ネタバレ・感想あり40代、おしゃれの強化書【マイクロ】のレビュー

(3.9) 8件
(5)
2件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
1件
(1)
0件
おしゃれ
2023年5月21日
年代もあるし、流行もあるし、財政的な問題も。それらを全部クリアしてかつ本人に似合ってるしっくりくるのがオシャレ
いいね
0件
共感できる♪
2018年10月26日
アラフォーに入ってから、本当に着る服が分かりません。若い頃の服は無理があるし・・・。日々ワンパターンで悩んでいたので参考になるし面白かった!
羨ましい!
2021年2月24日
服に迷っている所に、偶然!凄腕スタイリストと出会う!!という何とも羨ましい感じで物語が始まります。
主人公より年代は上ですが、昔は「良い服は一生モノ!」という概念があり、良いお値段のコート等無理して買っていた事もありました。でも薄くて暖かいインナーが開発され(昔は微妙な色のババシャツ)ダウンやコートも軽量化。ズッシリ重いコートなど手に取る気にもなりません。一生モノで良いはずのフォーマルも、体型が変わり買い替えざるを得ない事も(汗)流行に惑わされたくは無いけれど、アップデートは必要かなと思います。
いいね
0件
主人公よりも一回り上の世代だけど
2020年5月29日
お洒落の基本に立ち返って学べて楽しい。
あーバブル期ってそうだったよねーみたいな懐かしさがあるw
いいね
0件
良い
2018年11月10日
これ、なかなか面白いと思う。
参考になるし、読んでいて興味が出てくる。
いいね
0件
題名もいい
2018年11月10日
題名も良いし、お話の内容もなかなか良い。
あー、今までになかった感じの漫画だけど、
なんだか嵌りそうです。
いいね
0件
毎回
2018年11月10日
毎回、テーマが違うから厭きることなく読める。
年を重ねた女性に優しい漫画。
一体何を参考に?
ネタバレ
2018年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 同世代なので、ドキドキしながら読みました。
が、ありえない・・・
確かに最初のスタイルはバブリー臭が
漂っていて、とても痛々しいと思います。
都心のオフィス街でもたまに見かけるので
「分かる~!」と共感しながら読んでました。
でも、このオススメファッションって
ファッション誌でよく見る『着まわし○日』
そのまんまだし、実際にきちんとしたオフィスで
アラフォーの人が着てるの見たことないです。
しかも、一流外資?の取引先との会食で
あんなルーズな服とか絶対にありえないです。
もちろんカジュアル感を出すときはありますが。
もっとリサーチして書いて欲しい。
大手でこんな格好出来るのは、20代の若い子か
派遣のオバサンくらいです。
レビューをシェアしよう!
作家名: 桃田紗世
出版社: 小学館