ネタバレ・感想あり後ハッピーマニアのレビュー

(4.6) 127件
(5)
90件
(4)
28件
(3)
5件
(2)
1件
(1)
3件
楽しかった。あっという間に読み終えました
2025年4月24日
懐かしいです。
安野モヨコさんの絵、変わらず魅力的です。
内容も年を重ねたからこそわかる重みのある軽やかさでした笑
いいね
0件
ハッピーマニアは見てないけど
2025年3月1日
当時ドラマは見ていて、かよ子と同じ世代です。
アラフォー、既婚となって、かよ子の葛藤やら登場人物の状況に共感してしまう事がたくさんあり、面白いです。相変わらずモヨコ先生が描く漫画は刺激的です。
いいね
0件
まって人生すぎる
2025年2月19日
ハッピーマニア読んだことなくて、これちょっと読んだ後に読みに行った。
タカハシまじでなんなん!?!?!?!!???
めっちゃカヨコのこと好きだったじゃん。むしろ無理に付き合ったし結婚までして離婚も拒んでたじゃん!!
脂乗った時期だけ楽しんで突然放流とかなめてんのかよとブチギレながら読んだ。

ぶっ飛んだキャラクターたちなのに本当に面白くて魅力的。
まじでこれは人生。
凄く元気が出ます!
ネタバレ
2025年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作のハッピーマニアはシゲタさんにあまり共感出来ませんでしたが、アラフィフになってからのシゲタさんにとても共感出来ます。前作よりも魅力的な女性です。
ダメンズの夫達のせいで離婚やら不倫やらで苦労はあるけれども、シゲタさんやフクちゃんからはあまり悲壮感は感じません。強いっていうか現実的で元気!転んでもタダでは起きない何かが有る感じです!

元夫高橋とシオリさんは何か苦手です。
イイ歳して少年漫画や少女漫画に出てくる夢見る主人公達ぶってて気持ち悪い…。
自分を客観的に見れないからだから後々こんな痛い目を見たのかなって感じ。
それを考えたら歳のせいかもしれないけど、前作よりも自分も相手も客観視出来るようになったシゲタさんって成長したんだなと。フクちゃんは最初から完璧過ぎて人間離れしてるようなw

アラフィフになるとピアスが大きくなるのは勉強になりました。似たような人生送るのは嫌だけどこんなオシャレなアラフィフになりたい。

あとシゲタさん、探偵の仕事向いているから辞めないで続けて欲しい!結婚やら彼氏やらはもう面倒臭いからやりがいのある仕事と何気に大切に育ててるテラリウムで幸せになって欲しいなぁ。
いいね
0件
やっぱり面白い‥‥!!
2025年2月8日
以前ハッピーマニア大好きでこちら一気に読んでしまいました。やっぱりめちゃくちゃ面白い。シゲかよには元気もらえるなー!割引ありがたく使わせて頂きました。続き楽しみです
いいね
0件
突き刺さる…
2024年11月18日
30代にも突き刺さるリアルな恋愛や人生の悩みを描いている作品。安野モヨコ先生の美しい絵柄も合わさって好みに突き刺さります。

早く続きが読みたいです。
いいね
0件
私は細井とヨージ派です
ネタバレ
2024年9月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 話が面白いのは然る事乍ら、先生の描く男はほんとに刺さる!もう出てきた時から細井良いな。。なんかあるだろーなと思っていたがやっぱり!!でもきっとカヨコの事だから細井と上手くいってもなんか違うってなるんだろうな。。はやくフクちゃんが靖子ボコボコにするところが見たい
読んで良かった!
2024年8月24日
面白いと期待して購入。期待以上に面白かった!
シゲタの成熟に目を見張る。
フクチャンの強気なとこもいい。



電子だと本棚の空きスペースとか考えなくていいからラク。
いいね
0件
めちゃくちゃ共感するのはどうして?
2024年8月22日
シゲカヨが20代の時、私も20代でしたが奔放な彼女に全く共感できずハッピーマニアはかなり苦手なマンガでした。それなのに!どういうこと?!今回はめちゃくちゃ共感できるよ、カヨコのキャラを一般的な40代に寄せてきたのか、それとも女性というのは実は年齢を重ねるごとにカヨコに近づいていくものなのか…?!いや、ただ単に私がアラフォー独り身のカヨコに近づいただけか、そうか。よっしゃBL読も。
やっぱり面白い!
ネタバレ
2024年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 略奪婚カップルのタカハシと詩織ちゃん、タカハシって恋してる自分が好きっぽくて結構カヨコと似た者夫婦だったのかも。詩織ちゃんはどう逃げてもストーカーに追跡されタカハシ親子に追跡され、運命から外堀埋められて気の毒…男性不信も手伝ってか蛙化現象・罪悪感・責任感・姑の突撃訪問に苛まれてまた気の毒。しかもストーカーも出所するからそう簡単に別れられる状況じゃないし、新婚なのに不毛な苦行にしか見えなくてどうすんのこれ…という感じ;結局タカハシ家は不器用で奔放なカヨコだから上手くいってたんだなぁ…どの人間模様もリアルだから「ありがちな展開」がなくて全く先が読めなくて良い!カヨコとフクちゃんの友情が不変なのだけは分かる笑 サラッと描かれてるけどフクちゃん息子が親戚かと思う程入り浸ってたカヨコに家族同然に接してたヒデキにも良い夫の面があったり、登場人物全員いい歳して痛々しい所不器用で捨てがたい所もある人間臭さも安野作品の魅力だと思う 4~5巻末のあの人は今コーナーも見逃せない!
ドロドロなのに面白すぎる
ネタバレ
2024年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 新シリーズを読み始めた当初、久々のハッピーマニアは登場人物の倫理観のなさと怒涛のドロドロアンハッピー展開にただただドン引きでした。…でしたが!!! 巻が進むにつれ、さすが安野モヨコ。ドロドロが些細なことに思えるくらいの人間ドラマの面白さ、絶好調。
不倫、人への期待、幸福も、キャラクターに照らし合わせると行動が変わるんだなと、とても楽しく読んでいます。不倫も性欲もキャラクターにとってのあくまで行動トリガーで、その是非はあまり問われない。不誠実はあくまで彼らの環境や背景、事件であって、話の本質ではないというか。遠くで見ていたいキャラクターたち。世界の隣人。ほんとモヨコ天才。

「フクちゃんあんたかっけーよ…!」と思わず手に力が入る5巻でした。
アラサー以降の女性にオススメ
2024年8月8日
後ハッピーマニアを読むと、女性は若い時代が終わってからが本当の人生の始まりなのだと感じる。45歳で離婚を切り出され、専業主婦ゆえに仕事に困るカヨコ。ふらふらしながらも、マイペースに素直に生きる彼女は読んでいてとても魅力的だ。親友のフクちゃんと一緒にいると最強だし、探偵事務所のメンバーとの絡みも面白い。歳をとったからこそ、出会えて良かった作品だと思う。私の生きがいのひとつです!
シゲかよは、ハッピーマニア
ネタバレ
2024年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ アラフィフかよは、突然タカハシに放流されてまい。
タカハシの愛が好きだったので、コノヤローと思ってしまいました。
かよのハッピーマニアがリスタート。
相変わらずの田嶋さんや
大親友フクちゃんに迫る危機。
まさかの探偵が板についてるかよ
相変わらず明るくて面白いかよは、かよです。
「他人の不幸なんてどうでもいいわ」
いけいけカヨコ!
2023年7月16日
したたかなようで流されてまっとうなのにダメ大人、そんな彼女に共感しつつ楽しんでます。「シスターフッド」とかいう割に仲間じゃない女は嫌いなんだなーと感じさせる書き手いるけど、この作品、というかカヨコにはそういうのがない。辛辣なとこはあるのに。
「同じ役立たずなら…」という本音には笑った、見開きだよ?
相変わらず面白い
2023年7月7日
面白すぎて一気に読んでしまった!
登場人物みんな面白くて憎めなくて楽しい。
やることなすこと適当なシゲタが、モノローグでは結構冷静に自己分析してるのところが好き。
この先どうなるのか検討もつかなくて続きが楽しみ!
心底
2023年7月4日
タカハシが気持ち悪い!! シゲタが勿体ない!!
やっぱり結婚してもロクな事はないわ。
既婚者という肩書きで好き放題やっても(まぁ、こんな人でも結婚できてんだよな…)と、許される感はあるだけ。子供は可愛い。それだけ。
ようじが一番イイ男!!
ハッピーマニア以来のファンです
2023年7月3日
ハッピーマニアを00年代初めに読んでました。その後のシゲカヨたちが見られるなんて感動です。それぞれそれっぽく加齢してるところも、(一部の)アラフィフあるあるも、すごく納得して楽しんでます。カヨコたちが成長して悩みつつ元気に毎日過ごしてるところが好き。カヨコの元彼たちの今シリーズも楽しみにしてます。あと探偵業が興味深い…。
生き物
2023年7月3日
ペットの犬猫飼うと死なせてしまいそうだから、コケにしなよ!と夫に言われて、ホントにコケ育ててるヒロインに笑った。
はー面白い
2023年6月24日
買わないけど面白い漫画ナンバーワン!ためし読みだけで面白い。裕福になったらor漫画喫茶行って覚えてたら絶対全巻読みます。安野モヨコ世界おもしろすぎです。
いいね
0件
やっぱり面白い!
ネタバレ
2023年5月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ (※追記)4巻まで読了。詩織ちゃんはそうなるのか…。一瞬正解でも人生一寸先は常に読めないよなあ…。しかしこれをホ~ラ見た事かとは言いたくない。カヨ子のヨージへの大失態もだが(普通の漫画の主人公は子供にあの手の失敗はしない、という程酷い)、結局人生どんなに良かれと行動してもどんな目が出るかは生きてみないと分からない。すっとんきょうな笑いにくるんでてもシビアな漫画だ/1、2巻一気読みしての感想です。言葉のセンスも絵のセンスもキレッキレで、本当に面白いです! 高橋がまさかの心変わりだったけど、これはもう、詩織ちゃんとくっつくのが正解で、シゲタと結婚したのがそもそも間違いだったんだよとしか言いようがない…。相性ぴったりだよ。この辺、昨今の度を越した「不倫」バッシング、いや不倫に限らず無関係な高みから白黒バッサリ切り捨てる思考停止な風潮への疑問も込めて、生きてる人間それぞれの事情や心情があるんだよってかなり入念に描いている気がします(詩織が一体何度逃げるんだよってとこや正論王の姉はエクスキューズとしてだろう)。シゲタがイケメン太鼓講師にときめいていたときの、高橋に「髪伸びてない?(なんでおまえはセクシーじゃねえんだよ)」が刺さりました。本音をそういう言い方ですり替える。あるある。だがパートナーへの不満もありつつ口には出さずそれなりに上手くやろうとしてる、という人生のありふれた遣り繰りを、誰が責められましょうか。また、三島の笑顔にキュンと来つつも、「本当に女を愛している男の笑顔(高橋)」を知っているから誘いを断った、のくだりは、しかし逆に言えば、ヤリたいだけの笑顔って分かっていてもキュンとは来るし、愛してくれる高橋にはキュンと来なかったわけで。ままならねえ。としか言いようがない。そういう所が安野モヨコの好きな所です。もちろん、勢いやギャグの破壊力、どのコマ見てもセンスある絵も。 安野モヨコの描く主人公全般には恋愛観も人生観もほとんど共感できないし、友達にもなれなさそう(そもそもなってもらえなそう笑)なんだけど、みんな自分の人生をガッツリ引き受けている感じが、見ていて惹き込まれますし、飽きさせないです。3巻以降、また話がどう転ぶのか楽しみです!
めちゃくちゃ面白い
2022年11月2日
シゲカヨがやっぱり面白いのに、加えて興信所の話も新しいメンツも本当に面白いです、止まらなくなって一気に読みました。
期待裏切らない
2022年10月19日
安野先生が描く恋愛物のイケメンが絵に描いたような美形ではなく現実にモテているタイプの男なのが毎回楽しいです。
全部おもしろい
2022年8月17日
1巻から3巻まで全部のページが面白い…!大人になったシゲタは身につまされるようで「しっかり生きていこう…」って気にさせてくれます。
さすが安野モヨコ
2022年7月31日
とにかくすごいなーというのは過去のハッピーマニアの切れ味が全く損なわれておらず、絵も後期ハッピーマニアの頃のシゲタと同じで、続編として違和感がないこと。(よく時間が経ってから出す続編は、絵が当時と全く違ったり、キャラ崩壊してたりするので)話もどうなるかとても興味がひかれる。
変わらない
2022年7月5日
昔読んでて、続編気になり…。カヨコ全然変わってなくてある意味笑えました。(笑えないんだけど)フクちゃんも相変わらずで、好き。続き気になります。
とにかく楽しい!
2022年7月4日
カヨコと共に大人になりました。
大人になっても変わらずノーテンキで可愛い!
応援したい!
一気に読んでしまい続きが楽しみです。
面白い!!
2022年6月23日
内容も面白いけど、一部のアラフィフの人あるあるが好き。
これからの寿子とフクちゃんの戦いが楽しみ。フクちゃんにボコボコにしてほしい!!
【追記】アリ。フクちゃん反撃始め!
ネタバレ
2022年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ いやいやタカハシそれは無いぜ!だってタカハシだよ?!あのタカハシが!!清楚系ストーカーホイホイの女に入れ上げて、あんなに愛してる!などとほざいていたタカハシが!!事もなげにアッサリと。カヨコを捨てる。フクちゃんの方は、とにかく男というものを熟知して骨抜きにするという性悪女に夫と息子を取り上げられてしまう。ホントに男ってヤツは。しょーもない!タカハシと「私が幸せにしてあげる。」などと内心驕り高ぶった地味でも素顔綺麗でしょ女には盛大にザマァして頂きたい!誠実が売りの男なんてこの世に居ない!そんな諸行無常をこれでもかと見せつけて来る、一筋縄では行かないハッピー探し。誰もがスカッとする、一つの本物のハッピーを見せて欲しい!
【追記】現在5巻!シゲカヨの爛れた日常と気の多さよ。彼女を取り巻く男共よ。タカハシと不倫略奪女のままならない日常よ。そんなんもー!どうでもいいわ!華麗なるフクちゃんの反撃が5巻にしてようやく始まる!夫・ヒデキだけでは無く、息子も取られ、大事に成長させて来た仕事まで横取りしようとする寿子へようやく反撃を開始したフクちゃん!前巻で息子ヨージは自力で帰って来たが、ヒデキも段々自宅へと戻り始める。ヒデキへの怒りを治めながら、機を見ているフクちゃんのクレバーさがホント好き。もうね、フクちゃんが主人公。彼女の活躍が楽しみ!
40代のリアル!
2022年6月2日
ハッピーマニアの後日談!40代の赤裸々でリアルな日常が面白い□□あのタカハシがまさかの……!!続きが気になります!!
おもしろい
2022年5月16日
カヨコはたまったもんじゃないだろうけど、こういう40代50代もおもしろいなーと少し元気をもらった。早く続きが読みたい。

離婚つきつれられて、訴えるだの別れないだのあーだこーだ言ってるより、こういうふうに傷つきながらも強く生きたい。
先に進めば、おもしろいこともあるんじゃないかって思わせてくれたよ。
やっぱり最高なのです
ネタバレ
2022年5月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 同じだけ歳をとってくれる作品に感謝‼︎
なんとも言えないリアルなとこをチョロっと見せてくれるところ最高です。
最高です
2022年5月7日
新刊まってました!
ハッピーマニアの続編がこんな内容になるのはびっくりですがやっぱり共感できることが相変わらず多くて笑っちゃいます
早くも続きが気になります!
変わらない
2022年4月6日
変わらないおもしろさ。現代らしさや、40代のリアルさに、笑いつつも、身にしみるところがあります。続きが楽しみ。
女性の価値観とは?
2022年2月23日
安野先生の描く女性は全員リアリティーがあって全員魅力的だと思います!なんだけど、若い世代とそうでない世代とでは感じるものが違うのかもねえ
懐かしや
2022年2月11日
いやあ、昔の楽しい友達に会ったみたいに面白かった!結局バリバリ働いてるのかと思ってたけど旦那に飼われてただけってのが へぇ。てなった あと40代にゃ見えないな 50代にみえる 最近みんな若いじゃないさ まぁ、そこは気になったけどストーリーは満足 へこたれないようでちゃんと凹んでて 自分なりの誠実さと優しさあって どう展開していくのか楽しみ!
続編に出会えて嬉しい…!!
2022年1月6日
ハッピーマニア、学生時代によく読みました。
まさか自分が30代になって、続編に出会えるとは…という喜びを差し引いても、相変わらずのテンポの良さ&今の時代にぴったりはまる女の価値観、考え方が描かれていて感動しました。

ハッピーマニアのときは、タカハシ頑張れ…!と思うことが多々ありましたが
まさか今作でこんな…ムカつく立ち回りをしてくれるとは…
前作でカヨコがタカハシにした仕打ちを思えば、当たり前の展開かな…と思いつつも…うーーん。
今後の展開が楽しみです。

カヨコ&フクちゃんのかけあい、今でも変わらなくて楽しくて大好き。
前作も電子コミックで再度購入します!
買って損はなかった
2021年9月21日
シゲカヨと同い年、子無し専業主婦の自分の行く末みたいで恐ろしさしかない。恋愛が全てだった恋愛体質の女がBBAになってモテなくなったら何をコアとして生きて行けば良いのか知りたい。
身につまされる…けど読む!
2021年9月18日
いろいろ諸々自分の境遇と似過ぎてて怖いです!
タカハシみたいなヤツほんと嫌い…自分の気持ちしか大事にしてない気がします。
カヨコが哀しくて痛くて面白いので、続き買う予定!
面白い
ネタバレ
2021年8月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 昔ハッピーマニア読んでました。懐かしい。
変わらず面白いですが、タカハシにはがっかりでした。悲しいです。ショックでした。
ずっと一途でいてほしかった…
これからどうなるのか気になります。
ここまで描く
ネタバレ
2021年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごいです。何でこんなに面白いんだろう!特にお義母さんとカヨコのやり取りが大好き。カヨコのテンションで生きていきたい。2巻のタカハシとカヨコのシーンで涙。
懐かしいけど新しい
2021年8月9日
シゲタと同世代で若い頃大好きでした。続編出て気になってたけどしばらく読んでいなくて…読んだら自分の若い頃の恋愛とか色々思い出して懐かしい気持ちになりました。
ストーリーもやっぱり凄く面白くて最高ですね。一部のアラフィフあるあるも面白い!
待望の続編
2021年8月5日
ハッピーマニアのファンなので、続編嬉しいです!
離婚だ浮気だちょっとどろどろしてしまっていますが、シゲタさんの勢い衰えず今作もとっても面白いです。
最終どう収まるのか気になります。
早く続きが読みたいです。
続きが楽しみです
2021年7月1日
昔から好きだったので、続編はどうなのかな、と不安でしたが、予想を覆す面白さでした。会話とモノローグが生きていて陳腐な表現が全くなく、絵も軽妙で軽やかに見えますが苦心されたと思います。続きが楽しみです。
泣ける
ネタバレ
2021年5月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に大好きです。
ヘラヘラ笑える部分にリアルさが込められていて涙が出た。
高橋が振り返るシーンが本当に好きです。。
いいね
0件
シゲタカヨコ健在!
2021年5月17日
落ち着いたかと思えば、高橋のほうが大人になりきれてなかった。
カヨ子は幸せになれるのだろうか。
ふくちゃんも幸薄いなぁ。
どう着地するのか楽しみです。
サイコー😊
2021年5月3日
1巻の無料試し読みからハマり1巻2巻ソッコー購入そしてあっという間に読了。女社長でカッコいいフクちゃんも専業主婦のシゲタも似たような境遇で超切ないのにギャグがおもろすぎて読んでてニヤニヤが止まらない…!モヨコ先生天才やろ。。
変わらないシゲタとフクちゃんが好きだわ
2021年4月29日
ハッピーマニアではシゲタはきっとフラッと浮気するんだろうな~笑と想像しちゃう終わり方だったのに、「後」の冒頭でタカハシからまさか離婚を切り出されるとは!15年の月日を感じます。でも相変わらずの暴走の中にも大人の成熟が見える姿に哀愁も感じます。シゲタとフクちゃんには幸せになって欲しい!
ゴーハッピー
2021年4月28日
ハッピーマニア読んでました。自分と同じだけ年をとったカヨコとフクちゃんが見られて幸せです!感慨深い。
でもタカハシの心変わりはーー怒
それぞれに悩みながら、それでも突進していくカヨコをワクワク見ています。
いいね
0件
抜群のテンポ感
2021年4月28日
あっという間に読了。絵の美しさ、会話のリアルにテンポの良さ。これを読んだらもう他の作家さんには行けないなあと思います。
安野モヨコ恐るべし。
めっちゃ面白い
2021年4月27日
心にダメージ受けそうだから読まないでおこ、と思ってたのに無料立ち読みつい読んでしまい気になって気になって最新2巻まで買ってしまった。しかし面白いので後悔はない。そして思ったよりもダメージはない。主人公のカヨがどうしようもない女すぎるけど高橋の不倫相手がスーパーまともでバランスがちょうどいい。高橋はちょっと気持ち悪いけど基本不憫だし可愛いし、ストレスフリー。男も女もみんな年齢関係なく恋愛好き好きどっぷりな世界で、まるで異世界を見てるようでもあるがこういう方々もどこかに確実にいるんだろうな…と思わせるリアリティさすが
やはり
2021年4月26日
安野モヨコさんのストーリー展開大好きです。
続きがどんどん読みたくなる魔法にかかる!!
いいね
0件
とにかく読んでほしい!
2021年4月26日
ハッピーマニア、フィールヤングで毎月楽しみに読んでいました。ネットで続編が始まったのを知り初回を読んだのですが主人公カヨコがあまりにも変わってないことにちょっとがっかりしたものの、読み進めるとやはり面白い!最初のハッピーマニアの頃とは時代背景がいろいろ変わっていますし人気作の続編は難しいと思いますががそれでもこの面白さ。安野モヨコはすごいです。
いいね
0件
話の展開が最高
2021年4月24日
リアル感ある登場人物たちが織りなすストーリーが最高に面白い。
絶対重くなる各登場人物のそれぞれの現状が、 決して重すぎず軽すぎず、でも最高のギャグのテンポでわらわせられる。めっちゃおもしろいです。
続きが気になるー!!
懐かしいし面白い!
2021年4月23日
昔の友達にまた会えたみたいでうれしい。続きもとても気になります。
いいね
0件
面白い!
2021年4月3日
ハッピーマニア好きだったので、読みました!
相変わらずのスピーディーな突っ込みとギャグが面白いです!
いいね
0件
好きです
2021年3月26日
テンポが良くてイラストも見やすくて読みやすいです
これからどうなってゆくのかハラハラしながら読みました
続きが気になります
いいね
0件
やっぱ最高
ネタバレ
2021年2月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 端々にリアルが敷き詰められていてハッとさせられる。ぬるくない。現実で頑張ろうって思えるマンガ。
つらい
2021年2月11日
でも見ちゃう。ハッピーマニアを読んでた頃は電子書籍なんて夢にも思いませんでした。カヨコとフクちゃんの続きが気になります。
安野モヨコ先生のマンガをずっとずっとずっとずーっと待ってました。これからも楽しみにします。ほそく長ーく書いてください。応援しています。ありがとうございます!
いいね
0件
かつての恋愛暴走機関車の成れの果て?
ネタバレ
2021年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ かつての恋愛暴走機関車シゲカヨが戻ってきた。しかし45歳で旦那のタカハシから若い清純派の女性に入れあげて離婚を言い渡され、無職。親友のフクちゃんも事業は成功しているものの家庭はバラバラ。崖っぷちであることは変わらない。違う形の迷走ぶりが面白い。安野節健在!
やっぱりおもしろい
2021年1月21日
結婚したあとのあるあるに焦点を当ててくださって本当に共感しきりです。
単話も読みましたが、、
2021年1月17日
単話も全巻読みましたが、こちらも購入。単話にはなかった部分もあり、楽しめました😄
やっぱり
ネタバレ
2021年1月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独身になるのね、かよこ。タカハシの恋も気になります。変わらず面白いです。
いいね
0件
おもしろい!
2020年12月27日
リアルな生活感が絵の端々に漂っている。ギャグの要素もてんこ盛りで魅力的。早く続き読みたい。
全女性に読んでほしい!!
2020年10月16日
前作からの大ファンです!カヨコみたいにアクティブに動けない自分でもカヨコがする恋愛の全てに共感できてしまうから不思議!その続編も自分とは違う境遇であるにもかかわずカヨコとフクちゃんに共感できてしまう!この先どうなるか、カヨコの行く末が気になる!
いいね
0件
続編も最高
2020年9月15日
学生時代、ボロボロになるまで何度も読んだ作品でした。まさかあの重田がおばさんになるなんて考えてもなかったけど、自分も同じように年を重ね共感できるところも多かったです。楽しいというか、若いときとは違う現実って感じで感情移入してしまいました(ヒデキを除く)
リアルに面白い
2020年9月13日
よーくわかるうん分かるよ😄紙1枚だけどこれが厄介なのよね🤪受理されてしまうと😩疑問を感じたとき重ーくのしかかるのであるよ😢主人公の後ハッピー気になります👁
さすがです
ネタバレ
2020年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 安野さんお久しぶりですがさすがです。
ハッピーマニアもそうでしたが、同じ世代、同じ今というタイミングを共有した上でさらに楽しめる安野ワールド全開です。
ハッピーマニアは結構面白くて好きだったのですが、こちらは俄然臨場感が違う。笑
ますます素晴らしい作家さんです。先が読めないので、先行きが楽しみです。

ちなみに3巻を読んで、昔から高橋がなんか嫌いだな〜と思ってた理由が分かりました。
この真面目で気持ち悪い新カップルの行く末も楽しみです。
まさか2020年に続編が読めるなんて…!!!
2020年8月21日
作品を見つけたときはもう懐かしすぎて自分の目を疑い、いろんなことを思い出しながら一気読みしました!!
疾走感と暴走っぷりは相変わらずで笑えるし、ぶっ飛んでるのにどこか共感できるカヨコに久々に会えたような感覚がとても嬉しかったです。
雰囲気やおしゃれさは変わらず、でも今の時代に合った内容でもあり、さすが安野先生!!
でもタカハシの気持ちだけは変わらないと思ってたから、そこが初っ端からガツンと突き刺さりました…
前作を読み終えたときの「ふるえるほどのしあわせ」って何なんだろうという気持ち、もう一回考え直してみたくなりました。
前作も改めて読み直す機会をくれて本当にありがとう、続きも楽しみです!
大人の女性に刺さるストーリー
2020年8月20日
名作『ハッピー・マニア』の続編です。最終話から19年経て、続編が読めるなんて幸せ!
『ハッピー・マニア』で数々の恋愛遍歴を私たち読者に見せてくれたシゲカヨですが、まさか続編の『後ハッピーマニア』では冒頭から離婚が話題になっていてビックリ。あのシゲカヨにゾッコンだったタカハシがまさか…。驚きの連続ですが、それもそのはず物語上でも20年近く経ってるわけですからね。人間生きていれば容姿も変わるし考え方も変わる。それが、シリアスな内容なのに面白く読める。さすが、安野モヨコ先生です。続きが気になるところで終わっているので続きが読みたいです。
『ハッピー・マニア』が好きだった方にはぜひ読んでいただきたいです。必ず楽しめると思います。
個人的に大好きなキャラだったフクちゃんもしっかり登場していて、しかも仕事で成功していて嬉しかったです。
シゲカヨの幸せ捜しは終わらない
ネタバレ
2020年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 歳をとってもカヨコの迷走っぷりは変わらず楽しかったです!
正直、タカハシと続いていたことも、タカハシから別れを切り出されることも予想外だったし、そんなタカハシに執着して振り回されっぱなしなカヨコも意外でした!
そしてフクちゃんも離婚の危機にあるとはやっぱり2人は仲が良い!でもなんのかんの言ってフクちゃんはヒデキと復縁しそうですけどね、何となく。
ほぼ同年代で読んでいたハッピーマニア、同じく年を取ったカヨコの気持ちがとてもよく分かります。年を取ると気持ちがどんどん守りに入っちゃうんですよね。暴走機関車だったカヨコもそこは変わらないと分かって切ないけどとても笑えました。
一巻のラストでタカハシへの気持ちに一旦整理を付けたカヨコが、恋愛にハンデを感じるこの年齢で暴走しながらどんな恋を見つけていくのか心から応援したいと思います!
恋をしてもしてなくてもどれだけ年を取ろうとも幸せを探さなくてはならない、そんなカヨコの姿に特に同年代以上は共感し、勇気を貰えると思います!
ドラマにもなった作品の続編!
ネタバレ
2020年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 稲森いずみさん主演でドラマ化にもなったハッピー・マニアの続編!ドラマ化からハマって漫画を全巻集めて読んだ作品ですが、令和になって続編が読めるなんて嬉しい!またシゲカヨに会えて嬉しいです!それぞれの登場キャラが懐かしい!ハッピー・マニアの最終回を読んで、これから幸せな結婚生活か続いていくんだろうなと思っていましたが、現実はそんなに甘くはなかった!まさか、あれだけシゲカヨのことを好きだったタカハシに好きな女性が出来るとは。ショックですが、時が経てば気持ちに変化が訪れるのは歳を経た今なら分かる。でも、シゲカヨにはこれからハッピーを見つけて幸せになって欲しい。「おかえり言ってくれるのは苔だけ」「傷付くことにだけ敏感になって、よけることだけ上手になった」など分かりみが深くて思わず頷いてしまう台詞のオンパレードで、30から50歳の方の心には特に響く作品だと思います!
待ってました!
2020年8月20日
ハッピーマニアが大好きで、20年前から繰り返し何度も何度も読み返しています!
後ハッピーマニアでは何よりもタカハシの心変わりにビックリ…。1話の始まりから放心状態でした。破天荒なシゲタさん愛し追いかけ回してたタカハシが、なぜシゲタさんとは真逆のタイプの女性に惹かれたのか…。
同時に、これからまた色んなクセのある男たちが次々登場してくれるのかと思うと続きが気になって仕方ありません!!
そして安野モヨコさんの描かれる絵は相変わらず最高で、シゲタさんもフクちゃんもちゃんと歳をとってたんだな…と、二人の顔のシワなんかを見ると少しウルッと来てしまいました。。
フクちゃんの辛辣なツッコミも健在で嬉しくなります!冷たいんだか優しいんだか!
後ハッピーマニアの発売が発表された時には嬉しすぎて夢かと思いました。FEEL YOUNGでの連載を追いかけていますが、今回のサイン応募企画を知り、単行本版も購入しました。続けて読むとスピード感がより強くなり、連載とはまた別の良さを感じました!
面白い!
2020年8月19日
前作のドラマは知ってましたが漫画は読む機会がなかったため、ほぼ知識の無いままなんとなく立ち読み、、、結果、どハマり即購入‼︎前作から買っちゃいました。いやぁー、リアルです。登場人物がちゃんと年取ってて、あり得そうな離婚話。。。カヨコぶっ飛んでるけど(笑)タカハシ、お前に長年連れ添った責任感はないのか!あー、絶対くっついて欲しくない、と思いつつ今後どんな波乱の展開が待ってるのか、楽しみすぎる!!
いいね
0件
めちゃなついやん
2020年8月18日
ドラマみてました!!稲森いずみのシゲカヨと藤原紀香のフクちゃん。
あの時の紀香かわいかったのにな‥

高橋、心の浮気。衝撃です!あの高橋に限って‥
どんな展開になるのか続き気になる。
あと、高橋が好きになっちゃった女。
全ワタシが嫌い!!!
男はすきなんだろな〜
あの手の女。おもろ。
帰ってきたシゲカヨ!!
2020年8月18日
笑える!!不倫マンガあんまり好きでもないけど、懐かしさで読んじゃいました。めちゃおもろい。
私、「ハッピー・マニア」の時から高橋すごい好きだから気持ちどこに持ってけばいいのかわからなくてモヤつくんだけど、高橋は変わらなく高橋だなぁって思わされてます!

フクちゃんとヒデキも気になる。
ヒデキの不倫相手ババァだけが幸せになってほしくない!!
なんだろう、この気持ち 笑
早く続き読みたい漫画に出会えました♡
最高です
2020年8月17日
ハッピーマニアも全部読みました!
主人公がろくでもないと思いつつも、何故か憎めなくてどんどん読み進めてしまいます!
いいね
0件
どんどんひきこまれる。。
2020年8月17日
広告でみて気になって読みました。ぐんぐん引き込まれていきました。なんかものすごくわかるというか自分の苦い思い出と合わさって、、
わかるーー!
2020年8月17日
昔好きだったハッピーマニアの続きだ!と思い購入!あいかわらずの勢いがすごい。自分もカヨコも歳と同じく歳をとったので「わ、わかる…!」ということが多く、やきもきしました。
めちゃくちゃいいところで終わっているので、続きが気になる!
買う人気をつけて
2020年8月16日
あー大失敗。オマケ漫画ってプロトタイプ全編かと思っていたら違いました。わたしのような失敗しないように分冊で購入してる人は気をつけてちゃんと説明読んでから買うといいです
ハッピーマニアの読者はハマる
2020年8月13日
ハッピーマニア世代で、当時好きで読んでたし、カヨコと同世代なので、色々ツボで楽しすぎる。我慢できずに買ってしまった。続きがとても気になる。
いいね
0件
単行本待ってました!
2020年8月13日
前作を読んだ時に、もっとはやく読みたかったと思ってたので、今回はリアルタイムで読めて嬉しいです!モヨコ先生の作品は、シュガシュガルーンしか知らなかったためシゲタに衝撃受けて、めちゃくちゃハマりました!吹き出し以外の文でも、何度も笑わされて、落ち込んだり救われたり。全然ハッピーじゃないのに、読んだ後シゲタに元気もらえました。とにかく面白い!おすすめです。
いいね
0件
めっちゃ
2020年8月13日
おもしろい…!!
かよこが今後どのような選択をしていくのかとても気になります。
早く続きが読みたーい!!!
いいね
0件
次が楽しみ!
2020年8月12日
カヨコ、これからどうなっちゃうんだろう。次の展開が楽しみ!早く2巻が読みたいです!
いいね
0件
懐かしい
2020年8月12日
カヨコとフクちゃん全然変わってなくて面白かったです。これからどうなるのかまったく読めない。
いいね
0件
シリーズ初めて読みました
2020年8月11日
広告で気になっていましたが、単行本が出てたので読みました!
前作のハッピー・マニアを読んだことがなく、今回初めてシリーズを読んだのですが、それでも面白い!
すごく現実主義というか、少女漫画にはないような共感と、自分もこうなってしまったらという恐怖と。。。笑
話の展開も次々進んでさくさく読めました!
次の巻も楽しみにしてます!
いいね
0件
安心と安定の安野モヨコ先生
ネタバレ
2020年8月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 続編が出てる?!と懐かしくなって思わず手に取ってしまいました。
安野モヨコ先生、流石です!1ページ目からぶっ飛んでました。
ぶっちゃけドクズでイラつきしかない(タカハシ、お前のことだ)のに、、テンポ良く読める上に笑っちゃう。ほんと良い人を擬態しているただのドクズなのに、笑っちゃう。
そして絶妙な「あー・・・わかるぅ」具合。
「化粧しないであんだけ地味であんだけ可愛い」人も癖がありそう。
次巻も楽しみです!
いいね
0件
懐かしい!でも新しい!
2020年8月11日
学生の頃、大好きだったハッピーマニアの続編がまさかこの年になって
読めるなんて・・・。カヨコと高橋がちゃんと年を取っていて、自分も
同じように年をとっていて、、、もうね、感動しかありませんよー。
初めての人も、前に読んだことのある人も、私たちの世代がはまった
このマンガは絶対に読むべきマンガだと思います!
いいね
0件
ハッピーマニア読んでませんが
2020年8月9日
こちらが気になり購入してしまいました。45歳のカヨコもフクちゃんの出来事もリアルすぎて一気に読んでしまいました。スピード感あって面白い!でも不倫されるのって辛いな…このままタカハシと別れてしまうのかな…。カヨコとフクちゃんが幸せに終わるといいなと思います。
いいね
0件
一気に読める
2020年8月8日
前作から時代も登場人物の年齢も変わっているのに、しっかり現代に合った内容で、でも紛れもなくハッピーマニアのおもしろさなのすごい!
歳はとったけどカヨコはカヨコ!
フクちゃんはフクちゃん…!!
小ネタも含めておもしろすぎる〜
最近恋愛マンガが食傷気味だったけど、一気に読めてしまった。

やっぱり安野モヨコは天才…!!!!

前のハッピーマニア読んでなくても、内容忘れてても読める内容だったけど、こっち読んでたら改めて読みたくなりました。
いいね
0件
かよこー!!!
ネタバレ
2020年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本能のままに突き進む、エネルギッシュなかよこに再会できてめちゃめちゃ嬉しいです!
でも、あんなにかよこ命だった高橋に離婚を切り出されるとは、、、どうなっちゃうの!と、懐かしさもそこそこに、初回からドキドキさせられっぱなしです。
かよこの生き方、高橋の生き方、そして二人の関係、、、アラフォーにきてどう変わっていくのか?
あの頃ハッピーマニアを愛読していた自分自身も、結婚してアラフォーになっているので、身につまされるところもあり、、、今後の展開から目が離せません。
高橋、正気に戻って!かよこ、愛をあきらめないで!と心の中で絶叫しながら最新刊を待っています。
いいね
0件
安野先生ご健在。
2024年8月9日
もう安野先生は描かれないのかと勝手に思ってましたが、もう5巻。
しかも面白い。
自分もシゲタと年が近いので、シゲタの枯れはじめた感情も
深くわかる気がする。
高橋もちょっとスッキリする。
こちらもまだ波乱はあるのかな。

相変わらず周りの人達の群像劇も秀逸で
もっともっと読みたい。
止まらないです。
前作より面白い
ネタバレ
2023年11月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作のハッピーマニアもそれなりに面白かったけど、ハマれる程ではなくて、でも続編のこっちは結構好きです。

タカハシに他に好きな女(若くて美人で性格も良い)が出来て45歳で離婚放流されたシゲタ、起業して成功したものの旦那のヒデキと息子のよーじを謎の美魔女に盗られて会社まで狙われてるフクちゃん、そこに昔の男やら女向け性的サービス業のイケメンやらが絡んできて色々あります。

今作ではシゲタが意外とまとも(※前作に比べて)で、探偵としての才能を開花させるところが面白いです。
シゲタって恋愛さえ絡まなければわりとまともだと思うんですよ。
というか恋愛してる時だって周りを振り回すしぶっ飛んではいるけど、ネチネチしたイヤらしさや嫉妬を見せることはなくて、今回もタカハシの浮気(本気)相手の詩織ちゃんに対しては何もせず、シゲタが責めたのはタカハシだけでした。
私はシゲタのそういうところが好きですね。

タカハシは詩織ちゃんと暮らし始めるのですがちょっと不穏な感じで、タカハシは仕事に穴を開けてしまうし詩織ちゃんは不満を溜め込んでモヤモヤしてるしで、やっぱりタカハシにはハッキリ物を言うアホのシゲタの方が合ってたんじゃないかと。
もしかしたらシゲタとタカハシの元鞘ルートあるかもとチラッと思ったり。

そしてフクちゃんの地位を狙う美魔女の正体とは?
興信所に無事採用されたシゲタの今後の活躍は?
恋愛以外のストーリーや謎があるので前作より面白いですよ。
シゲカヨ
ネタバレ
2023年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ シゲカヨとフクちゃんのコンビが引き起こす騒動が大好きだった。
はたして二人が納得できる幸せは訪れるのかたのしみだ
いいね
0件
相変わらず面白い
2023年6月24日
カヨコの心理描写が滑稽だけど、リアルでどんどん読んじゃいます。
前作品のカヨコは突っ走りキャラだったけど、アラフィフのカヨコには同調できる!
周りはぶっ飛んでるキャラ多いけど…笑
いいね
0件
結婚できてないから解らない
2023年1月23日
かよが結婚してた年で結婚してないから解らんけど結婚まじむずいわかる、どうしようと読んだあと思うけど酒飲んで寝てる的な。やばいよな、助けてください。
相変わらずだけど…
2023年1月17日
シゲタが意外とまともに見えるのなぜだろう。そしてタカハシがヤバく見える。良くも悪くも、結婚するまでの様々な経験値の差なのか。
ストーリーは東京と大阪、過去と現在を行ったり来たり、相変わらず自由且つジェットコースターのような展開です。冒頭タカハシが離婚を切り出す所から始まりますが、それだけが残念で星1つ減らしました。ただ、失って気づく事もあるのでどう着地するのか楽しみです。
いいね
0件
懐かしい
2022年7月22日
読みたかったような、読みたくないような。あのまま終わっていて欲しかった気持ちもあるけど、同じ気持ちのままずっとはいれないよな。
いいね
0件
ふくちゃん 最高!!
ネタバレ
2022年5月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に面白い。それなりに年齢を重ねたけれど、シゲタもフクちゃんもパワフルで。2巻の表紙のフクちゃんが本当に最高。また、オーパス・ワンを持て!!のセリフもかっこいい。ヒデキも、高橋も情けないんだけど憎めない。おすすめです。
タカハシにがっかりだよ!
ネタバレ
2022年5月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者の名前は知っていましたが、実は「ハッピーマニア」っていう作品は知りませんでした。あの頃は女性マンガは好きじゃなくてもっぱら格闘系・極道系・ビジネス系少年・青年マンガが好きでしたので。主人公たちが年とってもまだこんなことしてるの?って言う意見もありますが、正直言って20代にブイブイ言わせてたのに今は落ち着いちゃったオバさんたちの日常じゃ漫画になりません!それか、オバさんが急に恋に目覚めちゃったとかの話でもいけるでしょうけど、カヨコたちの話だったら今のノリがいいんです。前作を読んでない今の時点でもそう思います。もちろん、20年近く経った主人公が全く変わっていないわけではないでしょうから、そこも注目すべき点かと思います。内容的なことを言えば、カヨコは思ってたよりもタカハシのことを好きだったみたいなのに素直になれなかったんだなーとじれったかったです。私は2人の復縁を希望してたのになー、15年(もっと?)の夫婦のきずなはそんなにあっさりとなくなるのかとがっかり。ちょっとさみしいな。でもここで離婚しないでってすがったら、カヨコらしくないからいいのか。。。タカハシは自分と正反対のカヨコと夫婦していたことに疲れたのだろうか。離婚してフリーになったってカヨコは三島にいったらだめだと思うけどなー、ってか彼はカヨコを利用するだけでは??変わらないのはフクちゃんとの友情だけですね。そんなに長く続く友情ってスゴイ。稲森いずみのシゲカヨと藤原紀香のフクちゃんのドラマは見たことありませんが、同じキャストで後ハッピーマニアのドラマ実現してほしいです。でも稲森いずみはカヨコのイメージよりも大人しすぎそうなんですが、そんな事ないんですかね?
変わらぬ面白さ。
2022年3月17日
魔が差すと、うっかりあるある~共感の嵐。
フクちゃんもシゲタも相変わらずオシャレで綺麗で、見てて楽しい。
シゲタはいつまでも、私たちの反面教師でいてほしい。
レビューをシェアしよう!
作家名: 安野モヨコ
ジャンル: 女性マンガ 恋愛 / ラブコメ
出版社: 祥伝社