ネタバレ・感想あり“隠れビッチ”やってました。のレビュー

(3.9) 33件
(5)
14件
(4)
10件
(3)
3件
(2)
4件
(1)
2件
絵が苦手かな、と思いましたが
2020年6月17日
シンプルな絵とわかりやすいストーリーでさくさく読めます。隠れびっちはほんとに隠れてるのかなー?機会があれば、もっと読んでみたいですね
いいね
0件
すごい
ネタバレ
2020年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ おもしろ半分に読み始めましたが、想像以上に深く、哲学的で読み応えがありました。自伝的で、フィクションとはちがう深みがあり、一読して勉強になったし、自分自身に置き換えて考えさせられるすばらしい作品でした。最後の作画の構成や細かなディテールもすばらしくて心に響く作品でした。
読みごたえがありました
2020年3月15日
内容がとにかく濃いです。登場人物も多方面から人格が描かれているので、これから自分がビッチと呼ばれる人を見る目が変わるんじゃないかと思いました。
主人公以外の人たちのその後もすっごくよみたいです。
読むの迷ってる人はオススメ
損はしないと思う。
意外にも・・・
2020年3月4日
いいお話でした。タイトルとは裏腹に、共感できる内容が素敵でした。
いいね
0件
個人的に、自分と向き合いたいときに読む本
ネタバレ
2019年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 胸の奥がじんわり…自分と向き合った作者さん自身と作者さんを支えた人たちが凄い、ルームシェアしていた二人とか。なんだかんだ主人公は人に恵まれていると感じた。
感動した
2019年11月9日
タイトルからギャグ系かと思ったら、泣かされた(いい意味で)。自分とは違う人生の話だけど、共感した。辛いこと、人間関係、生まれの話とか、悩んでいることが読みながらまるで自分のことのように実感できた。読んだ後に成長できる作品。
最後泣けた。
2019年9月17日
共感。いい本。なんだか生きづらい時、逃げてた時、この本のパンチ力すごい。
買ってみたら
2019年8月16日
一言で感想を書くならば読んでよかったです。
この作者は気づくべくしてちゃんといい人達と出会ってるし前に進んでいるなって思いました。
環境は違うけどあぁわかるなぁってとこがあって少し自分の中で変わったとこがある気がします。
この本に出会えて、書いてくれた作者さんに感謝してます。
すごい!
ネタバレ
2019年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 軽薄な内容を期待して購入しましたが、読めば読むほど一転、とても感動しました。作者さんは人間関係で悩んでいましたが、自分の中に原因があるのだと、自己分析して自身を客観視できるようになったのがすごい!!物事を分析して、右往左往しながらも陥りやすい弱さを周りに支えられながら回避して。。。並大抵の戦いではなかったはず。コンプレックスや親子関係って1番の強敵だと個人的に思います。剥き出しの自分と向き合い、真正面から抱き締めてあげられた作者さんは素敵だと思いました。
なるほど
2018年12月23日
自分を認める勇気をもらえました。
きっと、自分が思うよりもずっと周りの人間は皆コンプレックスと生きている。そのコンプレックスをどう受け入れ、向き合うか、そのヒントをもらえる一作です。
怒濤の後半
ネタバレ
2018年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前半のダメダメな生活も面白かったけど、後半の迫力のすごさ…圧倒されました。両親への気持ちとかもごまかさず真正面から描ききるところとか、なんかもうたまらなくて泣けてきました。
個人的には読んで損ナシ、な感じ。
ありがとう。
ネタバレ
2018年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ モテテクの本かと思いきや、途中からエ○ァ的な世界に。
ただ…………こうしたしんどい子供時代を乗り越えたい人には、良く効く処方のような本です。
作者さん、ありがとう。
生きとし生けるものは全て、価値があります。
モテテクな内容ではない!!
ネタバレ
2018年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分はモテテクな内容だったけど、読み進めると全然違う!生い立ちは違うけど、似たエピソードが多くて勝手ながら親近感が湧きました。自分に愛される自信がなくて色々もがいてる人に勧めたいです!
おもしろかった
2018年5月5日
前半はめちゃ面白くて笑った。チヤホヤされるためとはいえ服装やキャラクターを相手に合わせるのはすごいと思う。そして飾らない自分を受け止めてくれる素敵な友人たち。羨ましい。私も親に愛された実感がないから共感する部分も多かった。絵が好き。
なるほど
2024年6月25日
筆者が自分をきちんと客観視することで抜け出せたのではないかなと思う。信頼できる人がそばにいるのは強い。
いいね
0件
あなたの周りにも必ずいる隠れビッ〇
2022年9月12日
わたしの周りにもいました。あなたの周りにもいるであろう隠れビッ〇についての”あるある”で共感したり、そういう子がどんな気持ちでビッ〇してるのかなど、なるほどなーと思えるそんな作品です。
いいね
0件
妙にリアルなので良い
2020年11月11日
モテたいから参考になる様な内容があったらと思って読んだ。
似た様な体験があったりして意外と共感できるところがあった面白かった。
ビッ◯にもなにかしら理由があるよね
いいね
0件
他の作品も読んで…
2020年7月5日
試し読みだけでは?で、隠れビッチってなんだろうと思っていましたが、他の作品も読んで、こちらの作品も購入しました。残念な男性の見分け方も参考になります!
家庭に恵まれなかった…アダルトチルドレンの方読んでみて下さい。
いいね
0件
考えさせられます
2020年2月23日
なんだか真面目に読んでしまいました。
自分にもこんな一面あるなともう考えさせられました。
誰しも別に嫌われたくないけど、無意味に人を本気にさせることはしてはいけない。
作者さんもいろいろなことがあり、隠れビッチやっていたんだろうとは思います。
最後幸せになられて良かったです。
これからもそれが長く続いてほしいなと思いました。
いいね
0件
色々と
2020年1月15日
泣けました
絵が見易くて話もスムーズに進んで読みやすかった
最後のご両親との関係に気づくところは 思わず泣けてしまいました。
また別の本も読んでみたいです。
いいね
0件
泣けました。
ネタバレ
2018年12月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私が書いた内容かと思うくらい、まさに自分を読んでいるようでした。真ん中あたりは、話が飛び飛びで少しわかりにくいところもありましたが、後半は涙が止まりませんでした。この本に出会えてよかったです。ありがとう。
とても分かりやすい
2018年12月17日
自分に自信がないから男で隙間を埋める、あーこんなことしても何も変わらない、また同じことするだけ、、って、これわたしも同じだ!と共感。

ロジカルに深ーく考えられる方ができる人なのかな?
自分のダメな行い、ダメな思考に陥ってしまうのはどういう理由なんだろう、、っていうのが紐解けます!
深い
2018年6月26日
新手の恋愛テクニック本かなぁと思い読み進めていましたが、実際は自分のコンプレックスやトラウマと向き合い克服していく内容でとても深かったです。
作者さんの心が楽になってよかった。友人たちや旦那さんもとても魅力的でした。
剥き出しの感情
2018年6月23日
主人公や周りの友達がズバズバ言っているのが良かった。主人公は最後に大事なことに気づけてこっちも安心した
これはパーソナリティ障害なのか
2022年10月25日
何人もの男性をとっかえひっかえしていた著者のエッセイ。この症状はパーソナリティ障害になるのかな?とは思うのですが、信頼関係が築ける人ができたら、その症状が治っています。これはパーソナリティ障害から抜け出すヒントになるのかな?と思いました。
面白い
2021年1月18日
自分にも当てはまる所があって、ギクッとしました…。女子なら当てはまる人結構居そう。
いいね
0件
自分と重なるところがあった
ネタバレ
2018年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自尊心がなくて、誰かの好意でそれを埋めたいという感情がとても理解できた。私も、主人公のように女ではなく人として自立して胸を張って生きられたら、と考えた。
頭おかしい
ネタバレ
2019年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんかめちゃくちゃイライラしました。
昔で懲りたんじゃないの?
なんでストレス言い訳にして不倫してもいいかななんて考えに至るのかわからない。
まして旦那さん良い人なのに。
情緒不安定で精神的に弱すぎる。

さっきも読んだなーって感じの同じようなことダラダラ書いてるし。

自分と物事の捉え方が真逆すぎるからか本当に終始イライラしました。
立ち読みしたら…
2018年12月16日
立ち読みしたら面白そうだったので買って見たけどただの自伝でがっかり
最近よくあるメンヘラの自分語りで周りに救われたってだけの話
受け付けない
2018年8月24日
モテというか、某アナウンサーみたいに誰が見ても男に媚びてるのをもろ分かりしてるから、男はヤレるって寄ってきてただけだろうなと。こういう人いますね。全然隠れてない。もう少し知能犯なのを想像してたのでがっかり。歳とったら卒業するしかないキャラなので、だから何?でした。
うーん
2018年2月10日
口が悪すぎ。ビッチというわりには自画像が可愛くなくて絵に魅力がない。四コマ漫画っぽく内容、話が飛んでて理解が追いつかない。恐怖を感じるところがある。タイトルに惹かれて買ったものの、この値段だと後悔です。
タイトルに騙された
ネタバレ
2019年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ メンヘラビッチだった私が自分を愛せるようになるまで
みたいな分かりやすいタイトルに変えた方がいいんじゃないでしょうか?
内容はビッチ要素薄く、メンタルがヘラった方の自分語りでした
無料部分だけ読んで面白そうだから購入したのに、後半はビッチ云々関係ないよね
途中までコメディ調でいきなり話重くなるのほんと嫌です、こちらまでナーバスな気分になります
題名変えてほしい
2019年1月14日
隠れビッチがどうというのは最初だけで、ほぼDV被害者の自分がたりばかりだった。
周りをどれだけ傷つけても、それをDV受けたからだと言い訳してるだけの内容だと感じた。
レビューをシェアしよう!
作家名: あらいぴろよ
出版社: 光文社