ネタバレ・感想ありでっちあげのレビュー

(4.5) 13件
(5)
8件
(4)
4件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
真実は自分の目で確かめなければ。
2023年10月25日
実話を元にしているようで凄く怖いことです。

新聞の小さな記事から大事にして、新聞、マスコミが毒親の言葉を信じてか、教師を悪者にするほうがネタとして面白いのか、一人の教師、その人に関わる家族の人生、生活をめちゃくちゃにしてしまっている。

人は最初に見た事件の印象だけで、最後まで知らなかったりする。自分もこの事件は「教師、最悪」と思ったままで真相をこのマンガで知りました。

こんな事が起こるのも怖いけど、知らないというのも怖いと思うし、その教師の方に申し訳なく思いました。
いいね
0件
怖いですね。
2023年7月28日
実際にありそうで怖いです。教師って大変だと思う。いろんな人と関わる職業だし。
楽しく読ませてもらいました。
嘘も続けば誠になるの。
2022年4月26日
とある国によりまことしやかに嘘をつき続けられ、拡散,ロビー活動、により世界に拡散され、有りもしない嘘が本当になり、何十億円もの金額の損失になつた事が有る我が国。
首謀者は一体何がしたかったのだろう、子供の嘘を信じたからといって自分が嘘をついて相手を陥れたら何の正当性も無い虚構の正義に何の意味があろうか。
怖くもあり面白かった
ネタバレ
2022年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原告側の虚言でこんなにも人生を狂わせてしまうものなのかと怖くなった。裁判の様子を見ていると、だんだん先生が体罰をしちゃったんじゃないか?とか、いやしてないよな、、とか訳がわからなくなってきて、本当の裁判のだったら当人たちはさらに混乱してしまうのではないかと恐怖を感じた。
いいね
0件
事実は小説よりも奇なり
ネタバレ
2022年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 奇、では無いか。

なんと言うかフィクションであって欲しいと思う内容だけれど、リアリティのある内容。

飛び降りって本当にしたのか?教師視点には描かれていなかったけど、母親視点ではあんなに描かれていたのに違和感がある。もし落ちてなかったなら落ちてないのにあれだけ騒いでるのだけ違和感がある。調べてみるか。

教育に興味がある人なら読んで損は無いと思う。

今までいろんな頭のおかしい人間見てきたけど、まだまだ世の中にはいろんな人がいるね。
恐ろしい
2022年1月16日
これが実際の事件だとは本当に恐ろしい。
虚偽の申告に乗っかり、教師を追い詰めた学校や市、マスコミは償ったのでしょうか?
いいね
0件
続きが気になる
2020年12月24日
先の展開が読めなくて面白いです。双方の話を照らし合わせながら解読していく感じが楽しいです。続きが気になります。
面白い
2020年6月17日
教師による教え子に対してのいじめ事件を扱ったノンフィクション小説がベース。続きが気になります。
代理ミュンヒハウゼン症候群?
2022年11月15日
この漫画を読んで事件について興味を持ち、色々調べるきっかけになりました。漫画がなければ原作を手に取らなかったと思うので、感謝です。モンスターペアレンツ怖いですね。こんな事件があったから、現代の教師と生徒と保護者の難しい関係性が公に議論されるようになったんだな、としみじみ思いました。母親は代理ミュンヒハウゼン症候群ですよね?そう書かれている記事などは少ないけど…当時はミュンヒハウゼンがまだメジャーじゃなかったのかな?
※最後まで読んだ方だけ見ていいレビュー※
ネタバレ
2022年4月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ とても良い作品でした。
私にも同じような経験があるので、なんとも言えないツラさ、ぶつけようのない悔しさが痛いほどわかります。

ただ、最終巻で校長が教頭に放ったあの一言は実際にもあったのでしょうか?もし作者が脚色してセリフをつけたとしたら、それこそ校長に対する“でっちあげ”になり、この作品で取り上げようとしている1番の問題点を、今度は作者が校長に繰り返していることにはならないでしょうか?
そこはすごくひっかかりました…
人間って、怖いですよね
2022年3月5日
タイトルに書いた事が、この本を読んで思った1番の感想です。自分のプライドや利益の為に他人をここまで陥れるのかと感じました。またこういう家庭環境だからこそ、子供も親の背中を見て育ってるんでしょうね、同じような事を大きくなってからも、やっているので。でも小さい頃は、周囲に気付いてほしかったのでしょうね。いろんな抵抗されていたし、学校とかでも迷惑行動があったのだから。でも1つ気になったのが、お兄さんの存在でした。お兄さんも被害者なんですよね。心配です。
実話と言う事で衝撃を受けました。
ネタバレ
2022年2月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさに、主人公が対峙した親は毒親を超えて、異常過ぎます。実話と言う事で、なぜ学校は、主人公の言い分を理解してくれないのか?
裁判を進めていくうちに、毒親の矛盾点が暴露されていき主人公のした事は、まさにでっちあげが証明されましたが、怖いとしか言いようがない話しです。
もう少し、巻数を多く細かく書いてもらえたら
よかったと個人的には思いました。
こわい
2022年11月19日
何が怖いって、この本が実際の事件に基づいて描かれてるということ。ここまでの大事件じゃないものなら、そこかしこの学校で起きてそうだなと思うと、ゾッとします。
レビューをシェアしよう!