ネタバレ・感想ありお菓子職人の成り上がり~天才パティシエの領地経営~のレビュー

(3.0) 6件
(5)
1件
(4)
0件
(3)
3件
(2)
2件
(1)
0件
異世界もの
2020年9月17日
とっても面白いです。お菓子の材料を自ら領地経営し育て、お菓子を作っていくお話です。領地経営と言っても自分の土地とはきまっておらず今後どうなっていくのか気になります。異世界転生ものです。
いいね
0件
異世界転生
ネタバレ
2021年7月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転生ものが好きで色々読んでいますが、主人公は準男爵の貧乏貴族に転生して、転生前はパティシエだったから、転生後もお菓子を作ったりしていて、最初はちょっと物足りない内容だと思ったんですが、途中から主人公の糞弟が兄を虐げてめっちゃウザかったけど、次期領主を決める槍の試合で圧倒的な力の差で糞弟に勝ち、ざまぁ~で多少スッキリしましたが、あんな兄を敬わない糞弟なんて見捨てればいいのに…。
個人的にはお人好しな主人公は、あまり好きではないです。
絵はまあまあ綺麗だけど
2020年7月24日
異世界転移。元菓子職人現貴族の息子。
序盤に転移前の菓子職人という設定に触れてはいるが、活躍はしない。
何故かパックリと腕を切った領民の腕に針を縫えて、本来引っ張る、吊るすなどの用途で用いるはずのロープを使って、切り株を押し除ける。←言ってる意味がわからない方もいると思うが1話を見ればわかる。
読者より博識であって欲しいという勝手な期待と願望なのだが電子書籍が増え、アマチュア作家が増加してきている昨今、ただマンガを描きたいだけと言う作家が後を絶たない気がする。
何故このような結果になったのか、何故このようなことを描いたのか、そう言った部分で読者に悟られることなく不審に思われることなく、絵や吹き出しで表現していただきたい。端折るのではなく割愛をして欲しい。
医者がいないから小さい頃から勉強をしている描写や、切り株を一度引き抜いて放り投げた描写を小さくても良いから描くべきだと思う。些細なことだがその程度の些細なことすらできない作家は後々設定に矛盾が生じる気がする。
とりあえず続きは気になる
2020年7月13日
面白そーだなーと思って買いました。良くありがち設定ぽいけど、そんなに飽きなしに楽しく読めました。
いいね
0件
普通に
2021年1月30日
読める作品かと思いますが、時おり見せる「トクン」とか「ドキ」てのが、ウザいです。
何で異世界ものは、恋愛やらスケベ~な要素を組み込むのか。
気持ちの良いものではないですね。
がっかりです
2020年12月4日
小説から入り、漫画を見ました。
期待していたのに絵が幼く、拙く、コマの取り方も変‥?だからこそ読む人によって好き嫌いがあるかと思います。
表情の表現も下手なので‥。
期待していただけに本当にがっかり‥。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!