ネタバレ・感想あり天 ~天和通りの快男児~のレビュー

(4.7) 13件
(5)
10件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
アカギの最期
ネタバレ
2023年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終回にて、アカギが安楽死した話で、生きる意味とは何か考えさせられました。
また、アカギが好きな僕からすると悲しかったですが。
いいね
0件
アカギから
2023年1月3日
アニメアカギから知って読み始めました。
麻雀のルールをまだ私が理解し切れていないのもありますが、頭を捻りながら読みました。
少しダレるところもありますがバトルはカッコ良く、何よりキャラクターの魅力が凄く、アカギってただ強いだけじゃない凄いキャラだったんだなって知りました。
いいね
0件
まぢで泣けるわ
ネタバレ
2022年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 赤木は最期まで赤木やったわ
ひろに言った『熱い三流なら上出来よ』は、
まぢで、自分自身もひろと同じ状況やったから
9年も止まっていたのを見抜いた赤木は
やはり、流石の眼力やわ
こればっかりは、まぢで凡人の自分に
突き刺さる台詞やったわ
20年経っても、赤木のキャラは
カイジなんかよりも
凄まじいもんがあるわ
傑作!
2021年12月1日
福本作品の中で間違いない傑作だと思います。
完結の仕方も素晴らしい。
昔の作品ですが、読んだことがない人は是非!
いいね
0件
福本伸行先生の出世作
2020年4月27日
福本伸行先生と言えば『アカギ』と『カイジ』が有名ですが、もともと『アカギ』は『天』の登場人物である赤木しげるのスピンオフ作品という位置づけ。この『天』を未読の方は急いでこちらを読みはじめてください!こんな面白いマンガを見過ごしていたのか?と驚きます。
いいね
0件
アカギ好き以外の方にもおすすめ
2019年10月25日
アカギ好きはもちろん、それ以外の人にも是非読んでほしい福本先生の代表作。麻雀のオリジナルアレンジルールも相変わらず面白い。アカギ好きなら、まず16~18巻だけからでも読んでみてもOK。福本先生ならでは、アカギならではの、人生の至極の一言が満載です。あ、主人公の天もカッコいいので。
いいね
0件
とりあえず全巻読むべき
2017年10月24日
麻雀漫画なのですが、本番は麻雀をしてない最後の三巻にあります。もちろん麻雀部分も最高峰の面白さなのですが、最後の三巻はやばいです。麻雀を全く知らない人はさすがに厳しいと思うのですが、分かる人は絶対最後まで読むべき作品です。
いいね
0件
16~18巻は誰にでも勧められます
ネタバレ
2016年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルの意味は16~18巻が麻雀とは関係のない話になっているから。別作品で主人公となっている人気キャラクター「アカギ」の自死するにあたって、他の登場人物が対話をすることになるのですが、アカギ自身の人生観、死生観が心に響きます。生死を語る話だけで勧めたくなる漫画です。
一応フォローしますが、それまでの麻雀も色々あって面白いですよ。
いいね
0件
赤木が渋い
ネタバレ
2014年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ スピンオフ漫画のアカギが好きなら読んで損はなし。熱い麻雀バトル好きも満足の
内容。最後の赤木が亡くなる場面は麻雀はあまり出ないが必見。名言のオンパレードです。
いいね
0件
最後まで読んで欲しい
2009年3月3日
始めはほんわか人情漫画か?という展開ですが、賭事に生きる人間の生きざまを描く凄まじいドラマになります。ラストの方はアカギという作品の主役になっている赤木しげるの死について描かれ圧巻です。
5巻41話の60ページ目が残念
2023年3月7日
最高に面白い、ギャンブル漫画の金字塔と呼べるものであり、福本伸行さんの賢さ・格好良さ・味わい深さを存分に愉しめる作品だと思います。
…だからこそ、尚更5巻に収録されている41話の60ページの下のコマが61ページの下のコマと同じものが並びおかしい事になっているのが大変残念です。
夢中になって読み進める中で、突如ギャグのようになってしまっていて、水を差された気分になります。
願わくば修正をして頂きたいものです。
いいね
0件
アカギから天を初めて読みました
2019年8月8日
あの狂気染みた麻雀を打っていたアカギが天だと少し変わっていて面白かった。アカギの根幹となる芯の部分はブレてなかったから流石だと思った。そして最後はアカギらしいと思った。物語全体で見てもアカギよりストーリーがコンパクトにまとめられていて、読みやすかったです
いいね
0件
オススメ
2017年7月4日
おもしろくて読みごたえあり。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
いいね
0件
レビューをシェアしよう!