ネタバレ・感想あり闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説のレビュー

(4.0) 46件
(5)
22件
(4)
12件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
5件
強すぎだな。
2024年5月11日
ウシジマくんに出てきたときから異質な存在の肉蝮さん。銃にも負けない、デカすぎ、速すぎ、残酷すぎでめちゃ強い..ダークヒーローとも違う。味方にすれば百人千人力なんだろうけど、キチガイ過ぎて味方にもいらないな!w
いいね
0件
よき
ネタバレ
2023年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ にくまむしなら、どんなに強い相手でも絶対にしなないという佐竹博文なみの信頼感がおける。
みんなみるべき。
ありえない話だが、おもしろい!
2023年5月20日
とことん悪いヤツに違いないのに、結果的には弱い人の役に立っているのは、その現実にはありえないくらいのその強さのおかげである。
最後まで一気に読めて、ワクワクしながら悪党を応援する自分がいたことに驚いている!
ある意味無料部分だけでは判断できません
2023年4月26日
ウシジマくんに登場する敵役の中でも、無軌道さで異彩を放つ「肉蝮」を主人公とした話。
最初の話(1巻~3巻前半)は肉蝮の暴力と悪辣な部分を前面に押し出してますが、以降は「組織的な巨悪を己の膂力でぶっ飛ばす巨悪(ダークヒーロー)」が暴れる、どこか痛快なお話となっていきます。
肉蝮。
2022年9月23日
すっげー変なやつだけど
実のところめちゃめちゃ優しいんじゃないかって思う。
知らんけど。
でも好き。こーゆー変なやつ。
自分のことしか考えてなさそうだけど、意外と流されそう。
知らんけど。
闇金ウシジマくんスピンオフ
2022年5月3日
闇金ウシジマくんの中でも異彩を放っていた肉蝮が主人公のスピンオフ作品。どちらかというとバトル系の爽快感あり。
ウシジマくん
2022年4月4日
ウシジマくんに登場した肉蝮の外伝。
めっちゃ面白いです!続きが気になってしまうそんな作品になってます!
最高
2022年3月16日
もともとウシジマくんのときから肉蝮が大好きで、肉蝮が主人公なんて最高すぎます。
強さも尋常じゃないので大好きです
面白い
2022年2月26日
パターンはどのシリーズも同じようなものだか、どれも分かりやすくスカッとさせてくれる物語ばかりなので、引き込まれる。肉蝮のキャラにもブレがなく、一貫して非道だが、敵キャラの残忍さを上手く利用することで、読み進めるうちに不思議な愛着が生まれるからスゴい!
おもろい
2022年2月9日
イカれてるけど中身は勧善懲悪のダークヒーローものって感じ。
ウシジマくん見たことない人でも楽しめる作品だと思いました。
いいね
0件
こわいが痛快
2021年2月3日
おそろしい世界。
しかしなぜかスカッとします。
本家うしじまくんと同じくらい面白い。
いつの間にか
2020年12月27日
肉蝮が復讐屋になっている。けど、その残虐性、自己中心さは相変わらずで嬉しい限りです。敵も異常者ばかりなのがまたいい。読んでてスカッとくる。
刺激的❗️
2020年8月22日
内容はドロドロしてはいますが最後にはスッキリした気分になれるマンガです。
まさか自分が肉蝮を応援するとは…
ウシジマ君
2020年7月29日
ウシジマ君の大ファンです。実写の山田さん最高。それから肉蝮編を見つけてポチッと。なんとまぁ肉蝮最強すぎてなんか気になる!こんな人本当にいたら怖いとゆうか世界征服できちゃうよ。どんどん活躍期待してます!
ヤバイぜ
2020年1月1日
ちょっと端折りすぎなスピンオフで原作の肉蝮より明らかに戦闘力が高いけど、これはこれで面白いしスカッとする!
なかなか良い
2019年12月22日
面白い!最高!サイコ!!!!!!!!!!!!、!!!!!!!
いいね
0件
キャラ(笑)
2019年11月13日
毒蝮のキャラが最高!!
こんなやつ普通におったら町あるけんわ(笑)
いいね
0件
本家より好きかも
2019年11月8日
ウシジマ君に比べるとリアルさはないけど、それが楽しい。もっと早いペースで読みたいくらい発売が毎回楽しみです。
思いっきり突き抜けててサイコー!
2019年10月26日
皆さん仰るように、クズ度と強さとイカレ具合いが突き抜けていてサイコー!ここまで来るともはやギャグ。エゲツないストーリーのはずが、なぜか楽しい。新ジャンルだなあ。笑
闇金ウシジマくん 肉蝮伝説
ネタバレ
2018年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 圧倒的強さの肉蝮が凄い! こんな奴にはリアルな世界で出会いたく無い。
怖いもの見たさだったがドンドンハマっていってしまう。読む価値大!
にくまむしー!
2017年10月20日
今まで読んだ色々なスピンオフの中でいちばん面白い作品です。ウシジマくん読んでいる人であれば読んでみてほしいです。600ポイント惜しくない!
面白い(^o^)
2017年9月11日
ウシジマくんが面白かったので、こちらも読んでみましたが、こちらの方が面白い!(笑)何事も暴力で解決だなんて屑過ぎます(笑)
バイオレンスばかりだと、食傷気味
2024年9月6日
ピカレスク物という訳でもなく、ターミネーターのような無双感で共喰いさせる漫画。スピンオフ作品なのでしょう、キャラが立って・・・立ち過ぎています。
いいね
0件
うう
2023年12月31日
やはりすごいキャラです
怖くてたまらないですが、悪役としては筋は通っている…ような
なぜか読み進めちゃうんですよね…
いいね
0件
ぎゃああああ!?
2023年7月31日
肉蝮に睨まれたら、どんな悪党でも粛清される!
規格外の強さのダークヒーロー•肉蝮が主役のウシジマくんスピンオフです。
序盤こそ原作を踏襲した内容ですが、大学生編あたりからほとんどオリジナルになってます。そもそも、原作の肉蝮はこんなに強くない。
『俺の都合を考えろ!』
この台詞がしっくりなじむ肉蝮自体、とても善人と呼べる人柄ではありません。
しかし、彼が意図せずして、社会に迷惑な人達をなぎ倒していく姿は爽快そのもの。
本編とはほぼほぼ別物ですので、ウシジマくんを読んだことがなくても楽しめる内容になっています。
いいね
0件
面白い
2020年2月3日
とにかくクズです笑
個人的にはテニスサークルの話はスカッとしましたし、むしろ応援しました笑
肉蝮の暴力の陰で助かっている人々もたくさんいる所が上手く出来ているなぁ〜と感心しました。
いいね
0件
圧倒的暴力
2020年1月28日
1巻から読んでいますが、とにかく暴力的な主人公です。闇金ウシジマくん外伝とありますが、闇金ウシジマくんのエッセンスはあまりないかと。
まあまあ!
ネタバレ
2019年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくら強くても、ヤクザの事務所に一人で乗り込んで、無事って有り得ないけど、底知れぬ恐怖を感じる肉蝮。
本家ウシジマくんにも登場するが、ウシジマくんも一目置くような存在ですね。あの目が怖いですねえ。夢に出てきそう(笑)
いいね
0件
ウケます
2019年6月25日
肉蝮やばすぎて、ここまで突き抜けると笑えてきます。
本作でも出てきた変態、にくまむしさんが主役になって登場。ぶっ飛びぶりを楽しむ漫画です。
逆に本作に出ているのはいません。是非いつか、丑嶋とタイマンはらせてみたいですね。
親の顔が 見てみたい ものだ
2019年2月28日
物ン ……… の 凄げぇぇぇ~ キャラ だ なぁぁぁ …… 。

キャラデザイン 特に 顔?… やや ツリ目・落ち窪んだ 黒目の 描写が とにかく 怖い 。

痛快な ヒールキャラでは ないので その 傍若無人 過ぎる このヒール主人公が 逆に 憎々しく なッてきた 。

こいつ 蝮(マムシ)だョね?

三すくみ だと 蛇は 蛙(カエル)を 食う 。蛙は 蛞蝓(ナメクジ)を 食う 。蛞蝓は 蛇を 溶かす …… と 言われる 。

なので 蛞蝓(ナメクジ)的な 敵キャラを 出して こ奴を 叩きのめして 頂きたい 。

最後は この上ない 悲惨・凄惨 な 死に様 が 宜しい 。
ヤクザ
2018年11月13日
わくわくドキドキ引き込まれる、続きが気になる漫画です。。早く新刊を出してほしい。
いいね
0件
さすが
2018年4月12日
面白いです。めちゃくちゃですが。笑。肉蝮を手懐けられたらいいのになー。なんでこんな人間に育ったのか今後どんな展開になるのか続きが楽しみです。
怖いです…。
2017年8月7日
ウシジマくんを読んでる時から肉蝮が怖すぎてゾワゾワしてたのですが、まさか彼メインの作品が出るとは…。
怖いもの見たさで買いましたが、やっぱり怖いです。
肉蝮の怖さって、人間ぽくないというか極端に無機質というか幼いというか。小さな男の子が昆虫を殺して遊んでたのの延長で大人になってしまったヤバい事例って感じです。
目を合わせちゃダメな奴っていうか、ウシジマくんは筋が通った暴力をふるいますが肉蝮には筋も何も無いので恐ろしいです。
あと、力が強すぎません?
たまには負ける所が見たいです。
筋肉質なのに、冷え性なのか知りませんがいつもダウンを着てるのがフフッて笑えます。
ウシジマくんのファンなら読んで楽しいかもしれませんが、これ単体で読むのはオススメしません。
ただのおかしな男の話に翻弄されるだけで、頭の中が混乱すると思います…。
ウシジマくんの大ファンの方、イカれた感じがお好きな方へお勧めでございます。
強烈
2017年8月6日
非現実で漫画の中やから、面白いけど目の前に肉蝮が来たら怖すぎる‼️個人的にはウシジマ君よりこっちの方が面白かった❗️早く続きがみたい。
にしても
2024年11月30日
このタイトルからしてやばい男の伝説をそのままスピンオフしてしまったのですね。危ない危ない!この男まったくもって危険極まりないのですよ。
いいね
0件
ここまで会話の通じない男がいるのかと
2023年10月12日
肉蝮という一人の強力な暴力が描かれている漫画です。
たまにスッキリしますが大体オイオイ。。。となります笑
読んでると止まらなくなりますが危険なのでマネしないように笑
えげつない暴力描写
2021年8月29日
名著「闇金ウシジマくん」のスピンオフです。
途中までは秒力描写が爽快だなーと読んだものの、疲れました。
基本的に、毎度同じことの繰り返しなんですもの!
暴力が凄まじいです、巨人で体力底抜けの肉蝮さんが都会の街で
ヤカラを相手に大暴れします。
アクションが野獣、いや人間離れした怪獣・破壊神レベルです。
リアリティがちょっと、、、
ネタバレ
2019年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウシジマくんの怖さはリアリティにあると思います。誰にでも起こりえる債務の恐怖。肉蝮は、ちょっと現実離れし過ぎて怪獣漫画みたいな感がありました。これはこれで面白い(怖い)のですが。。
なんかもう恋物語のよう
ネタバレ
2018年3月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 肉蝮とビバがだんだんラブラブにさえ見えてきました
殺し屋1のよう。
うーん。
2018年2月20日
ちょっと…やりすぎかな〜(苦笑)
ファンタジーとか架空の世界ならまだしも、ちょっと現実世界の中でここまでの暴虐は…よっぽど不愉快を越えるエピソードかストーリーがないと、ただただ残酷。で終わってしまう。
一巻で簡潔するくらいのボリュームで充分です。
不気味なこの人の話、何巻も読む気が起きない(^_^;)
単なるなろう系
ネタバレ
2020年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 肉まむしが主人公の単なるなろう系、俺つえー系
毎回ワンパターンで飽きた。
暴力シーンばかりで疲れた
2024年11月28日
ひたすら非人道的な暴力シーンが続き、最初こそストーリーに期待して読んでいたが、暴力シーンがきつすぎて一巻の途中で挫折。ウシジマ君は大好きだが、ウシジマ君はストーリーに最後まで引き込まれたが、こちらは暴力シーンだけの漫画な気がした。ここまでひどい暴力をどうして描くのかな
いいね
0件
薄っぺらい
2024年4月29日
1巻の前半くらいまではなかなかよかったが、あとは何のひねりもなく、物語の味わいもなく、バトルの繰り返しだし、画も大雑把で雑になってきているのがわかる。酷い犯罪を繰り返しながら逃亡などしているのに、通行人がいないときが多いし、通報されて警官が到着することもなく、まるでゴーストタウンでバトルが進行しているかのようだ。まあ警察が到着してリアルに応援呼ばれたりしたら話が進まないし、リアルな展開にしたときに、そこをどうやってかいくぐって物語を進めるかという力量が無いからだろうけど、それにしても、通報されない&警官来ないという世界は子ども向けで薄っぺらい。
いいね
0件
つまんない
2024年3月3日
リアリティがない。本当の暴力(痛さ)が伝わらない。漫画で暴力を見てる人にはオススメかも。くだらないと思います
いいね
0件
面白くない
2023年9月28日
20巻まできたらネタ切れか。
闇金ウシジマくん大好きだか、肉蝮がかわいそうなくらいストーリーがおもしろかない。
サブカルの本や雑誌にのってるレベルのストーリーです。
21巻は買わないかな。
弁護士のやつの方がレベルが段違いで面白い。
残念だね。
いいね
0件
2020年10月14日
ウシジマくんから来たけど、本家からするとこっちの肉蝮ってなんか『イイヤツ』風で違和感しかない
蛇のようにしつこく狙った獲物を骨の髄までしゃ ぶり尽くす様なキャラじゃなかったっけ?
毎回バディ組む準主役たちへの対応甘すぎだし白ける、定型で同じく破 滅に導けよ
肉蝮に関わった奴=皆平等に破 滅ってオチなら☆つけたい
レビューをシェアしよう!