ネタバレ・感想ありウイルス転生から始まる異世界感染物語のレビュー

(3.2) 10件
(5)
2件
(4)
3件
(3)
1件
(2)
3件
(1)
1件
ウイルスとは言うものの
2021年6月15日
乗っ取り工程を見てると
肉体を武器化出来ない寄生獣が
細胞レベルの話になった感じ
いいね
0件
チートウイルスw
2021年4月15日
立ち読みからの購入です。
これまで色々と転生ものを買い漁っておりますが内容や絵、キャラクターが自分の好きな部類です。
早く2巻が読みたいです。
アイデアの良さ、作画の難しさ
2023年3月11日
アイデア、設定の面白さ、あとは作画にもう少し工夫が欲しい様な気がしますが楽しく読めます。次巻も購入する予定。
いいね
0件
かわいい
2021年6月12日
いやー、ウイルスの主人公の見た目がなんと愛らしいことこの上ない!まあ時代が時代なだけに批判していられる方もおられるようですが私的にはとっても素晴らしいマンガですね。
原作は3年前に完結済み
2021年6月6日
異世界転生物を色々と読み漁っている最中、新たなパターンで「そうきたか!」と感心させられました。

時事ネタではありますが、ふと気になって原作の日付を確認してみると、、、

第1話_2018/05/05~第68話_2018/06/28と、3年前には完結済みの作品の様ですね

(出版日:ラノベ2020/10_コミック2021/04)

(SARS(2002)やMERS(2012)の作者への影響は分かりませんが、少なくとも今回の新型コロナ(2020/10~)を受けての作品ではありません。テロや震災の影響で中止された諸々とは違う)
話としては面白いんだけど
ネタバレ
2022年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ウイルス?と聞かれたら、うーん。
感染させるって目線は面白いと思うんだけどなー
読んでて楽しいので続きは楽しみですが、題材にするにはどうなんだろう?
いいね
0件
本棚を振り返って…
2024年5月29日
奥の方、更新もされない古い方に入っていたこの作品…。
流石に遅筆な漫画家でも、富樫氏のような例外や余程の大物でもなければ、1年以上は長いな…。
打ち切りと言われても仕方がない。
いいね
0件
タイトルに引かれたがテンプレの域を出ない
ネタバレ
2023年5月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 意思のあるウイルスに転生するという斬新な内容に見えたが、宿主を人型モンスターに変えると人里でヒロインと冒険者を始める。そこからは星の数あるテンプレ作品と同じです。別にウイルスという設定を上手く利用した作品ではありませんでした。私のようにそこに期待するとがっかりするかもしれません。ただ、つまらないわけではありません。何となく読めます。
いいね
0件
だるい
2021年6月23日
自我あるウイルスって何だと期待を寄せたけど、ウイルスって感じじゃ全然ない。展開も定番物の域を出ませんでした。
まず食物連鎖的に上位種の身体を乗っ取っていきます。寄生先の能力をそのまま引き継いで手持ちの力と合成できるので、早々に漂うご都合臭。また感染力で群れ丸ごと能力底上げとか、味方の支援系能力まで。自分はカメラの様に視点切り替えられて、宿主はその都度正気になるし、この辺ウイルス感怪しい。
症状と呼んでるスキルの様な設定まであり、それが列挙されるので途中でダルくなりました。
もうちょっと上手い描き方あったと思う。表現とか味気なく感じます。時事ネタだとかは正直どうでもいい。
打ち切りですか?
ネタバレ
2023年6月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色々ななろう系が出てますが、流行りものだけに中途半端で打ち切られることも多いのでしょうか?
3巻を買ったのに続きが一年も出ていない本だったなんて…
確かに内容はウイルスにしては平和すぎない?よくあるヒロインがいる俺つえー系じゃん。って思いますが…一冊六百円も出してる身にもなってほしいです。
レビューをシェアしよう!