ネタバレ・感想ありああ播磨灘のレビュー

(4.0) 8件
(5)
3件
(4)
2件
(3)
3件
(2)
0件
(1)
0件
今読んでも面白い
ネタバレ
2024年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の頃読んでた作品ですが、
今読んでも面白いですね!
ところでリアルタイムで読んでた頃から疑問に思っていたのですが?
現実の相撲には天覧試合ってありますよね!
この漫画の世界で天覧試合のネタ描いてたらどうなってましたかね?
あと、単行本最終巻のオマケ四コマで描かれてる、「となりのいさおちゃん」
には、播磨灘のお父さんが出てますが、このお父さん、信じられないくらい普通の人でなんであんな普通の人の遺伝子から播磨灘ができたのかが地味に疑問です!
いいね
0件
これぞ日の下開山
2019年1月2日
その破天荒な言動や取り組みは横綱としては相応しくないでしょう。しかし強さは天下一、作中の言葉を借りればまさの古代のチカラビトです。同じ相手と何度も戦いますが、この無茶苦茶な強さに対抗するため稽古を重ねていく様も熱いです。
いいね
0件
血湧き肉躍る
2013年9月13日
べらぼうに強い!強すぎる!その上破天荒な播磨灘!
リアルにこんな力士がいないかな?と思える痛快相撲漫画
相撲
2019年8月29日
相撲漫画は初めて読みましたが、古臭い感じが一切せず面白かったです。
いいね
0件
おもしろい
2015年10月9日
チャンピオンのバチバチ、ジャンプの火ノ丸相撲が面白いですが、播磨灘もかなり面白い漫画です
昔の漫画特有の絵柄と内容、というのはありますがまずは読んでみてほしいですね
いいね
0件
朝青龍が日本人だったら
2020年7月17日
朝青龍が日本人だったら、播磨灘になれたでしょうかね?

作中で、播磨灘は工藤会と関係持っちゃってるね、反社と付き合うなんて今なら・・

昭和の漫画だね
いいね
0件
うん
2016年1月5日
圧倒的存在感。理解できない心情や行動も多いですが、その存在感だけは否定できない。
さすがは、さだやす圭 先生の作品。ここまで圧倒的な主人公を書いて認められる人はいないと思います。

まあ一度読んでみてくださいな。
いいね
0件
相撲があついです。
2015年8月2日
主人公の
負けたら横綱引退!!
と言い切る潔さがカッコいいです。
相撲の戦いもあついです
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: さだやす圭
ジャンル: 青年マンガ スポーツ / 相撲
出版社: 講談社
雑誌: モーニング