ネタバレ・感想あり毒親を持った子供たち~幸せを呼ぶ赤ちゃんポスト~のレビュー

(2.1) 21件
(5)
2件
(4)
1件
(3)
2件
(2)
8件
(1)
8件

【販売終了のお知らせ】

本作品は諸般の事情により販売終了させていただくこととなりました。ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

私が実写化の演出担当だったら‥
ネタバレ
2018年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「幸せを呼ぶ赤ちゃんポスト」について。リナは、冒頭で息子に
「アンタなんか泣いてばっかで何の役にも立たないし、世話は焼けるし、邪魔なだけなんだよ!」と言います。

この台詞、よく考えたら、物語ラストのリナの状況にそっくりそのまま返ってくるのですよね。
定職にもつかないまま50歳になり、老人ポストに入るしか道がないリナ。

もし私が実写化の演出担当なら、リナが土壇場で泣きじゃくって「ポストになんて入りたくない!」と言うシーンを撮ります。
そこで、ポスト職員がリナに

「貴女なんて泣いてばかりで何の役にも立ちませんし、世話は焼けるし、邪魔なだけなんですよ」
‥と言います。どうでしょうこんな演出(笑)
スカッと?
2018年6月2日
読み応えがあった。続巻出たら買おうと思います。
展開や結末は極端な気もするがそういうのが好きな人にはオススメ。
ふつうに楽しめました
2018年5月29日
広告が気になりすぎて購入。
短い話3話だけど、ちゃんとストーリーできててオチもあって面白かったですよ。絵も雑すぎず不快感はありませんでした(ゴキブリという字面以外)。DQNネームのラストはクスッと笑えました。
妙にリアリティを求めている感想が多いようですが、そもそもフィクションでは…?ありえない話大いにけっこう。おはなしとして十分楽しめました。広告に釣られるとたいてい期待はずれですが、これはそんなことなかったです。
んー、、、ありそうでなさそう
2018年7月9日
一話目、2話目は因果応報を感じる内容でした。3話目は子供に全く罪がないのに(もちろん一話2話も子供らに罪はほとんどないですが、、)子供らの人生に大きな影響が出ていてかわいそうでした。
いいね
0件
全部読んだ感想
ネタバレ
2018年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 赤ちゃんポストから。一番唐突というか、預けといて50になったら子供取られた騙されたと。国が育てた我が子に感動の再開が出来たのですが、家族の思い出もないので他人行儀。息子の作った老人ポストに入れられましたとさ。ポスト運用30年でいらない人は捨てる価値観の世の中になってましたとさ。話も唐突で救いなし。

過保護の母親の話。高田くんと反対押し切って付き合っていれば良かったのに。母が脳卒中?で倒れた時、病院か救急車かどっち呼ぶかわからん判断力で 本編はそこで終わりですが、結局母は助からないだろうな。

キラキラネーム。最高に笑えた。いじめられるよな。保育園。暴走は優しい子だし、御姫様はブサイクな子。ゴキブリは
メガネっ子。保育園時代からいじめられるわけです。愛生はまともですが、愛に生きるから名前が悪魔のチャラい彼氏と結婚したいんだとさ。
個人的に御姫様ちゃんのブサイクな容姿はハマります。
ゴキブリ君は中学から引きこもり。かわいそう。そりゃそうなるだろうよ。
いやだな
2020年1月25日
間違えてポチっちゃったのですが、読み進めたらいやな気分になる内容でした。本当にあったらめちゃくちゃ嫌だなと感じます💦
いいね
0件
うーん...
ネタバレ
2019年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子捨てに過干渉にDQNネーム。きっと身近に起こってることなんでしょうけどちょっと極端過ぎて感情移入はできなかったかな?
いいね
0件
ありえない
2019年1月14日
最初の話しにひかれて購入しました。
つまらないです。いい話には、裏があります。
二話目は、本当に毒親だと思う。でも、やったことは返ってきますね。
最後は、また、ありえない。ギャグマンガだと思えば、面白いとは思います。
いいね
0件
まぁそうなるわなって感じ?
ネタバレ
2018年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ ポストとネームの話だけ買った。

ポスト…ただひたすら因果応報な話。リアリティもないし、捻りもないしで、思っていたほど面白くはなかったというのが正直なところ。老人ポストみたいな施設を作るのは悪くないかなとは思ったかな。人は生きることそのものに価値を置きすぎなんだよね。安楽死施設があれば、絶対に日本はいい方向に向かうと思うんだけどなぁ。まぁそういうことにはならないんだろうなぁ。

ネーム…まずアホネーム3人の親は救いようのないバカタレ。あんな名前を付けられたんじゃ、自己肯定感が持てないのは明らかだろう。自分がその名前を名乗れるか? そう問いたいよ、まったく。愛生ちゃんは…、うん、アレだ。単純に教育の問題だな。他人の子どもと比べて優越感に浸ってる場合じゃなかったね。自分の子どもを所有物として見ている点では、母親4人とも共通しているのがなんとも…。
いいね
0件
え〜
2018年7月7日
広告で気になって購入しました。DQNネームはひど過ぎる(^_^;)ゴキブリて…。
いいね
0件
えっ…
ネタバレ
2018年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愛生はいいけど、ゴキブリや悪魔って…
よくそんな名前つけられたね…
いいね
0件
どこから突っ込めばいい?
ネタバレ
2018年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の話、ゴキブリは流石にないのでは。
役所が止めたりしないの??
名前は親から最初にもらうプレゼント。
一生背負っていくものだよ。
ふたつめの話は終わり方が中途半端。
遺体そのまま放置してそう。
ネタバレ
2018年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後の漫画、言葉間違えてませんか?
私があるのじゃなく話があるのではないですか?
やめてほしい
2021年11月11日
赤ちゃんポストという名前を安易に使わないでください。
実際に赤ちゃんポストを運営している施設を知っていますか?
育てられない母親や赤ちゃんの事を社会問題として
真剣に扱っています。
出版社からすれば面白半分で過激な内容にして、
お金儲けができればいいのでしょうが、
実際に赤ちゃんポストを運営している方々や
利用しようと悩んでいる女性、預けられる赤ちゃんにとても失礼だと思います。

赤ちゃんポストは悪い事なんでしょうか?
逃げた父親は悪くないのでしょうか?
悪いのは育てられないのに産んだ母親だけですか?
いいね
0件
因果応報。
2018年7月20日
赤ちゃんポストの話しか買ってませんが、因果応報。
でもリアリティなさすぎて、あんまり面白くなかったです。
いいね
0件
うーん
2018年6月14日
広告見て気になって丁度半額だったので読んでみたけど、正直定価で買わなくて良かったと思いました。
いいね
0件
んー
2018年6月12日
こういう類のお話は若干リアリティがあってこそ面白いのですが、かけ離れ過ぎてて置いてきぼり状態で正直面白くなかったです。
うわぁ
2018年6月9日
興味本位で読んでみましたがあまりいい気分にならなかったです。
絵は綺麗なので読みやすかったです
いいね
0件
ありえない
ネタバレ
2018年5月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゴキブリくんとか可哀想過ぎます。大事な名前なのにふざけてるとしか思えないマンガでした
いいね
0件
うとうと
2018年5月15日
つまんなさすぎて、うとうと出来ました、すごく、眠くなります。
ゴキブリはないでしょ
ネタバレ
2018年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 別に愛生はそんなにDQNじゃないんじゃ?
と思ってしまった。
これで300円は高いかな
いいね
0件
レビューをシェアしよう!