ネタバレ・感想あり楽園行き片道切符のレビュー

(4.5) 8件
(5)
5件
(4)
2件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
いよっ
2022年7月31日
そんなに深刻じゃ(彼の妻の件は除いて)ないアクセントがちょっと効いていて、悪い人が出てこないのがやっぱりいいな。
いいね
0件
許せないとジリーの為に立ち上がってくれる
2016年8月2日
人を信じられなくなった男性の設定は多いけれど、これは、世捨て人的に苦しむ設定。
田舎から都会へ出てきた事情あるもこの話では洋服のお買い物はない。
ただ、この強力なヒロインへの援軍は実現に胸のすくバックグラウンドを完璧に持っていた。

容姿以前に既に仕事に向かう姿勢を通じて人物を見込んでもらっているから、また一方で、今やスターとなっている男の存在にヒロインのハッピーエンドを想定してるから、ヒロインへの助力以上に彼は恋愛感情を絡ませて踏み出しては来ない。

過去の辛い結婚生活と幕切れ、自分の身体的な困難さ、それらを越えて彼女のために優しい手をさしのべてくれる。
ヒロインのジリーにとっては、もはや今愛しているのは誰か、が明白なのに、二人が確かめ合うチャンスないままクライマックスへ。

先に「寄り道の恋」を読んだせいか、そちらにインパクトに歩がある。その姉妹編を意識してか、人物のみならず、展開までも共通項を持ち、そこに、相似形みたいな面白さはある。
絵も綺麗な場面が多い。

どう考えても、ヒロインの相手は迷いなくこの支援者だとわかる見た目なので、ロマンチックのギリギリにいながらまだまだ相当離れているところに二人がうろうろしているのがもどかしい。
もちろん最後はハッピー、良かったね、といつも通りハッピーに着地する最後の場面も素晴らしいものの、先行して読んだ姉妹編のラストの方の記憶が残り 、相似されるという展開上の工夫が、却ってこの作品の味わいを軽くしてしまった。
好きなお話 ☆兄マックス編(Good job!)
2014年3月26日
ハーレクインの王道パターンの一つ。田舎から都会に出てきた冴えない娘を大富豪の上司マックスが美女に変身させるというパターン。何故、そうすることになったのかは作品で確認して下さい。私の好きな展開です。読み終えた後爽やかで、幸せを感じられる作品です。私は大好きな作品です。
次は彼の妹さんのお話をレビューする予定。合わせて読まれるとよりいいと思うのでオススメします。
いい話
2011年2月22日
夢のような?待遇で仕事をゲット。←羨ましい

いい話だったと思いますが、楽園行きの列車チケットは…車掌さん、一体どこまでの切符を用意したのか…すごく気になった。

一体どこ?
この道の先には…
2009年10月16日
テレビスターになった学生時代の友人・リッチーに会うために大都会ロンドンに出て来たジリー。秘書派遣会社からの出向で気難し屋の大富豪・マックスの住み込みの臨時秘書として働く事になって…?

ラストのプロポーズのシーンが特に素敵で、『あぁ、やっぱりハーレクインは良いなぁ…』と新ためて実感した作品です。
ロマンス成分の補充にいかがでしょうか◎

シリーズとの表記は無いようですが、『寄り道の恋』ではその後の二人を見る事が出来ますよ☆
そうかー
2018年5月1日
スゴいなぁ…このすれ違いっぷり。HQでもそうでなくてもよくある話なんだけど、ヒーローとヒロインの抱えている過去はちょっとだけ毛色が違う。牧先生の作品は、最後まで関係せずに終わることが多いので安心してよめますね。
いいね
0件
すれ違い
2010年4月2日
ストーリーは地味な田舎娘を彼が変身させるという王道な感じ。
最後はハッピーエンドですがほとんど最後までお互いの気持ちを勝手に解釈しているせいじゃないかと😁

一番きざだなぁと思ったのは、楽園行きと言われて片道ですかって聞く車掌さん。
彼にMVP!
いいね
0件
(´・ω・`)
ネタバレ
2017年4月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幼馴染みとその恋人が、底意地悪くてなかなか嫌なキャラだった。そもそも嫉妬であんな酷いことする女って・・・二人とも嫌な奴だからお似合いだけど、きっとすぐ離婚しそう。ヒロイン、ヒーローは普通の良い人達だから、嫌なキャラ達が際立ってしまい影が薄かった。だってヒロインが頭から被るシーンが映画のキャリーみたいで、若干内容も似通わないでもないし(汗)二人が幸せになったのは良かったけど、嫌なキャラがそれを上間る印象でした。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!