ネタバレ・感想ありMFゴーストのレビュー

(4.1) 173件
(5)
79件
(4)
48件
(3)
32件
(2)
9件
(1)
5件
いい感じ!
ネタバレ
2023年11月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 印象に残ったことは、読んでいて思ったことで、最初は、絵の感じに驚いてしまったのだけれども、読んでいるうちにストーリーの面白さに引き込まれいゆき、気にならなくなりました!!!無料版のところまで読まさせていただきました!!
いいね
0件
うん
2023年11月25日
このような感じの作品はあまり見たことがなかったのでわくわくしました。ただ絵があまり好きではありませんでした。
いいね
0件
面白いです!
ネタバレ
2023年11月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 頭文字Dの◯年後、が舞台の本作。ちょっと特殊な近未来設定で、モータースポーツの面白さをこれでもかと伝えてくれます。しげの先生って、ものすごく車(とJK…)が好きなんだろうな、と読む人みんながきっと思う(笑) 車に興味がない人にも、カッコイイ!と思わせる本作は、アニメのできもすごく良くて、漫画と合わせて楽しめます。おすすめです!
いいね
0件
車好きの人が読めば面白いとおもう!
2023年11月23日
2018年の作品だから少しだけ近未来の設定だったんですね。ペーパードライバーの私にはあまり分かりませんが、自動運転って結局まだそんなに普及してないですよね?
いいね
0件
これは
2023年11月22日
公道走るのを認められたイニシャルD…みたいなもの…という印象でしょうか。お好きな方にはたまらないかと。
いいね
0件
MFG⁈
2023年11月21日
公道を高級車が競うレースMFG、公道伝説が始まる。
カナタがどこまで圧倒的な実力を見せてくれるのか楽しみ。
いいね
0件
しげのワールド全開!
2023年11月17日
いいですね!
しげのワールド全開で熱くなりました。
頭文字Dの熱量を思い出しました。
コンプラの厳しい時代でこれだけやってくれると嬉しいです!
いいね
0件
今回は…
2023年11月10日
前作イニシャルDでは、土屋圭一氏監修の影響もあり車好きの間で86やドリフトが人気になった。今回も何か影響を残すような作品になるかどうか。また、今回もドリフトというパフォーマンスによって白熱する場面を演出しているが、前作ほどではないので、よりリアルなカーレースの作品になるとは思われる。絵はそんなに綺麗ではないが、恋愛面も積極的に入れてきてるので、この面でも何か面白味があることを期待。
いいね
0件
続編とは知らず…
2023年11月9日
頭文字Dが大好きなのですが、こちらの作品が続編とは知らず読み、途中から気付いて鳥肌モノでしたw。設定もかなり凝っていて楽しみがまたひとつ増えました。
いいね
0件
レース
ネタバレ
2023年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 公道の自動車レースのお話です。ポルシェ、ランボルギーニといろんな種類の車が出てくるので、車が好きな人はより楽しめると思います。
いいね
0件
車を動かす喜び
ネタバレ
2023年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 手に汗握るレースの迫力から、カナタ自身の成長模様などに至るまで、見どころが満載の作品といえます。プロならではのドライブ技術や、天候の特徴を生かした走行の話題もあり、特に車が好きな人にとっては、より一層楽しめる内容だと思いました。自動運転の普及が進んでいる現代の世の中ではありますが、主人公たちのように車を運転する楽しさと感動、そして喜びを我々に伝えてくれるような存在は、いつの時代も必要だと思います。
いいね
0件
相変わらず、人間描写が…
2023年11月4日
マシンは最高にカッコよく描かれます!昔から変わらず、人間描くのが…(汗)それは仕方ないとして、それ以上に面白いですよ!これをきっかけに、また、「マシン」と言いたくなるような車が流行って欲しいです。
いいね
0件
面白い
2023年11月3日
頭文字Dも好きでしたが車の書き込みとかすごい細かくてスゴですね。人物はなんか…あんまり絵は好きじゃないんですが、ストーリーがやっぱり面白いですよえねーしげの秀一先生!
いいね
0件
マニアックなマンガです
2023年11月3日
話の構成とかはおもしろいと思います。ただやはり少年マンガみたいな迫力で豪快な絵柄は見にくいけどじっくり読めが味があるのかな。
いいね
0件
レースクイーン
2023年11月2日
凄いコスチューム…。
無愛想で務まるのか謎だけど。

私は興味がないからわからないので、きっと車好きな人はハマるんだと思う。
いいね
0件
迫力
2023年11月2日
一巻を読了。
自動車レース漫画ということで、やはりレースシーンの迫力が凄い作品。上手くは言えないのですが、写真かというほど緻密な背景の中、走行している自動車のスピードの速さが凄く伝わってくるような描写となっていて、読み応えと満足感がかなりありましたね。また、キャラの台詞も時々特徴的な感じになっているのも面白かったです。おすすめです。
いいね
0件
バリバリ
2023年11月1日
しげの秀一先生の「バリバリ伝説」「頭文字D」が大好きだったので、本作も連載当初から読んでます。アニメも見たいな。
いいね
0件
ゴースト
ネタバレ
2023年11月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料版で、とりあえず、3巻までよみました。主人公が、とてもかっこいいとおもいました。絵がきれいで、迫力があるとおもいました。
いいね
0件
『頭文字D』ファンにはおすすめ
2023年11月1日
『頭文字D』の作家さんだと言えば、あーなるほど、となるかと存じます。車好きな方にもおすすめです。子供の頃、車の運転をしたくて仕方がない頃がありました。結局、免許も取れないまま今に至りますが、、、。絵柄は、、、何と言いましょうか、、、かなり人を選ぶと思いますが、物語の内容さえ好きなら何とかなるでしょう。
関連漫画て感じ
2022年9月10日
1話から5話まで読んだけど
イニシャDを読み込んでいると面白いと感じるとこも
あるけど、内容的には盛りだくさんで作者が多い情報に溺れている感じ。
苦しくなると、本編から避けた閑話が挟まれ”す”ぎ”る”。
本線の進みは遅い感じ
本線の話をつないでくれたほうが、読み手にはストリーがわかりやすいと
思う。本編は薄さを感じるんだよ、バリ伝やDに比べて
と感じました。


いいね
0件
頭文字D世代に
2022年7月24日
何年か前、書店で見かけた時には頭文字Dの良い思い出が崩されるのではと読む気になれなかったのですが、そんなことはなかったです。プロジェクトDがこんな形で結実したかと。是非、同年代にも読んでいただきたいです。
引き込まれます
2021年5月7日
バブル時代を大学生の頃に生き、ほんのちょっとかじった走り屋。
読む毎にその気持ちがムクムクとよみがえり、ある意味危険です。
車の描写とは反対の、人物を描くのが『バリバリ伝説』から変わらないクオリティの低さも懐かしいですね。ぎこちない恋愛の描写も変わらない。ノスタルジーを掻き立てます。
いいね
0件
愛読書はイニシャルDなので
2021年3月30日
面白いです。イニシャルDを読んでいただけにハマりました。予備知識なくても楽しめますが、あると更に納得の面白さです。私個人的にもガソリンを燃やして走らない車は車にあらずなので、こういうストーリーはワクワクします。しいて言うならばレース内容をもっと濃く書かれていると良いのにと思いました。
いいね
0件
やっぱりこの人に・・・
2020年2月3日
この手の内容の漫画を描かせたら、間違いなくトップクラスの面白さ、と僕はそう思いました。

車だけではなく、ちょっとした人間模様も見どころかなと、

あと、作画の臨場感は凄いなって思ってしまいました。

車好きの人も、そうでない人も楽しめる内容なのではないでしょうか。

是非一度、試しに見てみて欲しい作品です。

星の数はまだ全部を見ていないのでこの数になりました。

続編を思いっきり期待しちゃいます。
見たことのある景色
2019年12月11日
人の絵は相変わらずだが・・・
車の絵はうまい。
ドラテク的にもわかるところとわからないところが・・・・
いいね
0件
イニシャルDから来ました
2019年4月19日
イニDよりも車主体になったといいますか、人間ドラマよりも車ドラマが濃いめです。
私は面白いと思いましたし、イニDの数年後の設定なので知ってる名前が出てくると感動します。
それから世界観も変わっていてガソリンで走る車はもう珍しい設定なのかな?
なのでガソリンで走る車のレースは世界中で大盛り上がり!な設定です。
イニDの時と少しだけ人間の描き方が変わっていて皆丸いです笑
そこはご注意ください。
いいね
0件
頭文字D読んだ事ある人なら引き込まれる
2019年2月24日
手を出さない様にしてたのに、試し読みのページ数が増えてて油断しました。
あっという間にイッキ読みですよ。
いいね
0件
表紙が
2024年12月31日
表紙が良いですよね。
つい手にとりたくなりますよね。
色々懐かしの車達も出てきて、峠道とかに行きたくなる作品です。
いいね
0件
2024年12月30日
絵の好みがわかれると思いますら、ストーリーがわかりやふく読みやすいです。試し読みなどがあればそこからでも読んでみて判断してください。
いいね
0件
車が好き
2024年12月29日
車好きならハマるかもです。頭文字Dのとかから読ん
でました。アニメも観てました。絵は独特で好きな人とそうでない人がいますが。
いいね
0件
😄
2024年12月15日
車のことは、まったく分からなかったけれど、スーパーカーが出てきたりして、車の魅力を知る事ができて続きがとっても楽しみですッ!
いいね
0件
そっち系の分野に疎くてもついていける内容
ネタバレ
2024年12月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全くの予備知識無しにパワープッシュ作品に選ばれているという理由だけで読んでみたのですが、免許もなく特に自動車に興味もないそっち系の分野に疎い私でもついていける内容だったので安心しました。ただ、ストーリー的には自動車レースだけでなくカナタの父親の行方についての謎やカナタに一目惚れした恋との関係などプラスアルファ要素も加わってきて思っていたより楽しめたのですが、イラスト的には人物だけがものすごく荒削りな印象で、背景やその他諸々のものたちとミスマッチなのがすごく気になってしまいましたね〜。まぁ、作者様の味といえば味なのでしょうが、イラストに関しては私はあまり好みではありませんでした。
いいね
0件
懐かしい
2024年12月11日
ちょっと懐かしさを感じました。カーレースもので思わず昔のドラマを思い出してしまいました。ハイレグのお姉さんとか。強気な態度とか。
いいね
0件
続編
2024年12月9日
頭文字Dを読んでいなくて、こちらが続編だと知らなかったので、いまいちわかりにくいところがありました。ちゃんと元の作品を読んでからこちらを読んだ方がいいと思います。
いいね
0件
お尻ぃ…
2024年12月7日
ちょっとお尻好き過ぎ…男性にはちょうどいいのかな…女の子かわいいし巨乳ではないのは良い。…男のロマンなのは理解できる。
いいね
0件
アニメを見て読みました
2024年12月7日
好みの分かれる作画です。私はアニメの方が見やすかったです。とても表現が難しいテーマなのだと思いました。
いいね
0件
旦那がハマってます。
2024年12月5日
私は車とか、さっぱり魅力が分からないのですが、旦那は車大好きなので、アニメも観ていたようです。
主人公のカナタくんは、性格が良さそうてすが、恋ちゃんの性格はどうなの!?と思ってしまったり・・・。私には、イマイチですが、車好きには魅力のようです。高級車めっちゃ出てきますしね。
いいね
0件
頭文字デイ
2024年11月27日
から読み進めてます。にしても自動運転とか将来を予見すらような車社会の中にアナログな環境に配慮のないトランプ的なカーレースとは、いやー古きよき時代なんですかね。
いいね
0件
キャラクターの作画が
2024年8月1日
イニシャルDサーガ
もともとキャラ作画はそんなに
って作者だけど
なんでこんなに絵柄変えた?
丸顔でデカ目
レースは面白いのに
いいね
0件
チート
2023年11月30日
あまりにも主人公がチート過ぎて笑ってしまいます。レーシングが好きな人にはすごく納得できることが多いのかな?
いいね
0件
純粋なカーレース
2023年11月26日
峠での1対1から今回は街中での大勢のレース、今度の主人公も既に仕上がっているが前作を超えるような内容を期待。
いいね
0件
絵が
2023年11月25日
1巻の無料立読みをさせていただきました。
将来マンガ家になりたい子どもが描いた絵みたいでした(風景は上手)。
天使の羽にパンツ一丁のコレ何?男を喜ばせるためだけにあるコスチュームだなと思いました。(そして意外と男にもウケないかもしれない笑)
いいね
0件
2023年11月24日
車好きにはたまらない作品かと思います、、!なんといっても名車が勢ぞろい!そして公道というのがまたいい!
いいね
0件
先生の漫画は…
2023年11月22日
前々から知ってはいたのですが読んだことがなく、たまたまアニメを見て思っていた以上に面白くて原作を読んでみました。レースの臨場感や運転中のドライバーの感じ等、漫画でも面白く読めました。そこまで車に詳しい訳でもないですが、好きな車種が出てくると嬉しかったです。😺
いいね
0件
なんだ
2023年11月22日
昔のマンガ????設定がよくわかりませんでした。イニシャルはおもしろかったんだけどなぁ、ちょっとザンネン
いいね
0件
マア
2023年11月22日
なんだかなぁって感じでした。むかしのヒット作のアレンジとしかどうしてもみれなかったです、ゴメンナサイ
いいね
0件
絵が気になる
ネタバレ
2023年11月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人がアニメで追っていて、原作をと思って読んでみたのですが、絵が気になって中身が入ってきませんでした(TT)ごめんなさいー目が四角になってる. . .
いいね
0件
走りに行く?
2023年11月14日
いいですd(≧▽≦*)走りもの!Dを読んでいた世代なので、ワクワクしま(°▽°)今やATに乗りなれてしまっったが。やっぱりMTで走たい!!
いいね
0件
設定は面白い
2023年11月6日
頭文字Dの続編のような話です。
頭文字Dのキャラクターが登場して、ちょっとした同窓会感もありますが、Dを知らない人でも楽しめると思います。
レースのコンセプトや設定、カナタの出生の話など、面白いのは面白い……ですが、いかんせんストーリー展開が遅い。
読むなら一気に、そうでなければアニメで楽しむのが良いと思います。
いいね
0件
顔がもっさりしてる
ネタバレ
2023年11月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔の作品なのかと思いましたが、現在も新刊出て、最新刊でももっさりしていて驚きました。かなり狭い世界の話です。
いいね
0件
これは、
2023年11月2日
正直あまり絵が得意ではないのですが、車好きな人にはたまらない作品なのでは。今にも動き出しそうな描写で、とても魅力的だと思います。
いいね
0件
🍒
2023年11月1日
・・・えっと😓レビューポイント欲しさにレビューします。好きな人は好きだよね😓アニメだと声優さんが豪華になりそうだねこれも。
いいね
0件
アニメから。
2023年10月30日
余り馴染みのないテーマだなと思いつつ 何気なくアニメを視聴したら 素直でありつつ秘めた熱量の高さを感じさせるカナタが どんどん気になっていく感じで読み始めました。どこか懐かしい絵も いい味出してます。
いいね
0件
2023年7月26日
車好きにはたまらない作品なのではないでしょうか?時代を感じる作品ではありますがそれも味になっていていいと思います。
いいね
0件
知らずに読んだから鳥肌モノでした。
2023年4月16日
あー、86かあ、オマージュだな。
と思っていたら違いました。
あいつらのその後に出会えるとは。
鳥肌モノでした。
というか峠時代しか知らなかったので
大人になったタクミってそうだったのかと。
そしてタクミの教え子の一人である主人公もまた天才。
ただ、主人公を含め、
顔がぽっちゃりした男キャラが多いのはなぜw
いいね
0件
イニDの次世代漫画
2021年5月13日
頭文字Dを知っている人には懐かしい、同窓会のような感覚もする公道レース漫画です。イニDの登場人物がみんな大人になって、それぞれの道を歩んでいても新世代のレーサー達に道を拓いたり少しづつ関わっているところも嬉しいです。
新世代のキャラも主人公をはじめ、みんな味があるのでレース中のエピソードも楽しみにしてます。
ただ、エンジェルズの女の子の描き方が、いかにも男性の夢とか押しつけがましい部分があるので、たまにモヤッとします。
これから面白くなるのかな?
2020年9月30日
イニDは全盛期の頃読んでいて実写版の映画も見ました。2巻まで読みましたが、個人的にはめちゃくちゃ面白かった、とまでは思いませんでした。カナタの大人しい雰囲気とか拓海と似てるし、みんな顔がまん丸で目の形も個性がなくほぼ同一なのも気になった。
2019年9月15日
少し昔っぽい画風ですが内容はピカイチ😊😊😊ぜひ読んでみてください🎿
いいね
0件
頭文字Dの続編
2019年3月28日
頭文字Dの世界から未来の話で楽しく読ませて頂いてます!

車も今回は外車もバンバン出て来ていて、車好きには堪らない作品です!

ただ、個人的に人物絵は頭文字Dの初期〜中期の絵が好みだったので、今作の絵は残念です…目が大きすぎ…顔幅ありすぎ…
うーん。
2024年12月8日
皆さん頭文字Dのこと書かれてますが、知らない人からしたら何の興味もないのでよく分かりませんでした。ストーリーも好みでなくもう読まないと思います。
いいね
0件
ちょっとという感じ
2024年12月3日
アニメで2024年10月よりセカンドシーズンの放映が始まったところです。配信開始は2018年1月ということですが、紙版でも同時期に発表されたのでしょうか。202×年、自動運転が普及した日本が舞台で、公道での自動車レースが開催される設定になっているが、まだまだ高速道路でも自動運転車がまれなので、設定年代をもっと先にした方がよかったのではと思うのは検討違いかな。絵柄が好きではないというか、主人公が余り魅力的に描かれていないようです。
いいね
0件
ヒロインが…
ネタバレ
2024年12月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインの女の子が未成年なのにセクハラ満載のレースクィーンのバイトを親の同意の元やっているという設定が受け入れられなかった。
芸能界目指してる足がかりとかならともかく何の気なしにやるバイトとしてはかなりどうかしてる。親が映像見てて止めないのが一番ヤバイ。
そしてレースクィーンのセクシーな女描けているかと言うと非常に微妙。悪い意味でエロくない。
いいね
0件
イニDほどじゃない!
2024年11月9日
相変わらず女性キャラがイラつきます!作者はあまり女性にモテなかったのかな?!
それはさておき本題の走りですが、やはりイニDが衝撃的だっただけに残念です。ドキドキワクワクしません。やはり高橋兄弟みたいなカリスマなライバルが必要です。
いいね
0件
🚗
2023年11月6日
独特な絵柄が昔のマンガなのかと思ったら近年でした。車好きの人向け特化した話という感じ。オノマトペが独特でした。
いいね
0件
車のレース⁉️
2023年11月4日
2020年代の、自動運転の車が主流の時代…。
昔に描かれた作品かと思ったら、2018年だった、未来を先取りした作品で、面白そうですが、車に詳しくないので、レースに関しては、よく分からなかった。
いいね
0件
うーん、チョット苦言
2020年7月7日
バリバリ伝説やイニシャルDを夢中になって読んでいた者としては、この作品は、あんまり面白くないですね。まず主人公とヒロインのキャラが全然立っていませんし、まわりのキャラクターにも魅力が無く、感情移入が出来ません。あまりにもリアリティがなさすぎます。ヤングマガジンとしても、しげの先生にあまり言えないのでしょうけど、イニシャルDの後半のゴシャーグワーの効果音だけで描いている感じで、ノリが無く、ただ機械的に描いて終わってる。ヤングマガジン側も少し先生を休ませて次回作の構想をじっくりと練る様にしたら良いと思われます。少年チャンピオンの鴨川つばめ先生みたいになる前に考えた方が良いですよ。
話はおもしろいが
2020年5月8日
ストーリーは面白いが、恋ちゃんの描写が気持ち悪くて読むのをやめてしまった。読者へのサービスなのかもしれないが、物語の大筋に恋ちゃんのスタイルがどうのとかカメラで体が見れてどうのなどのシーンは必要なのか?と疑問に感じる。しげの秀一先生なので、レースシーンの書き込みなどはすごい。
個人的には頭文字Dのほうが好きです
ネタバレ
2020年1月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直な感想、頭文字Dと比べるとそこまでワクワクしません。
個人的には車がなぁーと言う感じです。
もっと違う車で頑張って欲しかったですが、現代に合わせた車選びなんでしょう。
設定も頭文字Dを引き継いでて外車や35等に負けず劣らずの86というところとコース設定は涼介の夢が叶ったのかな?公道を極めるということで。
そして、ちらほら頭文字Dに出てきた人物が出てきます。
けんたや啓介もはや誰?レベルでした。笑
拓海や涼介の顔もちょっと見てみたいですが、この作品ではなく頭文字Dを読み返せば良かったです。
ムムム
2024年12月23日
ざせつしました。なんだろう。なんでみんな瞳孔が開いているんでしょう。みんな死んでる目をしてる…そんな気がするのは僕だけでしょうか。時間置いてからまた挑戦してみます。
いいね
0件
いまいち
ネタバレ
2024年12月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本編?の頭文字Dを読んでいた人には面白いかもしれませんが、MFゴーストから読み始めた私には合いませんでした。
いいね
0件
読みたいけど
2024年6月7日
エンジェルスの衣装(なにあのショーツ、しかも現実に白で実現されてるのがもっと嫌。女性に対して扱いが酷すぎる。)と彼女たちに対するセクハラ扱いが許せない。イニシャルDの時も女性蔑視だなぁとは思ったけど、走りが面白いから5万円以上かけて全巻購入した。

時は経ち、到底現代の価値観と思えない女性を見下した描写。このマンガは二度と買わない。
謝💦
2023年11月18日
ポイントのためと読んでみたけど早々に無理でした…絵が雑な感じがして好みの問題だろうけど内容が頭に入ってこない
女性にとっては無理な人多そうです
物凄く見辛い
2023年5月14日
他の漫画と違う感じでコマ割り表示されていてたった1ページを何段にも分けてとかアホじゃないの?この表示方法酷すぎ。
レビューをシェアしよう!
作家名: しげの秀一
出版社: 講談社