ネタバレ・感想ありノーダウトライラック 【電子限定特典付き】のレビュー

(4.4) 123件
(5)
76件
(4)
28件
(3)
12件
(2)
3件
(1)
4件
スピンオフ
2020年12月31日
「インサイド…」のスピンオフ作品です。いったい誰の話なんだろうと思ってたら、その友達同士もくっついちゃうんだねっ!ってビックリしました。「インサイド…」では、そんな空気を感じなかったので…。
私は断然、前作のカプの方が好きです。今作にも少し2人のアフターストーリーが載っていて、本編よりもそちらの方が良かったです。
こっちのが好き。
2020年11月2日
もう一つのお話よりこっちのが好きでした。京介がいい感じ。受けくんは天然ながらも可愛く感じれてよかった。もう一つのお話しの続きも見れて良かったです。カナと京介の友達関係が好き。ケーゴとの友達関係も好き。前回、いい感じのお友達も可愛いなと思ってたので、スピンオフのこちらを読んで納得でした。
いいね
0件
インサイドフルブルーム
2020年10月28日
にも出ていた京介とあたるのお話。私はこちらのお話の方が好きでした😊
幼なじみの2人、幼なじみでいることに限界を感じた京介があたるに自分の気持ちを伝え、京介が隣にいる意味を改めて考え、結ばれる。カップルになってからの2人が可愛かった😊
カナとけいごがいろいろあったときに、京介とあたるもいろいろあったんだな〜って、2冊読むと満足度高いかもです😄
カナとけいごのその後も読め、たっぷりと楽しめました。
いいね
0件
スピンオフ
2020年10月25日
スピンオフです。こちらの方が評価高いみたいですが、私は本編の2人の方が好きでした。こちらはちょっと受の気持ちが理解できずで...。幼馴染みのわちゃわちゃした感じは好きなんですけど、なんか惜しい感じがしました。
スピンオフと知らず
2024年4月21日
初読みの作家さん。表紙の絵がとても好み、幼なじみということで以前購入。人物が時々区別つかない時があり、もだもだがながく感じはまれなかったです
一冊まるまる表題作
2022年3月24日
こちらから拝読したので、スピンオフもとのキャラが普通の顔して出てきたのでびっくり
絵柄は割と好きだけど、話は盛り上がりに欠けるかなあ…
いいね
0件
入り込めなかったな…
ネタバレ
2021年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ●表紙と立読みの絵が好きで、レビューも良かったので拝読してみましたが、今ひとつ入り込めませんでした…。好きだと思っていた絵柄ですが、鼻の描き方が気になってしまったのと、登場人物の顔が似ていて区別がつきにくい。ラフな感じのタッチなのは作者さんの特長だと思いますが、人物と表情をもう少し丁寧に描いてほしかったです。
●幼なじみで、一方は相手を性的に意識してるけど隠してて(京介)、もう一方は全くそんなつもりなく親友のつもり(あたる)。後者が前者に「親友として唯一無二」みたいなこと言って、前者は「自分はそういう意味の好きじゃない」と伝えるだけ伝えて身を引いて、後者を悩ませて、最終的には結ばれるという、本当によく見る展開です。私が勝手に飽きているだけなので本当に申し訳ないと思いつつ、とりわけ惹かれるようなところが見つけられませんでした。
●あたるが「悩んでも好きとか分からないけど京介とはずっと一緒にいたいからsexする!」という結論に至った思考回路についていけず。そのとき京介が結局最後までせずにあたるに語ったセリフもよく分からなくて。私の読解力が足りないのかも。
●いくつか好きなところはあって、あたるが昔から京介に対してもっと自分を出してこいって思ってるところと、最後繋がれたときに泣いた京介にあたるが言う「お前は泣くときと笑うときが逆だ」ってセリフ。小さい頃からやっぱりよく見てるんですよね。
●前作(スピン元?)の『インサイド〜』を読んでないからハマらないのかなぁ…でも読みたいなともあまり思えず申し訳ない限りです。
『インサイドフルブルーム』スピンオフ
2021年8月11日
小学生からの幼馴染みの京介とあたる。前作の『インサイドフルブルーム』ではオノとおシブと呼ばれていたから、最初は少し慣れなかった。


誰よりも近くて親しくて特別な間柄だった同性の相手に抱いてしまった欲情を抑えて隠し、罪悪感を抱きつつも自身を慰める京介が切ない。

あたるは子どものまま大学生になってしまったような人物で、京介の片思いの切なさを堪能する作品かと思ったら、突然京介が想いを吐露し、そこからはあたるのモダモダぐるぐるのターンになり、気付いたら両思いになっていた感じ。


幼馴染みを題材にした作品は数えきれないほどあり、それらのストーリーの流れと全く変わらず、特に面白味も新鮮味もなく、記憶に残りにくい作品だった。
スピンオフ
2021年8月4日
最初スピンオフと知らずに読んだら誰が誰だか分からない。キャラの描き分けをしっかりして欲しかったです。主人公カップルは前作にも出てたのでいきなり変更は難しいと思うのですが、黒髪のカナ以外の3人がごちゃごちゃに見えます。4人登場するなら、分かりやすいくらいキャラの見た目にこだわって欲しかったし、名前の呼び方も統一して欲しかったです。この作品は前作読んでないと理解に時間がかかる。
ハズレ
2021年5月8日
評判がいいから見ましたけど、幼馴染みのも好きです、話と絵が普通。
いいね
0件
私の読解力が低いのかな…
2021年2月4日
表紙は素敵、評価も高い、ので読んでみたんですが、顔の描き分けが甘いのか、どっち?となる所があったりして。
導入部分は面白そうだったんですが、何となくごちゃごちゃとした印象で内容が入ってきませんでした。落ち着いたら再読してみます。
期待しすぎちゃったかも
2020年12月27日
試し読みから買うか迷ってレビュー読んで、切なさもありのむずきゅんかわいいお話楽しみ!って期待値あげてしまったせいか、もうちょっともうちょっとこう!って気持ちがどうしても出てきちゃってハマりきれませんでした。そのせいか読んでて登場人物が頭の中でごちゃってしちゃって所々???ってなるし、なぜか目が滑って内容が入ってこないので最後流し読みに。時間を措いて読み返すことにしました。
カナの友達カプの話
2020年11月18日
前作が好きで買いました。
カナ達もちょろチョコ出てたので嬉しかったです。
いいね
0件
読みにくいかな~
2020年10月23日
テンポとセリフ回しコマ割りとかに独特な癖があってうまく言えないんだけど読みにくいので入り込みにくい。世界観にドップリ浸かりたいから嵌らなかった。スピンオフっぽいといえばそうかもしれないけど単体で読むには物足りない。
うーん
2020年10月18日
表紙と高評価につられて期待して読みました。スピンオフなので前作を読むのが前提なのと前作で作風の好みを確かめる必要があるかと思います。私は吹き出し外のつぶやきが多いのと心理描写の繰り返し文に萎えるタイプなので合いませんでした。絵の雑な感じは味なんだと思いますが、もう少しキャラを魅力的に見せてほしかった…というかこのコマは違う角度からみたい、セリフの順番これ?と思うところが多かった。緩急もほしい。感情移入がしづらく全体的に二次創作感があるなという感想です。えろはあっさりでした。
気づいたら!?
2020年10月18日
幼馴染の恋は、期間が長~いから、拗らせて面倒くさいことになりますね・・・。
いいね
0件
あー
ネタバレ
2023年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 受けが天真爛漫、頭の中お花畑なお馬鹿、無神経鈍感人間マジ無理。とにかく嫌い。イラッイラッする。もう暫く苦しんでほしかった。一億万年ぐらい。
いいね
0件
続編&スピン:好みではなかったです
ネタバレ
2022年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 『インサイドフルブルーム』のケーゴ×カナの続編と、
カナの友人二人(オノとおシブ)のスピンを同時進行。


幼馴染の大学生同士、京介(オノ)×あたる(おシブ)の話。


京介とあたるの対照的な凸凹コンビ可愛かったんだけど。
幼馴染の脱親友モノは好物なのに、脇道や語りが多くて…
退屈なのと、本筋がボヤけてちょっと読みづらかったです。
転機となるシーンがバタバタと埋もれてしまうのは勿体ないな〜
回りくどい言葉じゃなくてシーンで好きを感じたかったです。
本編の二人(ケーゴ×カナ)もキャラが定まらず混乱してしまった^^;
絵は大好きだけど
2020年12月31日
絵柄が好みで、評価も良かったので購入しました。最初の10pくらいは面白そうだぞ!とわくわくしていたのですが、独特の語り口調と言葉の繰り返し表現が残念ながら合わず…最後まで入り込めませんでした。
読めませんでした
2024年9月30日
冒頭に子供の頃のシーンがあったため幼馴染モノだということはわかりましたが、登場人物の見分けがつかず、しゃべり方や呼びかけ方も都度変わるため誰が誰に向けて言っているセリフなのかもわからず、またほとんどのコマが人物の上半身でたまに足元のアップがあるくらいなため、いつ、どこで、誰が、誰と、何をしているのかを理解するのが困難です。今まで漫画を読んできてこんなことは初めてなので混乱しています。スピンオフ元があるということも、ほかの作品であれば読んでいるうちにすぐに気づくのに、この作品では全く気づけませんでした。そういう意味ではこの作品だけでも楽しめるといえますね。読解力があれば!残念ながら私では力不足のようです。
誰が誰かわからない
ネタバレ
2023年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ トーンで3人同じような髪型のキャラが4人中3人、、
誰が誰かわからなくて作品の良さがさっぱり入ってこなかったです。
絵がどうこう、ストーリーがどうこう云うのはまず最低限キャラの描き分けができてからですね‥話の理解ができませんから‥
もう少し間をおいてほしい
ネタバレ
2021年8月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 勘違いだったら申し訳ないけど、受けは攻めを京介って名前呼びしてるはずなのにモノローグで「オノ」や「小野」と言うのは何故?
あと告白からの展開が早すぎるというか…。いくら相手が幼馴染だからってノンケがいきなりセッしよう!って発想になるのも違和感あるし、実際にそのまま拡張するのも違和感。勢いがあったにしても体の準備して拡張まで…キスもその最中にあっさりするし、長年の片想いにしては簡単な進み方だなとモヤった。そして感情移入もしづらかった。
伝えたいことは何なのか
2021年8月3日
あとがきに「2人+2人を描いてみたかった」とありますが、だとしたら、せめてもう少し人物の描き分けスキルを磨いてほしい。誰の顔なのか、誰のセリフなのか、苗字で呼んだりニックネームだったり単に下の名前だったり。目から入る情報なのに考えながらじゃないと判別できないって、漫画って呼んで良いものか。ストーリーもありきたりで、読んでる途中で疲れて飽きてしまった。なぜこんなに評価が高いのだろう。
レビューをシェアしよう!
作家名: 久喜わかめ
ジャンル: BLマンガ
出版社: 竹書房