ネタバレ・感想あり麗子の風儀 悪役令嬢と呼ばれていますが、ただの貧乏娘ですのレビュー

(4.2) 38件
(5)
18件
(4)
16件
(3)
0件
(2)
2件
(1)
2件
是非読んで
2025年1月2日
貧乏だけど人として出来た人
性格も躾もピアノもそして生き抜く力がある魅力的な主人公。

とっても面白いのに!この後どうなるのか気になるのにれ更新されなくて心配です
待つの覚悟でも是非読んでほしい
いいね
0件
好きです!
2024年3月4日
気になるところで終わっていて悲しい。。。ハチャメチャな設定がとても楽しいです。続きは出ないのでしょうか…?
いいね
0件
楽しく読んでます
2023年11月24日
無料で試し読みをしてみたらストーリーがすごく面白くて続けて購読しました。謙虚な心を思い出させてくれるいい作品です。続きを早く出して欲しいです。
□面白い!主人公がいい!!
2023年7月13日
何気なく試し読みしてみたら大当たりでしたー!!主人公を取り巻く環境にびっくりだし、ギャグ漫画かってくらい笑えます。そして感動します!!ノベルも読みたくなっちゃいます。
いいね
0件
続きがとても気になる。
2022年12月27日
主人公たちの友情もいいですが、大人たちの事情も凄い気になる。
マリさんとフキさんの関係が高慢な夫人とそれに仕えていたお手伝いさんではないみたいで、その辺の掘り下げも楽しみです。
恋愛、恋愛していませんが、純粋で優しい少し変わり者の麗子さんに男性陣はみんな興味があって、誰が抜き出て不思議ではない感じですね。
多分、主人公の祖父母と両親がやらかした色々な事が絡まっていて、一つほどき始めれば一気に綺麗にばらけそうな気がします。
しかし、麗子さんの家系の男性陣は、気の強いけど、少し脆い女性が好きなのは遺伝なんでしょうね。祖母も母も似た女性だと思うし、お父さんが屑とか主人公は思い込んでいますが、違うのでは?と透けて見えてきます。
早く続きの本が読みたいです。
どんどん読めて面白い
2022年12月22日
なにこれ、久しぶりに面白い漫画見つけました!
内容も絵も読みやすくて、言葉遣いやらもきちんとしてて不快な思いせずに読めます(^-^)
新しい悪役令嬢!ハイスペック無双好き!
2022年12月13日
本人転生してないタイプの悪役令嬢、つまり勝手に悪役令嬢のレッテル貼られた不憫さんの話です。
まさかの転生者妄想女子の言いがかり悪役令嬢設定に乗っかる?!新しいな?!と読み始めました。
学業優秀、ピアノも引けて、家事できるハイスペック!に性格謙虚とド貧乏というアンバランスが今いい味になってます。
なんでもできるけど、友達を大切に思うゆえや生い立ちゆえに、あらぬ方向に自分を追い詰める切なさもありながら、スペック無双が見れるスッキリ感!!

普通の救われる悪役令嬢に飽きた方や、悪役令嬢アレルギーの方でも読める作品だと思います!
ペット代わりの北海道の木彫りのクマに和みます
麗子ー!!!好きだー!大好きだー!!!
2022年11月12日
サラちゃんがストッキングかぶり罰ゲームをやったときいて、自分も一緒にやるところ本当に大好きなんですよね。双子や登場人物は御先祖やら何やらの補正があって麗子を好きなワケだけど、我々読者はそんな補正なんてないから麗子自身の行動によって好きになる。恥をかいた友達のために一緒に恥をかく(ストッキングかぶり)なんて、そんなの大好きになっちゃうでしょ。本郷祖父の見た目がどうみても藤岡弘さんで笑ってしまう。初代仮面ライダーやないか。ただ、私は人の心を持たない合理主義なので、ユリカだか何だかは父親にアレして転校してもらえば全て解決するのにまだるっこしいなーとは思います。
笑えました
2022年10月13日
生粋のお嬢様なんだけど貧乏という、、不憫な話なようだけど逞しく生きておられるため周囲の人もどんどん好きなる感じです。
知らず知らずに攻略対象と言われる男性達をたらしこんでますが嫌な感じはないです。
今後どんなふうに悪役令嬢にされていくのかきになる
すっごく面白いです!オススメです。
2022年3月27日
主人公の表情が良い!ガラスの仮面風になったりするのがツボです。「はだしのゲン」の考え方が自分と一緒で大きく頷きました。先が気になるのでラノベも読もうかな、と思います。
最新刊でてほしい。
2022年2月19日
謎に転生悪役令嬢になってしまった主人公。周りに助けられながらの学園生活。今まで苦労した分、主人公には幸せになってほしい。新刊でたら、買います。
いいね
0件
悪役令嬢もの?
2021年10月30日
異世界ものの悪役令嬢はよく見ますが、現実世界での悪役令嬢(扱い)はあまり見ないので斬新で、立ち読みから即購入してしまいました。
ちよっと天然風味の主人公と、振り回し系ヒロインキャラのやりとりがハラハラしつつも最高です。
いいね
0件
とても面白かった
2021年8月27日
レイちゃんのリアクションがめちゃめちゃ面白くて大ウケしながら読ませていただきました。昭和ちっくな感じがまた面白く、絵も綺麗で所作も巧い!と思いました。次巻を心待ちしてます😄
いいね
0件
面白かった
2021年8月20日
1巻を違う漫画アプリで読んで面白く 続きが気になり購入しました。絵もきれいで他の異世界物とは違うけど 読みながら笑いがでて ほっこりします。
いいね
0件
尊くもあり先が気になります。
ネタバレ
2021年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正統派(?)貧乏令嬢ものといったところでしょうか
ヒロインが可愛いですね、気に入った方にはお勧めです。
いいね
0件
麗子の風義悪役令嬢と呼ばれていますが、た
ネタバレ
2021年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いんだけど、これからどうなるのかすっごく楽しみな作品です。
所々に昭和を感じて嬉しくなる作品
2020年12月28日
昭和を少しでも体験していたり、おばあちゃんちの黒電話を覚えている世代には楽しめると思います!
続きが気になります!!
面白い
2020年10月18日
一風変わった悪役令嬢もの?
少女漫画風だけどカテゴリは少年漫画なのかしら。
続きが楽しみです
いいね
0件
昭和レトロが過ぎましてよ!
ネタバレ
2025年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻目まで読んだので、感想を書き書き。
プライドが高い祖母が他界し天涯孤独となった田舎暮らしの昭和枯れすすきが似合う質素倹約な元名家没落令嬢・九条院麗子。猛勉強でタダ入学に喜びいそんだブルジョア学院で初日からまさかのトラブル発生!「貴女は悪役令嬢よ!」乙女ゲーム?悪役令嬢?彼女は何を言っていますの?スマホ不所持ラジカセ黒電話弁当持参生活な麗子に舞い降りた突然の身の上設定に目が点になるも被害者の会な双子の姉弟と仲良くなったので怪我の巧妙?とりあえず作戦会議ですわ!…な1巻まで。先を読んでみると、頭お花畑な迷惑令嬢は麗子の設定が解離しているにも関わらず、自分はパラレルワールドから来て前世同じような設定の乙女ゲームをプレイしていてヒロインのお助けキャラな主人公に転生した設定だと疑っていない模様。ついでに攻略対象と引っ付くのはヒロインじゃなくて主人公!調べてみると同じ内容の小説が現実に流行っているらしい。意外に複雑なんだがどういう事?なかなか厨二病を患っているけど、頭打ったらしいから精密検査受けるべきなんじゃ…。妄想だよね?厳しい躾を受けている為言動は淑女だけど、基本知識が昭和なのとお客に会う格好がジャージな麗子が可愛い面白い。町内図書館最新のコミック置いてあげてくださいw今のところ知識にズレが生じているにも関わらず呆れる事あれど双子弟が好意を寄せてきてるが、攻略対象とされるイケメンたちとの恋愛はほとんどなく、心配されつつ双子姉とキャッキャしてる。迷惑令嬢の家も出てきてこれからどう対処するのか、続きが気になりました。
いいね
0件
展開が気になる~
2024年8月28日
三巻の最後がとても気になる~!一体誰が家に来たのか…ふきさんとマリ様の関係も気になるし。攻略対象達との関係も気になるし。次巻がとてもとても気になります。
いいね
0件
値下げセールで衝動買いしてしまった。
2024年3月4日
3巻迄買ってから休載を知ってしまった。後悔はあんま無い。早く再開してほしいものである。原作とか先読みしたほうが良いのかな?
いいね
0件
再開はいつかな😩
2024年2月11日
面白いんですが、しばらく更新が・・・😓漫画家さんが病気療養中?とかなのかな?続きが読みたいと思うんですが・・休載お知らせはあったのですが、そろそろ新しいお知らせが欲しいなと。この小説家さんの原作はブラックジョークが面白くて好きなんですが・・なんだかコミカライズ版になってもそのコミカライズ作品が休載してしまった事が数作品ある・・。絵がキレイな漫画家さんがコミカライズしてくれるんだけど。悲しい。
いいね
0件
続きが気になる
ネタバレ
2023年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も綺麗で読みやすい!主人公に好感がもてます。ついにフキさんのとも関係が明かされる?ところで終わってしまったので続きが気になる!!
日本の令嬢ものも新鮮でいいなと思った
2023年3月10日
本人は自分のことをド貧乏と言うけれど卑屈になってるわけでなくて自然体、事実をただ受け入れてる感じ、躾が良いので立ち居振る舞いにはきっと品があるのもいいです。
建築やインテリア好きで軽くうんちくが入るのも好き。
おおむね好印象なんだけど一つ訂正したいとこ見つけてしまって。
☘野菜のニラの花は食べ物ですが、イラストが園芸種観賞用の花ニラ(アイフェイオン)になってますのでこちらは毒性ありますー。そうそう必要はなさそうな情報でしょうけど。
いいね
0件
やっぱり麗子好きだなー
2022年11月10日
ど貧乏だけど、なんだかとっても楽しそうな麗子を見てると、ほんとに癒やされる。涙あり笑いありありのお話で、心が晴れない日に読むと元気になる、サプリ的なコミックです。
面白いです!
2022年7月20日
とてもとてもお嬢様らしい性格の超貧乏な主人公。家柄的だけは本来であれば超お嬢様。なんだか教養もハイスペックだしwなんだか家族に秘密はありそうな感じだけど。そして何だかんだ主人公がモテモテな予感?あとはヒロインだと言われている子もなんか裏?がありそうだし…いろいろスッキリできるのが待ち遠しい!
いいね
0件
74~75ページの先生のセリフが同じについて
2021年8月19日
第1巻74~75ページのセリフが同じについて。74ページは第2話の最後のページで、75ページは第3話の1ページ目だから、セリフ・シーンを同じにして、改めて説明していると思われます。
雑誌の連載で、一月たつと前回どこで終わったか忘れてしまうからなのか、大事な部分だからなのか、次話の最初のページのセリフ・シーンを同じにする作品も多く見かけます。(毎回同じという訳ではないですが。)
単行本になるとページが続いていくので、逆に分かりにくいのかもしれないですね。
続きを読んでみたい。
2021年5月5日
異世界系かと思いきや、現代版のお話。ちょっとずれた感の主人公の、貧乏お嬢様の学園ライフ。ちょっと昔の日本を懐かしめて、内容もなかなか面白い。続きがたのしみです。
いいね
0件
はだしのゲンに原爆症の子供はいたっけ?
2021年3月19日
異世界もの、転生ものじゃないのだけれど、
「そうきたか!」 という感じです。

最近はやりの、悪役令嬢がフラグを折っていく物は
面白いけど、たくさん出てきているので、
そろそろ似たり寄ったり、飽きてきていました。
これは全く違った切り口で面白い!!

絵も綺麗でかわいいし、言葉遣いも美しくて正しいし、
読んでいてホワンとします。
魔法も使わないし、自分の努力で切り開いて行くのもいいですね。

2020年の8月には2巻が出ているのに、シーモアではまだなのですか!?
こんなに面白いのに。

桜田さんにギャフンと言わせてほしいです。
p74~75
の先生が2度同じ事を言っているのは、連載の時の名残でしょうね。



待望の2巻出ましたね!!
桜田さんにぎゃふんとは言わせなかったけど、やんわりまとまって素晴らしい。

ただ、はだしのゲンは内容違ってますよ。
レギュラーで出てくる子供達は
原爆症になってないですよ。
夏江お姉ちゃんは大人になってから発症したし、
政治さんは大人だし。
「被爆した子供達」の書き間違いかな。
次巻はまだかなぁ〰
2021年2月8日
まだ一巻のみですが、学園コメディかな?もしかしたらこれからラブ要素が入るかも。私としては、主人公に魅力を感じている為、次巻が待ち遠しい作品です。(一巻目出版から半年くらい経っているけど、まだかなぁ〰)
貴重な現代風のお嬢様系
2020年9月6日
現代風のお嬢様ものは小説でも数が少なくて読みたいのにあまりないから、こちらはコミカライズまでされてうれしいです。そして面白い!絵も普通にキレイで、読みやすくて嫌な感じにならない。何よりこんな感じのものが読みたかった!見つけられてよかった〜

主人公は転生者ではないけど、物語には勘違い系の転生者?がいるというそんな話。(しかもその転生者?ヒロインでもなんでもない)
主人公は生まれた時から没落貧乏生活だけど、
キツい祖母による英才教育のおかげもあってまあまあ天才。
ただひとつ気になることがあるとすればそれは主人公の友達の髪型。なんかセーラー○ーンみたいだなと思いながら読みました。どうでもいいけど。

でも恋愛系ではないかもしれない。
面白かった
2020年8月30日
一風変わってて面白かった!!ほのぼの面白かった‼何だろうこの感じ...続きをはよ見たい
普通に面白い
2020年8月27日
異世界物かと思いましたが、違った。けど、立ち読みして気になったので購入。主人公は祖父母が元お金持ちの今は貧乏な奨学生。金持ち学校に入って、そこで悪役令嬢と言われてます。でも、性格はぜんぜん悪役ではなく少しボケボケな感じです。
いいね
0件
笑えるね
ネタバレ
2020年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 超貧乏な主人公が金持ち学校に通って友達出来て頭が残念な同級生に難癖つけられ悪役令嬢に仕立て上げられてでも主人公は育ちと持ち前の性格の良さからはねのけて学生生活おくっていくドタバタもの。まあまあ面白かったよ
いいね
0件
雑味なストーリーでOKな人向け
2022年8月11日
ストーリー展開、描写が雑です。読み進めているとどんどん矛盾が発生してきます。ついでに主要キャラクターもブレブレです。
原作は読んだことがないのですが、この漫画に限って言えば、走り書きのネタ帳を、精査もまとめもしないでそのままぶちこんだような印象を受けます。
せっかくなので、原作も読んでみることにします。
いいね
0件
キャラの言動の違和感がすごい
ネタバレ
2021年1月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ キャラクターたちの言動がなんかおかしいです。特に主人公。突然知らない女の子に悪役令嬢扱いをされ、怪我まで負わされ、全く身に覚えのない悪評を垂れ流しにされたにも関わらず、それに対して「分かりました!悪役を目指します!」ってなるのおかしいでしょう…。妄想は否定すると悪化するから、と、その理由はまだ理解できます。けど、無視をするとかじゃなく悪役になりきろうとするって一体…?問題を起こしたら即退学になるから大人しくしてようって最初に考えてたのはなんだったんだ?しかもその妄想少女を嗜めようとしたor放置しようとした相手に、どうして彼女の話に付き合ってあげないの!と、説教までし始める始末。他人を巻き込んで(自分の)善意を押し付けて悪びれない、悪役令嬢作品によく出てくる頭がお花畑のヒロインみたいな言動してる主人公です。
おまけに、貧乏だから特待生になって学費をチャラにしてもらった主人公は、同じく貧乏で借金のあるキャラに対して、「こんなところに通う金があるなら貧乏じゃないだろ、働けよ」とかノータイムで考える性格で…相手にも自分と同じような事情があるかもとは思わないのか?他にも、お金持ちの学園に来て不安を覚えてる同級生に「そんなに不安なら学校やめればいいのに」って考えたり、純粋に心配して声をかけてくれた相手に「上から目線の嫌な男」扱いしたり…常に思考が相手を見下してます。なのに主人公は心優しい女の子として描かれてるっぽいのが、本当に不思議。もしかすると原作の小説だともっときちっと描写がされていて主人公の思考も違和感ないのかもしれませんが、漫画だと表情の描き方が乏しいせいか、意味もなく周囲を貶しまくってる主人公にしか見えませんでした。
しかし絵は綺麗です。キャラの言動がおかしいのを除けば、話も面白いほうなのでは。なので、あまり深く考えずにサラっと読む場合にはいいかもしれません。
えっ???
2021年8月10日
編集通してる?ペン入れ前に見直してる?ってレベルです。74〜75ページで、全く同じセリフを吹き出し三つ分(感嘆詞とかではなく説明文)言ってます。ありえない…。主人公もなかなかワケ分からなくて、貧乏になった内部生の話を聞いて「ここはお金のかかる学校だから辞めて働くべき」とか言い出すし「真面目だね」と褒めてくれた人を「上から目線」とか思うし、健気な良い子に見せてかなりヤバい頭してる。ど貧乏人が制服土で汚れた謝罪をされた時に「クリーニング代でいいわ」と即答できるのも(しかも謝った相手はやった当人じゃない)びっくり。あと内部生の自己紹介の時に静まり返る所、外部生同士も拍手してないことになるし、外部生内部生に違いがないと言った本郷姉弟も拍手してないってことになりますよね?全部細かく描くとキリないのですが他にもみんな、「信じる理由そこ?」「あんな友好的だったのにここでいきなり疑うの?」って感じであまり好きになれなかった。冒頭に書いた二重セリフに至った時、ああ、あまり精査せず話書いてるんだなと思った。某お絵かきSNSならいいね押してたかな。見ての通り絵は綺麗。
ギブアップ
2021年5月23日
面白そうで1巻購入。
他サイトで先の展開を知り、結構だらだらと説明くさい章が続き…そのまま想像通りの苦味展開へ進み…その描き方もあまり面白くないのでギブアップです。
レビューをシェアしよう!