ネタバレ・感想あり首都高SPLのレビュー

(4.1) 8件
(5)
4件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
0件
ただの車の話じゃない
2024年9月22日
車大好き人間ですが、この漫画はホントに面白い。
漫画、小説、映画も大好きで色んなジャンルのものを読んだり観たりしてきました。
楠みちはる氏の漫画もずぅーと読んでますが、
この首都高Specialは本当にいいです。
車の話、人の話、別々に書いてないところが読んでいて楽しいです。
この続きも楽しみにしてます。
車をモチーフにした人生の何か。
2024年9月19日
「湾岸ミッドナイト」の後半部もそうだけど、これは車を媒体に人生のうんちくみたいなものを考えさせるような漫画。結構心に響く言葉が多い。
でも本格的車のチューンド漫画として読んだら面白くないだろうね。
湾岸も最初の売りはL28改3リッターツインターボがメインだったけど後半はこれに関わる中年のオヤジたちの生き方だったし、各キャラの言葉が結構重い。首都高SPLも、それを引き継いでる。そしてその言葉は私みたいな還暦過ぎのジジィにならないと分からないかもしれないが。
クルマ中心なんだよ。
2024年9月13日
北見さんも言ってましよ・・・コイツに魅せられ、工場を潰し、家族も去った。

それでも、後悔なんかしちゃいない。

つまり、人生な中でクルマに入れ込み過ぎて、人としては破綻していても・・・

本人が幸福感を感じているならそれも人生なのでは?

もっとも、この作品に登場する主人公は、まだまだ、コレからって感じです。
夜の首都高へ
2019年10月29日
楠先生の「湾岸ミッドナイト」始め、首都高シリーズ?は読むと車持っていなくても夜の首都高を走りたくなる作品だと思う。詩的な高速の情景に、キャラクター達の深すぎるセリフ。いいですね。
面白い。
2020年9月8日
何でこの人の作品はこんなに引き込まれるのだろう?いつも見てしまう。
ついつい読んでしまう
2020年1月2日
この作者、車はうまいんだよな。
ストーリーはいつも似てるけど。
あとGT-Rがいつも最強すぎるw
いいね
0件
微妙。
2023年4月3日
なんか飽きます、湾岸ミッドナイトと比べると4巻くらいで飽きて来ます。
車漫画の面白さって、それこそフルチューンドカーの様に危ういバランスで成り立ってるんだな、と思いました。
いいね
0件
続編なの?
2022年10月11日
一般的に続編 シリーズというと登場人物が繋がってるのが重要視されるけど 湾岸ミッドナイトシリーズ?なのか知らんが、これは 首都高と車 の続編ですね。
今どき 公道でスピード競うなんてね。実際本当にしてて事故も有るので 社会性の無い漫画です。ともかく 元日産GhosnとPORCHEが好きなんでしょうね。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 楠みちはる
出版社: 講談社