ネタバレ・感想ありせんせいのお人形【フルカラー】のレビュー

(4.9) 54件
(5)
47件
(4)
7件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
とっても良かった
2024年6月15日
愛する事と愛される事、学ぶ事が人生においてどんな意味を持ち得るのかがよく描かれている信頼できる物語です。
誠実さは誰かへの虚飾ではなく、自分自身を損なわないための生き方だと思える。
いいね
0件
ハマります
2024年3月18日
絵がちょっと苦手ですが、ストーリーがムチャクチャ良いです。こんなに人の影響で人は変われるんだなぁと感動します。
いいね
0件
凄く丁寧な作品!隠れた名作!!
ネタバレ
2024年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ わざわざシーモアで買い直ししているくらいです。タイトル通りの人形では全くないです。良いと思った作品にしかレビューしませんし、この作品はもっと日の目を浴びて良いハズ😄各キャラクターの心理描写、設定、シーンが小説のよう。『作品』です。
タイトルで損してる漫画No1じゃない?
2023年10月15日
昔、他の漫画アプリで読んでいて、泣いてました。
はっきり言ってタイトルで損している!!絶対なんか違う感じのイメージもたれているよ。
というのも私もこの題名だったから読みだすのが遅れたから。
試し読みでも、なんでも読んでみて!!
タイトルから連想できない良い話
2023年3月6日
タイトルだけで判断するのは危険です。温かみのある成長ストーリーだと思います。良かったら検索して少し読んでみてからの購入もいいのでは?とだけ言っておきます。どの話のタイトルも素敵ですが、119話と最終話のタイトルがやはりお気に入りです。
大好きな作品 文庫本も買いました
2022年11月30日
作家さんの感性や、一つ一つの言葉と絵とストーリーが相まって、全巻電子で読んだ後紙媒体購入しました。タイトルがちょっとびっくりしますが、内容が良すぎます。 出会って本当に良かったと思う作品です。
いいね
0件
ふいにグッと泣いてしまうシーン多々!
2022年11月5日
めちゃおススメなので、皆さんに読んでほしい。タイトルで食わず嫌いしてる人は、レビューでもお見受けしますね。私はどなたかのブログでおススメしていて、気になって読み始めたくちです。読み始めたら、まー、読む手が止まらない止まらない。みんな色々と抱えながらも、人との出会いで変わっていくさまをみると、涙が止まりません。個人的には一佐が可愛くて仕方ないですね。類も好き!
タイトルで損をしていそう。
2022年11月1日
試し読みで受けた暗めの印象と、読み進めた印象がいい意味であまりにも違っていました。クーポンのある分だけ買おうと思ったのに一気読みしてしまった。早々にピグマリオンというワードが出てきたので、先が読める気がして敬遠してた自分に後悔。ほんとにおすすめのヒューマンドラマです!
人の形
2022年10月27日
「先生」もまた一人の人間で完璧というわけではなく、迷ったり後悔したりしながら成長していく姿が良かった。
いいね
0件
すごい
2022年10月4日
1巻を読みそれから一気に購入読了、人が本当の意味で生まれること生きること愛することをこんなに美しく表現できるなんて…カラーイラストも美麗で全巻購入に悔い無しです

いいね
0件
納得の満点!
ネタバレ
2022年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 育児放棄されて親戚たらい回しにされて育ったスミカと彼女を引き取り人生や愛を学びを通して教えていくミッション系の高校教師のショウメイさんの物語。出てくる人ほとんど闇を抱えてて家族との繋がりがうまくできなかった分捻くれて悲壮感漂うんだけど、その中で学ぶことだけが人を導いてくれてそこから足りなかった愛や人付き合いの大切さや生きる意欲を見い出していく作品で本当に見応えあり。人間にはやっぱりどんな形であれ愛情って大事よなぁって思わせてくれる。スミカが最初はあんなに野人みたいだったのにどんどん変わって成長して人を愛して家族を築いていく様が良かった。もちろんその相手は彼女を導いた最愛の人。最後まで最高でした!絵はちょっと淡白だけどこの作風には合っていて最後はほっこり幸せな気分に。本当にオススメ!
いいね
0件
素敵なお話
2022年8月7日
いっさが好きになったよね。とてもいい話だと思います。
次巻も買いました。これからも応援しています。。
全世界に!漫画の枠をこえた名作中の名作
2022年6月20日
WEBサイトで購入してましたが、まとめて読みたくて再度購入。心の機微が丁寧に描かれ、笑いもあり時には涙を誘います。生きること学ぶこと。人の弱さ強さ、誰しもが孤独で、だからこそ人と人との繋がりが尊く愛おしい。
いいね
0件
成長する人
2022年4月30日
学びを通してトラウマを超えていけること、
学びを通して人脈を築けることこの作品の核は学ぶこと
そこを中心に世界が構築されていく感じが素晴らしい
いいね
0件
良書 その一言に尽きる
2022年4月28日
大筋のモチーフはマイ・ピュア・レディに近いだろう。しかし二人の立ち位置はそれとは全く違う。欠けている同士が互いに少しづつ確かめながら欠けているものを補完しあってゆくような関係。
そして、知るとは、学ぶとは、表現するとは。そういったことをしてゆく理由を優しく伝えてくれる。
久々にコミックで感動した。紛れもない良書である。
絶対おすすめ
2022年4月17日
WEBマンガで知りどうしても続きが読みたいと思い購入しました。
買ってよかった〜!WEB版に追加されたコマやセリフもあり、内容がさらに深まりました。
まとめて読むのでストレスもなく、
縦読みから横読みへの変換もスムーズにされていて、さらにドラマチックになった気がします。
(タブレットで読んでいますが。)
スミカと一佐が本当に可愛いです。
続きも買います。
いいね
0件
考えさせてくれる作品です
2021年12月6日
イラスト、ストーリー設定が良いです。
無料読みで読んで スラスラ読めました。興味深い作品です。購入するか悩み中です。
いいね
0件
抑制が効いた大人の男性の魅力
2021年11月10日
内容的にはヒューマンドラマなのですが、抑制が効いた大人の男性の魅力と少女の成長を存分に味わえる物語でもあります。人間の成長譚と見ることも出来るけれど、恋愛物としても見ることも出来ますから、もどかしく抑制された恋愛模様を読者としては応援せずにはいられなくなります!先生が優しさと厳格さを持っていて人間的にも素晴らしい人なので、本当に尊敬できる『先生』だと思います。その先生が心惹かれる少女も、過去の劣悪な環境から欠落していた部分をハイスピードで成長させ、素晴らしい女性へと脱皮していきます。先生や周りの教えや愛情が、こんなにも少女を変えるのかと(もちろん、少女の生まれながらのポテンシャルも元々高い気がしますが)感動しました。導く側の先生もまた、少女に影響され、周囲や母親や過去と向き合っていきます。ヒューマンドラマの中に抑制された恋愛がキラキラしていて(純粋すぎて眩しいw)、これからの2人は愛と学びに溢れた人生を共にするのだろうなと、そういう未来の見える納得の話運びでした。実際、こんな先生(類くん含め)に教えて貰いたいとも思えるのも良いですね!知的好奇心の育み方が参考になるかもしれません!親御さん必見ですよ!たぶんw
良かった…
2021年11月8日
素敵なお話でした。
人を形作るのは環境によるものが大きいのだな、と改めて感じました。
普通って誰かにとってはとても特別だったりするんだなって。
面白い…というか、とても良い
2021年7月26日
6巻まで読みました。正直、お値段的に『クーポン出たら買おう。』という気持ちで読み進めたが、そんなこと言ってられない!先が気になって仕方ない!スミカちゃんの成長をみながら、私も教育を受けているかのようだった。
私にも、数式の成り立ちや難問を謎解きのように解いて教えてくれるヒトがいた。とても楽しくて、書店でそんな本ばかり買っていたときもあった。スミカちゃんほどのめり込めなかったが、これを機にまた学びたいと思えた。本当に、とても良い作品に出会えました。
タイトルからして、束縛?溺愛系??な気もしたが、そんなことを考えた自分が恥ずかしい……。
惹き込まれます
2021年7月25日
偶然見かけた作品でしたが、どんどん惹き込まれあっという間に無料分は読みました。よくある親戚でのたらい回しから始まり、せんせいによってどんどん変わっていくスミカと、せんせいも変わっていく感じ。少しずつ購入して最後まで見届けたいです。
いいね
0件
好きな作品
2021年6月11日
社会派とも言えるテーマが垣間見られ、いろんなタイプの人物が登場してきて、もしドラマにするとギトギトしそうだけど、漫画なので絵で美しく表現されています。まだ全部読んでないけど、入学して後半どうなるか楽しみ。最後まで読めばタイトルの意味が分かるかなあ。
いいね
0件
みんなに読んでほしい
2021年4月24日
学校の教材に出してもいいくらいのレベルの高い作品。もともとコミコで読んでましたが書籍化したとのことで購入。青少年の心の成長と、トラウマからの解放だったり、人の成長に愛情は不可欠なんだと思える作品です。
いいね
0件
美しくない現実の美しい物語
2021年1月24日
他のレビューにあったように思いますが、主人公の女の子の心の成長につれて、色彩が豊かになっていく構成とか、もう一人の主人公である男性の表情の変化とか・・・。漫画は、ストーリーも、絵も使える表現方法だなあと再認識しました。
女の子が、周囲から受けた冷たさも、世界を知ろうとするときに支えてくれる温かさも、物語なんだけども、どちらも本当のことだと感じます。
登場人物それぞれの、成長をもっと見届けたい!
好きな作品です
2021年1月18日
他サイトで読んでハマりました
登場人物が皆純粋で美しい
スミカは、大変な環境のなかよくこんなに素直に育ったと思います。ポテンシャルがすごい
そこに刺激を与えた先生もさすがです
先生とスミカはどうなるのかな…
個人的にはるいくん、いい味出してて大好きです
現代版マイフェアレディかなと、期待しています
🙂
いいね
0件
タイトルがもったいない
2021年1月13日
comicoで全話読んでいますが、是非最終巻まで読んで欲しい作品です。
4巻以降も紙でも欲しいので、たくさんの人に読んでもらって、紙版も出て欲しいなと思っています。

タイトルで誤解されがちな作品ですが、スミカの成長していく姿にとても感動するのでほんとオススメです。
待ちかねました!
2021年1月1日
3巻以降あまりにも続きが出ないので大元のサイトで最後まで読みましたが、コマ読みだったので、内容はわかったもののイライラが募り…。絵自体もきれいですが画面構成も美しいので、絶対こちらがおすすめです。
いいね
0件
好き!
2020年12月5日
この話の詩も言葉の使い方も雰囲気もテンポも好き。
言葉って美しいなと思える漫画です。
大元のアプリで完結まで購入して読んでいましたが、こちらでも絶対完結までいって欲しい。全巻揃えたい。
大好きな漫画の一つです。
久しぶりの心踊る
2020年10月7日
初めはとてもシリアシスだと思ったけれど、先生の温かさなどで、人はいかやうにも変われるのだと思いました。今後の二人の恋愛への話が待ち遠しい❤️👍
心洗いたい時に泣くストーリー
2020年9月7日
comicoでストーリーを知った上でのコメント。
スミカもショウメイさんも他の人も、人間何かしらの思いやモヤモヤとか、壁が高かったり低かったり救われないと思ったりする事もあるけど、他人との出会いがあり、影響されたりで頑張れる。それでも辛くて自分は終わった。。と思ったとしても気付かず側にいてくれる誰かのおかげで幸せを感じる、人生の一瞬がきらめく、と泣きながら感じる壮大な作品。
すごい
2020年9月7日
この作品は本当にすごい。人間の尊厳を教えてくれるような本。人として扱われるとはどうゆうことかを教えてくれます。
人が人へと育つために必要なもの
2020年9月7日
子どものぎゃく待や育児放棄のニュースを見かけるたび、とても不快で、悲しく、やるせない気持ちになります。そんな不幸な苦境に立たされている全てのひとに、このお話のような出会いが訪れたならどんなにか良いだろう、と願わずにはいられません。
このお話は、厄介物として親戚中をたらい回しにされたせいでまっとうな社会性を身につけることができなかった少女と、不本意ながらその世話係として回ってきたお鉢をぞんざいに放り出すには真面目過ぎた先生の物語です。養育を放棄され、与えられるべきものを与えられなかった、荒んだ野良猫のような少女の慟哭は読んでいて辛いのですが、そんな彼女が少しずつ周りに心を開いてゆくさまは、ひとがひとへと成長してゆくのに必要なものが何なのかを教えてくれます。
先生は一見とても冷たい感じなのですが、まっとうな怒りや苛立ちを抱くところは共感できるし、彼女を育てるためのアプローチがいかにも教師らしく技巧的で面白い。なかなかの華麗なる一族なせいで一般家庭の感覚から少々ズレたご指導もあるのですがw、ちょいちょい描かれるノーブルな様子もまた興味深いです。
タイトルで食わず嫌いしてました
2020年6月29日
Twitterの広告で見かけた時はちょっと怪しげなタイトルと、編集されてた場面が所謂大人向けの内容を想像させて読む気はさらさら無かったのですが、利用してたコミックアプリで評価が高かったので無料版を読んで見ました
読み出したが最後完結しているのを良いことに最後まで読み漁ってしまいました
タイトルで食わず嫌いしているのであれば是非読んでいただきたい
いかがわしいコミックではありません
何度も読み返していますが、その度に新たな気付きがあり、また読む度に登場人物の有り様に心抉られる作品です
綺麗事で済まされない、大人も子供も大なり小なり心の傷を誰しも持っている。魂の共生と再生の話だと思いました
書籍と電子版どちらを買うか迷いましたが、何処でも読める電子版にしました
アプリでは縦読みに構成されていましたが、横開きの編集の方が断然読みやすい
購入して良かったです
骨太でありながら読みやすい漫画
2020年6月14日
タイトルで最初誤解?を受けるかもしれないけれど、凄く深くて、でも読み易くて、クスリと笑える部分や、キュンとする所、切なくなる所、いろんな気持ちが湧いてくる素晴らしい漫画だと思います。
主人公と先生の心の成長を読みながら、自分も少しですが成長できた気がします。
生まれたことへの怒りが消えて行く
2020年5月14日
タイトルから、女性蔑視の押し付けがましい調教ものかと身構えてしまうのですが(読み始めにタイトル見なかった)
そんな先入観がまるで恥ずかしくなるような、骨太で、気楽で、めっちゃいい話。
人間性の出来る前から、さんざん踏み荒らされて育ったスミカが、照明の根気良い「世界の説明」 にひねたり混乱したりしながら、だんだん学んで、感じられるようになって。
彼女の見える世界が明るくなるほど、読んでいる側が一緒に育ち直していくような、しあわせを感じる。
世界の良さに触れて、やたらほっとする。
人生への呪わしく思う気持ちが、溶けていく。
続きがすごく楽しみです。
是非最後まで!
ネタバレ
2020年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 捨てられた少女が自分の人生を生きていく、その過程が一つ一つ丁寧に描かれています。それぞれの描写がとても深い!コミコでは完結していますが、現在3巻が刊行したところ。絶対最後まで書籍or課金ででもよみたくなること間違いなしです!!
素晴らしい作品
2020年4月29日
見事に引き込まれました。タイトルで引いてしまう方もいるかもしれませんが良い意味で裏切られますので騙されたと思って是非読んでいただきたいです。物語の始まりは暗いですが思わず笑ってしまう場面もたくさんあります。本当にオススメです。
え?
2020年4月29日
全120話あってシーモアで読めるのは41話まで?
続きが読みたいです。
美しかったです。このお話。
こんなに…
2020年4月29日
こんなにストレートにデリケートな問題を扱っている作品って初めて…
この作品の中には、沢山の社会問題が提起されている。それも、表面化しにくいものばかり…そんな難しいテーマを端的に修飾することなく描かれている本作品は称賛に価すると思う。
この作家さんは、この作品を執筆するにあたり、ストーリー構成を熟考したんだろうなぁ…頭が下がる思いです。
この作品は軽い気持ちで読んではいけないと思います。
そして、読んだ後は、読者の一人一人が、この作品に提起されている問題を真剣に考えるべきだと思う。
凄く勉強になりました。
すごい。
2020年4月5日
結構重い内容のはずなんですが、絵があっさりしてるというか、セリフも含めてごちゃごちゃしてないおかげで読み進めやすかったです。急成長していくヒロインも凄いけど、それを支える先生が本当に凄いと思います!
凄く良い!
2020年1月5日
漫画の賞を受賞して気になり他の漫画アプリで2回読みましたが何度でも読み返したいと思い購入しました。今までに無い様な設定で納得ラストまで感動の連続です
面白い
ネタバレ
2020年1月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので読んでみました。今までたらい回しにされてきた子供を一人の大人が教育し直すという話です。主人公の女の子が常識を知っていくうちに、明るくなっていくのとかがいいなと思いました。男の人もだんだんと女の子のことが大事に思えてくるのもいいなと思いました。設定が新しく、今までに読んだことない感じの話で面白かったです。またこういうお話に出会えたらいいなと思います。表紙を見たときは苦手な絵の感じかなと思いましたが、読んで見るとすごく内容が面白くて止まりませんでした。迷っている人はぜひ読んでみてください。
ヒューマンドラマ
ネタバレ
2019年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人生を投げていたーーそんな自覚すらなかった少女が、ある出会いによって劇的な成長を遂げていきます。自分の居場所を確保し、そこから自分の世界を拡げていく。
「出合えて良かった」と思えた作品です。
少女の成功と幸せを祈りつつ、続きを待っています。
題名から
2019年8月28日
題名はあんまりでしたが、レビューが良かったので読んだらハマりました。
一人の人間を育てる、それも豊かに育てるなんて、子育てしている私には難題です。
たった数カ月で変わったのは、やっぱり育てる人の愛なんでしょうね。
知的な作品!
ネタバレ
2019年8月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ この話はマイ フェア レディ (ピグマリオン) だよなー、と思いながら読んでいたら第一部の終わりで種明かしがあり、だから「先生のお人形」なのか!と納得。
#Me too 時代のヒギンズ教授は葛藤しつつも、政治的な正しさを失わず女性のエンパワメントを後押しする。そしてイライザは自立し、花屋と結婚せずに自分で好きな人を迎えにいく...。
丁寧に描かれたネグレクトなどの重い側面に心を痛めつつ、コミカルなところでは思わずニヤニヤしながら読んでしまいます。途中途中に挿入される詩もいいです!吉成昭明作で一冊の詩集にして欲しい!登場人物もそれぞれ魅力的。そしてエンディングも幸せで、読後感が爽やかでした。(<- お試しで読み始めたら、どうしても続きが読みたくなって Comico で最後まで読んだ。)

にしても吉成先生は包容力と理性がありすぎやろ...。欲を言えばもちょっとオサレさんになって欲しいww
童心に還る
2019年8月19日
わすれてしまった、かつて過ごしたことのある好奇心にもう一度出会える漫画
童心に帰るトキメキがあります🙂
いいね
0件
題名でいかがわしい漫画かと…
2019年2月28日
絵柄が苦手なのと題名で最初は読む気がしなかったのですが
友人に勧められて手にとりました。
どんどんストーリーに引き込まれます。
学生の時に詠んでいたら学ぶ事の大切さを理解して
自分の人生変わっていただろうなと思います。

続きがすごくきになる😩
とにかくいろんな人に読んでほしいです!
想像通りじゃなかった
2021年5月28日
タイトルから想像していた物とは真逆の話にどんどんと引き込まれてしまった
出自に問題があるネグレクトされまくりの女子高生がたった一人の大人に出会って色々なことに気が付いて成長する行く様を読んで行くのが楽しくてたまらない
いいね
0件
タイトルと中身が繋がるのはいつだろう?
2020年9月7日
続きが気になって、読み応えのあるページ数の1巻をどんどん読み進めました。

タイトルから性的な傀儡をイメージしましたが、全く違ってます。
良い家族が出来て良かったね。自分を大切にしてね。幸せになってねと願いながら読みました。
いいね
0件
ハラハラします
2020年9月7日
どんなお人形の話かと思ったけど、まるで、拾った子供を一流のレディに育てるみたいな、映画のプリティウーマンみたいですね~。
タイトル通り
2020年4月30日
家庭環境のため、心を持たない人形のような少女が
先生と出会い、心を取り戻していくお話です。
2巻の先生の嬉し涙がもう、、!
こちらも涙ぐみました。
これからの展開が楽しみです。
次巻を心待ちにしています!
引き込まれます。
ネタバレ
2020年4月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の1巻を読みました。引き込まれますね。
読後は映画を観た様な気分になりました。
相手の感情の見落しや、 何気ない失言など、所々 もどかしい場面がありますが、それが逆にリアルでした。
一度玄関のドアを出て 入り直した場面を観た時、今後のストーリーに希望が持て、先を読んでみたいと思えました。
面白くなる。
2020年4月8日
絵は不安定だけど、ときどき良い表情がある。
最初は、血が通ってないような感じで淡々と物語が進むんだけど、徐々に血が通って話にも動きが出てきて面白くなってくる。とりあえず、二巻は買う。
学びとは
2019年8月8日
人が学ぶことの本質を考えさせらる作品。初めの数ページは嫌悪感さえ感じる
始まり方だが、少女の奥にある純粋さ、先生の人間性見ていくにつれ、スラスラと読めた。財閥系が出ててきたのが気になる。
レビューをシェアしよう!
作家名: 藤のよう
出版社: comico
雑誌: comico