ネタバレ・感想あり遺書、公開。のレビュー

(4.2) 180件
(5)
86件
(4)
62件
(3)
15件
(2)
12件
(1)
5件
なるほど
ネタバレ
2025年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 怖いなともおもいますし漫画ですから面白いとも思いましたにあまり予想想像せずに読み進めることにします知らないすごい作品はまだまだありますね
いいね
0件
高校生活が暗くなったクラス
2025年3月3日
こういう奇妙な状況をなかったことにしたがるのはまさにことなかれ主義の先生、じわじわと迫ってくるサスペンスですね。
いいね
0件
順位
ネタバレ
2025年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ スクールカーストで1位の女の子が謎のジサツをしてしまい、彼女がクラスの1人1人に宛てて書いた遺書を公開していくというストーリー。人間の闇とかクラスの闇とか出てきて怖いですね。
いいね
0件
姫山
2025年3月1日
この作品のすごいところは、1クラス分のキャラクターが確立しているところです。
自分は、熊田が一番イラつきました。
いいね
0件
面白かった。
ネタバレ
2024年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで展開が読めなくて、テンポも良くて一気に読んでしまった。
人畜無害な主人公、まさかの信用出来ない語り部でびっくり。
後味の良くない話だったけど、面白かった。
いいね
0件
おもしろいです
2024年7月28日
まだ2巻までしか読んでませんが、続きが気になってしかたありません。完結しているのもポイント高い。最終巻がとても楽しみです。
いいね
0件
最後まで展開が読めないリアルな人間模様
ネタバレ
2023年12月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻読む事に続きが気になってしょうがない作品でした!展開もスムーズで読みやすいですが、1つあるとすればもう少し伏線が欲しかったです。
賛否両論あるようですが、最後の後味の悪さ私は好きでした。スッキリ終わってなんかハッピーエンド!な雰囲気もいいかもしれませんが、人1人亡くなるところから始まるストーリーですからこのくらいのモヤっと感はあっていいと思います。
最後の黒廿日市、本人は気付いているのかいないのか、裏番的な1位の人って顔が出ちゃってたのが面白い。真っ黒なところがまた惹きつけられるし、この子の孕むリアルな矛盾が本当…表現が上手い!
最後の新序列で廿日市が1位だったら…と想像してしまいました。
次回作あればぜひ読んでみたい作家さんでした!
いいね
0件
先が読めず、ドキドキする漫画
2023年10月16日
前作も面白かったけど、今作も、つかみにも持っていかれるし、「えー、そういうこと?」と思っていたらそれすらひっくり返される面白さ。人っていろんな面を持ち合わせているというのがとてもうまく描かれていてよいです。おすすめ!
いいね
0件
考えさせられる。
2022年4月18日
普通に過ごしていた中では思いもしなかった「人気者」と「みんな」との関係性。
共感、矛盾、同調、自己防衛…
自分に見えているものが全てじゃないし、正直に過ごしていると思っていても、無意識に「集団」に寄っていってしまうんだなと、そしてそれに気が付かないんだなと怖くなった。
話がポンポン展開していって面白かった。
いいね
0件
4巻まで読み終わり
2022年3月22日
1巻無料お試しで読んでハマりました。全員が怪しくて先が気になる!ってか主役誰??ってなってます(いま4巻)よく考えられてるなぁ。
おもしろかった
2022年3月22日
予想外の事実がどんどん明らかになっていくので惹き込まれます。気づいたら全巻一気読みしてました。
ただ、全体的に人の心理みたいなのが少しオーバーな気もします。それ、そんなに気になるだろうか?と首を傾げながら読む場面も多々ありましたが、漫画と割り切れば楽しく読めました。
いいね
0件
考えさせられる
2022年3月14日
おもしろくて一気に全巻買いました。最初はとにかく夢中で作品を読み終え、もう一度ゆっくりと読み返したくなります。そしていろんな角度から物事を見てみたい、見てみよう、と思わせてくれる作品でした。
いいね
0件
最後がよく理解できない
2022年3月10日
全体を通しての感想は、学校のクラスでの生活って、こんなに難しかったかなぁって振り返れた話でした。何か懐かしい感じ。スクールカーストって、学生だけだと思ったけど、社会に出るともっとカーストの敷居が高くて、学生って案外楽な事だと思った。でもその時の今はとても悩ましい事で、大人になった今その悩みは、本当にすぐに解決出来る事でした。それと最後の内容が分かりにくかったなぁ。でも同じ事を繰り返されるって言うのは、本当だなって思いました。
いいね
0件
何とも言えない気持ちになる!
ネタバレ
2022年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 誰かが姫山さんを殺したのか?はたまた姫山さんには何か裏があるのか?とハラハラドキドキしながら読み進めていきましたが、思っていたよりも結末は現実的で、自分が想像していた結末とのギャップが生じ、面白い!けどそういう終わり方かぁ。と何とも言えない気持ちになりました。これがD組が姫山椿に無意識に向けていた感情なんですかね。
いいね
0件
納得の最後、何に納得したかというと…
ネタバレ
2022年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無事最終回を迎え、丁寧に描き切って完結まで導けたこと、おめでとうございます。
全体として起承転結の転は全て弱かったけど、うまくまとめられているなぁという感想でした。
読んでいて、みんなリアルにいそうな子なのに、1人だけ非現実的(漫画っぽいともいう)な性格してるなあと思ってたのですが、その子の仮面が剥がれた瞬間が1番面白かったです。「納得…!」と思いました。
いいね
0件
うーむ…3.5くらい!
2022年2月27日
どういう結末かなーと期待を込めてドキドキ。
いい子ちゃんになって、ハッピーエンドでなく、ブラックな感じで終わったのは良かったかな。
もう少しいい意味で期待を裏切ってほしかった感も。
まーでも及第点というとこかな。
そして、、最後のあとがきに書く必要あります?
ただ担当とか出版社に言えばいいのに。
そーゆー苦情のような裏話はいらないと思った。
おもしろくしてあれば、まだ良かったよねー。

うーん。話としては悪くなかったけど後味は悪い。
そんな感じでした。
一気読みしました
ネタバレ
2022年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ なかなか面白く完結していたので一気読みしましたが








ラスト歯切れが悪くてモヤモヤしてます
すごい
2021年9月8日
どんどん引き込まれていく
自分がこのクラスにいたら自分はどうする?いつ立候補するたまろ?とか考えながら読んでました
いいね
0件
少しばかりの心許ない一言
ネタバレ
2021年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画、凄く好きです。作者さんのあとがきにあった小学校時代のエピソードを読んでより好きになりました。
死んだクラスメイト、しかも人気(序列)No.1の子の自〇?
そして教室にあったクラスメイトと担任への『遺書』。
本当に彼女は自〇だったのか?も気になりますが、あの遺書を「誰が書いたのか?」そして公開されていく遺書から分かるクラスメイトの本質!この本質ってのが、なかなか一概に「お前が全部悪い」とは言い切れない。なぜなら、私も(恐らく読者全員にも)同じような素質があるから。もしかしたら、同じような事を同じような時期にしていたのかもしれないと思うと、下手したら今やってる人もいるかもしれないと考えるとこれは他人事じゃないんですよ。それが怖い。
タイミングによっては自分の言った一言が、誰かの心を傷つけてしまう。だけどその傷は見えることはない。
このマンガに描かれていることはかなり極論かもしれないけど「自分の何気のない一言や行動」で誰かが心を痛めているかもしれない。だけどこの行動をせざるを得なかった、こう言うことって他人事じゃないと思います。
人の本性が分かるところが本当にリアルです。
物語もいよいよ佳境。どんなラストになるのか楽しみです。
いいね
0件
主観と客観の差から生まれる闇
2021年2月27日
新学期に突然届いた送信者不明のメール。その中身はクラスカーストの順位というショッキングなスタート。嵐幕開けの予感を裏切り、穏やかな日々が続くも、突然カーストの頂点に立つ女子高生が亡くなって、その女子高生からクラスメート全員に遺書が届く。その内容を公開し合うことで事件真因を探っていくというストーリーだが、自分の知っている事、感じている事が他人からは全く別の内容で受け取られていたり、そう言ったズレから生まれた歪と段々浮き彫りになって行くクラスの闇。今まで有りそうで無かった新しい切り口のミステリーまんが。
いいね!
2021年1月24日
無料版で読んでから続きが気になって購入しました。読み進めたくなるような内容でとても良かったです!
続きが気になります
2020年10月14日
某ドラマみたいに1人の生徒が亡くなった理由をみんなで考えていく中で人間の本質とか醜いところが露呈していくストーリーでとても見どころがあります。なかなか進まないですが、続きが気になってまとめ買いしてしまいました。続き楽しみにしています。
予想がつかない
2020年7月10日
短い遺書の中に、いい意味とも悪い意味とも取れる文章が組み込まれていて、それをクラス全員で暴いていくのがハラハラする。まだ途中なので最後まで読むのが楽しみ。ただ、黒髪の男の子の顔が似てる(T-T)もう少し描き分けて欲しい!
いいね
0件
面白い!
2020年6月28日
最新刊まで読みました。
クラスの生徒一人一人がしっかりキャラづけされていて、スクールカーストの感じがリアルです。学校はこんな感じだったよな〜と思いながら読んでいました。
姫山椿の死をめぐって色々暴かれていく過程の描き方も見事です。続きが気になります!
いいね
0件
彼女は何故死を選んだのか
ネタバレ
2020年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直死ネタは好みではないのですが本作は面白くて続きがきになりめす、すでに半分位の遺書の内容が公開され亡き少女が少しづつ辛い思いをしていたことが判明しました
果たして死の原因はこれらの積み重ねによるものかもっと決定的な何かがあったのか展開が気になります
いいね
0件
面白い
2020年6月21日
タイトルに惹かれ読み始めたけど面白い。この先の展開が読めなくてハラハラします。
いいね
0件
気になる
2020年5月14日
遺書の内容によって、クラスの子どもたちの、隠された秘密が明らかになっていきます。続きが気になります
いいね
0件
なかなか
ネタバレ
2020年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人と人との心理対戦

読みごたえありの一冊です

特に主人公が・・・いい味出してます
いいね
0件
展開が楽しみな作品
2020年3月16日
前作が面白かったので、作者買いです。良い意味で読者を裏切ってくれると嬉しくなるのがミステリーですが、あまりやりすぎると後出しだらけの突飛な結末になってしまって興醒めになるのが怖いところ。今のところ毎巻ワクワクドキドキ楽しんでいます!
いいね
0件
先がきになる
2020年2月20日
人間の黒い部分が見れて、とても面白い。先が気になってしまうので早く最新話を読みたいです。
いいね
0件
気になる
2020年1月25日
続きが気になります。教室でクラスメイトにあてたある少女の遺書を公開していくというあまりないストーリー。鳥籠の番が面白かったのでこちらも購入。
いいね
0件
社会派推理ミステリー!
ネタバレ
2020年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 姫ちゃんの遺書を公開するうち、それぞれの歪んだ部分が露呈されてゆく。それは本人も気がついていなかった心の闇。姫ちゃんの伝えたかった事を感じ取ろうという趣旨で始まった遺書公開が、悪者探しになってゆくのは、各人がうわべを装っていても根底にドス黒いものを持っているから。なんとか自分は善良であると思いたいという心理が働いている。
この遺書は本当に姫ちゃんが書いたのか?
姫ちゃんはクラスメートを愛していたのか?
遺書を各人の机に置いたのは誰か?
謎が謎を呼ぶ社会派推理ミステリーとなっています。
結末はどうなるのか?
気になります。
いいね
0件
早く続きが読みたいです。
2020年1月11日
セリフや何気なく差し込まれたフラグとか漫画の作りがとても周到。
なので本性が炙り出されるシーンに緊張感が凄い。
学校とか小さいコミュニティで作る友達なんてそんなもんよね。それぞれが作り上げた上辺の人間関係が自分の首を絞めていくのがまたハラハラする。
続きまだですかー!!!

あえて言うなら、描き分けもう少し分かりやすくして欲しい。
いいね
0件
続きが気になる
ネタバレ
2019年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ついに序列の正体が判明したりとだんだんとなぞが解けてきたところ。けどまだまだ謎は残されているし、まだ全員読んでいないからこの先どうなるのか続きが気になるなー。
いいね
0件
ん?タイトルから気になって
2019年5月20日
タイトルから気になり購入しました。
これもあまりないストーリーかなと思います。
ドラマとかでやりそうな内容。これから面白くなるか楽しみです
いいね
0件
いい!
2019年4月14日
続きが気になる!お試しで一巻読んで、2,3
購入しました。早く続きが読みたいなー。
謎だらけ
2019年4月6日
謎のランキングから始まり、1位の姫山椿の自◯、そして椿からクラス全員へ当てた遺書。公開していくなかで明らかになっていく本性…生きてる人間が一番怖いとはこのこと。完結してから一気読みしたいです。
気になる
2019年4月3日
一巻しか読んでませんが、この先どうなっていくかすごく興味があります
この手の漫画は結構あるので飽きてたのですが、この漫画面白いと私は感じました。
いいね
0件
続きが読みたい!!
2019年4月1日
ホラーミステリーです。
題材はブラックな内容ですが、気になるポイントがたくさんあって先の展開も読めないし、続きを早く読みたい!!となります。
衝撃の最後なんだろうなと思うと待ちきれません!
いいね
0件
怖い。
2019年1月31日
怖いけど、ついつい読みたくなる漫画です。
遺書を置いた犯人は?他殺?
めちゃくちゃ謎が深まるばかりで、ホラーとミステリーが混ざりあって、面白いです。
ミステリー好きな人にすっごいオススメ!
表紙だけ見ると大丈夫かな?と不安になりますが、絵はあっさりしていて、安心して読めます。
心理戦
2019年1月10日
中学生の話だけど、本格的な心理戦!
思わず引き込まれます!!
いいね
0件
遺書を残した理由は…
ネタバレ
2018年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。
なぜクラスの人気者である椿がクラスメイト全員に遺書を書いた理由は…。
どんな結末になるのか楽しみです。
続きがとても気になります。
2018年8月22日
無料で一話読んだとこから、引き込まれて、買いました。どうしてなのかという謎が深まり、続きが気になります。構成がとても面白いですし、予想がつきません。早く続きが読みたいです。
いいね
0件
続きが気になります
2018年8月5日
なかなかぶっ飛んでいるはじまり方から出落ちになるのではと思いきや、読み進めてもおもしろいです。なんとなくで読んでみたら続きが気になって買ってしまいました。早くも結末が気になります。
気になる
2018年6月23日
謎が謎を呼び、落ちがどうなるのかすごい気になる。
続き待ってます。
いいね
0件
気になる
ネタバレ
2018年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく先が気になるお話。
お試しで読んで我慢出来ずに買ってしまいました;
1巻の時点ではまだ何もかもがわかりません。
早く2巻が出て欲しい~!
今までにない感じ
2018年4月20日
面白いというより話が巧くて続きが気になる。
現代に合ったミステリーって感じです、オチまでだれずに書ききって欲しい。
忍び寄る悪意の足音が聞こえる
ネタバレ
2018年4月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ クラスで人気者の1位の女の子が学校で***。容姿端麗、勉強もソコソコ良くでき、優しい、社交性のある誰からも好かれる子が。
原因は何。クラスの誰もが不思議に思う動機、告別式の後クラスの全員に遺書が届く、内容は一人一人違うらしい、遺書を公開すれば
原因は解るんじゃ無いかと言う提案から始まり、明るみになるクラスの不協和音、遺書を紐解くと悪意の足音が聞こえてくるゾクゾク感
今までに無い展開に早く続が読みたーい。
ミステリー
2025年3月31日
ある日クラス全員にメールが届く。序列1位の姫山椿はクラスの不穏な空気を打ち破り解決したが、時がたちまさかの校内で、、、
いいね
0件
結末が気になる!
2025年3月31日
無料立ち読みで読んで、あっという間に引き込まれてしまいました。今後の展開として、ハッピーエンドはありえないだろうけれども、どこに着地するのかとても気になります。
いいね
0件
ミステリアス
2025年3月18日
綺麗な絵柄に惹かれて一気読みしてしまいました。キャラが魅力的でミステリアスな話に最後まで引き込まれます
いいね
0件
スリリング
ネタバレ
2025年3月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画化されていて気になっていた作品でした。こういうミステリーなんですね。シリアスな心理描写で続きが気になり、一気に最後まで読んだら、モヤリ気分になりました。
いいね
0件
残したメッセージ
ネタバレ
2025年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 灰嶺中学の二年D組の新学期は物騒なメールでスタートした。
匿名で送られてきたメールにはD組の序列なるものが記載されていて、ようはクラスメイトの中でのランキングが記されていたのだった。
まるでスクールカーストのようなそれは学校側が関わったものではなくまた学業の成績が反映されているわけではないという担任からの事情説明があった。
それでもクラス内の雰囲気はだんだん悪くなっていった。
それを打ち砕いたのは序列一位として書かれていた姫山椿だった。
彼女が発した言葉によってD組はふつうのクラスになることができて二学期まで進んでいくことができた。
しかし11月のある日姫山が命をたってしまいその後彼女から届いたように見えるいしょが届き…。

とんでもないことがあった後に普通のクラスになったかに見えたD組が序列に毒されていたのがわかる瞬間がなんともいえない感情がしておもしろいと思った。
いいね
0件
評価が難しかった。。。
2025年3月3日
間違いなく作品のテイストは雰囲気があって面白いし気になって先を読みたくなる構成なのですが、、、その内容や伝えたい事が好みか?と言われると・・・あんまりスクールカースト自体に馴染みがなく育った方なので(あっても露骨じゃなかったし、それで苦しい思いをした事がない。。。)あんまり共感出来る事が多くはなかったです。そして何より終わり方かな。。。ここはストレートに好きじゃなかったです。
いいね
0件
おめでとう
2025年3月2日
テレビ?映画化?おめでとうございます。ちゃっかりとマスコミ関係者は流行りに乗っかかって来ますね。楽しみです。誰が椿役やるのかなぁ?早くみたいです。
いいね
0件
読み出すと止まらないが…ラストがモヤる
ネタバレ
2025年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 始業式になぜかクラス全員に序列メールが…そして秋、序列1位の女子が学校内で自/殺し、葬儀終わりにクラス全員の机上に遺書が。自/殺の理由を探る為に全員が自分宛の遺書を読み上げていくことに…その中でクラス内の人間関係などの闇が明らかになっていき…という話です。文面は普通の遺書っぽいが穿った見方をすると別な解釈も出てきて、そこにある裏のエピソードは何か、気になって気になってページをめくる手が止まりません。また、この遺書は本人によるものか別人によるものか、何の為に置かれたのか、自/殺に直接関わる案件は出てくるのか、も、自分なりの疑いや予想が二転三転するのも面白いです。また、全ての公開が終わったあと、序列とか特定の人への負荷とかなくしてみんなでクラスをよくしていこう、という発案が出るのもとても中学生っぽいしその理想を頑張ってやっていこうとしても結局破綻が出てくるというのも中学生っぽくて、なんなら、元々のクラスの風潮であるできそうな人に全ておしつけてしまおうという集団心理も、あ、なんかわかるな〜と懐かしくもあった。しかし、ラストが個人的には胸クソとまでは言わないがめっちゃモヤるし不気味だし気持ち悪かった。結局、そもそも一連のことを仕掛けた1番闇を抱えた子が暴かれずに不穏な思考も変わらない。誰にもさとられないままなのでまたきっと周りを不幸にしながらのうのうと生きていきそうで怖い。そしてこの事件でその子と色々行動してきたことで、真相に気づかぬままその子に好意を持ちつつある、人がよい純粋ないい子がものすごく心配。深入りしたらヤバイよヤバイよ〜💦やめときなよ〜💦って全力で止めたい!
うーん
ネタバレ
2025年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 集団の負の部分をまとめたようなストーリーでした。
結局、犯人みたいな人がバチも当たらずに人生を全うし、苦しめられた人がさらに苦しめられて死んでいく。学校も会社も負の要員がいるとといとも簡単に関係性を根っこから腐らせることができるんだなと思いました。
グイグイ引き込まれる…けど
ネタバレ
2022年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ものすごく先の気になる展開続きで、グイグイ引き込まれます。最終巻の手前まで、キャラそれぞれの思惑が明らかになっていくのが本当に面白かったです。
しかし最後のオチが…。個人的には肩透かしだったかな。
ラストがちょっとなぁ…
ネタバレ
2022年3月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 黒幕のやったことが過去の自分の周りにいた子達、現在のクラスメイトとほとんど大差ないというか、最後の最後まで静観者ぶってる分よりタチが悪い。
元1位として許せない一言っていう姫山椿に対する悪意に近い明確な動機もあって、仮にでも1位の気持ちを理解した時どうなるかを想像できてたのに行動しておいて、でも「自分が追い込んだわけじゃない」って黒幕の1位時代の話は結局何だったの?
黒幕の独白が続けば続くほどただただ他人に厳しく自分に甘いんだなとしか思えなくて読後のモヤモヤが違う意味で残る。
なんかな
ネタバレ
2022年3月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後、廿日市が序列1位になれば良かったのにって思いました。
そんな廿日市がを好きなシュウヤもなんだかなって思ってしまいました。
心の機微の表現がすごい
ネタバレ
2022年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初はタイトルの奇抜さに気後れしながらも無料版を読んでみると、それぞれの立場の物の見方や感情の表現がすごいと感心してしまい、一気に読み進めてしまいました。
おそらく作家さんの日ごろからの観察眼がすごいんだと思います。
途中で繰り返されるどんでん返しにも、いちいち素直に驚かされました。
でも、ラストの数ページのどんでん返しはいらなかったかな。それまでは文句なく星五つでしたがラストの後味が悪くて星三つです。
私の見方が性善説に偏りすぎてるのかなぁ。
先が
2019年12月10日
長くなりそうなので、途中で諦めてしまいました。回りくどいと感じてしまいました。
タイトルが気になって
2019年5月22日
タイトルに惹かれて立ち読みしました!気になる内容で購入しようか検討中!面白そうな展開です。
いいね
0件
コミックスの実写化だったのですね。
2025年3月31日
つい最近映画でこういうタイトルがあって、予告を見た時、コミックスが原作だとは知りませんでしたが、学園ミステリーなのですね。中学生って一番精神的にも不安定だし、様々な面で微妙な時期なので、序列とか死とか…色々なことが重なったらおかしくなりそう。容姿もよく、社交的にみえる女の子がクラス内で序列1位という一斉メールがあった次の日に…?そして、クラスメイト1人ひとりの机に遺書が置かれている、という所からはじまりますが…置いたのは勿論本人ではない別の誰かでしょうし、最後の結末がどうなのかは分かりませんが、私にはそれほど興味が持てないストーリー展開かな?って思いました。
いいね
0件
暗いお話
ネタバレ
2025年3月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物語の出だしから、クラスの序列・自死・遺書と、スクールものとしては暗いですね。わくわくして読めるものではないと感じました。物語が人を選ぶかも。
いいね
0件
担任にも
2025年3月28日
序列がつけられていて、最初から担任も巻き込む気満々だったんだろうか。この段階で担任が生徒と同レベルになっている。そして担任の初動が最悪で(生徒たちにキレまくるし生徒たちに主導権を握られる)そこですでに無理と感じた。立ち読み分でリタイア。
いいね
0件
読んでみたけどイマイチ
ネタバレ
2025年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでみたけどイマイチ。
シンプルで可愛い系の絵柄と内容が合ってない気がして、登場人物には思い入れも無く。
「めんどくさい人達だな〜」
という感覚が残りました。
いいね
0件
こわい
2025年3月19日
そもそもミステリー系のおはなしを怖くてあまり読まないのでドキドキしていましたが、お話自体は面白かったです!
いいね
0件
全話読んだ感想
2025年3月10日
ミステリー仕立てになっていますが、設定がこんな状況になるか?という感じです。人狼ゲームしてるみたいな謎の縛り。
読後感は悪いです。ドロドロの人間関係みたいのが多くて、好みではありませんでした。1回読めば十分です。
いいね
0件
すごい
ネタバレ
2025年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごいですね。内容が…ストーリーが面白すぎて、ドラマでも見ているようでした。なぜ?つぎは?こんなことを?と常に思ってしまいますよ
いいね
0件
改ざんや辻褄合わせし放題の遺書?
ネタバレ
2025年3月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学園ミステリーという事であまり好みの分野の作品ではなかったのですが、パワープッシュ作品に選ばれていたので読み始めてみました。いきなりの序列メールからのある女生徒の突然の死と目まぐるしくミステリアスなことが立て続けに起こる序盤の展開には惹きつけられるものがあったものの、遺書が登場したところあたりが腑に落ちず、一気に興醒めしてしまいました。毎週少しずつ公開していくシステム絶対いらんでしょ・・・というかなぜ今その場で全員分開けて内容を照らし合わせないのか意味不明でした。「改ざんや辻褄合わせし放題の遺書を少しずつ公開して真相にたどり着くわけがなくない?」と思ったら、一気に読みたい気持ちが萎えてしまいました。
んー。
ネタバレ
2022年5月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 第一話だけ読んで、最終巻だけ購入。
最終話の「お人好し〜」からの件。誰から責められてるわけでも無いのに心の中で言い訳している感じが。。。別に詳しく説明しなくてもわかると思うのですが。。。言い訳じみた人間観察の件がなかったらモヤっとせずに最後まで見られたのになー。。。第一に自分で罪の意識があるから出る考えだろうしね。。。深層的な。。。狙い?
あのシーンのおかげで「怖い」「闇」というイメージから、「痛い女」になってしまって、ラスト白けてしまった。
読後のすっきり感はないです
ネタバレ
2022年5月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みから気になって全巻読破したものです。
読み進めている時のワクワク感はあります…が、最後まで読んでしまうともやっと残るものがある。感動でもすっきり感でも、満足感でもない歯に引っ掛かった感じ。
ここまで引っ張っておいて…!という気持ちが強いので高評価はし難いです。絵は綺麗で読み易さはあります。
巻数と値段を考えると真相にもオチにがっかりかな、という印象。
😌うーん...
2022年2月27日
無料分しか読んでないけど、こういう憶測的内容が続くのかと思うと、購入まではいいかなぁって思ってしまった。先生の態度もチョットって感じだし、、、そこまで展開に期待感も... 絵は悪くないけど...
後出しジャンケンで話が進んでいく
2020年6月22日
ミステリーですが基本付箋は適当なかんじでなかった付箋を後から付け足す後出しジャンケン的な話の進み方なので2ー3巻まで読んだら飽きると思います。
ミステリーとして成り立たない
2025年3月8日
遺書を公開するなら全員一斉にすべきである。日を変えて順番にする時点でミステリーとして成り立たない。原本を警察に提供すべきでもある。
いいね
0件
正直
ネタバレ
2025年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 買って失敗したかも。導入は面白くて引き込まれたけど、ラストでガッカリ&読後感最悪。嫌な気持ちで終わるために9巻も買って(しかもクーポンなしで!)しまったことが虚しい…
いろいろな意味で読後感が悪い漫画
ネタバレ
2025年1月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一巻を無料で読み、レビューもそこそこ良い感じだったので、最終巻まで課金して読みました。
先の読めない展開、二転三転する物語で、最後の最後まで想像の斜め上だったので、ハラハラドキドキしながら読みたい人、先を予想しながら読みたい人にはたまらないでしょうし、そういう人たちから支持されるのも納得です。
ただ、オチがかなり微妙だと自分は思いました。まさかそんなオチにはしないよね?と思っていたら、そのまさか。特定の主人公を置かずに群像劇として描いているのであれば、百歩譲って納得せざるを得ませんが、くるみが主人公でありストーリーテラーの立ち位置で描いているように読めるので、ミステリーで一番やってはいけない禁じ手を使ってしまっていると思いますし、この作品を「ミステリー」と呼んではいけない気がします。
そして最終巻の後書きにあった、雑誌掲載時と単行本発刊時で台詞が書き換えられていた件。勝手に改変されて黙っていられなかった作者さんの気持ちはわからなくもないですが、そういうことを後書きで読者にぶちまけられてもなあ、と、申し訳ないですが非常に気分が悪くなりましたし、こういうことを後書きで書いてしまう人なんだ、そういう人が描いた漫画にお金を払ってしまったんだ、と課金したことを後悔しました。もっとも、この内容が掲載されているということは、作者さんと発刊元の間で何らかのやり取りがあったのだとは思いますが、だとすれば尚更、他にやりようがあったんじゃないでしょうか。
レビュータイトルにも書いた通り、いろいろな意味で読後感が悪い漫画でした。
面倒な人だなという印象
2024年5月4日
購入して最後まで読みました
絵や会話、展開や情景の見せ方の技術はまったく上手いと思えないが、新鮮な設定と飽きさせない山場の作り方は面白いかなと思いながら最後まで。
真相明らかになりオチがつく最終巻が一番面白くなかったです。こういう設定だと難しいのかもしれないけど。
本筋はもちろん、巻末の裏話的な主張も後味をさらに悪くさせ、「作者自身もD組だな」ととても嫌な気分に。
登場人物の「若さゆえのめんどくさ」の描写に期待して買ってしまいましたが、まさか単に作者本人がめんどくさい人なだけだったとは。
ポイントを返してほしいです。名前は覚えました。二度と読みたくないので。
面白くない
2022年2月25日
1巻読んだ感想ですが、面白くない。ある事実が発生し、クラスメイトがその原因を追求する、というストーリー。個人の認識がいかに違うのか?が次々にわかってくる。まあ、個人の認識が皆ちがうのは当たり前のことだ。先生も生徒に呑まれており、役割を果たしていない。評価が高いのは全く理解できない。
レビューをシェアしよう!