ネタバレ・感想ありドクムシ The Ruins Hotelのレビュー

(3.7) 36件
(5)
13件
(4)
7件
(3)
10件
(2)
5件
(1)
1件
最高に狂ってる
2024年3月14日
こういう漫画は腐るほど見てきましたが、今までで一番ぐっときました。最も猟奇的で最高に狂ってる。そう思えたのは、たぶん絵の綺麗さも大きかったのかもしれません。パート1を読まずにこちらを読みましたが充分楽しめました。
いいね
0件
前作のドクムシと読み比べて楽しめる
ネタバレ
2023年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今回の作画は恵那さんになりましたが、前回の作画と合わせて読んでも違和感なくスッと読めます。
前回のドクムシの伏線回収や、各キャラクターの質が前回のキャラクターと質は似ていても行動や表現が違うなど、比べて読み返しが出来る内容です。
ユキトシとアニエスがやはり似ている性質だから、ミチカに気に入られ、超えたい存在だと思われたのだろうなと。
ユキトシとアニエスはネクロフィリアな部分がある。
ドクムシの第三弾があれば、続編が観たいです。
いいね
0件
前作より数段上。
2022年10月11日
『ドクムシ』の続編になります。前作を読まなくても十分に楽しめますが、こちらを読むとおそらく前作を読みたくなりますので前作を読んでからこちらに進むのをお勧め致します。作画担当が変わった事で前作より格段に作品のレベルが上がっており凄く楽しめました。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2021年2月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くてハラハラドキドキスリル満点だから
見ごたえがある素晴らしい作品
いいね
0件
誰が犯人なのか分からない
2019年12月2日
次々と物語が展開していく中、犯人が全く痕跡を残さないため誰が犯人なのか全然予想がつきません。とても面白いです。
早く続きが読みたい!
ネタバレ
2019年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作のドクムシも面白かったけど、こちらのドクムシもなかなかグロい…絵が綺麗で好きです!今まで殺されたメンバーの中ではアニエスの殺され方が一番嫌だな〜…。レイちゃん可愛かったのに死んじゃって残念。犯人は殺されたと見せかけて実は生きてたパターンかな?と思って1巻から読み返したけど確かに全員死んでた…と思う(笑)。消去法でいったら一番犯人じゃなさそうなエミさんが怪しいと思ったけど、彼女の言動や心の中での台詞で何となく違うかな〜と。ミチカも違うよねぇ。4階に立てこもってる女性は初期の方でメンタルやられちゃってるから違うだろうし。と、なると…あとはブイ?結構早く消えるタイプかと思ってたけどまだ生き残っててビックリ(笑)。記憶障害っぽい伏線もあるし、実は多重人格とか??考えすぎかなー。レイジは本当にいるのか?!もう早く続きが読みたい!!次巻発売が来春っていつ頃だろ?楽しみ!!!
目が離せない
2019年10月28日
疑心暗鬼、焦り、狂気様々な感情を見てとれます。絵が凄く綺麗で話と合っているので1巻から引き込まれました。いったい誰が…。続きが気になって仕方ない。
最初の
2019年10月28日
無料分と1巻だけ。最初のドクムシより面白いかも。最初のドクムシもまだ完読してないけども。余裕あったらどっちも読みたい。
いいね
0件
🌸
2019年8月6日
前作おもしろかったので、期待してます🌸絵がとても綺麗なのでエロが映えますね😅
無料部分だけだけど、面白かった。
2019年7月1日
怖くてちょっと猟奇的、エロスが微妙にマッチした作品です。
似たような顔の男性キャラが複数いるので、自分はちょっと混乱しましたが、女性陣の顔は個性的でそうでもなかった印象です。特に、ある女性キャラが浮かべた笑顔は夢に出そうなほど不気味でしたwいいね。
美しきエログロ
2019年2月23日
世界観にハマりました。とにかく絵が綺麗でエロもグロももはやアート。サバイバルというかサスペンス?こういうのは次が早く読みたくなる。
グロい!エロい!
2018年11月6日
グロい!エロい!とにかく続きが気になる作品です。
おもしろいです。
シリーズ1より好きかもです。
美麗なエログロ!
2018年10月24日
2巻読了。1巻よりもエロさが増してます!
個人的に双子が好きだったので、今回出番が多くて嬉しい♪
しかしドクムシだから当然だけど、どんどん人が死んでいく…黒幕はいったい誰なんだろう…ハラハラの連続で、相変わらず続きが気になります!
エログロ好きには最高
ネタバレ
2022年10月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物のうちの一人がかなりエロい。とある事情でパンイチで裸にされ、色々されるのだが、そこに特にグッとくる。ストーリーとしてはよくあるソリッドシチュエーションスリラー系。
いいね
0件
絵が好き
2021年11月7日
前作の続き?なのですね。
それを知らずに読みましたが面白かった。
絵が上手いし好みのタッチなのでエロとかグロとかあまり気にならなかった。
いいね
0件
面白かった
ネタバレ
2021年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少しグロい描写があったけど、前作同様面白かった。
ただ、個人的には前作の主人公であるレイジのその後が知りたかった。
エログロの極み。
ネタバレ
2020年11月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻よみました!
前半はエログロ。後半はかなり不気味、グロ&ホラー寄りです。耐性ない人はきついかも。
ネタバレになりますが、まさかストーリーがもうひとつのドクムシの漫画の裏側に繋がっていたのには驚きました。前回のドクムシの終わり方でモヤモヤしてたので、スッキリしました。ただ最終回、もうちょっとオリジナリティがほしかった。小説をそのまんま一言一句漫画にしただけ。ミチカあっさり殺されすぎてつまらんかった。最終巻が1番つまんなかったです。なので星マイナス。
怖い
2019年10月28日
次から次へ犠牲者が出て一体誰が犯人でどうやって犯行をやっているのかドキドキしながら読み進めます。
いいね
0件
原作を知っていると
2019年6月21日
色々すっ飛ばして展開が早く感じます。全て読み終えたら原作の小説を読んだらスッキリした気分になると思います。原作はとても面白かったです。前作よりも今回のほうが絵が綺麗で余計におどろおどろしくて好きです。絵が色っぽい。
いいね
0件
前のドクムシも
2018年3月30日
前のドクムシも次はどうなるんだろうとドキドキしながら読んでいたので、今回もどうなっていくのか楽しみです。
完読出来るくらいは楽しめた
2022年5月2日
最初は人間が狂っていく様が目が離せず、クライマックスは伏線回収で面白かった。これってパート2なの知らず。。。パート1もよんでみようかな。とは思えるけど、エログロ過ぎる笑
いいね
0件
続編
2022年2月24日
続編ですね。作者が違うので絵が格段に綺麗になってます。その分エログロが強調されてますね。
内容も相変わらずの救いのない内容となっておりますが前回より心情背景が上手く表現されてると思います。
いいね
0件
😔 残酷です...
2022年2月9日
人間で蟲毒って、単なる殺し合いでは。。。最後は意外な人が生き残って・・・
エロさとグロさが好きならいいけど、後味悪し😓
いいね
0件
エログロ
ネタバレ
2022年1月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと展開がなんでー?ってなるとこもあるけれど、一応最終回で謎解きみたいなのがあるので、私みたいに想像力がない者も、そうなんだと理解できるーような感じ。
いいね
0件
やっとスッキリしました
ネタバレ
2021年11月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作からの続きですね!前作のラストの意味がわかってスッキリしました!でもちょっとグロテスクな場面が多いので、苦手な方は注意ですね。
いいね
0件
生き残りゲーム
ネタバレ
2021年7月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ そんな作品の中でも蠱毒が絡んでいるので内容はグロいです。最終的に誰が生き残るのか?脱出出来るのか?そもそも誰がなんの目的で?という内容でスラスラ読ませて頂きました!
面白かったけど、ちょっと黒幕がわかりやすすぎました。まあ、皮肉が効いてるかなーって感じで終わるので読後感も悪くないです。
いいね
0件
絵がいい
2019年10月28日
一巻試し読みで読んでいたら思ってたより良かった

ただエロ描写もあるので注意
いいね
0件
闇×病
2019年9月8日
「登場人物が元々持っていた闇」が、「蠱毒(ミチカさんが仕掛けた?)」によって顕在化していくストーリーでしょうか。

ストーリー上仕方が無いのは理解できますが、それでもやはり、ハッピーエンドが良いなと思います。


まだまだ続きそうなので、最終回を迎えたら、一度に拝読したいです。
いいね
0件
アダルト要素が多過ぎて、好みでは無いです
2019年9月8日
サスペンス、サイコホラーの様で面白いのですが、「アダルト漫画」の様に見えます。

「全員が何かしらの闇(陰)を持っている」、「正常(まとも)に見える人物も、発狂、壊れていく」という設定でしょうか。


「暗闇の中に差す光」と言う流れならば、美しいと思いますが...ただただ、「早くラストを知りたい」と言う気持ちです。
いいね
0件
びみょ
2019年6月17日
絵が綺麗。だけどキャラクターの感情の機微がわかりにくい。
「え!?いきなりそんな…そんな感じ!?」っていうのを繰り返している。
キャラクター達が得ている不安や恐怖心・愉悦や加虐心が読み取れないとこういう作品は楽しく読めないな。
密室パニック系大好きなんだけどなぁ。
なーんか惜しい。
軸となる人物
ネタバレ
2023年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読者はその人物に感情移入して恐怖や緊張を共有するので、軸となる主役がいないとダメですね。最初はアニエスがその役割かと思いましたが、中盤で頭がおかしくなり殺されてしまい、誰の目線でストーリーを楽しめばいいのか分からなくなりました。ミーちゃんは最初から普通じゃないし。前作はスギウラレイジを軸として物語が進んだのでまだ良かったです。物語としては人を殺すまでの各々の動機が弱いというか、閉じ込められて頭おかしくなれば何でもありって感じで色々と散らかってました。
いいね
0件
毒気が増えすぎてますね。
ネタバレ
2022年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1作目を超えようとすると、自然と力みすぎて方向が定まらない場合がうよくあります。本作品もその傾向が強いかもしれません。表現をより強くすることによって異常性を高めようとしているの故に、ストーリーに無理を感じてしまうのは私だけでしょうか?もう少しサイレント気味なホラーに仕上げてほしかったかな。
いいね
0件
気分が悪くなった
ネタバレ
2022年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作もそうだったけど、今作も主人公含め登場人物が全員クソだった。途中から気分が落ち込んできた。主人公くらいはいい人でいて欲しかったな。
いいね
0件
どう評価すれば良いか
2020年10月28日
最初の事件の顛末をこのシリーズの初めに知るとは思わなかった。どう評価していいか不明。ただ吐き気がするほど気分が悪くなったとしか。
いいね
0件
蟲毒、ではない
ネタバレ
2020年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作と同タイトルなので興味本位で見ましたが今のところただのパニックサイコホラー作品でキーワードである蟲毒を無理やり演出してるだけ。前作のように各キャラクターの蟲毒に相応しい背景や心情を明示してないから、ただ閉鎖空間におかれて心理的に不安定になっていく様子でしか捉えられないし、先にいた女や男2人含めそもそもなんでこんな奴らがいるのか?っという状況説明もお粗末。作者が「こうしたい」という展開へのもっていきかたが雑で「…ぁそう」にしかならない。作者があくまで蟲毒を軸にしたいなら前作のレンビや教団のような確固たるゲームマスターはいるのだろうか。ただ多人数を殺し合わせるせるならバトルロワイヤルとすればよいし、得体の知れない狂人に怯えるならジェイソンやフレディで十分。
このあとどういう展開と落としを用意してるのか次第。
とっちらかりすぎ
2019年10月28日
とっちらかりすぎてで何が何だか。前作は最後まで読みましたが、キャラの見分けがつかないし、無理にエロスいれようとしてくるし、もうわけがわからないよ。
レビューをシェアしよう!
作家名: 恵那 / 八頭道尾
出版社: 双葉社
雑誌: D-side