「ハッピーマニア」からハマってました。ハッピーマニア当時、シゲカヨの本能赴くまま&痛快なノリツッコミも含め、追わずにはいられない程シゲカヨも「ハッピーマニア」も大好きで。
「後ハッピーマニア」はまさかのネガティブ状況からのスタートということもあってか、神妙でなかなかな重い気持ちで読み進めてきました。が、やはりじわじわと心に迫ってきます。シゲカヨもフクちゃんも(他の皆さまも)歳を重ね、セリフの重みとおもしろさの奥深さをそこかしこに感じます。それは、安野モヨコ先生ご自身から発せられるものなので、やっぱりさすがスゴイです、安野モヨコ先生。「ハッピーマニア」時から安野モヨコ先生の爆裂な天才っぷりに驚愕でした。
「後ハッピーマニア」でカヨコが心の充足を感じるようなハッピーに…と思いつつ、一方で、カヨコがカヨコであってハッピーならOKとも思っています。フクちゃんもね。高橋!高橋もしっかり目を覚ましてほしいよ。