ネタバレ・感想あり烏は主を選ばないのレビュー

(4.8) 31件
(5)
25件
(4)
5件
(3)
1件
(2)
0件
(1)
0件
〝主…〟見て〝単…〟→〝主…〟戻って読む
2025年2月14日
原作未読でコミック版のみしか読んでいませんが、個人的にとてつもなく面白いです。
たくさん小説が出ているけど他ももっとコミカライズしてもらいたい。
全部読みます。
久しぶりにこんなにハマる作品に出逢えました。
いいね
0件
おもしろい!!!!!
2025年1月15日
ハラハラドキドキしつつ主人公の成長を見ていくようなコミック!誰が味方なのか真の敵は?嘘だろ?って展開もありつつでも納得のとにかく何度も読める味わい深い作品です。世界観も良いです。『烏に単衣は似合わない』だったでしょうか、シリーズ?作品も併せて読むとさらに楽しめるかと思います。お勧めです。
いいね
0件
面白かった!
ネタバレ
2024年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作ではなかった谷間のシーンが丁寧に描かれていて、よりわかりやすくてよかったです!こんなところなのか〜というのが、より感じられました。
いいね
0件
山内に安寧を
ネタバレ
2024年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 八咫烏シリーズ原作が大好きで何度も読み返しています。コミカライズでどこまであの素晴らしさを表現できるかと思っていましたが、冒頭の真の金烏奈月彦が兄を従わせる場面、うわぁ!ここにもってくるのか⁉︎と良い意味で度肝を抜かれました。作画も素晴らしいです。既刊は全て購入しました。
陰謀詭計渦巻く桜花宮、明晰な頭脳で深謀遠慮を回らし協力者に助けられ無事に花嫁を選べるのか、雪哉との関係は?先の展開を知っていてもこの素晴らしい絵で続きを読みたいとワクワクします。
アニメから。
2024年7月10日
何となくでアニメを見たらはまってしまいまして、キャラクター相関図などを見ても、いまいち理解できない事なども
あり、漫画好きなので、まずはこちらを購入しました。
アニメでは表現されてない場面も多くより面白くなりました。そして今原作(小説)の方も読み始めまして、アニメ二期も始まりましたし、もうどはまりです。アニメの作画とは異なりますが、こちらの雪哉がかわいくて好き。
アニメ化をきっかけに
2024年7月8日
アニメ化をきっかけにファンになりました!漫画はさらに重厚感があり画面の隅々にまで画力が行き渡っている和風ファンタジーの最高傑作だと思います!別シリーズも大好きです!
アニメで気になって
ネタバレ
2024年6月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメの11話を見て続きが気になって5巻購入しましたが、アニメの方が話が先に進んでいて、知りたかった先の話は知ることはできませんでした。あつ房の襲撃後のなぜ若宮の味方がわかったのかの話のところまででした。残念。
面白くて面白くて早く続きを読みたい
2024年6月16日
テレビアニメ化を知ってから読み始めたので、アニメが終わってしまう。コミックが面白くて、後から小説も読むことはあったけれど、登場人物の数、出自、地位等情報が多すぎて、先にコミックで読むことができて良かった。情報を把握してから小説を読むことができる。設定を人間でなく、転身できる八咫烏にしたことが、さらに物語を面白くしていると思う。このコミックを読んでいる途中で「烏に単は似合わない」も読み終えてから、再度続きを読んだ。八咫
烏シリーズ大好き。
やっぱりすごい
2024年6月8日
5巻までイッキ読み、いやその前に「烏に単は~」を完読してからの
こちらのシリーズ。
いやぁほんとすごいすごぉいですよ。
面白いです。面白すぎます。
そしてまだまだこれからですよね。
シリーズの原作続いてますしすべてコミカライズされる
ことを切にねがっております。
アニメきっかけで知ったこの作品ですが本当に
出会えてよかったです。
かなり面白い。
2024年5月20日
アニメからこのコミックの存在を知って、既刊を全購入しました。「あっ良いところで…」で、5巻が終わってしまいました。
絶対おすすめです。「八咫烏」と「金鳥」が主人公なのが良い。
絵も美しいです。早く続きが読みたい。
5.0☆
2024年5月2日
アニメから。后選びとか女の恋情ドロドロは好きじゃないので期待してなかったのですが、今のところそれをメインにやる感じはなく、面白くて続きが気になりマンガに来ました。
キャラが立ってるし、絵も丁寧で世界観は美しく、しっかりした内容で引き込まれる、すごく好みです。和風時代もの、ファンタジー、ブロマンス、政権争い、好きな要素が詰まってた。しかもキャラの中身もビジュアルも好みで萌え要素まである。女性も楽しめます。雪哉は賢く可愛くて、澄尾も強くてかっこいいし、若宮はロン毛美人、王の器で感情に流されずドライな所が好き。有能男揃い。評価は5.0☆
キャラクターが良いんです!
2024年2月28日
絵が綺麗で内容も面白いです。
振り回される姿を見るのも
謎を解いてく感じも楽しい♪
5巻でいっきに暴露話があるので
また最初から読み直したくなる。
何よりキャラクターが良い!!
野心渦巻く時代物とか好きな人には
堪らない作品かと。
お薦めです!!
めちゃくちゃハマる。
ネタバレ
2023年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作読んでからこちらの作品を読みました。原作そのまんま、素晴らしい作品です。雪哉と若宮のやりとりが可愛いです。ひねくれてるけど可愛い。「ふゆのことら」の市柳とのエピソード好き。和風ファンタジー好きにはたまらない作品。とにかく若宮と雪哉推し。随所に登場人物の人間らしさが垣間見える。烏に単は似合わないと合わせて読むのをおすすめします(^-^)ぜひ原作の八咫烏シリーズも読んでほしいです。ぐいぐい引き込まれる面白さ。素晴らしい作品です。
シリーズの中で一番好きです
2023年7月16日
原作は最新刊まで読んでいます。長いシリーズの2巻目ですが、本作だけでも充分楽しめます(漫画は4巻時点で完結してませんが)。シリーズ通しての大きな軸があり、また作品毎にビミョーに異なる雰囲気もあります。内容もこの先の展開もわかった上で、私は本作が1番好きです。
おもしろい!!
2023年2月22日
烏シリーズおもしろいです。 両方読んでみてそういうことだったのねぇと。 この先もおもしろいに違いないと思っています。
いいね
0件
めっちゃ秀逸なコミカライズ
2022年9月12日
コミックから入ってノベルも読みました。説明ばかりで絵本みたいなコミカライズが多いなか、文字の世界をきっちり漫画として表現している素晴らしいコミックです。漫画家さんが作品と向き合い、作品を咀嚼してアウトプットしていると感じます。どうか時間がかかっても、弥栄の烏、追憶の烏、そして楽園の烏まで表現してほしいです。どんどんシリアスに、だんだん救いようがなくなっていく本作品を漫画家さんがどのように表現されるか、とても楽しみです。
やった!
ネタバレ
2021年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 烏に単は〜を読んで続編ないのかな〜と呑気にしてたら続編あったし2巻まで出てるしで自分の情報収集力のなさに絶望してから即買い最幸福絶頂です!
最近やっと作者さんで通知つけれるのを知ってので!次は買い逃さないぞ!!

単ではあまりお顔を見なかった若宮様のことがたくさん知れてめちゃくちゃたのしー!
切れ者であろうに天然(計算?)な若宮様に振り回されるゆきやが気の毒で面白くてこのやりとり延々見ていられる…。
お話はまだ序盤も序盤だしこれからの展開が楽しみであります。
こちらを読むと単読み返したくなるので至極のループです!
いいね
0件
こちらも読むべし
2021年10月3日
「烏に単は似合わない」を読み終わり、こちらも購入。やはり面白い。ぼんくらだと思ってた雪哉がこんなこと思ってだんだーと新たな視点でより作品が面白くなり、もう一回烏に単〜を読みました。
前作に続いて
ネタバレ
2021年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 若宮がどこまでもイヤな奴過ぎて最高。雪哉はひねくれたガキで全然可愛くないのがいい。金烏代は思った以上に情けなさ過ぎて、こんな感じなのにあせびにちょっかい出していたのか…四家当主もみんな良いけど長束様が意外に好き。
いいね
0件
雪哉が可愛い!
ネタバレ
2021年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雪哉は「能ある鷹は爪を隠す」を地でいく伊達男です。
他の兄弟とは腹違いである自分を恥じ、兄を立て、里のために動き、自分の能力をひけらかさず、「落ちこぼれ」の自分を演出するスゴイ男です。
雪哉の献身、いじらしさにグッと来て、可愛くて堪りません。
今作は雪哉が まだ13歳付近の話ですが、
数十年後の話まで 是非漫画化して頂きたい作品です!
非常に綺麗でたおやかなタッチの漫画、ありがとうございます。
原作読みました!!
2021年4月1日
原作もどハマりして、あっという間に読んでいました。コミックスでも、あの面白さをまた堪能したい!!と、試し読み。絵も綺麗ですし、内容も原作に沿っていて面白い❤即買いです。壮大なお話なんですけど、コミックスではどう展開していくのか…ワクワクです。早く先が読みたいです!
おもしろーい!
2021年4月1日
絵もきれいだし、キャラも魅力的だし!
主人公のバカなふりして、実は聡い強いってのがいい!
次巻がたのしみ!
絶対おいしい
2021年3月22日
って、ピーンときました。インスピ買い。
カラス人間の王が治める山深い国(平安風)において、宮中権力争いアレコレ…に巻き込まれる少年が主人公。
他の方も仰ってましたが画や構図がとっても上手い。漫画として色々上手い。上手いって読んでて気持ち良い。またシリーズ原作があるだけあって世界観ガッチリ。他作品を読んだ事あるお陰で併せて美味しく頂きました。
主人公の腹黒可愛いキャラ、三兄弟のワチャワチャ微笑ましい感じがとても好きでした。
まだ一巻ですが、すでに盛大に巻き込まれちゃってる不憫が予感され、聡い主人公の機微が期待でき、次巻も楽しみです。
天才しかいない
2021年3月6日
ストーリーの組み立てもさることながら、作画の描写も美しく、雰囲気やコマの取り方、構図も間も素晴らしくハマっています。
天才×天才の所業。
こちらブッキングされた編集部さんもありがとう…。続きも楽しみにしています!
やっぱり面白い!
2021年2月27日
ストーリーはもちろんですが、画力が素晴らしいです
小説を上手く漫画に落とし込んでて惚れ惚れします
全作コミカライズお願いしたいですね…
アニメの原作
2024年8月5日
作品を知ったのはアニメからですが、原作の方がずっと面白いですね。表情や動きも細やかだし。
すぐ先のストーリーが予想出来ないので、なかなか奥深い物語なのかなと思います。
いいね
0件
能ある鷹は爪を隠す
ネタバレ
2023年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻無料だったので、読んでみました。
烏→人に変化するヤタガラスの世界。三人兄弟で一人だけ腹違いの雪哉はその才能を隠し将来は兄に尽くすことを決意していたが一族の集まりで日嗣の御子の兄である長束様に気に入られ、うつけと噂の若宮様へ側使いの任を任されてしまう。実際にお会いした若宮は想像以上の人使いの粗さであったが、雪哉は何故か気に入られ…な1巻。
コミカライズと知らなかったんですが、引き込まれるストーリーでした。設定よく分からなかったんですが。長束と若宮が美男。腹違いを負い目にするも有能な雪哉の飄々としたビジュアルもいい味出してます。若宮がなんで側使いを試すような行いしてるのか背景が分からないので、続きが気になりました。
いいね
0件
絵が可愛い
2022年4月19日
絵とストーリー性が良くて面白いと思います。
私的に主人公の性格のイメージが表紙と違ったので少し残念でした!ドジっ子素直で曲がったことにも真正面から歯向かうタイプの子かと思ってたんですがまさかの天才設定。内容はすごく面白そうなので一巻で切るのはすごく勿体無い感じがするのですが性格が苦手なのでどうしようか迷い所ですな〜笑
いいね
0件
始まりのはじまり
ネタバレ
2022年1月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 原作を読んでからコミックにきました。とにかく、予定調和が全くなく、先がまったく読めず、ハラハラしながらの連続です。
禁じ手のアクロイド殺しのような構成もあり、この作者さんの大胆さはすごい!さらに、原作では、想定外の状況になっており、目が離せません。
いろいろな人に読んで欲しい!
いいね
0件
八咫烏シリーズファン
2021年5月9日
原作ファンとして、コミカライズは素直に嬉しい。
雪哉の能力が引き出されていく様も見もの。
サクサクと新刊出して欲しいな。
ただ、どうしても私は自分のイメージと絵が違うんだよな。
これは個人の好みだから仕方ないけど、別の作家さんでシリーズ化もあったのではないかな。
いいね
0件
原作とは微妙に味付けが違うけど面白い
ネタバレ
2021年2月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 雪哉がうまく表現されていると思いました。仲間には手厚い対応で凄く良いやつだけど敵対する相手には容赦しない感じ。原作でも感じたけどお父さんの雪正の良さがわからない。賢く人とは思えない。良い人だとは思うけど上からの圧力に弱い中間管理職みたい。雪哉にとって1番大事なのは養母の梓と兄弟なんだろうか。
金烏は少しドSに描かれすぎてないか?もっと感情がない感じが金烏らしいかと思いました。
レビューをシェアしよう!
作家名: 阿部智里 / 松崎夏未
出版社: 講談社