりやすくてカタルシスも大きい。でも前作があっての今作なのかなぁとも。弟くんCPの幸せエピソードがもう少しあったら☆5でした。
いいね
0件
やじるしのスピンオフ
2022年8月4日
北斗幸せになって、落ち着いてくれて良かったー!最終話の前に、「やじるし」が入ってる感じかな?評価分かれてるけど、私は好き。
いいね
0件
読めて良かった。
ネタバレ
2022年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 奪う春、やじるしの先。で痛々しかった北斗とコウがハピエンになってて良かったです。コウが事情があるとはいえ酷いやつで北斗が可哀相すぎだったんだけど、丸く収まって良かったねって感じです。
松平先生の作品は好きです。
不器用
2022年3月31日
主人公目線になっちゃうから、どうしても青山がひどいやつに見えるけど、家庭環境も複雑で、不器用すぎて、去勢張らなきゃ生きてけない男子だなぁって感じ。でも、自分の感情をコントロール出来ないだけで、結局主人公みたいな捌け口になってくれる相手の大事さに気付くし、そういう相手がいざ目の前からいなくなったら真っ先にぶっ壊れちゃうみたいな。表向きはバリバリで輝いてるからって、私生活でもちゃんとしてるとは限らない。そんな人間のドロドロした部分を青山くんが被ってるから、主人公が余計に真っ白で健気に見えるんだよね。
いいね
0件
奪う春やじるしのスピンオフ
2021年10月13日
時系列は
奪う春、犬死の恋を嗤え1話~5話

(本編)奪う春、やじるし~全話

奪う春、犬死の恋を嗤え最終話
って所でしょうかね。

中嶋先生、北斗に惹かれながらもちゃんと教師してたなぁ。
時系列が…?
ネタバレ
2020年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 時系列がよくわかんなくなったけど最後コウと北斗が結ばれたのは前作の先生と颯馬が結ばれた辺りと同じタイミングだよね??じゃないと話が結びつかない…
とりあえずハピエンでよかった…本当にこのカップルはハラハラした
いいね
0件
満足感大!
2020年5月17日
「~矢印の先」を読んでからこちらを読みました。いつも、過去の話を匂わせて回収されずに終わるのが勿体ないと思っていたので、今回はしっかりと読ませて頂けてとても満足感がありました!
散々クズと言われているコウですが…北斗が中嶋先生を頼っているのをあんなふうに見せられていたら、そりゃあいじけてしまうよな(やり方は最悪ですが)とかわいそうになったり。結局お互いがお互いにがんじがらめになっていたっぽいので、素直に気持ちを伝える事でするんとほどけて良い関係におさまって、本当に良かったです。
報われてすっきり
ネタバレ
2020年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「〜やじるしの先」を先に読んだので、お兄ちゃんとコウの関係がクズすぎてモヤモヤしてたんですけど、これの最終巻読んですっきりしました…よかった…報われた…泣。
時系列的にはちょうど最終巻の前に「〜やじるしの先」が全部挟まる感じですね。
最後までそうまくんと先生の関係をまだお兄ちゃんカップルは知らなさそうなので、知ったらびっくりするんだろうな…ちょっとそこ見たかったな。
好き嫌いが分かれる漫画なのかな?
2018年12月16日
絵もかわいいし内容もあるから、評価が分かれるのは意外でした。前作では謎だった北斗とコウの関係性が描かれてます。特にコウは前作では謎な人だったけど、どういうタイプの人なのかしっかり描かれているので分かりやすい。ソーマが好きだから、過去のナカジマが北斗に惹かれるのは見たくなかった勝手な思いはあったけども。でも自由奔放で恋に生きる北斗も可愛らしい。作者さんの他の漫画もいくつか読んでみたけど、悶々話が好きな方は嵌るのでは。ただ…ソーマは性急にくっついてしまったし北斗は辛い思いが長かったので、幸せなアフターおまけ話も読みたい…!つまりもっと読みたい…!
前作を読んだ人にはオススメ
ネタバレ
2018年12月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作でこのカップルが好きだったので購入。
報われて欲しいと思っていたので、最後気持ちが通じ合えて胸いっぱいになる。
同じように前作を読んでいた人にはオススメ。
ただ、最終巻が結構唐突な印象。
前作を読んでいないと読みづらい部分もあるかも。
坂寄兄の話
2018年11月8日
前作品もお気に入りです。前から兄北斗はーーー自由人め!って見てたけど、北斗の視点での辛さや狡さが分かりやすく読めました。
好き♡
2018年9月1日
ストーリーもムリメとナチュラルの割合がいいし、ドキドキさせる絵がいい♪
せつない
2017年12月17日
誰かがすごく悪いわけじゃないってのがもうせつないです…。北斗が青山のことをすごく好きで、一緒に夢を見ている思ってただけだったって気付いちゃうとかもう本当に。どうにか幸せになって欲しいです。
お兄ちゃん
2017年11月4日
前の話だとお兄ちゃんと青山くんがやりたい放題な印象だったけど、彼らも昔からああではなかったんだなと。むしろお兄ちゃんが健気でびっくりした(笑)。お兄ちゃんに何があったのか、楽しみになってにきました。
やじるしの過去
2017年10月15日
読みたいと思っていた兄の過去‼︎わりと自由で自分本位だと思っていた兄が、なんかちょっと違っててびっくり。続きが楽しみです!
スピン元読まないと分からないと思います
2023年2月22日
読み放題にて。スピン元『奪う春、やじるしの先』既読。両方読まないと理解できない内容です。前作でめちゃくちゃしていた北斗が主役で、プロテニスプレイヤー・コウ×大学生・北斗のお話し。2人が出会った高校生の頃からはじまり、ハピエン迎えるまでを描いています。コウがただのゲスだと思っていたけど、実はちゃんと理由があったことも分かったしなんだかんだ一途なのが良かったです。まぁそれにしたって不器用過ぎるけど、まだ若いし自分の将来を決める局面なら仕方ないかなと思えました。北斗は相変わらずなんというか…愛すべき迷惑男という感じw でもいますよね、こういう人。スピン元とトータルしてそれなりに楽しめたのですが、やはり萌えはなし。妙にリアルな美しすぎないお話しでした。
タイトルのいぬの意味がよくわからない。
2022年1月11日
犬死の後に矢印を読んで、矢印のスピンオフだったと。スピンオフでもないかもしれないけれど。
兄カップルのはなし。青山がもうちょっと自分を振り返って反省してほしかったな。そこを掘り下げてあると星の数が増えたと思う。ただし、タイトルの犬死がよくわからない。すみません。はじめから兄カップルに胸がチリチリ痛かったけど、兄の思いが報われてホッとした。
予想外
ネタバレ
2021年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさかそのまま元サヤ?になるとは…ホクトそれでいいのか!?という気がしないでもないですがハッピーエンドで終わったのは良かったです。
いいね
0件
ヨミホ
2020年8月26日
過去に読み放題で読んだらしいが記憶なし。重複購入防止レビュー。
いいね
0件
結果一途な愛・・紆余曲折あり
ネタバレ
2020年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ こっちの作品のほうが後作?でも、こちらから読んだほうが自分的にはしっくりきた。青山に酷い仕打ちをされてもひたすら思い続ける兄と、それを見守る弟と先生が皆んな可哀想で辛い部分もあるけど、作品に惹き込まれてしまって一気に最後まで読んでしまいました。作者さんの真面目さを窺わせる丁寧な作り込みが好きです。この作品だけだと先生がめちゃめちゃ被害を受けてて気の毒ですが、前作をあとから読んで幸せになれてたからホッとしました。
攻めがクズ
ネタバレ
2020年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けももだもだしているけれど、それ以上に攻めがクズ。
これは明らか共依存カップルです。
当て馬じゃないけど二人を支えようとしてくれてる先生がいなかったら簡単に壊れてる。

受けの気持ちわかるけど
攻めの気持ちがまったくわからない。
いいね
0件
歪んでる・・・
2019年10月30日
歪んだ愛情が、好きだったはずの相手の事も、どんどん傷つけて行ってしまうような、悲しい切ない話ですね・・・先生頑張れって感じです。
いいね
0件
ところで…中嶋先生はどっした〜!?
2019年6月11日
途中まで主役級に出てたから…ダメ彼氏から奪うのかと思った。卒業式に2人を眺めて終わり⁈まぁ、北斗の思いが報われて良かった!!
そうかああ
ネタバレ
2019年2月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 北斗は一途で、中嶋先生はすごいいい人なのに皆、コウに振り回された感がある。ハッピーエンドなんだけど、、、ちょっと納得いかないなあ。まあ、2人が相思相愛だからいいの?コウは好きなら忙しくてもメールすべきでしょ。一言でもいいから。
弱い部分がいい
2019年2月19日
周りを振り回す2人で、良い人な弟と先生が振り回されずっと心配している。結局自分のことしか考えてない受けや攻めにイライラしたけれど、その事も作中で指摘されていて、完璧じゃない、弱い子供の部分も作品として楽しめるならハマる作品なんだろうな。
弟の
2018年10月12日
話から先に読んだので北斗にいい印象はあまり無かったけどコレ読むと青山の事が好き過ぎるが故…なんだねぇ、がしかし恋愛脳過ぎて無理。逆にカレシ駄目にするタイプでしょこれ。てかやっぱり青山ムカつくしこのCPは好きじゃない
悩む。。。
2018年8月29日
「奪う春、やじるしの先」の続編というか、魔性の男、北斗兄ちゃんの話。弟ソーマ寄りで読み始めた時は、ずるいばかりの北斗だと思っていたけど結構青山君に振り回されて可哀想なときでもあったのね。と思ったけど、やっぱり人のいいナカジマ先生を振り回したほうが酷かったんじゃね?と評価はやっぱり弟君CPのが上。
普通に良かった
ネタバレ
2018年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューを見て尻込みしてしまいましたが、普通に良かったです。浮気したとか、連絡無視するとかもなくただの嫉妬?どんな悪い男かと思ったらそんなに痛くも切なくもないです。
先生が振り回された感と教師として迷いがでた感がなんだな哀れだったけど、そこは弟くんとのハピエンがまっているのでいいかな。
すれ違いの普通に両思いだったと思うけど、好みとは外れてました。
そうだろうなぁ
2017年10月20日
雰囲気的にこうだっんだろうなぁとは、なんとなく予測出来たけど、とはいえやっぱりあまり面白くない。2人とも遊びなのと片や本気なのとでは訳が違うし。まぁ過去あっての今だけども。
お兄ちゃんの昔話です。
2017年10月15日
全作を読んでからでも、こちらから先に読んでも良いと思います。
お兄ちゃんの高校時代の話です。
再レビュー
2017年10月14日
にいちゃんキターーー‼️と期待してたけど、イマイチだったかな?コウとハピエンは良かったけど、これ読むと中嶋先生の印象が変わった。「…やじるしの先」で、何でそうまくんを選んだんだのかな?にいちゃんの代わり?とかモヤってしまった。-2に変更
こっち読んでから
2025年1月7日
読み放題にて(6巻)時系列で言えばこっちが先なのでこっちを読んでから【やじるしの先】を読んだ方がわかりやすいかも⁉とにかくコウが北斗を振り回し北斗が先生を振り回す。コウと北斗の2人にイライラするのでぶっちゃけ勝手にやっててと思った。
いいね
0件
うーん
2024年2月22日
読み放題で最終6巻まで読みました。『奪う春〜やじるしの先』も読みましたが、受けのメンヘラ兄がアホだなぁとしかし思えなかった。攻めのことしか好きになれないのに、先生振り回して、お試し行動して、、、辛いのはわかるけど、他人を巻き込みすぎ。
うーんうーん
ネタバレ
2023年3月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 矢印もよんで意味分からなくて、これもわけがわからない……誰にも共感出来ないんだけど! みんな自分勝手でわがまますぎる……それを表現したかったのでしょうか……それぞれの葛藤って感じなのかな?ハッピーエンドなのにまったくすっきりしないです……
絵は可愛い
2022年10月18日
絵はほんわかした雰囲気なのに、ストーリーは結構エグいです。でもろくでもない彼氏から救ってくれた先生と落ち着くという王道とは全く違うお話の運びはある意味新鮮でした。前作よりコウの印象が少し良くなってとはいえ、北斗も都合よく先生利用しているし、先生は先生でモダモダだしなんともスッキリはしないお話でした。
なんだかな
2022年4月18日
やじるし読んでからきましたが…。前作も今作も北斗が全然好きになれない。逆にこうはイメージがよくなった、かも。振り回された先生気の毒。
コウみたいなのがいる限り
ネタバレ
2021年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 酷い奴はいなくならないし、それを助長させるのもまた受け入れてしまう北斗のような奴がいるから減らない。
大体、ヤるだけヤってそのままにする奴のどこがいいんだろうって思う。この二人だけでやってろよって思うけど、こういう人ほど周りを巻き込んで盛り上がってんだよね。なんだろうなぁ、クズは好きなんだけど、このクズは不愉快なクズ達でした。
難しい。。
2021年5月13日
弟の方も読みましたが。。
なんかとても難しい。。どこに萌えポイントがあるのかよくわからないまま終わってしまった。
モヤモヤが残った
2019年11月18日
高校生でテニス選手の自由奔放な青山と、そんな青山に憧れる北斗のラブストーリーです。
スポーツ選手って…みんなこんな感じなんでしょうか?青山が恋愛に重きを置いていないのはわかりますが、北斗に対して結構酷いです。なんでも許してくれる北斗に甘えてるんでしょうが…それにしても酷い!
そんな北斗を支えてあげようとしてる先生も、なんだか煮え切らないし…モヤモヤばかり残りました。
なんだこれ
2019年10月2日
先生は一体どんな立ち位置だったの?先生が、最低なコウから北斗を救う話かと思ってワクワクしながら読んでたのに・・・なんだこれ。
コウなんて、いい所一個もないわ。むしろ、早く別れろって思ったわ。
(追記)
なるほど。スピンオフ的な作品だったんですね。確認せずに読んだ私が悪いな。せっかくなので、やじるしの方も読んでみたいと思います。
やじるしの続編?
2019年7月23日
やじるしの前作を読みたいけど見つからず、これ読めば多少は北斗と青山、先生の関係性が読み取れるかと読んでみたけど…なら何で北斗はメンヘラで青山は最低男なのか?という疑問しか残らなかった。高校時代の北斗と青山は、思春期特有の傷付け合う所とかで気持ちのすれ違いだとか理解出来ました。先生に対する北斗の気持ちの揺らぎも、恋愛とは違い父性を求める様なものかな…と。だからDK恋愛ものとして読めば中々の痛い思春期もので良かったのですけどね…。ここからどうなって北斗はあんな面倒な迷惑メンヘラになって青山はただのクズになったんだろう?
北斗とコウの話だったんかーい
2019年4月28日
すげー最低な彼氏から教師が主人公を救ってくれる話かと思ったら違った。
賛否両論ある話
ネタバレ
2022年10月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 矢印読んだ時レビューするまでも無いくらい胸くそ悪さが漂い、なんだよこのゲスクズにメンヘラはと思ってました。
続編がこれで、何々?酷い仕打ち性処理対象としか見てない相手を、結局最後迄追いかけて行くとかあり得ん!
コウも言ってる事と行動伴ってないし、やっぱり側にいてくれとか、ちゃんちゃらおかしくてこっちでレビューしてみました。
此方読んでもアップする事無くしら~でした。
先生どうなったのかよ~手振って迎えてくれる?御都合主義か!
って感じでした。
続編要らなかったな。
なんなんだろういったい
ネタバレ
2021年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初のほうはコウが酷い奴かなって感じだったけど、途中からは北斗がたんなる依存体質でしかなくて、先生の優しさにつけこんで。
コウが好きっていいながら、先生泊めてだの遊びに行こだの意味わからん。
コウが苛立つのも当然で、先生は彼女とヤバくなってるし、北斗って単なる自己陶酔してるメンヘラ。
ラスト先生のことを話題に出してるけど、どの面さげてった感じで、なんかもやっとした終わりかただった。
結局先生はいったいなんだったのさ。
ストーリーも好きになれないけど、何よりキャラに魅力がない。
なんか応援できないカップルでした。
私はこの話し嫌い。
矢印〜も読みましたが
ネタバレ
2021年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ ひとがしぬわけでもないのにこんなにむなくそ悪い話は久しぶりでした。攻めより受けの兄がクズすぎて無理。
恋じゃない
2020年1月19日
ただの依存でしかない。本当にそれは好き、なのか、付き合ってる男が毎回どうしようもない人だった友人を思い出す…。
どうしても
ネタバレ
2018年8月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が好みだったので何とか読んだのですが、受け受けしすぎ、弱っているとは言え先生を翻弄する狡い北斗に嫌悪感が拭えませんでした。自分に好意があるかもと言う相手の隙につけこんで、彼氏が居るのに甘えた押す人、居るよなぁと(まぁ、女性ですが。)結局最後までイライラで終わりました。
良かった~と全く思えないハピエン
2018年7月17日
リアルで、こういう人っているよね~…って思う事ありますが、まさに「こういう人」が勢揃いしてる漫画です。酷い、が積み重なってく感じです。作者さんの特徴?なのか、ラストのコマがバツッと終わるのも、え?ここなの?って感じです。
どうしても
2018年7月2日
どうしても主人公カップルの心理が理解できずに苦しみました😔
わかる人にはわかるのかなぁ・・・少なくとも私は苦手です。
弟のバージョンの方が好きです
レビューをシェアしよう!