ネタバレ・感想ありさくらにあいたらのレビュー

(3.4) 22件
(5)
4件
(4)
7件
(3)
6件
(2)
4件
(1)
1件
よかった。
ネタバレ
2017年12月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ どうせ表紙の二人がくっつくんでしょ、となめて読み始めたのですが(すみません)、松永くんに翻弄されてる神原くんの健気さというか。思わず口走ってしまう所とかきゅんとするのをこらえている所とか、可愛いなって思う所がたくさんあってそれぞれのキャラの味が出ていてとっても素敵なお話でした。中学の頃に何かあったのかなとは思いましたが、その話を雅ちゃんがしている辺りから思わず泣けてきました…。不器用ナイーブ。とてもぴったりな言葉だし神原くん頑張れ!って思いました。
最後のキスシーン可愛かったです!
いいね
0件
うーん
2017年12月7日
自分はこういうのもアリと思う。BLって不自然な位男の登場人物ばかりだったりするけど、女の子が出たり雅さんみたいな人が入って来ると話にリアリティーが出る。こう言う話でキス止まりでも作品としてはいいんじゃないかな。離婚に至ったメンヘラ気味なお母さんがちょっと心配。読み放題対象
いいね
0件
すっごくよかった
2017年12月4日
等身大の高校生の現実的な悩みが丁寧に描かれ
ちょっと独特な雰囲気で話が進む。Hシーンはないけど
それがリアルだと思う。
次は、なににとまる?
2008年12月2日
無駄のない、綺麗な絵と物語。
それでいて情緒的。
こういう作品、とても好きです。
気づくと発表分の9話すべてダウンロードし読み終えて、また読み返していました。
サンプルではなく、本編冒頭のシーンが何処に繋がるのかもわかって、苦しくなりました。

誰しも、現状に不満なことはない。
ただ恋をして、今以上の幸せを模索する事で、苦しんだり、結果的に誰かを傷付けたりもしてしまう…。
たとえ傷付けたとしても、抑えられずに素直に溢れる気持ちがとても素敵でした。

あと、BLの女子キャラってどこか「つけたし」みたいなイメージがあるけれど、この作品のミヤビという女の子は特にすごく魅力的で、主人公の男の子以上に応援したくなりました(笑)。

神原と松永、雅だけでなく、登場した全ての少女達の片恋の行方も、見守りたい心境になりました。

私にとって、とても素敵な作品です。
感情が丁寧に描かれていて良き。
2021年6月15日
コンプレックスがあっても
周りに支えてくれる人がいて
読んでいて安心します。
最後は気持ちがふわっとして
とても良かったです。
いいね
0件
見事、神原にとまった♪
2021年6月3日
言葉の紡ぎ方がステキな作家さんです。DKアオハルもの・・・と書いてしまうと軽い感じになってしまいますが、もっと深い「ちゃんと」作りこんだお話しにになっています。
そんなに好きでもないのに(ノンケなので相手は女子)付き合ってすぐ分かれてしまう松永に、恋してしまってる神原くんの切ない心情を描いていますが、BLに珍しく?登場してる、神原くんの女友達:雅がとても良い役を演じてくれています。正直、男前でかっこいい!ホント、こんな子と付き合えたら幸せなのに・・・と思わずにはいられなかった(^^;松永は松永で闇があり、神原にもトラウマな過去があり・・・2人がお互いに解り合うのは一体いつなのだろう・・?独特な雰囲気が心地よい、好きな作風の作家さんです。
いいね
0件
わざとだろうけど
2017年12月27日
無表情がたまにつまらない。無表情がいいシーンもあるけど全てだと感情が宙ぶらりんになる。それ以外はいい!男が好きで悩む言動がリアルで。冷静になれないのも恋だからだし、変に気取ってないのがよかった。松永の本心が分かりにくいけどまぁ、人間不信てことで。
いいね
0件
淡々と
2017年12月9日
BLで女の子ってあんまり視界に入らないんですが、主人公がゲイであることを隠すためのカモフラージュ彼女、雅ちゃんが女の子ながらカッコいい!主人公も神原の言動に傷つきながらも一途でなんて良い子なんだろー。絵が固いからか淡々と進んでいく感じ。でも要所要所でのセリフにドキッとさせられました。
なんか良かった
2017年12月5日
絵はまだはっきりいって発展途上ですが、心理描写が丁寧で好感持てました。受が、まだちゃんと人を好きになったことがない感じで、最後一応くっついてはいますが温度差あり。このあと本当に攻を好きになったことをしっかり自覚して、あのポーカーフェイスがくずれまくりになっちゃうのが読みたいなあ。
いいね
0件
神原くん一喜一憂。
2017年11月16日
神原が松永に一喜一憂させられて表情がくるくる変わって面白いです。意外とヘコたれないのね。笑

私は ケンカして お互い思ってること正直に言い合って ぶつかり合うって すごく大事なことだと思っているので、あの喧嘩シーンすごく良かった。こういうの出来ない人が多いよなーと思ってるので。(松永の暴言と暴力は最低。神原が松永に思ってることをきちんと言えた事に拍手)
松永と別れ話してる加藤さんの言ってる事にも納得。このお話に出てくる人達は、ちゃんと相手に向かい合ってるので好きです。
いいね
0件
美しい心理描写。
2011年3月25日
ノーマルな人を好きになってしまった主人公の気持ちが、丁寧に細かく描かれています。
多少くどい部分もあるけれど、重苦しくなく、適度な笑いが絶妙のバランスで。
気がつくと、自分とは全く無縁のはずの主人公に見事に感情移入していました。
BLの枠を越えた美しい作品なので、BL初心者さんやBLに苦手意識がある方も、抵抗なく読める作品だと思います。
エロは全くありません。
🙂
ネタバレ
2021年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題サービスの期間限定で読みました。
159ページで表題作まるまるです。
キスまでなので受け攻めは決まってないですが、個人的には黒髪受けがいいけど、黒髪×茶髪って雰囲気でした。
両視点あって正直茶髪が無自覚の横暴で女の子も黒髪も不憫でした。
BLだけど女の子ががっつり出てきて、茶髪は彼女を取っ替え引っ替えしてるし、黒髪の良き理解者の雅さんが本当に男前で誰よりもカッコ良かったです笑
黒髪は女々しいところもあるけど好きでしたが、茶髪なりの事情があるのかもしれないけどあまりに無神経でイラッとしました。
いいね
0件
Kindle
2021年8月27日
初めての作家さんジャケ買い。高校生。まるまる一冊表題作で読み応えあります。まぁ松永の蝶っぷりが凄い。育った環境があるにしてねぇって感じです。
いいね
0件
ストーリーが独特?!
ネタバレ
2021年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲイでトラウマありな神原君、両親が原因でちょっと闇を抱える松永君、神原君の良き理解者の雅ちゃん。
松永君は蝶の様に次々と彼女を渡り歩き、絶対とか必ずと言う言葉を信じられないから本気なならない。
母親への当て付けみたいな感じもあり、歪んでます。
神原君は松永君を好きだけど告白出来ずに親友ポジションをキープ、頼りになる雅ちゃんのお陰で腐らず頑張れているようです。
松永君は神原君に告白されてから神原君の事を殆ど分かってあげられて無かったことに気付き、やっと恋に真剣に考える様になって、恋人になりとりあえずハッピーエンドです。
雅ちゃんがほんとイイ子で神原君に寄り添い、時にはキツいアドバイスもするし、頼りになりカッコいい女子です。
ストーリー展開、感情の描写がちょっと分かりにくい部分もあったけど面白かったです。
いいね
0件
読み放題 (期間限定)
2018年2月14日
ストーリーにがっつり女の子が絡むのに、邪魔とか嫌悪感とか全然無かった。

キャラクターの作り方や絵柄のせいかもしれない。ただ、男の子たちの深いところが見えにくく、惜しいなと思う。
いいね
0件
何度か読むと
2017年12月9日
次第にじんわりくる。雅さんがかっこよすぎる。神原も、あー、こーなんだろうな、と、感情移入しやすい、けど、松永はちょい難しい
いいね
0件
良かった
2017年12月5日
序盤は単調さに慣れるまでしんどかった。それからは神原に感情移入出来き甘酸っぱさを楽しめた。ラストシーンからのタイトルのリンクにドキッとし気持ち良く読み終える事が出来た。
いいね
0件
ぼんやり
2021年7月15日
余韻を楽しむってやつでしょうか?

最後まで読んだけど、内容がぼんやりしてました。

助けてくれる女の子が一番かっこ良くて
好きだった。
いいね
0件
うーん
2021年6月21日
よく分からなかったです。絵のせいなのか?なんか時間が止まってる様な感覚で それが狙いなのか分からなかったです。でも個人差あると思うので。
いいね
0件
感情移入難しい
2017年12月6日
この手の洗練されたオサレ漫画は抽象的で全体的に表現が乏しいので余程ストーリーがハラハラドキドキしないとのめり込むことができません。絵は綺麗です。シンプルですがベタのバランスがとても良いです。松原くんと神原くんそれぞれ性格の書き分けも上手です。…あくまで個人的意見ですがこの二人がイチャコラしてる所が想像できません。普通の男同士の友情物語に思えてしまい、最後キスはあるもののやはり何の進展もしなさそうで微妙です。
いいね
0件
神原かっこいい
2017年12月5日
けど松永がどうしても最後まで好きになれなかった。どこがいいのかも分からないし、なんで好きになったのかも分からん。全体的にボヤーっとしてる。消化不良なかんじ。
いいね
0件
全体的に
2017年12月3日
ぼやぼやなまま終わった感じ
言いたいことは分かるけど、もう少し分かりやすく展開して欲しかった
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 古街キッカ
ジャンル: BLマンガ
出版社: 大洋図書
雑誌: HertZ&CRAFT