ネタバレ・感想ありDr.STONE reboot:百夜のレビュー

(4.4) 12件
(5)
8件
(4)
3件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
1件
面白い
2025年5月11日
最近の漫画はいろいろあり過ぎて何を読むか迷いましたが、気になって読むことにしました。なかなか面白かったです。
いいね
0件
少し悲しい物語
2025年4月8日
本編はアニメで見ていて
番外編があると知り
読んでみたくなり購入しました

レイが少しかわいそうになり
ちょっと涙がでました。。。

個人的には購入して
よかったです。
いいね
0件
感動します
2023年10月21日
本編のストーリーとはあまり関係のない舞台裏のような物語でした。しかし科学知識盛りだくさんで楽しく読めました。
いいね
0件
泣ける
ネタバレ
2020年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 購入を迷っていましたが本編最新刊を読んで即購入しました。満足です。どちらかと言うとアニメの補完という感じですが今後レイは本編でも登場するのか気になります。
思っていたものとは違ったが・・・
ネタバレ
2020年5月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドクターストーンの千空の父親、百夜を主人公に据えたスピンオフ。宇宙ステーションからの帰還と島での生活について描かれる・・・
と思いきや、地球帰還後は百夜の作ったロボット「REI」に視点が切り替わり、REIが宇宙ステーションを維持するために奮闘する完全なオリジナルストーリーとなる。
巻末のあとがきでも触れられているが、なかなかにフィクション性の高い物語である。タチコマとか好きな人に刺さると思う。
感動の結末
2020年5月6日
Dr.Stoneが好きで、たまたま目に入ったスピンオフ?と思い購入。

本編の主人公の父親の話と思って読んでいたら、大きく期待を
裏切られました。最後の落ちは感動です。
グッときました。
ネタバレ
2020年4月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 百夜からの命令を実行するロボット
"レイ"が登場する世界。

広大な宇宙の世界観と、
純粋な想いの熱量が伝わってきて
心を打たれずにいられませんでした。

ロマンがある物語。
最高!
2020年3月14日
百夜たちが地球に戻るまでのことや戻ったあとの宇宙のことが描かれてます。本編と同じシーンを読み比べたり、アニメエンディングの夢のようなも見て、あの瞬きはまさか!?と胸が熱くなりました!ドクターストーンが好きならreboot百夜も読んだ方が、より感動すると思います。
壮大なスピンオフ
2025年3月9日
全人類が石化、その時宇宙にいた6人が最後の人類、その中には千空の父百夜がいて、、、
規模が壮大なスピンオフ作品。
すごく面白い。
いいね
0件
スピンオフ
2022年12月2日
人類石化後、宇宙にいて石化を免れた白夜たちがどんなことをしていたのか?千空が目覚めるまでの間、白夜やレイの奮闘した舞台裏が見られます。
いいね
0件
Calling もう一人の石神
ネタバレ
2020年3月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は千空パパこと百夜とロボット(レイ)の視点で
描かれてます。
地球へ人が戻った後はひたすらレイと宇宙空間の描写なので
あんまり科学や物理の成績悪かった人(自分含む)には
退屈かも。
科学というのは地道な努力や工夫の積み重ねなのは宇宙でも
地球でも同じ。
たった一人(1台)で待ち続ける、待てるよう環境整えつつ
呼びかけるレイはもう一人の石神家なんだなと思わせます。
月を目指す千空達がレイの呼びかけに気づくことを願います。

ショック😩
2021年2月10日
白夜たちがどう生きていたのかわかると思って買ってしまいましたが、なんと知らないロボットの話が大半でした。ロボットのお話が読みたい方には読み応えがあると思います。白夜たちのストーリーが読めると思って買うと、とてもがっかりします。何を買ってしまったんだ自分は、と凄まじく後悔しています。白夜たちの話がちょっとでもいいから読みたいと思って買うには、素敵な作品です。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!