ネタバレ・感想あり魔法使い黎明期のレビュー

(3.8) 14件
(5)
5件
(4)
5件
(3)
0件
(2)
4件
(1)
0件
原作から読んでいた
2024年5月20日
このシリーズは原作から読み込んでいた。
ほぼほぼ原作に近いと思いますし、本当に良く書き込まれていると思います。
いいね
0件
良くできた設定
2022年6月12日
ゼロから始まる~はアニメで見ていましたが、複雑に絡み合った糸や様々な伏線が話に深みを与えているのは今作の方が色濃く出ている。時間では主人公の少年の過去が明らかになりそうですね。
いいね
0件
良い絵
2022年5月8日
虎走かける氏のライトノベル作品、「魔法使い黎明期」のコミカライズ。
色々な種族に個性的なキャラクターが登場する。絵もとても上手で丁寧なコミカライズ。
いいね
0件
楽しい
2022年4月22日
ストーリーも面白い、キャラクターもいい。
アニメを見て続きが気になり購入しましたが、やはり面白いです。
いいね
0件
魔法使いの黎明期
2020年5月3日
魔法使いの学校にかよう落ちこぼれの主人公が見た目少女の魔法使いや個性の強い同級生たちと実習へ向かう話
面白い
2023年10月10日
アニメで見て購入しました。続きが気になったもので。アニメ面白かったです。二期あるのかな?期待してます。
いいね
0件
ロリは嫌いだがロリ婆はそうでもない不思議
2022年7月3日
前作のゼロから始める魔法の書が好きだったので、続編が出て嬉しいです。前作の主要キャラがほとんど出て来るのも嬉しいけど、今作のキャラが地味なので、その分話の内容で頑張って欲しい。でないとロス先生に全て持って行かれてしまいますよ。
ちなみにロス先生のパ ン チ ラというかパ ン モ ロは、個人的に萎えるのでいらないです。
あれ?もしかして……
2022年5月21日
魔法学校に通う落ちこぼれの生徒がロリババの魔女と優等生の女の子と口の悪い学友とで繰り広げる物語。設定はありきたりだけどキャラは個性的だし適度な緊張感とそれに反比例するようなイラストのゆるい雰囲気がなかなか良いですね。そして、どこかで見たことがある設定が頻出すると思ったら「ゼロから始まる魔法の書」の続編だった(笑)
独特の世界観
ネタバレ
2022年4月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 従来の魔法が登場する学院ファンタジー物には無い独自の設定が盛り込まれているだけでなく、その設定に引き込まれます。また、キャラの一人一人がイキイキとしていて面白い!
ロス先生可愛い。
魔法使い
ネタバレ
2022年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 魔法使い系が大好きで購入しました!せービルの記憶喪失になる前がとても気になります!彼は何者?感が強く惹きつけられます。
いいね
0件
🍒
2024年5月16日
・・・面白そうかな?と思って読んでみたんだけど、変形文字とか太字の多用とか・・読みにくくて疲れる。読んでてイライラしたので1巻途中で脱落。強調したいところとか作り手側にはあるのかもしれないけど、その辺は読み手にまかせて欲しい。あと、多用され過ぎててどこを強調したいのか分からないし。編集者?校閲?の感覚がお子ちゃまなんだろうなと思った。あれもこれもと・・で、結局紙面がごちゃつく。
いいね
0件
絵がとっても魅力的
ネタバレ
2022年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作画がすごい。ローさんの容姿を愛でるだけに価値がある作品。胡坐ポーズに、最初はギョッとしましたが、だんだん慣れてしまって、細い足を惜しみなく露わにしてくれるツルペタロリのローさんを愛でるだけの作品。リーリーと隠匿も可愛い。まあ、それ以外は別に……お話は面白くない。クドー君の漢気に涙が出た序盤ですが、如何せん肝心のセーブルに全く魅力を感じない。無表情・無気力、特に突出した正義感も人格も善行もなければ、キャラデザも特に見惚れるレベルじゃない。女の子(女性)ホイホイの少年漫画ご都合設定キャラというだけで、ローさんに唇を奪って貰ってんじゃありませんよと思う。付属ヒロイン枠のホルトとのやり取りも、キャラが薄くて面白味もない。クドー君が主人公だったらなあ……。クドー君の方が芯がしっかりして魅力あると思う訳です。
いいね
0件
絵は上手いのに…
ネタバレ
2022年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 世界観が独特で、論点のすり替えや、屁理屈で相手をやり込めるシーンが多く、キャラは立っていますが、共感は出来ませんでした。
主人公の設定も、幼少時に母親を惨殺され、その事で怒りや憎しみを抱えるのなら理解出来ますが、自分を責めて奴隷の様に生きていくのでは、全く魅力を感じません。
基本的に、出て来る大人の大半はクズで、主人公達はドM。手足を潰されて殺されかけた、大量虐殺の殺人鬼を仲間にすると言われ、主人公は僕が弱いからと謝り、蜥蜴は気にしないと賛成。唯一、反対したヒロインに「過去に魔女が犯した罪を考えなくてはならない」「私も無関係な人を殺しましたが、殺しますか?」と、最早、難癖。他人の犯した罪で襲われていたら堪らないし、開き直るクズのセリフに至っては、侮蔑以外の感情は湧きませんでした。
魔法使いと一般人が共存する為の大事な村という設定ですが、魔法使いは一般人の信用を得る為に小間使いとして働き、その護衛に一般人を大量虐殺した人間を雇うとか、支離滅裂です(苦笑)
主人公がすべき事は、魔法の勉強ではなくメンタルケア。トラウマを治療し、自虐史観を直さなければ、どれ程の大魔法使いになったとしても、他人の理屈で動かされるだけの人形です。
相手側は殺しに来るが、こちらは悪く思われると困るので殺せない。相手は単純だから、殺さずに撃退して、魔法で治療すれば味方になる?斬新な作品です。
絵が上手いだけ
2022年5月21日
絵は素晴らしいけど、最初から話が全然入ってこないし、主人公に魅力がなさすぎるのであまり好きではないです。
話がぐだぐだだけど、キャラ単体ごとで見れば生き生きしているだけに残念です。
レビューをシェアしよう!