ネタバレ・感想ありSTEINS;GATE 0のレビュー

(3.9) 30件
(5)
10件
(4)
10件
(3)
8件
(2)
1件
(1)
1件
有名ゲーム作品
2025年6月30日
有名ゲーム作品なので、名前だけは知ってました。いつかプレイしたいな〜…と思っていました。アニメも見ていました。漫画なら隙間時間に読めるのでいいですね。
いいね
0件
助手
2025年6月26日
ゼロはみたことなかった。
なかなかゲームって手を出しにくいので,コミカライズはありがたい。
アニメも見たくなった。
いいね
0件
シュタゲ
2025年6月23日
シュタゲ大好きです。
ゲームも持っていますが、なかなかハコマル出すのが面倒なのでコミカライズとかはありがたいです。
こちらのゼロも面白かったし、絵柄もよいですね
いいね
0件
深い作品
2025年6月16日
結構前にアニメで見ていたのが思い出としてあって、漫画も読みましたが、結構考えさせられる内容だった。続けて読みたい
いいね
0件
主人公
ネタバレ
2025年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲームのコミカライズ版。シュタゲのifルート。
マルチエンディングだからゲームやった方がいい。
あくまでファン向けだと思う。
いいね
0件
シュタゲ
ネタバレ
2025年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ シュタゲは好きな人はハマる作品だと思います。厨二病心をくすぐるというか…。ゲームやアニメが有名ですが、漫画版も楽しいのでシュタゲ好きな人には読んでみてもらいたい作品です。
いいね
0件
素晴らしい
2025年6月2日
シュタゲが好きで0のアニメも観ましたが、アニメとは
違う点も多々あり新鮮な気持ちで楽しんで読めました。
アニメを観ていない方も楽しめるつくりになっているのでどなたでも楽しめる素晴らしい作品です。
タイムトラベル、タイムパラドックス好きな方に特にオススメです。
いいね
0件
タイムリープもの
ネタバレ
2025年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイムリープものと言ったらシュタゲと言うくらいの
代表作です!
大好きな世界観でアニメも何度も見ました
ゼロの世界観はちょっと難しかった…けど
やはり最後は号泣です
いいね
0件
Zo
2025年6月1日
タイムトラベルったって、運命を変える事なんてそう容易い事じゃ無いらしいからなあ。この主人公がどうなっていくか楽しみやなあ。
いいね
0件
ゼロの考察はムズイ
2020年4月5日
シュタゲの時間移動で起こる時間収束は倫太郎達に不利に動く事が多いが、機関側にはどう作用するんだろう?そもそも時間収束があるんだからその根本のタイムマシーン存在自体が許されないんじゃないのかなとか?色々思うけど面白いからいいのだー!
いいね
0件
いいね
ネタバレ
2025年6月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ かなり前にシュタゲはアニメで見てたしか0も見ました
当時少しブームになるくらいの話題性があった作品です
タイムトラベルをテーマにした作品でまた違う世界線でのお話を読むことが出来ます
ぜひシュタゲ好きならば一読してもらいたい
いいね
0件
アニメのコミカライズ
ネタバレ
2025年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメのコミカライズ、ってことですよね?絵はだいぶん違いますが。シュタゲはタイムパラドックスとか世界観がすごいので、コミカライズでもおもしろくなると思います。もうちょっと絵が寄ってればよかったかも?
いいね
0件
ちょい高度
2025年6月21日
好きなシリーズなので購読。こちらは掴むのにちょっと難しめかも。でもタイムリープもの好きな方にはぜひ読んで頂きたいかも。
いいね
0件
気になっていた作品
ネタバレ
2025年6月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 少し前に動画で見て以来気になっていた作品です。本格SFミステリーチック?のようです。主人公は割と平凡な感じですが女性キャラに特に魅力を感じました。コミカライズ作品ということで作画も丁寧で読みやすいと思います。
いいね
0件
むずかしい
ネタバレ
2025年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ シュタインゲートの続編です。有名なタイムリープものだけど、本編を読んでいないとよくわからないと思います。いろいろ独自のややこしい設定が出てくるので若い人向けかな。10代ならけっこうはまりそう。
いいね
0件
コミック版も面白い
2025年6月10日
アニメを全話楽しく拝見しましたがコミック版も大変面白いです。各メディアでの展開の違いを楽しむのもお勧めです。
いいね
0件
シュタゲの世界観に嵌れば
ネタバレ
2025年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ SNS上で若者?たちが盛んに使っている「世界線」という言葉、その大元(…って言っていいのかな?)がこの「シュタインゲート」から来ていたとは…。本来は相対性理論で用いられる物理用語だったのが、「シュタインズゲート」から「パラレルワールド」のような意味で使われ出したみたい、ということがわかってスッキリした(笑)本作は続編なので、シュタゲを全く知らない人はちょっとかも。秋葉でヘンテコな発明を繰り返していた、倫太郎やまゆりらが天才少女の紅莉栖と出会い、人の記憶を過去の自分に届けるタイムリープマシンを完成させるが、過去の改変による惨劇が何度やり直しても避けられない。(ここより本作で)紅莉栖のいない世界を諦めきれない倫太郎は、β世界線に戻り、紅莉栖の記憶をベースにした人口知能「アマデウス」のテスターになり、紅莉栖と交流することになって……。
いいね
0件
サスペンスなの
2025年6月1日
ちょっと内容を把握しづらいかもというかほかごとしながら読んでたらサラッと進めてしまいじっくり読まないと。
いいね
0件
うーん
2025年6月1日
プッシュ作品だったので読んでみたけど、ストーリーは面白そう!
でも絵がなぁ。好みではないとかは置いといて続きを読みたいとは思えなかったんだよね。
色々と勿体ないと言うのが感想。
でもまぁ、絵が気にならない人は読んでみても良いのかも。どんどんストーリーが面白くなっていきそうな予感はある。
いいね
0件
アニメから
2025年6月1日
「世界線」と言う言葉を一般化させた作品(ゲーム)

便利な言葉でよくレビューでも使わせてもらっていますが、物理学から来ていると知ったのは最近の事。

多分、間違った使い方をしているのでしょう😓

最初に小説で売れたタイムマシン物は19世紀末、今作は21世紀初頭に発売されたゲームからのメデアミックス。
いいね
0件
伏線
2025年6月30日
これは沼のようにハマってしまう物語です。神秘的で不思議可憐な美しさにうっとりです。 次から次と読んでしまい止まらないです。
いいね
0件
2025年6月29日
読んだことのないタイプのおはなしだったので、全体を理解するのに時間がかかってしまいましたが、良かったです。
いいね
0件
シュタゲ
ネタバレ
2025年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 岡部倫太郎の葛藤や喪失感が丁寧に描かれていて重厚なドラマが展開されていて面白い。SF要素と心理描写のバランスも秀逸だった
いいね
0件
なんか
2025年6月21日
暗いですのよねぇ。今どきの言い方は陰キャってのかな?無理に笑えとは言わないけど暗すぎるのはちょっとちょっとちょっと!ですよぅ
いいね
0件
本編読まにゃ
2025年6月14日
プッシュ作品なので読んでみましたが本編を知らずに読んだので置いてけぼり感がありました。読むなら本編読んでからだな、、
いいね
0件
ストーリー
2025年6月11日
アニメがものすごく好きすぎてこっちも気になってきちゃいました!ストーリーがものすごくすきで、おすすめです!
いいね
0件
続編だから
ネタバレ
2025年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ もともとのを読んでないので、別の世界線?みたいなことが全然わからなかったのですが、もしちゃんと最初のマンガを読んでいれば面白かったかも。
いいね
0件
わかりにくい
2025年6月1日
何かの続編なの…?と思うほど冒頭から分かりにくい。しばらく読み進めれば意味が分かるようになっているようだが、引き込まれないので頑張って読むしかない感じ。
いいね
0件
読み込まないと
2025年6月5日
続編とのことで、全作品本編をしっかりと読み込まないとついていけないエピソードが多かったように感じがしました。
いいね
0件
ムムム
2025年6月18日
内容が難しい…一回読んだだけじゃ理解できなかったので何度か読んでみます。奥が深そうな内容でした。きっと読めば読むほど味が出る気がします。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!