ネタバレ・感想ありふたつのスピカのレビュー

(4.9) 9件
(5)
8件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
大傑作
2023年4月14日
原作漫画とアニメ両方見ました。自分の中で泣き漫画の筆頭なんでなかなか見返すのに体力いりますがいつ見てもボロ泣きしちゃうくらい素敵なお話です。大傑作です。
愛情、友情、絆、たまにはいいですよ。
2021年7月19日
これを読んだ当時よりもグッと宇宙は近くなっていて、民間人でもものすごいお金さえあれば行けるそんな時代になった。(まぁまだまだこれからですが)
宇宙飛行士を目指すアスミ達はそれぞれがそれぞれの想いをもって宇宙を目指している。
お金ではなく血の、本当に血の流れるような努力でそれを手に掴もうとしている彼らの姿に何度泣かされたかわからない。
訓練の様子はリアルでとても興味深いのに、ファンタジーな要素も入っていてそれがアスミ達の人間関係に深く作用してくるところがまた良い。
泣かせるシーンが多すぎてさすがにこれはクサすぎませんか?と思ってしまうけど、この作品に関しては素直に感動するべきだと思う。
柳沼行さんの群緑の時雨も読むときっとアッと驚くと思うのでオススメしたいです。
伝えていきたい名作!
とても良かった
2020年7月7日
完結からだいぶ経って知りました。小さな頃からの夢を抱き続け、ひたむきに頑張る主人公、そしてその周りの家族、友人、大切な存在は読んでいて懐かしい気持ちになりました。一貫してとてもいい話なのに、何故か悲しい気持ちになるのは、作者さんの表現技法なのかも。それでも読んで良かったと思います。
いいね
0件
絶対に読んでほしい名作です
2020年3月7日
いろんな登場人物の大切な人や物との出会いや別れがまるで星が瞬くように、寄せては返す波のように淡々と描かれています。
教室の隅でポツンとしている子やひねくれてる子、お人好しで損ばかりしている人…
人生を舞台に例えるなら、決してスポットライトがあたることがないような登場人物たちを宇宙の名もなき星に見立てて、そのさまざまな生き様の煌めきを見せてもらったような読了感があります。
夢は努力しても叶わないこともある、大切な人と明日また会える永遠はない、色んなことを考えさせられるし
セリフの一言一言が心に響いて何度も泣きました。
幾多ある作品の中で、この漫画に出会えて本当に良かったです。
結構面白かった
2016年12月23日
初めて読みましたが、中々奥深いストーリーで引き込まれました。主人公の夢に向かう姿がしっかり描写されていてよかったです。
名作
2013年12月27日
以前単行本を持っていました。

絵がシンプルで少しシンプル過ぎて絵に惹かれて買うという方は少ないんじゃないかと思います。しかしストーリーが素晴らしく何度となく自然に涙が流れました。

主人公の両親の過去としがらみが特に泣かされました。

何巻かの帯かは忘れましたが「ずるいよシュウくん先に宇宙に行っちゃうなんて」というのがありネタバレやんって思っていたら内容は自分の予想を遥か斜め上をいっておりかなり衝撃を受けたのを覚えています。
一生懸命
2011年2月16日
登場人物たち全員の、夢に向かって、ただひたすらに生きる姿に心打たれます。

夢が破れても、叶わない約束だとしても、ただ明日を真っ直ぐ見続けられる。それはきっと、寄り添ってくれる人がいるから。

このマンガを見ると、自分も頑張らなきゃって勇気をもらえます。
どこまでもまっすぐ。
2009年5月7日
主人公のアスミを始め、登場人物の宇宙に対して苦しいほどまっすぐな思いが、読めば読むほど伝わってくる大好きな作品です。
どうしようもないくらい、宇宙にあこがれを抱いている人達の気持ちが、とても丁寧に描かれています。言葉や気持ちがあまりにも誠実でまっすぐすぎて、そしてあたたかくて、何度も自然と涙がこぼれました。
夢に向かって頑張っている人にも、夢を忘れて人生に疲れを感じている人にも響くひたむきさが、そこにはあると思います。

優しくて温かくて、胸がギュッと締め付けられるような、そんな作品です。
ほんわか優しい絵と少し不思議で切ないストーリーが相俟って、じんわりと心に残ります。

ドラマにもなるそうなので、そちらもこっそり期待しています。
青春
ネタバレ
2024年1月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 人によっては重たく感じてしまうかもしれないけど、
ファンタジックな内容で軽減されてはいます。
あまり興味のない宇宙の話ですが、中学生の頃に読んだものなので同世代の小さい女の子が辛い過去を乗り越えて夢に向かってガムシャラに頑張る姿は当時も感動しました。
大人になった今も心に残る作品で、図書館で当時は見ましたが、改めて購入して読んでいます。
レビューをシェアしよう!