ネタバレ・感想ありズボラ習慣をリセットしたらやる気な自分が戻ってきましたのレビュー

(4.1) 12件
(5)
3件
(4)
7件
(3)
2件
(2)
0件
(1)
0件
暗すぎず自意識過剰でもなくよい
2022年1月17日
この手のエッセイは、自慢が沢山含まれた嫌らしいものも多いけど、作者さんはとても謙虚で、丁寧に自分の駄目な所をみつめていて尊敬します。
いいね
0件
作者さん買いです
2021年4月15日
作者さん買いです。日常の何気ない習慣にハッとさせられます。漫画なので読みやすいです。
いいね
0件
わたしもわたしなりに。。。
2020年8月9日
わたしは気づけば小学生あたりからズボラ街道まっしぐら。。。
この本との出愛いをきっかけにわたしなりにズボラから卒業できそうな氣がしてきました!
自分のために大好きな主人のためにわたしなりにズボラから卒業しまーす!
いいね
0件
先延ばし
ネタバレ
2024年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 物事を先延ばしにするクセから脱出し、今より少しでも素敵な人生を歩もうというおはなし。けっこう楽しむことができました。
いいね
0件
サクッと読めてやる気出ました
2021年8月22日
楽しく読めました。難しい理論や説明などはなかく、共感しながらサクサク読めました。行動のハードルを下げてくれるので、さっそく部屋の掃除に取り掛かりました。もっと沢山読みたかったので、☆マイナス1してみましたが、満足です。
いいね
0件
よかった
2020年4月6日
わたしのほとんどの休日は、何もせずに鬱々と布団の上で過ごしておしまいです…。張り切って動き出す事もあるけど、なかなか自分でコントロールできません。
でも、こちらの本を楽しく読ませてもらって、何だか少し客観的に考える事ができました。ちょっとを少しだけやってみよう(◔‿◔)

いいね
0件
うーん
2020年2月6日
ぽんさんの本はよく書店で購入して読んでいますが電子書籍での購入は初です。今回も楽しく読ませてもらいました。


気になったのはプレ曜日についてはフリーランスでお仕事をされている方だから出来る事だなと思いました。子供がいて生活のペースを他人から激しく乱されるという事もありません。周囲の人間関係にも読んでいる範囲では、旦那様やご友人、仕事関係者など、とても恵まれていると思います。また、くつろげる家があるというのも強いです。
なので万人が実行出来るか、当てはまるかといえばそうではない内容です。ぽんさんは幸せそうで良いなぁと思う読者も多いのではないでしょうか。


しかし参考になる部分もあり、めんどくさがりで先伸ばしにしてしまうダメな自分から脱却したい、というモチベを上げるのには良い一冊だと思います。
ぽんさんらしさ復活
2019年12月19日
コミックエッセイをたくさん描かれているわたなべぽんさんの最新作。
スリ真似ダイエットとズボラ片付けのエッセイが好きだった方にオススメです。
最近出されていた系統が、インナーチャイルドを癒す、心の断捨離をする、など、メンタルやトラウマ寄りだったので、そこは好みによるな〜と思っていたのですが、今回は比較的初期作に近い切り口だったような。
明るく楽しく読めて、身近なことなので実践、応用もしやすい、エッセイコミックとしての良本だと思います。
いいね
0件
ぽんさんのファンです
2019年12月5日
エッセイ漫画を多く見てきましたが、その中でもトップクラスに読みやすい絵柄と人柄だと思っています。ぽんさんの悩みは大小あれどいつも「あるある!」なんです。そしてその悩みの解決方法も「これなら出来そう、やってみたい!」と思わせる物。生活が怠けてると自分を追い詰めてしまう方、自分はダメな奴なんじゃないかと責めてしまう方、一度は読んでみて欲しいです。ただ一つだけ手に届かない事は、ここまで優しくて素敵な旦那さんはそうそう居ません!www
いいね
0件
ズボラ人間の方におすすめです
2019年9月27日
プロローグを見て、これは私の話か?というぐらい内容が自分に当てはまり、私もやる気を取り戻したいと思い購入しました。本編では、ズボラ習慣に共感の連続。何故ズボラ習慣になってしまったのか自分ではよくわかっていなかった部分が、漫画を通して理解できました。肝心のリセット方法については、私はやれるかわかりませんので星4(私が究極のズボラ人間なもので...)
でも、客観的にズボラ人間を見ると、良いことないなということはよくわかったので、今後の生活を改善しようという意識が芽生えました。ズボラと自覚のある方にはおすすめですね。
いいね
0件
楽な気持ちで読めます
2023年1月22日
友達に体験談を聞いているような感じで、楽しく読めます。本を読んで奮い立つというよりは、気張らず真似してみようかなという気持ちになります。
いいね
0件
見習い、倣ってみる
ネタバレ
2019年11月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容に関して、在宅ワーク、自営たから可能なところがある。プレ土曜などは、勤め人だと無理な場合が多いです。金曜日の午後3時から土曜日とするために、金曜日に仕事をいつもより早く進めて休みを早めに取るーーいつの日か聞いたプレミアムフライデーのようです。無理でした。ただ、メモについては共感しました。仕事とオフのスケジュール管理には、メモが非常に重要です。他者との関係では、ドタキャンが最悪な絶縁理由となるので本当に注意が必要です。
レビューをシェアしよう!