ネタバレ・感想ありアイシテル ~海容~のレビュー

(4.6) 112件
(5)
74件
(4)
30件
(3)
6件
(2)
1件
(1)
1件
考えさせられます。
2009年6月13日
ドラマを見ていたら原作は主人公が違うということで改めて読み返しました。

ドラマを見た方でもドラマ以上に考えさせられと思います。
ぜひぜひオススメです。
いいね
0件
複雑です
2009年6月8日
本当に考えさせられる内容です。
ドラマを毎週見ているので内容の深さは知っていたので、ドラマではもしかしたらカットしてある内容をも読んでみたくて購入しました。
子供が被害者になる事件、その加害者もが子供という事件が近年よくおこってるので、なにが原因なんだろう。と思いながら読みましたが、加害者側の少年の心の描写、そして言動ににドキッとさせられるところがたくさんありました。
子供対大人、子供対親という関係じゃなくても、読んでいて、自分を犠牲にして、これをしてあげてる、これもしてあげた、そういう言葉、態度は相手にとって、時に本当に重荷になるんだろうなあと、他人事に思えない部分もたくさんありました。
読んでいて、加害者側の親、ひどい親だなあと読みながら思うんだけど、加害者の母親のセリフに、一生懸命勉強もして、ちゃんとした大学に入って一流企業に就職をして・・・なのに、結婚して子供を持ったら、仕事も止めて、なにもかも全てリセットよ・・・パートに遣り甲斐を感じた事なんて無い、生活のために仕方なくやっているだけ。
そのお金は、子供の教育費のために全てを費やし・・・などの内容にドキッとしました
主婦業や子育て、仕事では無いので、確かに評価はされにくいものだとは思うし、世の中てきにも、女性はやって当たり前と思われる風潮はもちろんあるので、孤独感に苛まれる人も沢山いるかもと思うし、そんな時に思わず、・・・してあげてるて態度、言葉が出てしまうのかもと思います。なんとなく、女性としてその気持ちわかるかもて思えてきます。
この作品は、子供がいる方はもちろん、未婚の方、子供がいない方もぜひ読んでみては?と思う作品です。
涙がこぼれます。。
2009年6月1日
涙が止まりませんでした。よい母親ってなんでしょう。よい子どもってなんでしょう。みたこともない顔って。。?
これは実話ではないかもしれませんが、どの家族にも起こりうることのような気がします。加害者、被害者、それぞれの家族、マスコミ、法律。。
起こった事柄は雪だるま式に大きくなり、加害者、被害者それぞれの家族を翻弄し、打ちのめします。
それでも生きていかなければならない。。と傷つきながらも生きていくことを選ぶ加害者、被害者家族たちのなんともいえない空気が、とても切なくて、何度も読み返して泣いてしまいました。。
子どものおられるかたが読むと頷く所がたくさんあると思います。
よい母親、よい子どもの前に、人間であるということ。愛しているからこそ間違ってしまうということ。その苦しみ。よく描けていると思います。本当に辛いです。
子供が殺人を犯した
2009年5月29日
被害者も加害者も小学生。私にも小学生の子供が居るから、加害者がどうして罪を犯してしまったのか、とても興味を持って読みました。子供がとても繊細だという事、親になるという責任の重さ、改めて考えさせらる、深いお話でした。子供が低学年の今、この本を知って本当に良かったと思います。
辛い
2021年5月14日
何度読んでも涙が止まりません。被害者家族、加害者家族のそれぞれがあり、加害者である子供と母親の関係、そして加害者の母親と被害者の母親の気持ちの交わりなど深い関係など。
いいね
0件
悲しい
2021年2月14日
ドラマから気になって読みましたが、悲しくなるお話で、現実にもおこる内容が考えさせられます。
いいね
0件
ドラマでやってましたよね
2018年7月1日
タイトル通りで気になったので購入。子供の心理と大人の心理が入り乱れてて、自分がどっちの立場にたってもすごく心が痛いし、悲しくなるなぁと思いました。でも、加害者側になるかもしれないから、常日頃から、子供の状態を把握していこうと思います
いいね
0件
ドラマも見ました
2018年5月31日
どういう結末をむかえるのか、気になって全2巻なので購入しました。
いいね
0件
うーん...
2017年3月2日
みんなかわいそう。ついつい無料から全巻読みました...(゜ロ゜;こんなことが起きない世の中になって欲しい...
いいね
0件
どの家庭にも
2016年5月1日
この本を発達障害の長男の事で悩んでいた時に目に止まりました。普段の家族のやり取りがとてもリアルで思わず、一気に読んでしまいました。読んでいる時は、被害者家族の心情だったり、加害者加害者の心情だったりが胸にささりました。私は今、どちらの家族にもなりえる時代なのではないかと思ってしまいます。悩んだ時は、この本を読んで気持ちをニュートラルにしたいです。
広告が不愉快
2016年6月29日
あたかも被害者少年の母親が育児放棄していたかのようなweb広告が不愉快ですね。
作品はとても考えさせられる深いものなのに、しょうもない広告やめてください。
怒らない親
ネタバレ
2016年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今は子供を怒らない親が多い
自分はキヨタンとキヨタンの両親が凄く不快
ただ可愛がるだけ。
自分が姉よりも可愛がられ大切にされてるとわかってる生意気な子供
相手が傷つくことも考えない子供
はっきりいって恐ろしい

無邪気って言葉をいってたけど
無神経の間違いじゃないの?

一年生なのに母親にジャンパー着せてもらうの?

悪いけどキヨタンもキヨタン両親も大嫌い
自分はこの家族には不快な気持ちしかない

絵がキレイって書いてる人多いけど
なんか昭和って感じがする絵でした。
続編なんか目が寄ってて気持ち悪かったです
レビューをシェアしよう!
作家名: 伊藤実
出版社: 講談社
雑誌: BE・LOVE