ネタバレ・感想ありブランチラインのレビュー

(5.0) 22件
(5)
21件
(4)
1件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
大切にしていることが伝わる「手」
2025年5月17日
個人的に先生の描かれる手がとても好きです。この作品は特に衣服や料理を扱う場面が多く、「手」の登場頻度が高いです。スマホを操作する動きでさえも、その手の動きが相手や対象をどれだけ大事に思っているか伝えてくれるような気がします。
いいね
0件
本当に大好き
ネタバレ
2025年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 繕い裁つ人が好きだったので、また服に関わる作品が読めて嬉しいです。6巻のTAKEOさん、7巻の山根さんのお母さんのお話大好きです。ondeの服が干されて風を泳いでいるシーンは何故か泣いてしまいました。服に対するそれぞれの想いが胸熱です。
家族や人との関わりに対しての台詞や、表情だけでのコマわり等、作者様の表現がとても好きです。
私自信イチ姉さんと同じ立場ですが、姉妹はいないので八条寺家が本当に羨ましいです。
少しずつ進んでいる山田と仁衣ちゃんもかわいくて微笑ましい。
始めは絵が好みじゃないと思っていたのですが(すみません😅)、そんな気持ちなど吹き飛ばして余りある程素晴らしい作品です。
同じ思いで読むのを躊躇してる方がいるなら是非読んで!と言いたい♥️
いいね
0件
癒しと哲学
2025年3月7日
ずっと読んでいたい。早くわかりあって、早くいわゆるハッピーになってほしいと思うけど、このゆったりした流れのようなストーリーが愛おしい。作者様に感謝しながら愛でたい漫画。
何度も何度も読み返す名作
2025年3月7日
何度も何度も読み返してます。
実家に単行本があるのをいつでも読めるように電子でも購入しました。
毎回温かい気持ちが溢れ、時には涙が出、本当に出会えてよかった漫画です。
ぜひ手に取って読んで欲しい一冊です、
いいね
0件
イイネ
2024年2月4日
あわわわわわ!また良い漫画に出会ってしまった。どうしよう。こんな素敵な家族の一員になりたいです。うちの家族は無理だな。
いいね
0件
家族が仲良くて思いやりがあって素敵
2024年1月7日
穏やかに包み込むように見つめるお母さん。
四姉妹は、それぞれ働いてる。
いっちゃんは、岳君と母子家庭
公務員のたえ
ご飯屋さんマコ
洋服の通販会社の仁衣ちゃん
過去の回想が時折タイムマシーンに乗ったみたいにトリップして、また現実を生きる
積み重なって行く思い出に支えられながら、学びながら、キラキラと生きている物語です。
思い出に涙が出たり
かしましい4姉妹とお母さんと甥っ子
会社の山田くん
いいね
0件
好きですね
2023年6月17日
作者さんが好きで読んでいる作品ですが、人々の営みと心の行き交いがとてもあたたかく時に鋭く、しかし突き放すことはせずに描かれています。自分自身が毎日接しているような身近さを感じさせるキャラクター達で、とても愛らしく感じます。毎日それぞれ、どなたでも自分も色々あるけれど、視点を変えるとこんな風に柔らかく他人が見れるのか、と不思議な気持ちになる時もあります。こちらの作者さんの作品は『いじらしさ』をとても愛してる視点をお持ちなのが今までを読んでの印象なのですが、先の作品と比べ登場する人物が多いので視点が多いのがこの作品の特徴でもあると思います。とっても素敵な作品です。
5巻の最終話
ネタバレ
2023年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドッパーと泣きました。

この漫画のタイトル回収になりそうな巻でした。

全般的に、ゆったり、落ち着いて読みたい作品で、最新巻の5巻では、岳のえ?って一瞬思わせる(大学の友人から見て)思うところが、山田くんの言葉で、そっかそっかそうだよねー
友人には説明がもう少し必要だけど、わかるヤツには岳ってやっぱり最高じゃんってなる感じ

実情は穏やかではない内容だったりするんですが、この家族だからこそ、穏やかさがうまれててやっぱり好きってなる作品です。
本当に大好きです
2023年6月6日
眠れない夜にぐるぐると不安なことを考えてしまう時、この作品を読むと穏やかで切ない気持ちになって自分に起きた大切なことを思い出して安眠できます。言葉選びと言葉がない時に流れる優しい空気全て大好きで何度も読み返してます。大切な気持ちを思い出させてくれる私にとっての唯一の作品です。
心にじんわりと
2023年2月2日
やさしい言葉や思いがじんわりとしみわたる。
ちょっと疲れた時に読むと大事なことに気付かせてくれるような。何回でも読みたくなる作品。
みんな主役。
2022年10月27日
四姉妹と長女の一人息子、岳を中心にそれぞれの仕事や交友関係が繋がっていきます。そしてそれを見守るお母さん。
みんなそれぞれちょっと不器用で、でもみんな愛おしい。
派手な事件が起こるわけでは無いけれど、読んでいるとこの物語の町に住んでいるように入り込んでいけます。
人生色々ある🙂
2022年10月11日
姉妹の日々の生活が、淡々と、でも優しく描かれている。心が落ち着いて、暖かくなる作品。人生色々ままならないけど、普段の生活が愛おしくなる。
山の上で育った四姉妹の物語
2022年9月20日
余白の美?が印象的な作画とキャラ立ての良さ、特筆すべきはエピソードの面白さでしょうか。それぞれのエピソードが収束して家族の話になってゆくのでしょう。コレは家族の物語。
心があったかくなる
2022年8月11日
池辺葵さんの本はどれも本当に心に染み渡る暖かさがあります。心が疲れた時こそ読みたい本です。どんな風に生きてもいいよって言われてるような優しさに包まれた物語です。続きが楽しみです。
作者買い
2022年6月12日
池辺先生の作品はみんなに優しいです。
どのような人にも優しいので読んでいてあたたかくなります。
ひっそりと生きる人々に目を向けてくれている作品だと思います。
人生は
2022年1月17日
酸いも苦いことが大半だけれど、一瞬でも輝く瞬間があるから生きていける気がします。
どなたかも書いてらっしゃいますが、読み終わると雨上がりの空や空気のような清々しい気持ちにさせてくれる一冊です。
しっとりとした作品
ネタバレ
2021年6月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 八条寺家の四姉妹のそれぞれの生活や4人集まって食べたり話たりするその淡々とした日常の切り取りがとてもよかった。
作者さん買い
2021年5月21日
プリンセスメゾンのファンでした!
こちらの作品も面白くて続きが楽しみです。
優しく励まされる
2021年4月20日
透明感のある絵、個々の登場人物の暮らしに丁寧に光を当てたストーリーが大好きです。
唯一無二の世界。
2020年11月19日
今回も素晴らしく、独特の空気感でなんとも言えず引き込まれます。
素晴らしい世界
2020年11月17日
池辺さんの作品は今までほぼ買ってきたのですが、今作は本当にすばらしい。何気ない日常をみずみずしく描いているのですが、何気ないのに全編にわたって涙がにじみます。読み終わり心が洗われました。私は若くはない年齢ですが、その重さや長さを愛おしく思えるような、そんな話が本当にうまい、美しく彩ってくださる作者さんです。
姉妹
ネタバレ
2024年3月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4人姉妹と、その母親のおはなしとなっております。女性たちが抱く罪悪感や宝物がよく現れていて楽しめました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!