ネタバレ・感想ありハイパーインフレーションのレビュー

(4.9) 16件
(5)
14件
(4)
2件
(3)
0件
(2)
0件
(1)
0件
おもしろかった
2025年1月16日
このマンガをどのようにジャンル分けしたらいいのかわかりませんが、とにかく途中ダレることなく、ずっとおもしろく完結までスッキリ終わって大満足でした。
経済のことも学べて、ハラハラする頭脳戦、個性的なキャラクター、ふとしたときに挟まれるギャグ、そして泣ける話もあり、盛りだくさんなのにきれいにまとまっててすごいです。
こんなマンガは読んだことがありません。クセは強めですが読み進めるほどおもしろくなるので、ぜひ読んでみて欲しいです。
いいね
0件
おもしろい、頭脳戦好きな人におすすめ
ネタバレ
2024年11月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ バキバキ童貞さんがおすすめ漫画に言及されてて読んでみましたがほんと面白かったです。
経済・頭脳戦は「銀と金」みたいだし(レジャットとグレシャム足して割ったら銀次になりそう)、デスノートみたいでもあるし、ヘンテコでシュールな登場人物はギャグ漫画日和みたいでもあります(フラペコとかまさに)。贋札にまつわる博物的な展開も引き込まれます。あとところどころで中年にじんわりくる場面がいろいろありました(レジャットが誰もいない家に帰ってきてわびしい食事を取り飲み物こぼして拭いている光景など。)すべての元凶のガブール神が能力発露により生の多様性や様々な人生経験を望んでいた、というところもグッときました。どんなに変でも自分らしさが真理ですね。
いいね
0件
こんなに面白いと思わなかった
2024年11月16日
作者さんが今連載されているサンキューピッチが面白くて、こちらも読んでみました!
頭脳戦とギャグとお色気?のバランスがすごすぎます。
サンキューピッチも頭脳派野球漫画って感じで面白いですよ。
いいね
0件
シュールな経済バトル漫画と人間愛。
2024年4月7日
海賊船で財産を海に落とすシーンの広告に興味を惹かれ、無料になっていた1巻・2巻を読みました。
気づけば全巻買う面白さでした。
窮地の中、紙幣を出せる力を身につけた奴隷の少年が売り払われたお姉さんを見つけ出すという主軸のストーリーです。金儲けが大好きな商人(おっさん)と政府の隠密機関の人(おっさん)に恋愛のような熱烈さで奪い合いをされるので、どちらにも利用されないよう知略を巡らせるという頭脳戦要素のある漫画ですが、経済等がよく分からなくてもシュールギャグが通常運転しているおかげで楽しんで読めるすごい漫画です。
最初奴隷商人を嫌なやつだと思って読んでいましたし、政府の人の方は目的のためになんでもする不気味なやつだと思って読んでいましたが、最終巻まで読み終わるとどちらも憎めない、愛しささえ湧く存在に変わっていました。
どこをとっても素晴らしい、作者さんのセンスに脱帽です。
とても面白かった
ネタバレ
2023年10月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄は正直微妙ですが、それを補って余りある面白さがある。
主人公の特殊能力もとても良いバランスです。
特にラストの逆転に次ぐ逆転の連続は最高でした。
お勧めです。
いいね
0件
怪作にして傑作!かつちゃんと少年ジャンプ
2023年3月18日
連載が無事完結しましたので、レビューを投稿します。結論としては傑作でした! +++++ 本作、一言ではなかなか表しづらいのですが、たとえるならば、「Dr.Stoneの雑学知識」と「デスノートの頭脳戦」と「ネウロの人のシュールギャグと癖」を混ぜてちゃんと少年ジャンプ味に整えたかんじ…?よくわからんかと思うのですが、間違いなくおもしろいです!! +++++ ただ、本作を読むにあたって、1点注意事項があります。本作は、ジャンルが多岐にかかり、独特な絵柄とギャグもあいまって、読み始めは「自分はなにを読まされているんだ…?作者の癖…?」と迷子になってしまうおそれがあります。しかし、そのまましばらく読み進めてください。独特な雰囲気の駆け引きバトルマンガを経て、「あれ?教育マンガかな?」と思わされる知識量を土台にしたガチ経済バトルが展開され、4巻では「しゅ、しゅごい…だまされた…」となること間違いなしの頭脳戦が繰り広げられます!ここまで読めばどっぷりはまり、先が気になってしかたなくなっていることでしょう。 +++++ ということで、ぜひ皆で読んで応援しましょう!自分はこの人の怪作をまた読みたい!! +++++ 追伸:これ全6巻ってマ?20巻くらい続いてたんじゃないかと思うくらいの密度と満足感です。
経済版ゴールデンカムイ・R12のデスノート
2023年3月13日
タイトル通りクセが強い。しかし国家・人は勿論、資本主義社会において信仰の対象であるカネですら簡単に価値が変わる世界において、揺るがない信念を持つ奇人・変人達が世界経済の存亡をかけて三つ巴の戦いをする人間賛歌。熱い。その一方でこれでもかと隙あらばギャグを仕込んできて笑える。10巻以内で完結する面白い漫画を教えてくれという話題では間違いなく今後名前が挙がるであろう名作。クセは強いけど。
癖になる面白さ
2022年10月23日
1巻無料だからなんとなく読んでみました。絵は下手だし最初は「なんなんだこれは」と思ってよく意図が掴めなかったんですが、読んでいくうちに独特な世界にハマってしまいました。シュールなギャグセンスは下手なギャグ漫画より笑えます。最初は下手だと思っていた絵にすら愛着が湧きました。あと主人公の恰好がハレンチでけしからんです。能力インフレという言葉がありますが、この作品は主人公が同じ番号のお札を生み出せるという能力だけで、あとは頭脳でなんとかしていきます。能力の制限がちゃんとしているのと主要人物が頭の良い人ばかりなので、デスノートみたいな頭脳戦が繰り広げられます。4巻なんていろいろスゴくて胸熱でした。まさに裏の裏を読んだ頭脳戦。読んでてヒリヒリしますね。それなのにその間に挟まる独特なコメディーが面白くて癖になります。
麒麟の川島さん絶賛の経済バトル漫画
2022年8月16日
マンガ沼(TV番組)ユーザーです。麒麟の川島さんオススメの漫画にはハズレがなく、ほぼ全て購入してきました。そしてもちろん今回もドハマり。あまりにも面白い!頭脳バトルに挟まれる雑なギャグコマで休憩しないとドキドキしすぎて読んだ後はヘトヘトになります。ぜひ読んでみてください!
アニメの紹介pvから
2022年4月10日
YouTubeでpvみてすぐジャンプ+にとんで読める所まで読んだ後、ここでクーポン使って3巻とも即購入。さすがに内容が気になりすぎた。個性あるキャラ達とストーリーだけど、無駄に凝った作画をしていないので、キャラ同士の商売の話が頭に入りやすい。ギャグのテンポがいいので、ずっと楽しく読める。最新巻が待ち遠しい。
めちゃくちゃ面白い
2022年1月28日
個人的に今いちばんアツい漫画。
ジャンプ漫画なんですけど、経済バトルなんすよっ!!
思えば、経済バトルってなかったよね!?ジャンプで。
すみません多分"経済バトル"で想像するストーリーの斜め上ではあるかと思うので、経済バトルっていうレッテルは不適格かもしれませんが、とりあえずめちゃくちゃ面白いです。
ほどよく頭使って読める。タメになる。勉強になる。(たぶん笑)。もちろん細かい難しいところは飛ばし読みしても面白いっす。なぜならこの作品"ハイテンションコメディー"枠らしいので。笑。それがツボでした。あ、これコメディーなんだ、やっぱりっていう。(ただ、コメディーと言い切るには少々シリアスなのでご留意ください。)
いや、本当ツッコミどころ満載で本当にツボです。ギャグセンスが大好き過ぎる。愛し過ぎる。

本筋も侮れません。いやまじで。オタク好みの説得力。生殖能力の話とかね。この世界ではアダムとイブの原罪は生殖により人類に遺伝してるわけで、しかし、生物の最上命題は子孫繁栄なわけで。子孫繁栄を原罪とする神とは違うゴッドに(0゚・∀・)wktk。
紙幣の話とか本当にときめいちゃう。確かに。何をもって芸術的とするかは各人の価値観があると思うけど、最も印刷され普及してる絵画と言われると確かに紙幣のデザインの作り主は史上最高の芸術家ですな。

なるほど!っていう説得力があって本当に面白い。そしてキャラクターも敵も含めて本当に魅力的。本当魅力的なキャラクターばかり。作者様キャラクター皆好きなんだろうな。
そして愛しいギャグセンス。主人公が能力使う時のお色気シーンにめちゃくちゃ笑ってしまう。エロいんだかエロくないんだかよくわからん!(褒め言葉)。
まだ3巻で、これからどうなるかわからないですがどんどん磨かれるギャグセンスに乾杯!ありそうでなかった経済バトルに目をつけた作者様本当に凄い。
すごい
2021年9月11日
ストーリー構成がしっかりしている。そして頭脳戦、冒険、奴隷社会、ギャグコメ、バトル、、色々な要素が入っており物凄い作品!先が気になって仕方ない。おすすめです!
能力の使い方がイイ
2021年6月20日
インカ征服を思わせる舞台設定、原住民の少年が特殊能力を得て征服民に反旗を…的な話。様々な立場の人間の色が見えて面白いです。
あとやたら色っぽい少年の描写とか、全然狙ってないシリアスなシーンなんかでちょいちょい笑える。この官能的なの、何なんでしょうね…好きです。
他作品では、制約と謳えどもそんなもん無きに等しいチート能力をしょちゅう見かけます。しかしこの作品においては、その制約が分かりやすく能力は不完全な物で、制限された中で主人公が見せる最大の頭脳プレイを楽しめます。どちらの設定もちゃんと活きてる。
ハァハァ言いながら金生んでる…いや産んでる描写が好きでした。
まだ1巻なので星4と迷いましたが、期待を込めちゃう。
ジャンプラで今一番面白い!!
2021年5月29日
奴隷刈りにあった少年が体から紙幣を出す能力を手に入れ、国家転覆を目指す話です。毎話予想外の展開に頭脳戦あり、なっかなーか癖は強いですが(笑)今一番楽しみな作品です!
ギャグ漫画?
2025年3月24日
奴隷だなんだの設定的に重たい話だと思ったらギャグ漫画だった。体からお金を出す能力を手に入れて、その力を使って色々心理戦を繰り広げていく物語です。わりと面白かったです
いいね
0件
なんとも言えない魅力がある
2021年4月24日
身体から紙幣を出すことができる奴隷少年の経済バトル漫画なんですけど、真面目な顔でギャグぶっこんできたり、全裸の女性がいるにもかかわらず少年だけが異様な色気を発揮していたり…一体私は何を見せられているんだろうと思いつつも読み進めれば読み進めるほど沼にハマっている気がする。
もうハイパーインフレーションを知らなかったあの頃には戻れない。
レビューをシェアしよう!