タイトルが気になったので購読してみました。まだ一巻しか出ていないので何とも言えませんが…個人的には続きが気になるほどではありませんでした。
コメディモノと思えばそれなりに楽しめるので、暇があれば読みたいかな。
元伝説のキャバ嬢がなぜか引退して実家の田舎で無職……からの結局キャバクラ経営に携わるお話。
主人公が化粧で化けた時には、何を見せてくれるんだろう!とワクワクしましたが、結局キャバ嬢のようなことをするんなら、なぜ歌舞伎町から引退して田舎に帰ってきたのか理解ができませんでした。
後々語られるのかもしれませんが、単に年だったのならそのまま歌舞伎町で経営側に回ればよかったのに。
元伝説のナンバーワンなのにそれをしなかった理由や、貯金ゼロなのは一体何に使ったのか…。色々とちゃんとした説明がでてこない限り納得のいかない要素が多い主人公です。
またキャバに携わることになったキッカケは、現在キャバを経営している元同級生のアホ男なわけですが、もうちょっとマシな男が見たいですね正直…。
出てくる若い男といえば彼くらいなので、物語に恋愛要素は期待できない上にギャグ要素だと分かっていてもイラッとくる性格が見ていてストレスさえ感じます。
キャバクラ経営をメインとした漫画なら、それはそれで真剣なものを期待してしまいますが、主人公が氷を投げ飛ばしたりだとかかなりのギャグ進行でなりたっている描写ばかりで残念でした。
それが面白くて好き!って人が高評価付けてるのだと思いますが、私はなんだか期待したものとは読んでみると違いました。
主人公も、冒頭は無職で休養期間なの!と宣言していたわりになぜか今はやる気満々。
自信に満ち溢れていて、周りがすげぇ!!ってなっていますが、実際には何がすごいのか細かな描写がありません。
戦闘モノで例えると、なぜ強いのか分からんが強い主人公が俺TUEEEEEしてて周りも主人公かっこいい!ってなってる作品に似たものを感じます。
いつのまにか金持ちを来店させていたり、どこからどうやってどう言って連れてきたのかが分からないのでリアルさがなく、ファンタジー読んでる気分にさえなりました。
主人公のすごい描写といえば、手を見れば職業が分かる所……コナンの推理ですね。ていうかわざとパロディみたいにしてるのかも。それはそれでネタすぎて、主人公すごい!ってなれないのが残念です。