ネタバレ・感想ありクリスマスのシンデレラのレビュー

(4.5) 2件
(5)
1件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
自分の意志で未来を選びたい
ネタバレ
2020年1月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ これほど面白い物語とは思わなかった。表題の中に「シンデレラ」とある物語には残念な思いをすることが多かったから。何かで読んだのだけれど、日々、希望や目的を失っている人の 目は、本来の大きさの三分の二 程しか瞼が上がらないそうで、希望と目的をはっきり持っている人の目は五分の四程瞼が上がるそうだ。ヒーロールーカスもワーカーホリックで机上の書類さえ見えればよい程度しか開いていなかったろう、ヒロインアシュリーのその姿に 行動に 大きく目を見開いた時、光は多く目に飛び込んで、景色は、広く、そして奥行きが生まれたろうと思われるような作画が ふんだんに見て取れた。一方で、本来会計士であるアシュリーが一時しのぎで家政婦をしているのだが、結婚式から逃げて後先も考えずにという行動が、私にはとても短絡的に見えて その後に続く「自分の意志で未来を選びたい」というセリフに、会計士が?特別な何かを見つけてもいない段階で 、無謀とも思える選択をする彼女に落胆した。が、彼女はひたむきな情熱保持者であることがこの後判明し、そうだったの と私は上気した。踊っている時、幼さの残るアシュリーの顔に変化が起こる。色気のある大人びた顔、良い場面が作られていてしばらく眺めていた。この物語は「愛」を見つけられたら行動せよと言っているように思う。ティーナも ルーカスの両親も答えを見つけている。何よりもルーカス自身がそれに気づいてアシュリーを追いかけてくれた流れは好きだ。そして、逃亡したアシュリーを許し 仲良し家族交際していたダン一家との諸々を引き受けてくれた彼女の家族の「愛」も アシュリーの未来にこの上ない幸せの礎となってくれることは間違いない。
いいね
0件
良かった😄
2020年1月3日
チェルシーメイドの仲良し4人組のアシュリーの話です。良かった😊エマとレッドミンスター伯爵の漫画が早く見たい💦
いいね
0件
レビューをシェアしよう!