ネタバレ・感想あり生きるために毒親から逃げました。【電子限定特典付き】のレビュー

(5.0) 4件
(5)
4件
(4)
0件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
みんな心穏やかに生きていきたい
2022年3月5日
こんな方法があるんだ!と初めて知りました。
私も親というか血縁者にはいろいろあって数年会ってません。
そんな私は世間一般からすると変というか、人によっては会いに行きなよとか言われちゃうのかなーと思って、詳細まで打ち明けている人は1人しかいません。
具体的に誰かに迷惑をかけているわけではないと思うのですが、何かよく分からない罪悪感を持ち続けてます。でもこのエッセイを読んで、胸張って生きて良いんだよというカウンセラーさんが言ったところが、すごい気持ちに響いて泣けました。
きっとまだ私の性格的に悲しい気持ちになることもあると思うけど、生きていけるだけ生きれば良いかと思いました。
いいね
0件
具体的で良いです!
ネタバレ
2021年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毒親との絶縁について、分籍・閲覧制限など役所の手続きの仕方が具体的に描かれています。
その他にも、医療費通知の郵送通知を止める、とか、実際に絶縁した人しか判らないであろう事が、こと細かに描かれていますので、絶縁したい人には参考になるかと思います。
絵柄も見やすいし読みやすいです。かなりおすすめです。
いいね
0件
ネット記事からきました
2021年5月25日
ここまではひどくなかったものの、私も大学卒業間近に親(特に母)からサバイバルした経験があります。今は結婚もしていますが、その後祖母の葬儀で再会し、うまく距離をもったままつきあっていけるかと思いましたが、やはり電話での愚痴や私に対する発言など、無理でした。仕送り2万だけして、交流がなくてもそれが守られるとおそらくわかったからか、電話の着信もようやくこなくなりました。弟に負担がいっているだろうと思うと心苦しいですが、共に戦うほどでもないみたいなので、がんばってもらいたいと思います。お嫁さんが気の毒ですが。私を悪者にしているのだろうとは思います。でもあの母とは絶対に付き合えないな、と再確認しました。あのときの決断は間違いではなかったと、自分を褒めたいと改めて思います。ありがとうございました。
母ほどではないものの、父親が死んだときに葬式に出るかどうかは微妙なところですね。
知らせてくれなくていいんですけどね…。
でも、やはり自分は、第一家族とは疎遠というレッテルが後ろめたいとは思います。だから、扉を締めてしまう部分もあり、営業職なんかはより絶対無理な心理状態です、例えて言うなら。ハンドメイドの作家としてもっと羽ばたきたいという気もちも、削られました。母の発言で…。
コロナの状況でいろいろ不自由なのもありますが、
この地域はまだマシなほうなので、
もう少し明るく生きられる時期まで耐えようとは思います。
いいね
0件
腑に落ちる作品
2021年3月18日
作者さんの考え方にとても共感でき、自分自身が感じていた言葉にできないモヤモヤが具現化されており、ところどころぐっとくるものがありました。
絵も可愛いしテンポよく読めるのでオススメです。
もっと作品を発表していただけたら嬉しいです。
レビューをシェアしよう!