ネタバレ・感想あり添加物まみれの母性のレビュー

(2.0) 61件
(5)
2件
(4)
4件
(3)
9件
(2)
21件
(1)
25件

【販売終了のお知らせ】

本作品は諸般の事情により販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

気になる
2018年12月6日
立ち読みで気になってしまった
気になってしょーがなく探して探しまくった
表題作の感想
ネタバレ
2018年5月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 女たちのサスペンスシリーズは、ベタで強引だけど中毒性があります。私は好きです。

表題作ですが、添加物はあまり関係なく主人公あいのクソっぷりが見どころです。

旦那「温かいご飯が食べたい」
息子「アンタのママゴトに付き合わされるのはもうたくさんなんだよ!」

河東さんの作品のクソ女たちの描写は秀逸です。
広告から笑笑
2019年7月18日
YouTubeの広告でこの漫画のあったから買ってみた。
短話?なのかわからんけど良き良き。
怖い
2019年1月14日
最初の話しが読みたくて購入しました。私は、読んで良かったです。漫画の内容は、やり過ぎだけど、やっぱり食べ物は大切だし、何が大切かを伝えたいのは、伝わりました。あとの二話は、添加物は、全然関係ないです。サスペンスって感じです。
いいね
0件
異常な環境が歪んだ常識を育む
ネタバレ
2018年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんなブっ飛んだ節約方法でも、主人公の亜衣の立場になって考えると、彼女なりに正論になってしまうのが恐怖です。
亜衣は、店屋物やお菓子ばかり食べて過ごしてきたので、食べ物の大切さを伝えたところで、「たかが食べ物じゃない」なんて恐ろしい言葉を平然と口にします。

更に亜衣は続けます。「大切なのは愛情。だから私はずっと息子の傍にいる。」その為、夫が他界したにも関わらず亜衣は働こうとしません。息子が成人するまで保険金を残す為に、やはりポテチで節約します。

亜衣の父が今際の際に、「3匹の子豚」を引き合いに出して食育の大切さを訴えるシーンは圧巻です。
読み返した
2018年4月24日
きれいな絵で読みやすかった。
ポテトチップやカップラーメンを一食分にするなら普通におかずを作れるのではないかとか、主人公は思いやりをどうして持てないんだろうとか、いろいろ考えさせられて何回か読み返した。
ネタバレ
2020年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夕飯ポテトチップwwwww
お米買って毎日雑炊とかのが安上がりな気がするw
いいね
0件
楽しかったが
ネタバレ
2019年1月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 旦那さんが亡くなった後の所からが簡潔すぎて良く意味が理解できなかった。
いいね
0件
節約することはいいことですが
ネタバレ
2018年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 度がすぎるなーっておもいました。
子供にまであんな食事なんてよくないなあ( ; ゚Д゚)
表題のタイトル
2018年9月22日
表題のタイトルに惹かれて読みましたがとても引き込まれる内容でした。
特に
2018年9月12日
何の感想もないくらい、驚きもしないし全く心がうごきませんでした。
いいね
0件
息子の成長を楽しむ漫画です
ネタバレ
2018年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夫がどうなるか気になったので、3話まで購入。夫はあっさり退場しておわり…あまりにも不憫…
おかしを当然のように食事として扱っていたのは父の影響で、亜衣がすぐ怒るのもその食事の影響だった。そして息子も……
3話めの父の独白で話の筋が繋がるのはよかったですが、ヤケクソなオチでなにも解決してないので、読後の印象としてはイマイチ。
息子がかわいくてイケメンなので星3つにしました。
全部は読んでませんが
2018年7月29日
食って大事だと思います。とりあえず子供って育つけどね…こわいこわい。ヒマつぶしくらいに読むのがちょうど良いかな。
凄かったです
2018年7月7日
このような事が現実にもあるのかもと思うとゾッとします。未来を担う子どもたちの為にも絶対に避けるべき事ですよね。母の異常ぶりにはいろいろと驚かされました。
3話目
2018年6月7日
3話目の話が中々面白かったです。
絵はあまり好みでは無いのですか、、
比較的読みやすい話だと思います。
サスペンス
2020年8月27日
添加物まみれの物ばかり食べてるとキレやすくなるんですね…変な節約方法恐るべし。
いいね
0件
きになって
ネタバレ
2019年8月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告出来になって購入。添加物が怖いよって言うより人間が怖いよって話です。
いいね
0件
怖かった
ネタバレ
2019年5月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ どんどん家族がどん底に落ちていって怖かった。
添加物まみれは怖い。
いいね
0件
ひどい
ネタバレ
2019年1月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ リアルでこんなことする人いるのか?となかなか共感はできなかった。節約って言っても毎日お菓子とか健康被害。でも最後は因果応報でしたね!
いいね
0件
物足りない
ネタバレ
2018年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話が急に飛んで物足りなさを感じた。
母親は自業自得、夫は気の毒だけど妻の言いなりになっている時点でどうかと思う。一番の被害者は子供。
まあまあ
2018年12月12日
Twitterの広告に載っていて気になって見てみたけれど(Twitterでは初めの方のページが掲載されていた)、あっさり終わっちゃって物足りなさを感じるし、どこかスッキリしない?ような感覚。ちょっと買って後悔してる作品
添加物は怖いですよね
ネタバレ
2018年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 食は大事だと言うことは分かりました。けれど話にもう一捻り欲しかったなぁと思いました。
いいね
0件
怖い
ネタバレ
2018年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人の執着心の怖さがよく分かります。
最終的に、人の執着心が他人(家族も含)を壊すっていうのも分かります。
いいね
0件
内容が、、、
ネタバレ
2018年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一話50円は高いかな。最後は自分の行いが返ってきた感じです。働いて帰ってきた旦那さんにポテチをあげるとか、子供か!と思いました。
栄養が摂れない生活ではフラフラになるのも当たり前。
旦那さんもよく我慢していますね。
いくら節約の為といえど犠牲が大きすぎました。
やはり意外性はない
ネタバレ
2018年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 添加物の話だけ買った。
夫と息子が気の毒すぎるわ。まぁこの女の母親がいなくなったことに関しては同情するよ。ただ自分が幸せになること、自分が楽することばかりを考えてるのはいただけないね。妻失格、母親失格。最後は息子にボコボコに殴られた挙げ句、とどめに火を付けられるという最期を遂げたと思われるが…。因果応報だね。そりゃ我慢ばかり強いられればね、キレたくもなりますって。
想像通り
2018年7月24日
タイトルに引かれて購入しましたが、まぁ想像通りの終わりかたで...。父が三びきのこぶたになぞらえて食育について話すところは、食に興味のない人は読んだ方が良いなと思いました。
物足りなかった
ネタバレ
2018年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルに引かれて購入しましたが
内容に物足りなさを感じた。
評価が低い為の値下げ?
ネタバレ
2018年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作者の方の作品は、ほぼ全て評価が低いので、値下げされているのでしょうか。

評価0の作品だけ、値下げされていない様です。


他電子書籍のバナーで、こちらの作品を知りました。

一冊丸々「添加物まみれの母性」のお話かと思って購入してしまったので、巻では無く最後のお話だけ購入すれば良かったと思いました。


主人公の食生活が悪かったせいで、サイコパスみたいな性格になってしまったのでしょうか・・。

旦那様が亡くなっても、考えるのは保険金の事ばかりで、息子も母親の性格を引き継いでしまったみたいです。


ミステリーかサスペンスの様ですが、意外性はほぼ皆無で、淡々としたお話です。

2話目は、全く印象に残っていません。
いいね
0件
うーん…
2018年6月7日
気になって読んでみたら中途半端に終わった感がものすごく、人物描写も似た角度やポーズばかりで迫力に欠けるものがありました。購入するまでもないかな?と少し後悔してます。
こーわ
ネタバレ
2018年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんかとても旦那さんがかわいそうだなって思った。
あと、子どもにお菓子を離乳食代わりとしてあげるのはどうかのおもった。
可哀想過ぎます。
ネタバレ
2018年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ これ、実話なのかしら(^^;
100円欲しさに事故死なんて、
旦那さんが気の毒すぎます(><)
自分には、努力のひとかけらもなく、
怒鳴り散らし。最悪、最低、働け!!!
こんな嫁じゃなくて、私、少しはマシかも(笑)
ありえない
ネタバレ
2018年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな生活考えられない!
明日は我が身だとおもいました。
話の流れが早い。
自分中心
2018年5月1日
気になってたので購入。
読んだ感想「自分中心」
人間にとって食事は大切なもの。
節約と自分の夢の事しが考えてない。旦那が亡くなっても「お金」しか考えてない。
最後は子供が言ってる事も分かる。自分中心な人間はいらない。
そうだろうなという結末
2018年4月28日
展開が早いので、結末も予想通りだったという感じでした。
話の内容的には、星2つかな。
さいえ
2018年4月21日
この害虫女が本当に腹が立つ。
添加物まみれの生活はよくないと思った。
なんでも節約すれば良いというものじゃない
ネタバレ
2018年4月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一話の主人公の旦那への仕打ちはまるでブラック企業の経営陣みたい、目先の利益の為に削っちゃいけない所まで削って不平不満を聞き入れない所とか
最低です
2020年11月14日
ビービーうるせぇメス豚の身勝手さだけがはっきり伝わるクソ漫画でした。 あと、作画ゴミ以下のクソ
夕飯ポテチって。。。
ネタバレ
2019年12月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ いくらなんでもありえない。なんで旦那は言いなりなのお理解できない。どの話も不快になるだけで終わってしまうのでもやもやします。
いいね
0件
買う程では...
2018年12月3日
買って読むほどの価値はありません。
広告で流れてくる数頁が全てです。
いいね
0件
浅い
ネタバレ
2018年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 展開が浅すぎて驚いた。
こんな内容でも商業で漫画が描けるのかと、衝撃。
もう少しじっくり描けたら面白くなりそうなのにもったいない。

最後の翼の反逆も急すぎて現実味がなさすぎて、あいが悪夢でも見てるのかと思った。
絵は見れないほどではないけど…担当が微妙なのでは?
薄い
ネタバレ
2018年11月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ ページ数の為か、展開(時系の表現の問題?)が急すぎて内容が薄く感じられます。夫と父親のフェードアウトの仕方もチープというか。
もっと息子の心境の変化や成長過程が息子の視点であったらまだ良かったかも。主人公のひと言解説ではあまりにもお粗末。
表題作だけでいいなら、1話ずつ購入することをオススメします(全3話です)
いいね
0件
夫婦共にヤバい
ネタバレ
2018年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 節約と称してポテチやカップ麺しか食べさせない妻もおかしいけど、食事を一切作らない、離乳食にポテチを使うなど、普通の大人なら子供に悪影響なことくらいわかるはずなのに、この夫は何も疑問に思わなかったんだろうか?夫が妻の異常性に気付いて離婚し子供を引き取り、実家に助けてもらいながらでもいいから整った環境で育てたら、夫や息子の悲劇は起こらなかったと思う。
読むだけ無駄です。
ネタバレ
2018年10月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結局言いたいことが鮮明でない。旦那が可哀想なだけ。
ほかの方が言うように、広告だけで充分です。読まない方がいい。イライラする。
おすすめしません
2018年9月20日
広告で面白いかなと思い購入しましたが、中身も薄く短く、300円は高いかなという印象です。
100円位ならまだよかったかもしれません。

購入はおすすめしません。
Twitterの広告で十分
2018年9月6日
Twitterの広告でよく見て気になって購入。添加物の話は非常に短く、むしろ最後の話が1番面白かった。広告で流れていた場面ばかりで買った意味がなかったです。無駄な買い物をしました。
添加物は、あんまり関係ないかな?
ネタバレ
2018年6月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ お母さんがヒドイ人で旦那と父親はかわいそう。
息子がキレたのは当然では?添加物よりも、育て方の問題かと。
そして突然終わる。これで1話50円は高いかも…
因果応報
ネタバレ
2018年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作のみですが…主人公が母性ゼロ。最低最悪自己中女。節約節約〜と言って働く旦那に満足な食事を作る事もなく、子供を可愛がる素ぶりはあるものの全く子育て(食育)出来ていない。ただの自己満。結果過度な節約生活の所為で旦那を死なせておいてあ〜高い保険料入っておけば良かった〜と言ってる辺りどこまで最低なんだろうと思った。主人公の父が男手一つで育てたので満足な食事が作れず〜と懺悔していたがそれは主人公が食事を作る努力をするなり父一人の責任ではないと思うが、主人公がここまでわがまま自己中なのは甘やかして育てた父親の罪だと思う。終わりが唐突でページが吹っ飛んだ感じだったが因果応報…主人公が痛い目にあって何よりです…
主人公の女に良いところない
ネタバレ
2018年5月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夫と結婚した理由が夫を愛しているからではなく進学や就職したくなかったから…
自分は毎日ふらふらしているくせに夫の給料が少ない事に文句を言い、食事はポテチにカップ麺…
夫の死を哀しむ事なく、お金ばかり心配する
女の子が欲しかったという理由で息子に女の子の服を着せ、お金もかかるので野球クラブに入る事を反対する…そんなに金の心配するなら自分で働かなくても、まだ年齢的にも若いんだからそれなりに収入の良い人と再婚するという選択肢はなかったのか?
こんな女の家庭教師を任されたりしなければ、夫は本当に幸せな家庭を気付いていたんだろうな
糞女すぎて。
ネタバレ
2018年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家庭でお父さんがこの女を苦労させたわけでもないし。旦那にはクソみたいなご飯しか出さず自分は父親に奢ってもらいながらいいもの食って。旦那の分持って帰るとか出来んだろ。旦那は一生懸命働いてんのに。このクズに出会ってしまった旦那が可哀想。胸くそ悪
皆々様の言う通り…
2018年5月10日
…えっ?終わり?何これ?が感想です。
ページ数の問題か、話しがまとまってない気がする。
もひとつ、画力に?です。キレイですが、背景が白い、漫画家さんでも苦手な左向きの顔が少ない。アップは大体右になっているのと、上半身が多いのが気になります。苦手な絵はわざと描いてないのかな?
予想通りの結末
2018年5月9日
300円は高いかな。3話はいってるけど、もう少し安くてもいいと思う。
いいね
0件
薄い
ネタバレ
2018年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んで損したと思うにはピッタリ 事故死の旦那、病死の父、ポテチと趣味で育てた息子。何が言いたいのかさっぱりわからん
薄い
ネタバレ
2018年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ポテチの話
結局なにが言いたいのかわからない。
食育を掲げたそうにした説教くさい漫画の割りに、食品添加物の影響が薄い。旦那も事故死だし、子供がグレるのも主人公の性格の問題のように見える。
ストレスたまる💦
2018年4月12日
ちょうどイラっとするのを読みたい気分だったので、気分にはマッチしました💦
夕飯がポテチだけとかヤベェー奴だな:-)
ネタバレ
2018年4月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 旦那が悲惨で可哀想過ぎでしょう!!
最終的に嫁に今までのツケが回ってあのオチか。
あれは天罰だな…。
なんとも消化不良
2018年4月7日
終わり方が駆け足過ぎて微妙。とても消化不良です。起承転結がないのか、全てがわかりにくすぎるのか…。
あまりにもあまり。。。
2018年4月2日
起承転結も何もない
あまりにもあまりな内容です。。。
後味のいい終わり方ではないのに、
無理やり教訓めいた台詞をいれたりしているので
かえって身がないのが際立ちました。。。
何とも…
2018年3月31日
消化不良な内容です。皆さんが仰っているようにオチがきちんと落ちていないのですっきりもしなければ感情移入もしにくい何とも半端な作品に感じました。
星0かな
2018年3月30日
話がまとまってないし
オチが微妙だし
漫画作るなら、きっちり最後までまとめてほしい。
あーあ。
ネタバレ
2018年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ どの話も微妙だし現実味がない。
1話目の主人公はあんな食事でよく育って来れたな。
旦那さんも子供も可哀想過ぎる。
うーん?
2018年2月14日
立ち読みで面白そうだったから買ったけど、全3話みんな微妙で、どれもこれも中途半端でした…
レビューをシェアしよう!