ネタバレ・感想ありくにはちぶのレビュー

(3.0) 132件
(5)
25件
(4)
30件
(3)
28件
(2)
16件
(1)
33件
いじめをなくすため?
2023年4月17日
「いじめをなくすため」と無視法ができたという話なのに、全然いじめに関係ないと思われる主人公を国中で無視する。
無視するために主人公を傷つけてもよしとされ、助けようとした子がいじめにあう。
設定が崩壊しているし、読んで気持ちが悪くなるよくわからないマンガです。1巻無料分のみでリタイアです。
うーん?
2021年12月31日
まぁフィクションだしありえない設定に突っ込んでもしょうがないとは思うのですが、なんで??いやそうはならんやろ、の連続で疲れました。ストレス溜まった。
ばーか。
2021年4月5日
主人公とあざみのやりたいことがよくわからない。設定としては1年間、国民から無視されるわけでしょ?一生じゃないんだから1年ぐらい家にいればいいんじゃないの?そら親とかに無視されるのは辛いんだろうけどネットが使えないわけでもないし、無視されるのを利用して盗みもできるんだから変にでしゃばらなかったら割と普通に暮らせるのでは?って思ってしまった。てかこんな法律なくても家で引きこもって普通に1年以上人と会話しないで生きている人はこの世にごまんといるけど。それを誰からも口出しされないんだったら逆にくにはちぶされたいっていう人結構いると思うwでも主人公が1人でこんなに苦しい思いしてんのは、馬鹿だからですよね?馬鹿視点のおはなしなんて読む気になりませんよーーーー!主人公がでしゃばることによっていろんな人が逮捕されるし、私が2巻のトラックのおじさんだったら一生恨むだろうなー。人殺ししたくないし。捕まりたくないし。私中2ですけどこの漫画の主人公の立ち位置になったらもっと人様に迷惑かけないように賢く1年過ごせる自信ある。最低限、主人公がそこまでのリスクを犯して普通に生活したい理由と目的をもう少し明確に示してほしかった。設定も^_^主人公も^_^みんな^_^馬鹿^_^
無作為じゃないだろ?
2021年3月26日
心が弱い子狙ってんだろ?心の強い奴選んで無視したら天国だもんな。この法律。なんせ【何をやってても無視される】んだからさ。やりたい放題じゃん。人生フィーバータイムだよ。いっそ俺は選ばれたいって奴は続出するぜ? 特にこれが、思春期から上の年齢の男だったら女性陣の貞操御仕舞いだぜ?
これ総理が決めた法律なら、暴動起きても可笑しくないな。
つーワケで、現代をモデルにするお話としては駄目すぎる。例えばパラレルワールドとか異世界とか、そういう設定ならまあ赦されるけどさ。

あくまでも個人的な感想ですがね。
よくわからん
2020年12月25日
納得できない内容で、理解できない内容
胸糞話、アイディアは良いと思うがあまりにもありえない話
かわいそうに思えない
2020年11月23日
いつまでたっても行動を切り替えず人に迷惑をかけている。
答えられないって言ってるのに必ず挨拶とかそれ挨拶じゃなくて相手を責めてることになるよ。
とにかく主人公がうざい漫画
見る価値なし
2020年10月30日
無料でも見る気なしの作品です。あまりにも内容がひどい。クソすぎる。(言葉汚くてごめんなさい)途中でシラケて、一話ですら読むことができませんでした。オススメできません。
ゼロをつけたい
2020年10月6日
センセーショナルな設定なだけで何が言いたいかわからない。いじめ無くすどころか増長させそう。
そもそもそんな法律嫌なら対象者が国会に乗り込んで総理殴ってやればいい。警察から拳銃盗んでやればいい。犯罪やりたい放題。
電車やバス乗り放題。お店の物取り放題。一年間日本全国ひとり旅でもどうでしょう?そのなかで孤独と向き合うって方が面白そう。
対象者がバカみたいに真面目にいじめにあっていて、いじめられる女の子を書きたいだけなんじゃないの?胸くそ悪い。
主人公に共感できない
2020年10月3日
1年間限定で国が決めてるんだから、もっと割り切ればいいのに。
往生際悪くあがいた分だけ周りを苦しめて迷惑かけてる。
家に引きこもってればよくない?
眼鏡のお友達との友情も全然感動できなかったし、泣いてても可哀想と思えなかった。
2巻まで無料だったけど、途中で読むのやめました。
アイディアに設定がついていっていない
ネタバレ
2020年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「特定の人を一年間徹底的に無視する法律がある」というアイディア自体はアリだと思うけど、それを支える設定があまりにもお粗末。いじめ被害者の気持ちを加害者に分からせるための法律????で、なぜ対象者は無作為に選ばれるの???加害者が対象になるならまだしも、それでなんのいじめ解決と富国強兵になるの????と、開始数ページでつまずきました。この法律、対象者が家で家族の暗黙のサポートを受けつつ大人しくしておけば何の問題もないのでは…というのは話が終わっちゃうので置いておくとして、その他にも突っ込みどころが一杯で入っていけません。母親がリストカットしようとしているとき、普通に話してますよね?いじめっ子がリーダーシップを発揮して主人公を排そうとするのも「輪が乱れる」という大義名分だけ。監督官が、主人公の母親に主人公を踏みつけるように言うのも意味が分からない。監督官はあくまで監督するものであって、無視を推奨することまで業務に入っているわけではないのでは。野球の監督が打席に入ったら駄目でしょ?(笑)などなどありますが、結局「主人公がかわいそうな目に遭う漫画が描きたかっただけでしょ?」という感想が拭えません。
うーーん、、、
2020年8月18日
主人公が嫌いです。
自己中で馬鹿で、食パンをそのまま食べてたけどパン焼くくらいできるでしょ。とにかくイライラしました。
ただただ胸糞悪い
2020年8月15日
無料分の2巻まで読んでみましたが、この作品は何を伝えたくて描かれているのかさっぱりわからない。
いじめられる側の気持ち?いじめる側の気持ち?
あまりオススメしません
2020年7月31日
何も考えずただ暇つぶしに見る程度だったら面白い作品ですが、買おうとは思いません。
1巻しか見ていませんが現実に捉えると明らかにおかしいだろうと思うところが多くありました。
漫画だからオリジナルの法律を作れるのでしょうがあまりにもこうゆう法律があったらみんな無視するよねという一方向しか見てない作品だなと思いました。
村八分をみて作った作品なんでしょうが、国中無視するだけでただのままごとにか見えないかと…
もっと作り込むなら、法律の理解と村八分の理解その他細かい設定を多く作った方が良いと思いました。
ネタバレ
2020年4月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が圧倒的バカ
自己中心的としか思えない
大人しくしとけば良いのに迷惑掛かるの分かってるのなら尚更じゃね
自分から話しかけるのも頭可笑しい
つまらない
2020年4月23日
主人公が馬鹿すぎて、つまらないです
無料でも読まないような作品でした。。
主人公?が酷い
2020年3月30日
無視されなければならない主人公が自己中すぎる。主人公のまわりの人はいい人が多いが、主人公が自分の事しか考えてなくて吐き気がします。
主人公が嫌い
2020年1月4日
無視をするって一体何なんでしょう?
ストーリーが滅茶苦茶すぎて無視の意味がわからなくなってきます。
あと主人公が読めば読むほどイライラさせてきます。何も出来ないくせに無駄に前向きで何かと物事に参加したいうっていう…。
主人公がどうも好きになれません。
自分には合わなかったみたいです
ネタバレ
2019年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がこの法律にどう立ち向かっていくのか続きが気になりましたが、とても理不尽で辛辣な物語なので読み進めるのも辛かったです…。耐性がある人ならハラハラして楽しめるのかもしれません。
ちょっと設定が雑すぎる
ネタバレ
2019年10月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ たった一年間、それも無視される理由もはっきりしているのに、ネットもある現代でここまで精神的に追い詰められるとは思えない。
また、無視対象者は衣食住に困るので、普通に考えたらすぐに犯罪に走ると思うのだが……それを止められる者もいない。
犯した罪は一年間が終了したら償わないといけない、という恐らく突っ込まれまくったから追加した設定が後に出てくるが、それなら国が衣食住は保障するなどしていなければ、なおのこと何がしたいのかわからない。ただの死刑宣告のようなものでしかないのでは?
やろうと思えば立場利用して一年の間に議員や総理大臣全員○せますよね?
飛行機タダ乗りして海外逃亡とかしたらどうすんの?
というか犯罪記録してるなら無視してないのでは?
で、こういった設定ですが、あまり創作物に触れたことがない人には斬新なのかもしれませんが、特段斬新というわけでもなくただただ雑な作品だなという印象しか受けませんでした。
主人公に共感できない
2019年10月6日
周りの人に迷惑かけることが分かっているにも関わらず、なぜ家の中で大人しくしていないのかシンプルに疑問。
自分が今まで通り過ごそうとすることで周りの人を苦しめそれにより自分自身も苦しめて、何がしたいのか分からない。
間違いなく家族や友達に声かけるべきではないだろ。
頭悪すぎる。
くだらない
2019年10月4日
全国民で存在事態無視しろという法律らしいし、警察も手が出せないなら、軽犯罪し放題で軽く1年いけるんじゃない?少し寂しくても自宅の食事だって親兄妹のを横からとるとか、暗黙的に協力できるでしょ。病気怪我だけは注意しましょう(笑)人によってですかね。
うーーん、、、。
2019年9月6日
まだ4巻までしか読んでいないのですが、だらだらとした話の展開だなと、、。主人公と関わる人たちの心の成長が見られる作品で、題材的にはよかったのですが、設定がよくわかりづらく読みづらかったです。絵も稚拙ですし、、。作者が読者に何を伝えたいのかが読み取りづらいです。
発想は面白いけど…
2019年4月19日
無料だったので1巻だけ読了。加害者に被害者の気持ちを分からせる目的で、無作為に選んだ一人を全国民で無視するという謎理論の法律。その子が加害者とは限らない上、全国で一人だけなんて、ほとんどの国民には無影響な訳で、国ぐるみで行うメリットが全くない。「無視」というテーマは斬新だけど
、設定が矛盾だらけでツッコミまくりながら読んでしまいました。
?????ポカーン
ネタバレ
2019年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「みんなでいじめ被害者の気持ちになろう」そのために「では今からみんなで加害者になってみてください」⁇⁇エ、加害者の気持ちにさせたいの?じゃーそもそも呼びかけ自体が真逆じゃん…という。長年漫画読んできて、最も⁇⁇?な漫画に出会った、そういう意味では貴重な発見。最大の謎は、設定からどうしようもなく滑っているこのお話が、何故世に出るとこまで漕ぎ着けたかという事、、いちおう多方面から深い問題提起が隠れてないかを考察してみたが、こんなに考えても分からないんじゃ意味ないし。あまりにもポカーンとして思わずレビュー。ここまで来ると作者がちょっぴり気の毒。。え、まさかそれが目的のお話?ラズベリー賞的な?
未成年じゃなくて、大人が対象だったら
2019年2月9日
絵も内容もいまいち。大人が無視の対象だったらもう少し衣食住に困らずにすむのかな。
スーパー合法透明人間の復讐劇ならまだしも
2019年2月8日
政府の無茶ぶり法案ってバトロワとかリアル鬼ごっことか自 殺島とか暗殺教室とかまあ色々あるけれど、なんでその政策を?って所がこれは甘い。とにかく意味不明。ツッコミどころしかない。無視して一体何になる?人口1億超のうち子供を1人社会から排除して期限付き引きこもりをさせて、社会になんか影響があるとでも??外見にハッキリ目印でもない限り国民全員がターゲットを認識できるわけがないwウッカリしゃべっちゃって収容所はアッというまにパンク。出鼻の総理の説明も全く意味不明。コンビニ店員も無視しないとなら万引きし放題?存在を認識することすら許されてないのだから。更に言えば監視員や気に入らない人間をナイフで刺してまわっても、彼女を認識して防いだりかわしたりが許されないので確実に殺れるか逮捕かに追い込める。そこにつけ込んだスーパー合法透明人間の反政府復讐劇ならまだ読めるけどそれは公務執行妨害か傷害か?色々ガバガバで一般の法とどっちか優先されるのかとか全く謎。親にわざと踏ませた時点で監視員にグーパンかましてみてほしかったな。まあ無視はされるがどう過ごすかは自由みたいだし家でひたすらテレビや読書三昧してれば解決。親に調理して貰えないってだけで家の物も食べてOKだし楽勝。というかそんな法がまかり通ってる世界のはずなのに中2の娘を幼児レベルで世話してる母親はどんだけアホなんだ。実際引きこもりや独居老人、不登校の子供など社会から孤立した人なんてごまんといる訳で、たったの1年全然やりようがあるという感想。一話目で簡単に手紙渡せちゃったのも、監視の目をかいくぐってコミュニケーションとることは可能と証明してしまっている。。設定が粗すぎるもんだから友情や親の疲弊、無闇に学校に行くのもただの無駄な犠牲に思える。殺されるとかでもないのにずーっとガクガクブルブルしててくどい。国という壮大なスケールで描こうとしてみたけどあまりに雑で稚拙な構想で大失敗!という感じの作品。ファンタジーでなくあくまで実社会をベースにするなら、人間の心理や社会構造をもっと勉強すべき。
絵柄含め話に引き込まれなかったので続きを読む気はしない。1巻分では評価は出来ない、後々良くなるというようなレビューもあるが、掴みの部分が馬鹿げているとお金と時間を費やしてまで続きを読む気には到底なれない。
アイデアはいい
ネタバレ
2019年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ アイデアは非常に斬新で面白い。
問題はストーリー。
パン1つ自分で焼けない主人公。階段から突き落とされそうになっても動かない主人公。階段から落下した直後なぜか体育に参加する主人公。友達に話しかけ続ける主人公。......全く感情移入できない。

法律もガバガバ。
いじめの苦しみを分からせるとか言いながらなぜか主人公が選抜される。???????指名手配犯見つけられないなと同じでぱっと見主人公が無視対象者なんて分からないでしょ。大使館に逃げ込めば?万引きし放題?死体をけるような総理大臣なぜ採用された?うーん。くにはちぶ国に1人で足りるの?謎。

発想は本当にいいからもっと作り込んで欲しい。
普段漫画読まない人には面白いし泣けるのかも。
こんないい加減な漫画なのに。
最低まんが
2018年12月19日
無料で1巻だけ読んだのですが、設定が陳腐で何を伝えたいのか意味がわからない。ただただ気分が悪くなります。この先読んだら納得のいく展開になるのですか、、?他の方も言ってますが今まで読んだ中で最低最悪の漫画でした。
今までで、最低で最悪のマンガ
2018年12月15日
奇を衒ったつもりかも知れないが、読んでいて、気分が悪くなる内容でした。中身が全く持って陳腐極まりない。全てに納得が行かない。今まで色んなマンガを読んできたが、最低、最悪の作品。
無料でお腹いっぱい
ネタバレ
2018年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料のみ拝読したので話の展開によっては法案や対象者の選抜に意味が出てくるのかもしれませんが1巻の段階では胸糞悪いとしか言いようがない内容。
イジメを無くす、イジメられる側の気持ちを理解する為とか正義を語る割には選抜方法が無作為だし、仮に対象者を無視までは許せたとしても怪我の治療も無し、無視される事で命も危ぶまれる、最終的に自ら命をたつ事を助長とかだと監督者の意味がない、更に対象者を庇ったり助けた人がクラスメイトからイジメられたり色々と本末転倒で逆に国単位で合法にイジメを楽しんでる、または楽しむ事を強制させてるのかとしか思えない印象の作品でした。1巻の段階ではですが、星1つすら付けたくなかった。
つまらない
2018年10月21日
特に面白くないし、続きも気にならないので、購入は1話のみにしました。
気持ち悪い
2018年6月8日
いじめっ子を選ぶならまだしも、無作為って。
あり得ない現実だけど、あったとしたら富国強兵とかいって戦争に走ってった状態より更に悪質じゃない?
まあ、1年で終わるなら1年だけじっとしてればいいか、って思うけど。
生活できるようにさえしてもらえれば。
レビューをシェアしよう!
作家名: 各務浩章
出版社: 講談社