ネタバレ・感想ありDr.STONEのレビュー

(4.6) 440件
(5)
325件
(4)
84件
(3)
23件
(2)
5件
(1)
3件
アニメから
2019年9月12日
アニメ化してたので読んでみたけど、見事にハマりました笑今では本誌も追ってます!
いいね
0件
ヒロインが可愛い
2019年8月10日
絵に癖があるけど嫌いではない。ストーリーは分かりやすい。キャラがかわいい。
いいね
0件
すごいね
2019年8月4日
サバイバルのようで、文明開花でもあるお話でした。
まだ石化の原因がわからないのですが、面白かったです。
いいね
0件
化学の力は偉大!
ネタバレ
2019年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界中の全人類が石化するっていう設定に最初は無理を感じたのですが…笑、おもしろいです。
絵も描写も丁寧なので、読みやすいです。化学のすごさが勉強になります。
いよいよ石化光線の謎解きが始まるので、さらに楽しくなりそうな予感です♫
いいね
0件
良きかな
2019年5月18日
なかなか面白いですよ!とても面白くて、ちょっとした雑学も知れるよ!
いいね
0件
現代を駆使して古代を生きる
2018年9月14日
次から次へと発見が重なり怒涛の展開になるのが面白い!見ていて為にもなる!
難しいけど…
2018年7月19日
言ってることはふわっとしか理解できないけど(笑)サクサク読めて面白いです。今一番続きが気になる漫画。
科学
2018年3月28日
科学の勉強にもなりそーな、ちょっとした雑学が増える内容が、科学館に行ったときのように面白いです。
最近のジャンプはすごい。
ネタバレ
2017年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎週ジャンプを買っているのですが、コミックも買ってしまった位好きです。面白いです。1話の主人公大樹の台詞で「大好きでした。何百年も、何千年も。」とあるのですがそのシーンがとっても好きです。所詮漫画だからではなくこの主人公なら本当に何千年も好きでいるんだろうなと思わせる優しくて強い魅力ある主人公です。登場人物達が石から生き返って、これからどんな風に生きて行くのだろうと続きが楽しみです。たくさんの人に読んで欲しいです。この前のアメトークでも紹介されてて嬉しかったです☆
アニメから
2025年3月28日
アニメから来ました。少し頭を使いたいなって時に読んでいます。他ではこういった世界観はなかなか見ないので新鮮で面白いです。
いいね
0件
壮大に広がる
2025年3月24日
青年漫画だけあって、キュルルンとした女の子が出てくる。学校のマドンナ的なやつ(笑)なのに、話が進むと壮大なスケールに!なかなか面白そう。
いいね
0件
え?
2025年3月18日
序盤から引き込まれる作品です。
え?え?生きてるの?なぜ?
から始まりそこから逞しく生き抜いていこうとして、続きを欲します。
いいね
0件
すごいな
ネタバレ
2025年3月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 壮大な物語ですね気楽な気持ちで読み始めてしまったらかなり大変なことになってる漫画でびっくりあながちあり得なくもないような気になっちゃう
いいね
0件
アニメが面白かったので。
2025年3月11日
とにかく絵が特徴的で、慣れるまで時間がかかりました。設定もちょっと変わっていますね。アニメを先に見ていたので、そちらの印象が強いのですが、大人も楽しめるお話です。
いいね
0件
世界観がすごい。
2025年3月3日
絵もすごいが、世界観がすごい。最初から驚いた展開だったけど、面白いね。まだまだ途中なのですが、アニメも面白く楽しんでいます。
いいね
0件
子供向け?
2025年3月1日
アニメ見てるので原作も読みました。好きなキャラもいるけど人数多すぎてごちゃごちゃしてきた印象。ギャグとかは子供向けかな?
いいね
0件
おもろい
ネタバレ
2024年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリー・キャラ・絵柄どれをとっても好みでした。
1巻は獅子王と千空・大樹・ゆずりはの闘いはみててすごく面白かったです
いいね
0件
アニメ化
2023年11月26日
アニメの続きが気になったので読みました。アニメ第3期の終わりくらいまで読めばよかったのに、また続きが気になり、最後まで読んでしまいました。
いいね
0件
どうなるのか
ネタバレ
2023年10月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻の無料立読みをさせていただきました。
途中で登場してきた、ロン毛のおにいさんがかっこよかったです。
いいね
0件
なかなか
2023年10月25日
今まで読んだことのないジャンルでしたが、オモシロイと思います。謎の石化、何千年もの年月が過ぎて、石化から解放。
いいね
0件
すごい
2023年10月24日
無料分のみですが、私は普段読まない系統です。
設定が斬新で面白そうですね。これからどうなるのかまだまだ読めていないので
いいね
0件
勉強になる!
2023年10月19日
科学の力ってすげーと感じる漫画。けど、個人的には話し方が独特で読み続けてるとイライラする時があるので、休憩とりながら見るのがおすすめです。
いいね
0件
んー、、わからん
2023年10月18日
ちょっとテンション高すぎてな主人公が最初はウケると思ってたし、少し為になる内容だからよんでたけどここまでくるとよく分からん。
アニメの方がわかりやすいかも。
いいね
0件
最高!!
ネタバレ
2023年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全人類が石になってから何千年たってからの物語。主人公と先生の石化がとけて、他の人たちの石化が今後とけていくのかな?
いいね
0件
🍒
2023年10月2日
レビューポイント欲しさに読んでみたんですが、ジャンプ‼って感じでした。少年マンガって最近のものは昔よりも少しおしゃれ(?)になってきたねぇ。
いいね
0件
ご都合主義
ネタバレ
2022年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 文明が失われた世界で持ち前の科学知識を活かしてサバイバルする序盤は面白いけど、やれば何でもうまくいく展開にだんだん嫌気がさしてきて、スマホつくるあたりで脱落。

村人たちは原始時代のような生活を数千年続けているということ?
途中までだな。
2022年11月3日
どう考えても無理な設定だしw都合良すぎの展開だけど、まー漫画だからいーけどさ。まぁ絵は本当に上手いよね。
いいね
0件
面白かったです
2022年7月18日
主人公がすごく頭が良くて面白かったです。
特に携帯電話を作るところはこうやって携帯電話ができるんだって勉強になりました。
私も今度作ってみようと思います。
いいね
0件
良かった
2021年5月10日
漫画は1度読んでやめました。アニメで楽しかったので放送は終わっていますが、その先に興味がある(どう完結になるのかなど)。
いいね
0件
大人でも読めるが
2021年4月28日
11巻まで読んで購入を一時停止。内容はそこそこ面白いのだがどうにも低年齢層向け感が否めない。またこの作者は女性キャラの引き出しが余りにも少な過ぎて大体似たような顔になってしまっている。

初めの巻数ではそこそこ面白かったのだが、物語が進むにつれご都合主義なのと表現が若干痛々しい所がそこそこあるので萎えてしまった(購入停止の理由)
感想
2020年2月4日
告白しようとしている男と結果で賭けをする周囲…
しかし突然何故か皆石像になっちゃった(゜゜;)
科学でピンチを乗り切る天才とそれをサポートする仲間達と人間を最低限の数にしようと企むボスキャラの物語
石化光線とは?
主人公にタイムマシンは作れるか?
いいね
0件
絵は上手いが濃いので子供人気がいまいち
2019年8月2日
ストーリーはあの稲垣先生なので少年漫画ならではのぶっ飛び展開でありつつも安定して熱くてワクワクする面白さ。
問題は絵。今どき少年漫画でこの絵とキャラデザはない。ダサい。女の子達が可愛くないを通り越して気色悪いのをどうにかしてくれ。
稲垣理一郎✕村田雄介なら人気度知名度も上を目指せたのでは。
最後まで読みました
ネタバレ
2025年2月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 半年くらいかけて少しずつ購入して読みました。
25巻まで楽しく読んでたんですが終盤に差し掛かるとすごく駆け足になりました。ホワイマンの正体や最後のオチにガッカリしたわけではないのですが(ネットを見るとそこを不満に思う人も見ましたが私はそうではなく)、とにかくお話のスピードのバランスが急に悪くなったよう思います。
24、25で龍水周辺にフォーカスが多めに当たるので、こういう回があるならまだまだ続きそうだと思うし、他のキャラも順次過去回や人間味を出す回をやるのかなと思ったらお話の核が真っ直ぐ進んで終わる…!
龍水の幼少時についてはデティールがあるのに、千空が白夜の実子でないことやメデューサでの不死問題など掘り下げられそうな要素は触れらないまま終わり、終盤で羽京が意味深に怪しく描かれたことについてもフォローもなにもなかったり。27のオマケでゲンの秘密が明かされますがそれは作中に盛り込んだタイミングで明かさなきゃ旨味がないのでは?と不思議に思ったり。
最終回で主人公そっくりの女性を出して「誰!?」って驚くという今までやってなかったタイプのギャグに1ページ使ったり。核心部はよいんですがそれ以外の描かれた情報量のバランスがおかしいよう思いました。
27巻の4Dも面白かったんですが推理モノのような読み味でそれまでのDr.STONEと雰囲気が違いました。もしもっと続きの短編があって、続きがあるたび読み味が違うならそういうものとして楽しめそうなんですがこれでこの漫画が最後なので残念です…。
月から帰ってからも復興していくところや人口が増えていくことでの課題、アメリカの2人がこれまでやったことへのそれぞれの倫理観などをもう少しゆっくり見たかったです。
ただ序盤から24までは読み返すと本当に面白いです!買ったことに後悔はないくらい面白い!15、16の展開が本当にアツい。
いいね
0件
勉強になると聞いて
2022年11月24日
こんなものまで自分で作れるのか!ってレビューを見て読んでみたけど、作り方とかは大雑把に説明あるがどんな構図の道具なのかとか、原理とか少なくて表面だけの知識で冷めました。
いいね
0件
無料のみ
2020年4月3日
100億%とか、数万年経ったとか、スケールが異常に大きすぎてリアリティがなく、話が頭に入ってきませんでした。面白さもよくわからず一話で断念…。
科学
2019年10月5日
科学を基盤にして新たな世界を作ってく漫画。アニメ見てます。単純に科学だけじゃない。戦闘もある。けど、戦闘シーンはつまらない。ノリもいまいち。科学だけの方が面白いんじゃ…
いいね
0件
うーん・・・
2017年7月5日
某深夜バラエティー番組もでた作品
人気あるらしいんだけど、何がどう面白いのかさっぱり解らん
大好きだっただけに
ネタバレ
2022年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 抗生物質作りや司帝国撃破あたりまでは最高におもしろかった。

しかしどんなに千空が天才でも、マンパワーもそこそこで船やロケット、パソコンを作っちゃうのは流石に冷める。あと、少女一人で何年も生き抜くことはどうなの?

今までみた漫画の中でも上位を争う展開の速さ…
ついていけなかった。
主人公が・・・
ネタバレ
2020年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大樹を主人公と思って見てしまってたから、千空ばっかりになってガッカリしたから、読むの辞めてしまった。
ダブル主人公?だったとしても大樹がフェードアウトしすぎて嫌だった。
l;k;lklk
2019年8月3日
人気らしいからとりあえず11巻まではみた
設定は好き
でも絵?表情?リアクション?がジャンプというよりコロコロコミック的な小学生向けのような漫画だったから俺にはあまり面白くなかったなあ
レビューをシェアしよう!