ネタバレ・感想あり蒼天航路のレビュー

(4.5) 45件
(5)
30件
(4)
9件
(3)
4件
(2)
1件
(1)
1件
いつも心にスカウター
2024年10月16日
漫画力というものがあるなら、それを数値化できるなら、
この作品はポイント高いと思います。

丁寧に、ファンキーに三国志を描いて36巻、
デジタル処理して、カラーにしてくれたら・・買います!
いいね
0件
大迫力が感じられる
ネタバレ
2023年7月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 史伝にフィクションを取り入れたストーリーであり、まるで当時の様子を読み手が目撃しているような大迫力が感じられます。普遍的な三国志の世界とはまたひと味違ったアングルで描かれており、特にメインとなる曹操の行動力とカッコ良さには要注目です。もちろん彼も一人の人間であるので、たしかに主人公の生き方まるごと全てが完全無欠な評価をされるものであるとは限らない側面も察せられます。しかし、この時代に大きな足跡を残した男として、間違いなく人々の記憶に残され語り継がれたということは理解できると思います。
いいね
0件
面白い
2023年6月30日
三国志、ほんと興味なかったのですけれどこちらは面白かった。
キャラもたくさん出てくるのに、それぞれが濃いのでわかりやすかったです。
うーん。劉備が好きです
いいね
0件
「孫子の兵法」の編集者
ネタバレ
2023年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ として近年では再評価されている、曹操孟徳を主人公に描かれている三国志です。
曹操さんが孫子をまとめて後世に残して頂いてなければ、孫正義などスーパー経営者も生まれて無かった!?…は言い過ぎか。

曹操さんは、織田信長や皇帝ネロ以上に、悪い男として歴史に語り継がれる人物です。
しかしながら、本当に悪玉だったのか?
彼に殉じた夏侯淵や郭嘉など、最初から最後まで側近だった男たちとは利害だけで繋がっていただけなのか?
積年そんな疑問がありましたが、本作品で解決しました🙂

神速を尊び、非情な策を取ったり、悪名を厭わない神経の持ち主は、どこか織田信長を彷彿とさせますが、
曹操は曹操で中華統一を成して、乱世を終わらせたかったのかもしれません。
いいね
0件
三国志
2022年5月8日
三国志の曹操孟徳が主人公として描かれる物語。
やはり現代まで語り継がれる英雄の豪胆さ、知恵、奔放さ、etcは凄まじく、
それが上手く漫画に落とし込まれている。
いいね
0件
最高の作品
2020年3月21日
最高の作品
それ以外

もちいる言葉なし

我此処に傑作に出会う
いいね
0件
再会できて嬉しいです
2019年11月1日
昔読みました。三国志より先にこの作品に出会って曹操が大好きになりました。その後三国志やその時代物を読んでみたけどこれより感動させてくれるものはなかった。大人買いは厳しいけどまた読みたい作品です。
独創的な三国志
2019年10月30日
他の三国志漫画とは異なり、かなりクセのある作品。
はまりだすと止まらない!
いいね
0件
王欣太先生流の三国志
2019年8月19日
キャラたちの個性が強調されて力強い風貌で魅力的に描き出されている。
元ネタの三国志が古典として語り継がれる雄大な物語だから当たり前かもしれないが独特の着眼点に基づいた人物考察と描き分けの深さや多彩さには驚かされる。
武闘派、頭脳派、清廉、悪辣、勇猛、繊細、大胆、狡猾、神格化、焦点の当て方も深掘りの仕方も多彩で魅力的だし違いの描き分けにも十分に納得させられた!特に董卓、呂布、諸葛亮の規格外の描かれ方には度肝を抜かれたwww
曹操の魅力
2019年8月17日
蒼天航路は約20年前頃に知り、友人に勧められ読んだ。再度電子書籍で読み返したが、時が過ぎてもいい作品だ。
三国志や達人伝など中国歴史の深さと人間の業を知るキッカケにもなる。
昔の偉人は現代人が忘れ退化した智慧と知力に溢れていたのだろう。
関羽が良
2019年3月12日
関羽が魅力的に描かれていて良し
男らしさとは何か、
考えさせられます。
いいね
0件
素晴らしい!
2019年2月27日
初めて三国志の漫画を読みました。面白いの一言に尽きます!キャラも際立っているし、言葉も重みがあります。
いいね
0件
読破したい!
2019年1月26日
最初の方だけ購入しました。絶対続きも面白いから購入したいんですけど、高くつくなぁ…いつかレンタルしようかな。
いいね
0件
まさに漢の武勇伝!
2018年10月13日
長編歴史大作で、何年も前に単行本で持っていましたが、再び読みたくなり購入しました!
筋肉躍動する人馬、ぶつかり合う武将らの表情、ふり絞られる軍師らの策謀など、読み応え十分で大好きです。
いいね
0件
単行本も持ってます!
2017年11月17日
単行本でしばらく集めましたが。私自身結婚して漫画を実家に置いたまま出てしまいこちらで見かけてつい読みたくなり購入しました。
やはり、歴史を描く人は全てにおいて上手いです!
是非呼んでみてください!
いいね
0件
面白い
2017年11月10日
古くさいけど、内容はおもしろいです。歴史が好きな人にはおすすめします。
曹操かっこいい!
曹操
2017年4月21日
三国志を題材とする作品は数多くあれど、曹操を中心に描いた作品はこの作品まで無く、斬新かつ魅力的に描かれている。後世まで残る名作です。
豪快にして爽快な曹操の生涯
2017年3月12日
現代においてもその名が知られる三国志の登場人物、曹操孟徳。その波乱の生涯が王先生の独自の筆使いで描かれています。
メジャーではない武将、文官にも資料に基づいたスポットが当てられているのがいいです。特に劉馥(りゅうふく)、合肥を何もないところから要塞都市にまで育て上げた男の話は皆さんに知ってほしいです。
いいね
0件
中国大好きさ
2017年1月29日
中国歴史の勉強になる所があって面白い歴史まんがでした。登場する男の筋肉が綺麗に描けて見惚れなが読んでしまいました。
いいね
0件
最高
2017年1月16日
中国題材の漫画で一番好きです。曹操が主人公の三国志漫画は珍しいですが、画力も相まって、読み始めたら止まらなくなります。曹操と夏侯惇の最後の語らいで切なくなりました。
面白い
2017年1月11日
三国志が好きなので、漫画もアニメも見ました。この作品は正史がベースで曹操が主人公です。自分は三国志の中で曹操が一番好きで、ストーリーも面白いので本当に良かったです。
曹操!!
2016年12月31日
三國志の曹操を主役に三國志が進んでいきます。
生き生きとした曹操軍の武将の姿に、ページを捲る手が止まりません。
曹操軍好きには、絶対にオススメです。
最後が泣けます。
ホントにこんな人だった気がするなー
興味
2016年12月30日
興味がなくても、登場人物の個性が面白く、引き込まれて読んでしまいました。
おもしろい
2016年12月3日
曹操が主役で書かれたいるのが良いです。ぜひ読んでみてください。
モーニング
2015年7月21日
以前から通して読みたかったんですが
やっとゆったり読むことが出来
最高です
いいね
0件
まあまあ
2013年9月24日
絵はすごくきれいです
でも話のないようがわかりにくかったです
いいね
0件
曹操カッコイイ!
2011年3月24日
まず、絵がカッコイイ!曹操を中心とした三國志の物語。三國志好きの方は必読!
歴史
2010年5月9日
歴史小説&漫画はよく読みますが、この漫画は今までの三國志物でもキャラクターのイメージが全く違うのに驚きました。

これはこれで新鮮に三國志の世界を体験出来るので楽しく読ませて頂いてます。
新・三國志最高👍
2009年5月26日
三國志と言えば、やはり劉備、孔明が題材で演舞なども。しかし、この作品は曹操を取り上げた作品です。ある人物を取り上げると
その主人公が美化されがちですが! この蒼天航路では、曹操が行った悪行や残虐性なども描かれ、曹孟徳がいかに優れていたか垣間見る事ができるだけでなく魏 呉 蜀 の様々な武将たちを丁寧にとらえ話が進んでいきます。メジャー武将は勿論!こんな武将や人物がとおもわせられます。
自分勝手な意見ですが一押しNo.1です。
もし、この作品をまだ読まれていないのなら是非ともハマルと自分は信じます。
すいません!!勝手に盛り上がり。
原作の李ハギンさんの言葉が物語っています。
「千年真実というのがあり真実は、それが行われた瞬間から、世に認知される場合と、意図的に隠匿され闇に葬られる場合とがある。曹操の場合は.後者に当たる。その秘められた闇の底から、千年を経て、曹操の真実は光芒を放つ。魂がふるえる光芒だ」
魂がふるえる光芒を感じてみませんか!

長々と失礼しました。
最後までお付き合いくださいありがとうございます。 m(__)m!✨👍
衝撃の魏主観!
2009年5月16日
長編の三國志では触れきれない登場人物の人となりががっつり伝わってくる漫画です!
ただ三國志と言う物語を事務的に追っているのでは無くて、各々の人物像が深く掘り下げられ、それが非常に魅力的なので話にとても引き込まれます。
正史を題材にされているようで、演義をモチーフにした漫画とは描かれ方が全然違い新鮮な驚きの連続でした!

絵柄は登場人物のエネルギーが紙面に滲み出てると思える程の迫力です!
魏好きの方には勿論、「劉備の好い人ぶりが不自然過ぎる」「諸葛亮の万能さが納得いかない」って方にも読んで欲しいです!二人とも出番はそう多く無いですが、とても人間的に描かれています。
曹操が主人公
2022年5月12日
横山三国志だと悪者扱いだったが曹操が主役となった漫画で面白かった
この作品では劉備はどのように描かれるのか楽しみでもありちょっと怖くもある
いいね
0件
基本的には
2020年8月17日
三國志のマンガですが、曹操を主人公にして、彼の側から描くことで、他の三國志マンガとは異なる切り口となってます。(ほとんどは劉備が主人公)
いいね
0件
人物描写がすごく魅力的
2020年2月6日
自分は三国志といえば、横山三国志とか、龍狼伝とかしか知らなかったのですが、
大学に入学したときに、クラスメイトからこの本を紹介されました。
人物の表現がやや大げさですが、すごく魅力的に描かれていて、
自分も大物にならなければ、という気にさせてくれます。
いいね
0件
曹操が主人公
2019年10月3日
三国志には珍しく曹操を主人公としてます。曹操の人柄や、奸雄と呼ばれる所以が面白く描いてあります。
いいね
0件
曹操かっこよすぎ!
2018年5月14日
他の三国志作品とは異なり、曹操が主で描かれています。曹操の格好良さも素敵ですが、他作品では良い人のイメージで描かれている事の多い劉備が、面白い解釈で描かれているのも好きです。
いいね
0件
面白い!
2018年2月18日
三国志ですが、巷にあふれる三国志と比べると、登場人物は同じなんですがキャラクターが全く違うため、どんどん引き込まれ、飽きずに一気に読んでしまいます。以前単行本で持っていましたが、スペースの問題で、こちらで買い直しました。
いいね
0件
諸葛孔明
2017年2月17日
蒼天航路の中では、あのぶっ飛んだ性格の諸葛孔明が好きでした。
今までにないキャラの性格設定が面白かったです。
アニメも見てました。
面白い!!
2015年9月30日
三国志の主役は劉備と思っていたのですが、この漫画を読んで曹操のイメージが変わりました。曹操の魅力が溢れていてもっと早くに読んでいれば良かったなと思います。
歴史
2014年8月21日
無料立ち読みだけしか読んでないけど、おもしろそうだなーと思います
歴史は好きでないんだけど、なんだか読みたくなります♪
横山先生
2022年4月22日
連載当時、中国の漫画家の方が曹操を主人公に三国志を書いている作品
とのことで結構話題にはなっていましたが、三国志=横山先生だったので
当時は読まずにスルーしていました。
あれから数十年たって電子版で読みましたが非常に良かったです。
本家の三国志視点はこうなのかと考えされる作品ですね。
いいね
0件
前半と後半で評価が変わります。
2022年2月18日
曹操の幼少時代から亡くなるまでを描いた凄く面白い漫画になります。ですが、凄く面白かったのは官渡の戦いまでかなと思います。官渡の戦い以降は同じ漫画なのに違う漫画を読んでるかの様な感じにさせられます。個人的に官渡の戦いまでならもっと評価は上ですね。
いいね
0件
あー…
2016年6月3日
漫画そのものはとてもいいんだろうけど、スマホみたいな端末からは見開きページが多い漫画なので見辛いかも…
うん
2015年11月28日
三国志の主人公を曹操に据えて新たな解釈で描いていること。見やすい。

一度読んでみてくださいな。
うーん
2019年5月19日
読めば読むほど続きがきになる!まんまと無料にやられた!購入するか悩み中!
いいね
0件
うーん、、
2021年2月7日
キングダムを読み、歴史漫画が読みたい熱に浮かされて、評判が良いので購入。ダメでした。。絵も得意ではなかったんですが、、絵が慣れるまで熱中することもできず、、最後まで読めませんでした。。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: 李學仁 / 王欣太
出版社: 講談社
雑誌: モーニング