ネタバレ・感想あり鬼喰い少女と月梟のレビュー

(4.1) 19件
(5)
8件
(4)
8件
(3)
0件
(2)
2件
(1)
1件
面白い
2022年8月10日
この本は青の母の続編です。
全ての伏線の見事に回収されていて、期待以上に面白かったです。
終わり方がキレイで良かった。
余韻に浸りながら、もう一度青の母から読み返したくなりました。
前作から気になって読みました。
ネタバレ
2021年8月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 青の母では、わからなかった部分も知る事ができて良かったです。最後に、梟、主人公、とうや、幸せになる事ができて本当に良かった。
いいね
0件
めでたし、めでたし?
2020年9月1日
この作者の話が好き購入しました。青の母からです。続編ということで完結してて安心しました。青の母は凄い所で終わったので 笑。
いいね
0件
よかった...!!
2020年8月7日
青の母って打ち切りになってたんか…
それでも綺麗に終わらせる手腕よ…!
はぁ…よかった…
すんごいきれいにおわって後味いいわ‪w‪w‪w‪w
こないだ読んだのに、また青の母読みたくなったやん/(^o^)\
いいね
0件
綺麗な完結
2019年10月10日
青の母から続篇をずっと楽しみにしてました。
新作として、青の母を読んでいなくても読めるとの事ですが、やはり作者の中では1つの話であるだけあって、二作纏めて読むと読み応えが違います。
こちらの話だけでも一連の流れは分かるので面白いですが、是非青の母から纏めて読むことをオススメしたいです。
スッキリしました!
2019年3月19日
青の母をドキドキして読んでいて、あまりに分からない終わり方で愕然としてましたが、スッキリしました。

続きを描いて下さり、本当に嬉しかったです。
2019年1月6日
おもしろいです。絵は苦手でしたが、読み進めていくうちにハマりました。続きが気になります。
すごい作品です
2018年6月8日
どの作品も、いつもすごく綺麗な色合いの表紙から惹かれてわくわくいっぱいで手に取ります。お話も夢中になって読み進めてしまいます。丁寧な描写。キャラも魅力的。これで前作打ち切りなんて、なんて厳しい世界…そして勿体なさすぎる。続きを描いてくださったおかげで、この物語の核心に触れられて嬉しいです。もっと知名度が上がって欲しい、すごい実力の漫画家さんです。不思議なお話の好きな人には、他作品すべて、私はおすすめしたいです。
前作からの...なるほどーでした、
2022年3月21日
『青の母』読んでから、こちらを読むと、分からなかった事が明らかになって。。。
こっちの話だと目線が変わってるんですね。
絶体絶命かってとこで、ちゃんと救いがあって...良い終わり方でした。
いいね
0件
青の母を読むことを推奨したいです
ネタバレ
2020年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 勿論、こちらだけでも十分ストーリーは楽しめますが、深みをだすには青の母を読了したほうが感情移入できるとおもいます。
巻数も少なく、それでいてしっかりまとまっているので楽しめる作品です。
ただ、親子、特に母と子がテーマになってるので、色々食事場面など、絵面があれなもので、ひとによっては、特に女性は読み手によっては不快感あるのかなとはおもいます。
まぁ不快におもってしまう人は、そもそもこの作品を読もうとしないでしょう。
万人向けではないですが、マンガとしては面白いです。
独特。
2020年6月12日
1巻目無料になってたときに軽い気持ちで読んだら、結構びっくりなストーリーでした。前作があるそうですが、ファンタジー物の世界観にすぐ馴染める人なら前作見てなくても楽しめると思います。
いいね
0件
物凄い世界観
2019年12月20日
超絶ビックリな世界観。ストーリー展開も早く、読み出したら先が気になり、最後まで読み切ってしまいました。ただ、読了後読み返そうと思えないお腹いっぱいな感じです。
話も絵も好き嫌いが分かれるかと思います。いくつかシリーズがあるようですが、私はこちらだけで充分楽しめました。
いいね
0件
不思議な世界
2019年8月31日
独特な雰囲気のお話ですが、面白いと思います!
最後もまとまってたし買って良かったです!
思った以上に
ネタバレ
2019年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 優しい完結の仕方で安堵しました。
さらっとしか目を通していませんが前作の「青の母」からは想像できません。連載雑誌の変更も影響しているのかもしれませんが、あとがきにある通り母が少女だった頃のお話しとあるのでそれに焦点を合わせた上での物語になったのでしょうか。
御山の女達(かつての巫女達?)や月乃、堕ち神の背景、水籠村等、謎のままのも幾つかありますがコミック3巻との条件付きとしての続編としてはよくまとまったと思います。
1番安堵したのは絲子の救済です。あのまま空の人形として終わるには少し酷すぎると読んでいる途中に感じていたので。
この作者さんの作品は「青の母」と合わせて2作品しか知りませんが、熱心なファンの方々がいるのも頷けます。
「青の母」と合わせて繰り返し読む事でその都度、新たな発見や読者が感情移入をする登場人物、感想が出てくると思います。
「青の母」より前の話
2018年6月5日
フクロウの誕生の話のようです。
冬弥、いと子、水籠村の謎が判明するのか不明です。
いいね
0件
独特な世界観…
2017年10月31日
「青の母」を読んで、独特の世界観が面白いと思いましたので、こちらの作品も読んでみました。
この作者さんの独特な世界観が受け入れられる方は、面白いと思うと思いますが、ただ深すぎるのが難点。理解するのに骨が折れます。「青の母」を読まずにこの作品を読んでも、きっと訳が解らないでしょう…
それに絵柄が素人くさいですね。もう少し〝画力〟と〝分かりやすさ〟が向上すれば、星5個なのですが…。
でも、ここまでの世界観を構築できることに感服です。今後の展開が楽しみです。
😉
2024年6月14日
独特の世界観ですけど、こういうの結構好きです。
ファンタジーな世界ですけど、ちょっと切なく
どす黒い感じもぽいいですね。
いいね
0件
ちょっと期待はずれ…
2019年11月11日
絵も綺麗だし、独特な雰囲気がいいな、と思って二巻まで購入してみたものの、なんだかイマイチ感が。三巻で完結するのに正規の値段で買う気がしない、というか、もはやラストを見ないでもいいか〜、的な心境。残念!
いいね
0件
う~ん…。
2020年3月23日
前作がある事を知らずに購入したせいか話の展開に全くついていけずただただ後悔しました。この作者が好きで前作(打ち切りになった)を知ってる人なら楽しめるのかもしれません。なぜ高評価なのか疑問でした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 茂木清香
出版社: 講談社
雑誌: ITAN