ネタバレ・感想ありおちたらおわりのレビュー

(3.8) 141件
(5)
50件
(4)
37件
(3)
33件
(2)
14件
(1)
7件
これが
ネタバレ
2023年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ これが一時期耳にしてたタワマンの中の階級なんですね。
せっかく自分たちで働いて購入したのにそれでも比べられるとか面倒な世の中だ。
いいね
0件
こわい、しんどい
2023年9月13日
読むのがホントにしんどくなります。
私も一児の母でそれなりにママ友関係のめんどくささなど経験してきましたが、こんなにもしんどかったら耐えられなかった!
現実でも本当にあることなんだろうかと思ってしまいます。
いいね
0件
人間関係本当に厄介
2023年9月11日
タワーマンションのママ友から始まる人間関係。
そもそもタワーマンションなのにママ友4人しかいないわけがないから少し設定に無理があるのでは?
嫌になる人間関係。
恐怖
2023年9月5日
ただのママ友バトルのお話なのかなーって思って、いじめられたりがあるのかなと恐る恐る読んでみたら過去が絡んでて、スケールが大きすぎてびっくりでした!
いいね
0件
これは、、
2023年9月3日
めっちゃ重い、暗い、怖い。人間の醜い部分、心の闇が細かく描かれてます。ドロッドロの人間関係がリアル。
いいね
0件
興味はある
ネタバレ
2023年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 他のサイトの広告などで読んだ内容も含めた感想です。
普通なら、既婚者の男性と関係を持つ女性の方を許せないと思うのかもしれませんが、私は黒髪ボブメガネの女性の見た目や性格が好きじゃなかったので、浮気されて、ざまあと思ってしまいました。この女性の眉毛がハの字になる眉頭にイラッとくるし、その表情全体もイラッと来ます笑
ほいで、かっこいい旦那の話も「浮気なんてないない。私のことけっこう好きなんだから」と言ったり「正直いいんだよね、あっちも」ってエッチも最高的なことを言ってるときとか、ほんと腹立つ笑 いますよね、こういう、たいして美人じゃないのに自信持ってる人。現実にいるタイプだから、それをマンガにできる表現力が素晴らしい。
無料分のみ
2023年9月1日
2巻まで読みましが、現実に多かれ少なかれ目にしたことがある内容ですね。続きは気になるものの、不快感の方が勝ってしまいましたね。
いいね
0件
🍒
2023年9月1日
レビューポイント欲しさに読んでみたんだけど、いやいや💦リアルにありそうなストーリーだなと思ってたけどこれはないよ💦爆破って😩
この先どうなることやら ラストが
2023年7月23日
12が無料でしたので 3から9まで 大人買い この漫画 ドロドロしたところ クローズアップされますが そこまで そうでもなく一人の一人の感情に掘り下げていけば まあでしょうね という感じ 読んでみた方がいいと思う
いいね
0件
あり得ない
2023年4月13日
こんな事ある?
あるのかもしれないかと思うとゾッとする
この作者さんは初ですが人の醜悪な部分を描くのが巧みですね
いいね
0件
主人公がんばれ!
ネタバレ
2023年3月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ すえのぶけいこ先生の作品はライフから読ませていただいております。この話もきついけど目が離せません。
癖のあるママ友たち、特に昔主人公をいじめていたセレブママと対峙するってきつい。
しかもそのセレブ妻が主人公をいじめていた理由が、その主人公が好きすぎるあまり、いわば愛情の裏返しというわけで・・・。やられるほうはたまったもんじゃないですよね。どんな理由があっても。子供たちが可愛くて癒しです。
いいね
0件
いいです
2022年11月26日
初めはママ友の陰湿ないじめの話かと思えば、ボスママといじめ標的ママの過去になにかあるよう
あまりの、あからさまなママ友いじめが怖いです
いいね
0件
大人版ライフ
2022年8月27日
無料分2巻を拝読して思ったのはレビュータイトル通りの事でした。あの主人公がウジウジしているところは、見てて焦れったさもあるんですが、実際に過去似たような経験をしている身としては「一つの事に失敗すると思考停止してしまう」「とにかく考えすぎてしまって行動に移せない」と言うネクラあるあるに「あるある~」と思えてしまい一概に「もっと言ってやれよ!見てて腹立つわ~」と思えないのがリアルだな~と思いました。
しばらくの間は主人公のターンになりそうにないので離脱しかねないので完結したら読む形になりそうです。
いいね
0件
ドロドロ
2022年5月8日
タワーマンションでの人間関係の陰湿さが光る作品。
華々しく整然と立つマンションと裏腹に、人々の心は虚飾と欺瞞、そして悪意に満ちている。
その手のものに耐性がなければオススメしない。
いいね
0件
どんなランクにいても女あるある
2021年7月1日
どこの世界にいても、女ってこんな感じですよね。
自分は違うとずっと思っていたけど、無意識に相手にとってのマウントをしてしまっていたり、意味はなくても相手にとっては嫌味に聞こえたり。適当に返した返事ひとつで嵌められたと思われてたり。
いじめをするクミコは別として、他の人達はそんな感じなのかな〜。とにかく読んでいて辛い。

新米ママさんは、自己紹介の時に自慢に聞こえる職業や旦那の話は、一番最初にしておかないと、後で発覚した時に物凄い攻撃と嫌悪感とバカにされたと妬まれたり、自分より下だと思っていたのにという逆ギレを受けるので、割と最初の段階で話しておくと良いでしょう。
学歴の話は絶対してはいけません。
こわい!
2021年5月21日
よくあるドロドロママ友漫画より、ハラハラします。こらから、主人公がどんな風に返していくか楽しみ。
いいね
0件
週刊誌的ママ友トラブル
2021年5月15日
女性週刊誌に掲載されるご近所トラブルという感じのわりとベタなストーリー展開だけど、続きが気になり読んでしまいます。主人公の行動の未熟さが目につき、卑しい登場人物が複数出てきて読後はさわやかな気持ちにはなれませんが、そういう展開を楽しむ作品なので仕方がありませんね笑。
怖いです
2021年2月16日
とりあえずママ友たちの戦いが究極です。。
続きよむかなやんでます
なんか、、、
2020年11月14日
なんか前に似たような内容のドラマありましたよね。。。
二つのドラマ混ぜて割ったみたいな感じの内容でした。
めっちゃ怖そう
ネタバレ
2019年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料分のみです。
タイトル見てドキドキしながら読み始めました。
絵は見やすいけどちょっと線が太めで黒の分量が多いかな。女性週刊誌の連載漫画って感じ。

お話はタワーマンションが舞台で子連れのママさん達が出てきて…ああ陰湿な展開来そうで怖い。
しかもママ仲間の1人が昔の因縁の相手。
多分イジメの加害者被害者が再開した構図なんでしょうね。
怖すぎて先を読むのが辛いです。
けっきょく
ネタバレ
2023年12月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 途中は面白いけど、最後よくわからなかった!もう一周してよく読んで見ます。中学時代のいじめの所と久美子の過去もうちょい深掘りしてほしかったです。
いいね
0件
ラストが…
2023年10月23日
途中まではハラハラドキドキ、ドロドロでいつも続きが気になっていましたが、ラストが…。無理矢理終わらせた感じで非常に残念。
いいね
0件
タワマン関係ある?
ネタバレ
2023年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ タワマンとかママ友トラブルとか、一昔前やたら流行ったテーマだなぁ。
普通の主婦、自然派ママ、セレブボスママ、取り巻き、キャリアマウント、のし上がり系のギャルママと、どれもタワマンドラマに配置されがちなステレオタイプなママたち。
昔やってた顔のない女神(かな?)というドラマを思い出した。
主人公がコミュ障ぎみで、浮きやすくて輪に入って行くのが苦手で、一歩踏み出すのに躊躇する感じなんかはリアルで、その後のちょっとしたトラブルなんかはママ友あるあると面白かったけどだんだんそういう問題じゃなくなってきた。
ママ友だのタワマンだの、単にキャッチーな記号に乗っかってみただけで、実際タワマン問題(階数マウントやお受験マウント)はあんまり関係ないない。
「落ちたら終わり」って、いじめやハブられることのの恐怖感とかがテーマと思いきや、学生時代の友達との拗れた関係を引きずった単なるサイコスリラーという。
ちょっとタイトルと内容が合ってない気がした。
巻が進むにつれデッサンや展開が狂ってきてだんだんしんどくなってきた。
あの距離をオペラグラスで観察できる事とか爆破とかツナギとかあのハッカー部屋とかは、もはやギャグみたい😩
久美子?がああまで主人公に執着する意味が分かりにくいし、そんなに執着するなら逆になぜタワマンで再会するまで放置だったんだろう。
引っ越しましょうよ・・
2023年9月28日
正に「逃げるは恥だが役に立つ」です。孔美子の非情さを身に染みて知っているなら尚更です。何としても夫を説き伏せて早々に立ち去るべきでした。
本来はイジメられた方ではなくイジメた方が転校してカウンセリングなど何らかの治療を受けるべきですが、タワマンは学校ではないし「ママ友」ってそもそも必要な存在でしょうか?何なら子供が小学生のうちはタワマンに住むのを止めた方が良いです。
無駄なカースト制度に組み込まれるくらいなら。
孔美子はきっと特殊工作員か何かなのでしょう。素人が証拠も残さずハッキングして他人を左遷させたり、ましてや爆発物を製造し遠隔使用など出来るわけがない。
あまりに浮世離れしていて恐怖感はあまり感じなかった。
”カッコウ”心菜の方が近場にいそうで嫌悪を顕著に感じる。
ママ友って嫌だな
2023年9月23日
ライフの作者さんが描いているので覚悟はしていたけれども、やっぱり作中はドロドロの人間関係が繰り広げられています。
ママ友って嫌だなぁ…と思わされる内容でした。
いいね
0件
😩
2023年9月14日
マンションってこういうことがあるから怖いですよね。
結局はママ友は赤の他人なんです。
でもそこは読む分には面白い
いいね
0件
ママ友間のギスギスした空気がキツすぎる
ネタバレ
2023年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ とりあえず無料の2巻分を読んでみたのですが、ママ友間のギスギスした空気がキツすぎて、速攻で心が折れました。表面ではニコニコしてつるんでいるけど裏では・・・的な描写ばかりで、怖くて疲れてしまいました。子どもたちは可愛くて、ストーリーの暗さを和らげてくれてはいるのですが、残念ながらギスギス感を払拭するほどのパワーはありませんでしたね〜。

2巻で完全に読む気力を失ってしまったので、途中リタイア決定です。
いいね
0件
えぇ~‼️
ネタバレ
2023年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 怖すぎる…。
学生時代に、自分をいじめてた女とママ友なんて…無理に決まってる‼️
母親になったら、強くなれる?
いいね
0件
最初の方は面白いが
2022年10月16日
どんどんつまらなくなっていきます…。
クミコの行動がどんどんあまりにも非現実的になっていって
リアル(?)なママ友バトルから、
なんだかファンタジーものを読んでいるような気持ちになりますw
今後のお母さんやらの伏線回収に期待です…
怖すぎてしんどい
2021年9月29日
1巻しかよんでいませんが、主人公の恐怖が伝わってきて怖すぎてしんどいです。読み進める心が折れます。これ以上はしんどすぎて読めないです。ドロドロ系が好きな方にはいいと思います。
1巻無料読みました。
2021年9月27日
怖い、怖すぎる。ママ友って何なんだ。マウントとるためのもの?子供まで巻き込んで何がしたいのか?明日海の過去のいじめられ方も異常な感じがするし、孔美子は確実に異常だな。絵がキレイなのがまた怖さを強調させてる。すみません。怖すぎてこれ以上は読めません。
某ドラマ??
2021年8月2日
昔やってた砂の塔というドラマにそっくりでした。内容はおもしろいですが…うーん…
怖い
2021年2月9日
1巻まで読んだ。いじめ、しかも大人になってからのいじめって怖すぎる。本当にこういうのあるのかと思うとゾッとする。
また
2020年2月13日
こういう話に戻ったんだと思いました。前作は好きだったのですが。
いやコレはキツイよ…。
ネタバレ
2023年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 夢のマイホーム購入で感慨深い気持ちでいたら…学生時代に虐めてきた同級生とタワマン内でまさかのママ友関係に。一気に地獄の始まりです。
全てを忘れた態度で接してくるクミコに読んでるこちらも絶句…どうしたらいいの?こんな大きな買い物したし逃げ場なしとかツラ……何も知らない周囲のママ友は突然感情的になられてもまぁ困るんだろうけど、いち読者としては明日海の味方でいたいし気持ちは分かるよと伝えられるなら伝えたい。
ただこれ完結するまでは読み進めるのかなりキツイですね。
にんじん云々で杏にクッキー渡す子供達の様子すらも残酷に思えてきてあぁーーーーコレ無理っ!てなる。

ま、一番ダメなのはココナ、あんただ。
ちょっとぐらい…ってなに?子を持つ親ならアレルギーに神経質になって当たり前ですけどー。アホなん?

恐怖とイライラと絶望感を味わいたい気分の時なら読めるかも。そんな気分になることはあまりないけど笑。
いいね
0件
表現が怖い
2023年9月17日
読みたいテーマではないんだよな…けれどパワープッシュだったしとおそるおそる・・。
内容の重苦しさ以外に、絵そのものの表現もこんなに怖い(ホラーっぽい意味で)とこあるとは知りませんでした。あんまり読んでないので星は単に好みの反映です。
いいね
0件
主人公が微妙
2023年9月16日
無料分まで読みましたが、主人公がとにかく浅はか。
自ら泥沼にハマる道を選んでますよね。
正直主人公みたいなのがいたら、そりゃ嫌われるよ。
いじめが悪いのは言うまでもないですしトラウマになっているのも分かるけど、大人になってもこれじゃあね…。
何より巻き込まれる子供が可哀想。
あともう少し仕事に責任感持とうよ。本当に嫌いなタイプだわ
主人公が合えばよかったなあ
ネタバレ
2023年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公に全く共感ができません。
正義感を変に見せ、他人を悪者にしたり、相手とコミュニケーションが取れていないのに、被害者意識が強かったり。幼稚で、かつ今の好まれる主人公像よりも古い感じがします。
自分の欠点を見つめて、成長していく話などであればいいんですが。3巻まで読んでもそんな感じではありませんでした。
ただ他のママたちもかなり難ありの性格の人たちなので、そのドタバタ感は楽しいと思います。
主人公が嫌い
ネタバレ
2023年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ まだ読みはじめたばかりですが主人公に苛々します。
いい歳して被害意識が大きく、言われたことに過度に落ち込む。急に声を荒げられたら20年も前のいじめのことなんて知るかよって人達は引くでしょ普通に。嫌われるのも納得。
自分が容量悪いくせに周りを悪者にしてばっかり。
主人公が成長できる物語だといいけどただの報復劇とかだったらがっかりかも。
心がザワザワする
2021年11月24日
この作者さんの本は、心がザワザワするものばかりです。
ドロドロしたのを描くのが好きなんでしょうか?
ママ友って、無理につき合わなくちゃいけないもの?
1巻無料で読みましたが、購入はないです。
漫画だと分かっていても…
ネタバレ
2021年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ どうしても
どうしても
どうしても
主人公が好きになれないです
常に他人に流された行動をして
漫画的演出だと分かっていても無理です…

マンションの同じ階に住んでるというだけの男に
下の名前を呼び捨てされても
咎めることもせず受け入れている主婦なんています?

そういう隙があるから嫌われるんじゃ??
仕事にも無責任だし自分のことばっかりで。

熱湯をかけられた芝生が可哀想
掃除する店員さんも可哀想です…

そしてTさんとの誤解はとけたの?

話が進むにつれどんどん荒くなってく演出に違和感が…
レビューをシェアしよう!
作家名: すえのぶけいこ
出版社: 講談社
雑誌: BE・LOVE