ネタバレ・感想ありチ。―地球の運動について―のレビュー

(4.5) 279件
(5)
180件
(4)
62件
(3)
32件
(2)
3件
(1)
2件
信念の物語
2024年11月9日
舞台は15世紀。異端思想は火刑や拷問の対象となる時代に真理を追求する人々の物語。漫画は完結してますが、最近アニメ化されてまた注目されてます。
いいね
0件
チ動説
2024年11月9日
天動説が当たり前の時代に、協会から異端として弾圧されることが分かっていても地動説の研究をやめない男たちがいた。彼らは、まるで取りつかれたように研究を続け、たとえ死刑が目の前にあっても研究をやめなかった。天文学をテーマにした異色の物語。
いいね
0件
天才
ネタバレ
2024年11月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今の時代があるのは異端と言われても自分を信じ進んできてくれた人たちのおかげだなと考えさせられる作品。
すごく読み応えがあります。
いいね
0件
Sacrificio
ネタバレ
2024年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ Una apasionante mezcla de filosofía, historia y magia, donde un prodigio de la teología desafía su destino en una Europa medieval marcada por la persecución de la herejía, mientras descubre la verdad detrás de un misterioso hombre que lo llevará a cuestionar sus creencias más profundas sobre la vida, la estética y el sacrificio.
いいね
0件
アニメでみて
2024年11月6日
アニメで見てマンガが気になって読みたくなった。少し複雑で分かりにくい所があるけど絵がきれいで細かいところまで丁寧に描かれている所は好印象です。
いいね
0件
好みが分かれる
2024年11月3日
アニメで見つけて、アニメ、原作とみてきましたが、少しこわいシーンが出てきたりする部分があるので、好みが分かれそうだなと思いました。
いいね
0件
話は難しいかも…
2024年11月3日
アニメ化につられて読みました。地動説、天動説についてほぼ無知の自分なのでどこからどこまでがフィクションなんだろ〜と。何の知識もないからこそ物語の新鮮さを感じられました。台詞回しがちょっと難しい。拷問シーンなど重いシーンもありますが、所々ユーモアがあるので楽しめました。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2024年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここまでのストーリー構成と展開をよく作れたなと感心させられた作品、これは拝読しないと損と思わせるほどの名作、一気に読んでしまうほどの中毒性ありです。
いいね
0件
むずかしい
ネタバレ
2024年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私にはかなり難しい物語でした。現代から見ると、なんでこんなことでこんなに血が流れるの…?と思ってしまいますね。天体とか地についてもすごーく語られるので、ちょっと圧倒されます。好みがわかれるまんがだと思います。
いいね
0件
常識とは
2024年11月1日
現在の「常識」が確立するまでの苦難の道のりのお話。かつて常識の中心にあった「神学」は、現在は古典、実体のない信仰の対象、となり、神々の時代は神話として作り話になった。神の時代などなく本当に人間は猿から進化したのだろうか。地動説の話ではなく、神々の時代があったことを否定するお話なのではないかと勘ぐっている。
いいね
0件
素晴らしい
2024年11月1日
絵があまり好みではありません。ですがそれでも読んでしまう内容。間延びしないから途中挫折はないと思います。自由な思想が持てないなんてこんなにも苦痛なんだと思い知らされます。考える事、知る事の大切さを実感できます。様々な「チ」のバトン素晴らしかったです。
いいね
0件
5巻までは☆5 7巻までは☆4
ネタバレ
2024年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最終巻はは…うーん…終わり方に難があるという噂は本当だったようです。最終話のラファウはいったい何のために…?あっさり連行されてるし。

しかしながら地動説を信じて戦った人物達の生き様があまりにも胸熱で、物語に引き込まれ一気読みしちゃいました。
最終話での懺悔室に居た神父さんは5巻表紙の金髪の新人審問官って解釈で良いのだろうか?
あとドゥラカの伝書鳩?を受け取った人は結局なんだったんだ。

ノヴァクさんが可哀想なので推しの方はお覚悟を。
いいね
0件
面白い
2024年10月30日
シーモアでアニメを押すのはどうかと思いますが‥
気になってるけど何となくテーマがお堅そうで読み始めていない方、アニメから入ってみて下さい!面白いです!私がそうで、続きが気になって漫画にも手を伸ばしております。地動説がテーマのお話なので、文字説明が長かったりもするので、そういう意味でもアニメ入りやすいです。どこまでアニメ押すんやって感じですが笑
最後まで読んで欲しい
2024年10月18日
最後まで読んで初めてこの物語の構成が理解できて「なるほど〜!おもしろい!」ってなりました。途中までは痛いしセリフ死ぬほど多いしでしんどかったけど、読んでよかったです。歴史に名を残さない無数の人達を感じられて感動しました。
いいね
0件
運命に導かれるように
2024年10月14日
15世紀のヨーロッパでは異端思想が厳しく取り締まわれ、火あぶりにされていた。神童ラファウは、飛び級で大学に進学することになっていた。ところが謎の男から異端とされている「地動説」の一端をもれ聞かされたことから、彼の進路は変わっていってしまう。
いいね
0件
探究
2024年1月21日
現実でもこういう科学的なものを宗教的なものに認めさせるためにどれだけの人が殺されて、どれだけの物が壊されたかって考えると、宗教なんてって思っちゃうのは日本人的な発想なんだろうか。
なるほど。
2023年3月28日
地球の自転公転、今は当たり前に知っていることでも、そこにたどり着くまでには色々な歴史があったんだなと考えさせられます。不正解は無意味を意味しない。って言葉が好きです。
深い
ネタバレ
2023年3月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ マンガ好き芸能人がこぞってオススメする作品。奥深くてとてもよい作品です。
生きる世界が実際は正しいものではないのかもしれないと、恐ろしさも感じます。
今は当たり前のことだけど。
ネタバレ
2023年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ この地動説が立証されるまでのなみなみならぬ先人たちの努力。
この時代は、宗教が力をもち、それにそわない異端者は、火刑に処せられたり、拷問をうけたり。
今では想像できないことがおこりえたと思うと怖いです。
それでも、自分の直感を信じ、屈することのなかった人たちがいたから、いまの科学がある。
無料分までしか読んでいませんが、続きも読みたくなる作品です。
いいね
0件
題名に惹かれた
2023年3月18日
すごく評価が高かったので、読んでみました。絵は苦手な感じで、グロいのもあり最初は抵抗がありましたが、面白かったです
人気の話題作
2023年3月14日
友人から面白いと勧められ、王様のブランチのマンガコーナーや、その他様々なメディアにも紹介されている人気作です。歴史に名を残してはいないけど、懸命に生きた人々の情熱に感動するとても良い作品でした。
いいね
0件
止められない好奇心
2023年3月12日
当時地動説は誤った考えとしてヘタをすれば処刑や拷問されてもおかしくないのにそれを研究することを決めた人々の思いが美しかった。
いいね
0件
重い真実
ネタバレ
2023年3月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 天動説が当たり前とされていた時代に地動説を命懸けで探究した人々の熱い物語。主人公たちが「チ」を求め、異端者扱いされ処刑されるが、それでも引き継ぐ者が必ず現れて、現代に繋がっていると思うと熱いものが込み上げてきますね。
いいね
0件
チ。
2023年3月9日
タイトルがまずいいなと思います。今時長たらしい作品ばっかりの中個性があります。天体に興味が出てきます。
有名作品
2023年3月6日
アニメから入りました!アニメ化してたんですよ~☆原作が気になってこちらに飛んできた感じです!頭の中でアテレコして読んじゃっております(o^―^o)ニコ
いいね
0件
ちと難しいかも
2023年3月6日
地動説に反対だった一派 それ以外の人には分かりにくい理論、いやそういう環境で起こっているある種の狂気なんでしょう。
いいね
0件
勧められて
ネタバレ
2023年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画が好きな友達にオススメされたので読んでみました。あまり読まないジャンルだったのでおもろかったです。歴史の影にはいつも後世からは評価されない人がいたのかなーとか思います
いいね
0件
深い
2023年3月2日
お試しで1巻を読んだんですが、理不尽というか、衝撃でした。
命がけで受け継がれていく地動説を説く者たちの強い意志に目が離せません。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ読みました。まだ序盤ということもあってか、いろいろと謎な点が多かったので、2巻も読みたいと思っています。今のところ、おもしろいです。
いいね
0件
衝撃作
2023年1月19日
ちょっと衝撃的すぎてエグいシーンも多々ありますが、間違いなく読む価値がある作品です。エグいのが苦手な方は、そこだけ飛ばして読むのをお勧めします。
深い
2022年11月19日
登場人物が各巻によって変わり少し困惑(自分の頭が)することがあるのですが、読み進めていくうちに感心とロマンが湧いてきました。
いいね
0件
名作だけれど
ネタバレ
2022年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本作の中では様々な人物が、志半ばで死ぬ。思いを遂げられずに死んだりする。しかし彼らの思いは、彼ら自身がそうと知ることはなくとも、何かしらの形で別の誰かに引き継がれ、つながっていく。引き継いだ側の人間は、志半ばで死んだ人間のことなど知る由もない。時には受け継いだという意識すらない。今自分が生きているこの世界はまさに、ずっと太古の昔から、自分が知りようもないたくさんの人たちの思いによってつながれてきたのだということ、望むと望まざるとにかかわらず自分はそれを受け継いだ一人で、すべてのものには脈々と受け継がれてきた命と思いがつまっている。読んだあと、そんなことに思いをはせてしまう作品。読んでよかったのだけれど、回想シーンのコマで、前に使った絵をそのままはりつけて使っているのが、ただの説明っぽい感じがして興ざめ。名作だからこそそういう表現がなおさら残念に感じられた。
最後そこに繋がるのね
ネタバレ
2022年7月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正しいことを大きな声で言えない辛さが伝わってくる物語です。主人公候補たちが命を賭して貫いたからこそ最後、教科書に出てくるコペルニクスに繋がるのかと、物語がうまく回収できてよかったです。
面白い
2022年6月5日
絵はイマイチだけど内容はとても面白かった。
主人公がどんどん変わっていくのも自分的にはとても新鮮でした。早く次の巻でないかなー
いいね
0件
面白い。
2022年6月5日
設定は斬新だが決して奇を衒うわけでもなく、良い作品に仕上がっている。確実に次が読みたくなる内容だ。クーポンやキャンペーン等があれば次巻も購入してみたい。
いいね
0件
予想できない展開!
ネタバレ
2022年4月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主要キャラクターが次々死んで入れ替わるというのもまず今まであまり読んだことない世界観です!
自分の正義感がものすごく強い人たちがほとんどで、それが良いとか悪いとかではなくストーリーが進んでいくので常に緊張感を持って読み進めてる感じです。
先が気になる!😺
いいね
0件
面白い。
2022年2月14日
まだ一巻しか読んでないけど、マジで神だと思う。この先どうなっていくのかが気になって朝も起きれません。
学習にもなる!!
2022年1月1日
この作品は社会科の歴史の勉強になります。社会科の歴史だけでなく、理科の物理学や地学の天文の応用にもなってとても良い作品ですので、ぜひ読んでみてねー
いいね
0件
誰でも楽しめる
2021年5月7日
歴史とか宗教とかの知識があまりない私でも楽しめました。逆にあらすじとか先に調べないで見た方が楽しめると思います! 全部見終わったあとに読み返したくもなる不思議な作品でした。
いいね
0件
アメトークに流されてたどり着いた
2021年5月6日
センスある芸人さんが面白いって書いてたから読んだら普通に面白かった
思い浮かぶ疑問に命かけれますか?
ネタバレ
2021年4月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 天動説が絶対と信仰されていた時代に、地動説を命懸けで研究する「異端の者」達の物語。
地球から見上げた星達は地球を中心に動いている。
ならあの火星の動きは?金星の満ち欠けは?疑問を「そう言われてきたから」と片付けずにただ只管「空(宙)を観測して、ありのままを知ろうとする」貪欲な研究者達。
でもそれは許されることでは無い。だが命懸けでも真相を知りたい。
そんな熱中出来ることありますか?私は無い!!
学生時代に当たり前の様に習ったことを、グッと引き込むようにもう一度教えてくれるお話です。
こんな題材が…!
2021年4月23日
『チ。』というタイトルが、話が進むほどに輝きだします。
前作『ひゃくえむ。』とは全く異なる題材ですが、作者独特の台詞回しやキャラクターの強さは健在。そこそこの長丁場になりそうで、しかも次々物語が新たな登場人物に継承されていくので、今後の展開に期待大です。
難しすぎて
2025年6月23日
全巻読みましたが、私には難しすぎてほとんど理解出来ませんでした。(笑)
一巻は面白かった。

勉強になるので、子供でも分かるような優しめバージョンも描いてもらえると嬉しいです。
どうにも
ネタバレ
2024年11月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 拷問や残酷な描写に対する耐性がないのでしょう。高評価のレビュー内容にあるような真理とかにいたる前にリタイアしてしまうようなひともいるということで。作者が伝えたかった何かを感受するよりも、作品のなかでとるにたらない拷問されているモブおじさんの苦痛叫び共鳴してツラくなって目も耳もふさいで何も分からなくなりましたとさ。
😄
2024年11月30日
難しそうだな〜!と敬遠していたけど、アニメから、続きが気になり、マンガに手を出してしまいました〜!おもしろいっ!
いいね
0件
グロテスク
2024年11月30日
拷問のような様々なグロテスクさから始まるので苦手分野です。たぶん、ストーリー的には興味深く面白いのだと思う。哲学っぽい雰囲気で。
いいね
0件
ドキドキ
2024年11月30日
どんなに押さえつけられようとも、人の好奇心は押さえられない。
久々にドキドキワクワクする作品です。
続きが気になります。
いいね
0件
ささらない
2024年11月30日
SNSでおもしろい作品だとみたので読んでみましたが、うーん私には刺さりませんでした!天文学がお好きな方にはいいかもしれませんね
いいね
0件
まだ途中なので
ネタバレ
2024年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから来ました。
先ず主人公がくつろいでいくという作品ははじめてだったので本当に衝撃でした。
異教として迫害される中、真理を知りたいと思う想いがつながることは不思議ではないが本当これからがたのしみ
いいね
0件
受け継がれる
ネタバレ
2024年11月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 15世紀のヨーロッパのある国では異端思想は尋問や拷問のすえに火あぶりにされていた。
そんなその国でラファウという少年は義理の父が教師をしている学校でとても成績がよく他の生徒たちからも一目置かれる存在であった。
その当時では大学に進学できるのもごく一部という時代において飛び級で入学して大学に進学予定という順風満帆の人生を送っていたラファウ。
天体観測が趣味で続けていたがそれを義父からやめて神学にすべてをそそげと言われるが…。
いいね
0件
神学と天文学
2024年11月17日
神学が全ての時代、他の考えを持つ者は排除される中、現代における信仰も内容は違えど一部似たり寄ったりなことを考えるとなかなか面白い。
いいね
0件
科学と宗教の対立?
ネタバレ
2024年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 地動説に関しては、宗教的に認められず、異端審問によって処刑された人がいるということは何となく知っていましたが、この作品ではそのへんをとても詳しく生々しく描いていて、ちょっと怖くて引いてしまいました。 学問的には、そして命がけで真実を求めた人たちがいたという感動的なお話ではあるのですが、ちょっと読むのがしんどいです。 ・・・宗教で規制されないほかの国では同じ時代には天文学はあまり発達していなかったのか? ほぼ同時に似たような説が出てきたりはしていなかったのか?などとも思いました。 ・・・なお、地動説とは地球を含めた惑星が太陽の周りを回っているというもので、現代の知識では銀河系全体(一部?)を見ると宇宙の中心は別に太陽でもないし、とさらに複雑なことになっているようです。
今現在でも、人類は神が作らrれたもので、進化論は間違っていると学校で教えている地方もあるそうですし、真理って一体何なんでしょうねと思ってしまいます。
いいね
0件
ちょっと難しかった
2024年11月13日
内容に惹かれて読んでみたものの、さらっと読むには少し難しかったです。じっくり読めるときにちゃんと読みたいなーと思いました
いいね
0件
なんか引き込まれる
2024年11月2日
なんか描写がスゴいです。そしてエグい、グロい。グロいのは好みではないのでつらいんですが、信念を貫こうとする意思の強さはほんとスゴいです
いいね
0件
🍒
2024年11月2日
プッシュ作品だったので読んでみたんですが💦『痛い❗痛い❗イタ~イ😩』無理💦肋のところがゾワゾワした(苦笑)ちょうど、先日足の小指の爪が剥がれたのでグワァ~💦ときた。拷問ってヤバイよね。出だしに持ってくるとは💦ちょっと続きを読めなかった💦イタイ💦
いいね
0件
怖い
ネタバレ
2024年11月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルに惹かれたけど、血や切った切られたなどが苦手な私は、ヤバいマンガのような気もする…と思いながら恐る恐る見たらやっぱりなんか怖そうな絵があった!直視しないで終わらせたので、はっきり何の絵かわからなかったけど、絶対ヤバい絵だった。どういうストーリーか知りたかったのに残念。
いいね
0件
テーマがかなり壮大なので…
2024年10月27日
これだけ壮大なテーマをコミックスとして成立させること自体が凄いことだとは思うのですが…やはり、主人公のラファウが早々にストーリ上から存在しなくなってしまうのが気になりました。異端者といわれた人達が自らの死と天秤にかけても研究し続け、繋いでいった功績を、当時の時代背景と共に、美学や真理を通して描かれていますが、やっぱり、あくまでも 主人公のラファウを中心に進行していくものばかり思っていたので、ちょっと展開にがっかりもしました。
命を賭けても探求するものがそこにある
ネタバレ
2024年10月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメ化&無料だったので、1巻まで読んでみました。
天動説が主流で地動説は異端、研究が発覚すれば拷問の末撤回しないと指導2回目に火刑に処される時代。天文学を学ぶ少年ラファウは神学を専攻しろという義父の圧力に抗い、投獄されていた義父の知り合いに脅され地動説を解き明かす魅力に取り付けれるも結局義父により異端審問官にリークされ、意志を曲げることより死しても真実を解き明かす事の素晴らしさを胸に、服毒自死をして短い生涯を終える事になる。そしてラファウが残し隠した研究資料は次の意志ある人に受け継がれる…な1巻。いや、まさか表紙の子供が1巻でフェードアウトするとは誰が思うか。これは地動説を巡る「地」「血」「知」の物語である。1巻を最後まで読むと、義父も天文学を研究していたが強制改心させられ、その研究に興味を持った知り合いが引き継ぐも破滅に向かい、目の付け所が良かったラファウが知り合いに見いだされ研究を引き継いだうえに、情熱が燻っていた義父が魔が差した助言をラファウにしたために、これが決定打になって結局命を落とすことになる、巡り巡る感じが地動説の魔性?人間の探求心の底知れなさが垣間見えて唸ってしまった。原作は完結したようだが最終的には誰が知識を受け継ぎ、地動説を証明することになるのか続きが気になりました。
これって
2024年10月18日
あの地球が丸いと主張しつづけたあの人ですよね?ほれ!あの人、あの人、そう!まさにあの人です!うーむ、年寄りになると3日後くらいに名前が突然降って湧いてくるのです。あの、、、人、、、悲しい
私には難しかった
2023年3月31日
最終巻まで読みましたが、正直最後の方は全然理解できてなかったと思います。最初は怖かったけどなんとかついていけて、でも途中から難しいし、理解できないことが増えてきて、頑張って最後までは読んだけど、最終的に難しい・・という感想に。もともと地動説とかの知識がないのがダメだったのかな。名前しか知らないという無知な私には、楽しさは見つけられなかったけど、壮大なストーリーなんだということはわかりました。
おもしろい
2023年3月30日
内容も絵もすべてが完璧でとてもおもしろい内容でしたが少し難しく感じる部分が多く内容の理解が大変でした
いいね
0件
好みが分かれそうな漫画
2023年3月30日
絵柄、内容と万人受けするような作品ではないが、刺さる人にはとことん刺さります。
終始先の見えない展開にワクワクして読むことが出来ました!
いいね
0件
主役はタイトル通り。人ではなくー
2023年3月25日
地動説が認められるまでの果てしない道のり。人は死んでも思いは次世代に受け継がれていくといった感じの壮大なストーリー。
残酷描写ありです。そこが苦手で読み続けるの足踏みしてしまうのですが、テーマは興味ある…。
表紙がこのみ
2023年3月25日
個人的にヨーロッパの中世時代が好きなので作品舞台がその時代のものは気になります!なんとも言えない世界観が好きなので!
いいね
0件
中世
2023年3月24日
中世時代の魔女狩りを彷彿とされる世界観?と思っています!単純な内容からするとショッキングですが展開が気になる作品です!
いいね
0件
学生の時に読んでいたら・・・。
2023年3月11日
難しい話、でもマンガと絵で説明されるとわかる人にはわかりやすいのでしょうね。いろんな人々の思いが積み重なって後の人々に伝わっていく、1巻目の人達よりもっともっと以前から考えていた人々がいたと思うと・・・。
いいね
0件
痛い
ネタバレ
2023年3月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全体的に痛々しく1巻しか読めなかった。しかし、こういう知を求めることが異端とされた歴史があるのは事実。
いいね
0件
何回か読んだ方が理解できる
2022年9月13日
地動説の研究が引き継がれ、その時々で主人公が変わるので、次はどうなるんだろうという楽しみがありました。最終的にどうなるんだろうと思って読み続けたけど、終わり方が……地動説が世に広まるとこまでは描かれないんですね。歴史の一部であり、こうやって地動説が語り継がれてきたってことが言いたいんですかね。話に引き込まれる感があって面白かったとは思います。
いいね
0件
哲学で地動説を語る?信仰の過激な異端排斥
ネタバレ
2022年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 生まれながらに罪だけじゃなく自由も持っているとしたら?、の言葉がよかった。この世に生きていることの苦しみ、死によって得られる救い、宗教の教義の解釈は人心を納得させられたのか。真理を突き止めたいとする純粋な学問的好奇心を「異端」と看做し拷問し弾圧。長年に渡り正統とされるプトレマイオス説を正しい宇宙論としてしがみついた狂信(と敢えて言うが)、彼らの中ではソレが正義の拠り所。この地は美しいのか汚れてるのか。地、血、知。文字の力については尻切れな印象否めない。夥しい流血の積み重ねも、夜明けが来るのはルネサンスを待たねばならず、歴史の中で繋がれたもの達だけが中世暗黒の時代に地動説をも繋いでいった。
伝えたい言葉を盛り込み過ぎて、絵のほうは最低限を伝える為に助けたが、言葉が強すぎ、その分、拷問と処刑の強烈なインパクトが絵のイメージを余計に狭め、漫画のトータルバランスが私の望む配分より文字が大。激しさは熱さに通じるのだけれど、作者、滔々と語る時に勢い余っての軽い脱線感を覚えた。受け手との無言のキャッチボールはコントロールも欲しかった。広がりに任せて収拾が見せ場がない。

テーマが凄くいいのに、奇抜な描写方法やバイオレンス多数の先人達の名言を詰め込んだエピソード目立ち過ぎ。ドラマよりも驚かすこと哲学することで読者を刺激したいのか、言いたいことが分散しぼやけたと感じる。
レビュアーさんにヒュパティアなる人物を挙げてる方がいて、関心が生まれた。
いいね
0件
最終巻まで読んで
ネタバレ
2022年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻までなら☆5です。6巻から話が複雑になりすぎてテンポ悪くなり、最終巻はどうしても分からない点のある終わり方だったので評価を下げざるを得ない印象。ネットでいろいろ解釈が書かれていますが、私はそのような解釈が必要なら作者の説明不足(独善)で残念に思います。正直、風呂敷広げすぎて上手く畳めなかったのかと思いました。
それでもトータルではまあ面白い方の作品です。
おもしろい
2022年2月23日
内容がおもしろくてはまりました。
ただ、少し難しい事が多くて分からない部分も多少あるので混乱します。
絵もちょっと微妙な気がする。
いいね
0件
始まり方が…
2021年4月23日
事実を証明することが、とてつもなく困難だった時代。
正直、あまり感情移入はできないが、ロマンは感じる。

懲罰の描写が結構グロい。
話の方向性が気になる
2021年4月1日
地動説に感化された少年の情熱と、天動説を教える教会との対立の話。
話のテンポが良いが、もっと心境を深堀りしてほしいところ。
突然「え?」という展開になる。
本格的
2021年2月1日
本格的な歴史もので面白かったです。爪を剥がす描写だったり、ちょいちょグロいというかリアルな感じなのはちょっときつかったです。
期待して読んだのですが
2025年3月12日
サカナクションが この作品のアニメの主題歌を発売し とても良い曲だったので期待しつつ 1巻購入しましたが 残忍な描写が苦手な私には合いませんでした。中世が舞台なので多少の残酷描写はあるだろうなぁとは思ってましたが 1話の途中で脱落。好き嫌いが わかれる作品かなと感じました。
痛々しい…
2024年11月30日
アニメが放送中で話題の作品というイメージなので無料になっていた1巻を読んでみましたが始まりから痛々しいシーンがありちょっと無理…となってしまいました…一応1巻の最後まで読みましたがこれから先が面白くなってくるのでしょうか…?私にはちょっと合わなかったです…。
絵が…
ネタバレ
2023年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自由の無い時代…思想も命懸けですね…。
拷問が、あまりにも酷すぎて…絵がグロテスクで、見てられないです…。
むりでした…
2024年10月14日
導入の爪を剥がす描写が露悪的でもう無理でした。
刺激的に見せたいであろう作者の意図と、残虐なシーンは見たくないという私の嗜好が真逆でした。
知的なお話のようで、内容に興味はあるのですが…。残念です。
舞台
2023年3月5日
舞台はヨーロッパでしかも15世紀という歴史ものなので難しいおはなしと思いきやすごく物語に引き込まれました。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!