ネタバレ・感想ありさくらと介護とオニオカメ!のレビュー

(4.6) 10件
(5)
6件
(4)
4件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
命や介護に向き合った、感動作品でした。
2023年4月11日
もっと、高く評価されてもいいと思った作品でした。NHKなどでドラマ化しても、いいのでは?と思います。(出版社の方、誰かNHKさんのドラマ担当者に、「いい原作があります!」と、もちかけてみては??なんて…。)
と言いますのも、以前産婦人科の現場を扱ったマンガ「透明なゆりかご」がドラマ化され、医療の現場で起こりうる物語が、広く話題になったことがあるからです。
実体験もあると思われますが、「命の現場」や、「介護問題」に、真摯に向き合われた物語だと思います。
私も、母を老衰で見送りましたが、介護士さんや、看護士さんのお仕事には、見舞いにいくたび頭が下がる想いでした。
(余談ですが、母の見舞いにいくたび、お腹にやさしそうな、抹茶の豆乳を買って、母も自分も飲んでたのです。小さな偶然ですけども、気持ちに引っかかるエピソードでした)
いいね
0件
介護職員の優しさと気付き…
2023年1月24日
1巻読んで…
介護施設での教育係と新人さん。
鬼教官みたいな先輩職員とちょっとユニークな患者さんよりの変わった新人。
読んでると、介護職員としての在り方、患者さんの事、対応の仕方等、色々気付きがあります。
資格であれば、以前の「ホームヘルパー2級」みたいな資格位は最低必要なのでは?…
と思うけど…
認知症の入居者さんへの優しい気遣いや、介護者としての気付きも得られる、とてもイイお話。
時折、悪い話も聞く、ストレスも多い職場だとは思うけど、施設の実状ってこんな感じなのかなぁ??…って興味深いです。

あと、冒頭部分での二人のツーショットが何か気になる。
この先の経緯も気になります。
いいね
0件
いろいろと
2022年8月11日
なんとなく読み始めました。
が、ガッツリハマりました。涙なしには読めませんし、生きる意味や命の尊さ、介護とは医療とは…を考えさせられました。最終巻が待ち遠しいです
いいね
0件
人生の教科書。
2022年7月24日
奥深い内容ですが、ヒロインのメイちゃんが 明るくて 勇ましくて、人間が大好きで、介護の仕事が転職のような子なので、心は重くなることなく読めます。それよりも、この作品から 何かを学びとろうと 真剣に読んでいます。
いいね
0件
泣けます
2022年1月12日
現役介護員です。本当に現場の空気感とかトラブルとか、どこも同じなんだなぁと分かりました。
鬼岡さんの「靴は玄関で履くものだ」といった当たり前の観点を見失ってしまうんですよね、毎日現場で働いていると。
リーダーの愛情深さや鬼岡さんの目線とか、凄く新鮮に目に飛び込んできます。モチベーションが上がります。
しかし、こういった定義するのが難しいリーダーの目指す善的な介護姿勢というものが、常に職員の自己犠牲の様なものと隣り合わせで、利用者の為の介護であるべきなのに、事故を出さない為のプレッシャーや職員不足の中で安全性を優先すると、職員側の合理性に傾いてしまう現実がどこの職場にもあるという現実がよく表現されていると思います。
介護を職業として成立させるには、行事などの準備段階にしてもサービス残業的な事はやめてキチンと業務として扱える様な体制が必要という事も常に思っています。
リーダーが余命宣告される中、育って行く鬼岡さんや、皆がまとまっていく、本当の意味でチームになっていく様子が切なく思います。
リーダーが命を懸けて護ってきた仕事だと分かって皆んなもやっと同じ意識を持って取り組める様になっていくのを見て、人間って誰しも明日も生きてる保証なんてないのに、死は他人事で、命懸けで働く事の大切さに気付けない、うっかりした生き方をしてしまうものなんだなぁと改めて感じました。
いいね
0件
泣きました
2022年1月12日
考えさせられる人間ドラマと、実際に介護に関する役立つ情報も盛り込まれていて、自分の介護に対する見方が変わった作品です。1人でも多くの人に読んで欲しいと思いました。
いいね
0件
涙なしでは読めない
2022年11月11日
別サイトで追っていましたが完結したとのことで最終巻を購入しました。何度読んでも目頭が熱くなります。実話をもとに紡がれた物語なのですね。介護の現場のリアルな描写がすごいです。生きていくうえで避けては通れぬものを考えさせられる作品です。
いいね
0件
勉強になります
2022年10月23日
相手のことが考えられないのはいけないけれど、入り込みすぎてもダメだし… 介護職の人はもちろん、普段携わることがない方々も読んで、介護のことを知ってもらいたいなと思いました。
いいね
0件
介護の現場のリアルが描かれている。
2022年1月16日
介護現場の理想と現実が描かれている。その中で人気関係の大切さとか病気のこととか。続きが早く知りたくてまとめて購入しました。
いいね
0件
興味深いお話
2021年7月10日
テーマとかとてもいいと思いますし、命を預かる職場の実態とか読んでいて興味深いです。
が、細かい場面などでこれは昭和か?と思うようなこてこてにベタな箇所が無限に…。もっとスマートに読みたい。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!
作家名: たかの歩
雑誌: コミックELMO